説明

Fターム[5C053GB40]の内容

Fターム[5C053GB40]に分類される特許

81 - 100 / 145


マルチビュー・ビデオ符号化における使用のための方法および装置が提供される。装置は、マルチビュー・ビデオ・コンテンツに対応する少なくとも二つのビューのためのアンカー映像および非アンカー映像をエンコードするためのエンコーダ(100)を含む。前記少なくとも二つのビューの少なくとも一つにおける、表示順において前のアンカー映像と次のアンカー映像の間に配される非アンカー映像のセットにおける各非アンカー映像の依存構造は、表示順における前記前のアンカー映像または前記次のアンカー映像と同じである。

(もっと読む)


【課題】コンテンツの再生が中断されたあとにおいて、ユーザがコンテンツの続きを知りたくなる気持ちを抑える。
【解決手段】ユーザが入力デバイス3を通じて、コンテンツの再生を中断させる操作を行ったとき、入力制御部10が、この操作を受け付ける。予告生成範囲設定部13は、コンテンツの中断位置以降を対象に、コンテンツの今後の展開を説明する予告を生成する。制御部2は、生成された予告をディスプレイ4やスピーカ5を通じて再生する。 (もっと読む)


【課題】凹凸の多い路面又は踏み切り等を車両が走行し、車両が振動した場合であっても、誤って画像の記録を開始することがないように、加速度センサを用いた記録の開始判断を行わないドライブレコーダを提供する。
【解決手段】複数のカメラ5〜8を車両に搭載して、車両の周囲を360°に亘って撮像する。また、カメラ5〜8が撮像した画像を基にして、車両の周辺の対象物までの距離を算出すると共に、複数のソナー10〜14により車両周辺の対象物までの距離を取得する。車両周辺の対象物までの距離が所定距離以下となった場合に、カメラ5〜8にて撮像した画像を不揮発性メモリ24に記録する。 (もっと読む)


【課題】例えば、BDAVが採用している画像圧縮技術MPEG2は一般的にデジタル放送でも利用され、普及している形式であり、様々な機器での利用が可能である。そのままデータを記録するため、高画質であるが、データ量が大きい。また、BDMVが採用している画像圧縮技術H.264は、圧縮効率が高く、記録時間、容量への負荷を軽減できる。しかし、普及率が低く、再生できる機器が限定される。
【解決手段】そこで例えば、BDAVとBDMVの利点をより一層活かすよう、AVデータを切り分けて記録、再生、変換できる装置を提供する。具体的に、複数のフォーマットに対応した画像変換圧縮/伸張を行う機能を追加し、データ種類を判定する機能、また適応的に記録/変換/再生/出力データ種類を判断が可能な処理が可能な制御部ならびにそれらをユーザの任意または嗜好性で指定可能なユーザIF/制御部を備えた記録再生装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの簡単な操作により、ユーザが所望する画像を容易に取得する。
【解決手段】テーブル記憶部132は、画像を補正する補正値の標準値を修正する複数のパラメータと、複数のパラメータそれぞれで標準値を修正することにより得られる補正値である修正補正値で補正された複数の画像とを対応付けたデータを記憶しており、そのデータに含まれる複数の画像が表示される。修正パラメータ設定部201は、ユーザによる操作部127の操作により選択された1枚の画像に対応付けられたパラメータを、修正パラメータとして設定し、画像処理部123は、修正パラメータで、標準値を修正することにより得られる修正補正値で画像を補正する。本発明は、例えば、デジタルカメラに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの希望する画質を得るための符号化品質の設定が容易な画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】 符号化前の画像データに対する符号化後の画像データの劣化度合いを算出する。そして、算出した劣化度合いを表す情報を、符号化前の画像データ又は符号化後の画像データとともに表示する。画質調整指示など、符号化設定に変更があった場合には、変更後の設定に応じた劣化度合いを算出し、表示に反映する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、異なる種類の記録媒体間で画像データをダビングする場合であっても、ダビング先の記録媒体に応じたガンマ補正、輪郭補正処理、あるいは、ホワイトバランス処理を施すことが可能となる画像データのダビング方法を提供する。
【解決手段】撮像装置100は、磁気テープ記録装置105に記録された画像データ及び不揮発性メモリ記録装置106に記録された画像データの変換に用いる画像処理変換データを格納する第1の変換データテーブル116及び第2の変換データテーブル117を備え、磁気テープ記録装置105と不揮発性メモリ記録装置106との間の画像データのダビング時に、第1の変換データテーブル116又は第2の変換データテーブル117に格納した各画像処理変換データを用いて、画像処理を変換する。 (もっと読む)


【課題】差分データを利用して、動画像から静止画像を生成でき得る撮像装置を提供する。
【解決手段】動画像撮影時において、一つの画像信号から、高解像度の静止画像と、動画のフレーム画像を作成する(S14,S18)。各フレーム画像には、当該フレーム画像を識別するためのタグ画像を合成する(S20)。そして、タグ画像が合成されたフレーム画像に基づいて動画像を作成する(S34、S36)。また、同時に、タグ画像が合成されたフレーム画像と、高解像度の静止画像との差分データを算出し、その差分データを記憶装置に記憶し、静止画像は削除する(S24〜S32)。このとき、差分データのアドレスと、フレーム画像に合成されたタグ画像の内容等と、を対応付けてインデックス情報として記憶しておく。動画像の任意のフレーム画像から高解像度の静止画像を作成する場合は、タグ画像に基づいてフレーム画像を識別し、その識別結果を利用する。 (もっと読む)


【課題】監視範囲内にいる対象物体の滞留時間に応じた柔軟な記録が行うことができる画像記録方法を提供する。
【解決手段】監視範囲内にいる対象物体の滞留時間を計測し、その対象物体が監視範囲内に滞留している期間の画像を記録するに際して、計測した滞留時間に応じてフレームレート或いは圧縮率を設定し、設定したフレームレート或いは圧縮率により画像を記録することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】監視範囲内にいる被写体の数に応じた柔軟な記録が行うことができる記録方法を提供する。
【解決手段】監視範囲内にいる被写体の数を計測し、計測した数が所定値を越えていれば記録のフレームレートを高く設定し、計測した数が所定値を越えていなければ記録のフレームレートを低く設定し、被写体の画像を、設定したフレームレートに変換して記録することを特徴とする。 (もっと読む)


【構成】 カメラモードでは、所定条件を満足するように主画像データが格納されたTIFFファイルが、CPU46によって記録媒体42に記録される。再生モードで、かかるTIFFファイルが選択されると、TIFFファイルそのものが記録媒体42からSDRAM34に転送され、このTIFFファイルに含まれる主画像データがASIC24によって再生処理を施される。ここで、所定条件には、TIFFファイルの先頭位置と主画像データの先頭位置とのずれ量がSDRAM34の1アドレスに格納できるバイト数である"4"の整数倍であるという条件が含まれる。
【効果】 主画像データの再生に要する時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】フレーム数、解像度、画素数あるいは映像データの伝送ビットレート等を目的に応じて変更することのできる監視カメラシステムを提供する。
【解決手段】複数の映像信号を送信する映像信号送信側と上記映像信号を受信する映像信号受信側とを伝送路104で接続し、上記映像信号受信側で上記複数の映像信号をマルチ表示する映像処理システムにおいて、上記映像信号受信側は、中央処理装置106と、画像処理部107と、記憶部108と、表示部109および操作部110を有し、上記記憶部108に上記表示部109に表示する複数の映像信号の表示位置と大きさを設定する表示画面を設定すると共に管理テーブルを記憶し、上記管理テーブルに上記表示画面に表示する映像信号の上記表示位置に対応して上記複数の映像信号のそれぞれについて少なくとも上記映像信号の表示するフレーム数を対応させるように構成される。 (もっと読む)


【課題】画質が悪いと定義されたチャンネルの番組の記録については高画質側の記録モードを推奨でき、画質が良いと定義されたチャンネルの番組の記録については低画質側の記録モードを推奨できる情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】記録時にチャンネルのRF信号を入力し、AFT信号を用いて当該チャンネルのセンター周波数付近を探してセンター周波数信号の有無を確認し、信号が有ることが確認されると、記録モードを低画質モードに推奨し、無いことが確認されると、AFT信号を用いて局部発振信号の周波数を所定周波数ずらし、該所定周波数ずれたセンター周波数信号の有無を確認する。センター周波数信号が有ることが確認されると、記録モードを中画質モードに推奨し、無いことが確認されると、更に所定周波数ずらしセンター周波数信号の有無を確認し、有ることが確認されると、記録モードを高画質モードに推奨する。 (もっと読む)


【課題】ストリームデータと共に変化点情報を付加した管理ファイルを記録することができ、記録されたストリームデータの編集作業を容易化すること。
【解決手段】ディジタル記録装置10は、ディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信号をからなる入力信号をエンコードしてエンコードストリームを生成するエンコーダ12と、エンコーダ12のエンコード情報を受け取り、エンコードストリームの管理ファイルを生成するシステムコントローラ14とを備える。システムコントローラ14は、変化点検出部21によりエンコーダ12がエンコードストリームを生成する際のビットレートの変化量に基づき入力信号におけるビデオ又はオーディオの変化点を検出し、管理ファイル生成部22により変化点情報を付加した管理ファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】煩わしいプリント枚数の指定作業を軽減するプリント指定情報記録方法及びデジタルカメラを提供する。
【解決手段】プリント枚数自動設定処理では、まず、顔検出回路によって画像データを画像解析して、撮影コマ内の顔画像を検出する。そして、検出結果に含まれる座標情報から、顔検出エリアの大きさを所定値と比較して、所定値よりも大きい顔検出エリアの数を主要被写体の人数と判定する。そして、この判定結果をプリント枚数としてメモリーカード内のDPOFファイルへ格納する。このため、目視によって主要被写体の人数を数えてプリント枚数を指定するという煩わしい作業が不要となる。 (もっと読む)


【課題】従来の技術では、複数のデータファイルをユーザーに対しては擬似的に一のファイルとして管理させることは可能であるが、装置のファイル管理システムとしては内部に複数のファイルを管理していることには変わりがなく、結局装置の処理負荷の低減は実現されていない、という課題がある。
【解決手段】以上の課題を解決するために、本発明は、データ記録の一時中断命令などがあっても、空パケットを挿入することでファイルを閉じずに、記録再開後も連続してデータを記録媒体に記録することができる記録再生装置を提供する。また、データ記録の一時中断命令などの際に挿入する空パケットの数を調整し、記録再開後のデータの書込み開始位置を記録媒体の物理書込単位の書込み開始位置に揃えることで連続してデータを記録媒体に記録することができる記録再生装置も提供する。 (もっと読む)


【課題】IDRピクチャ以外のイントラピクチャをアクセスポイントとして符号化データを再生する。
【解決手段】ヘッダ検出部103により、ディスクドライブ101からストリームバッファ102を介して入力される符号化データの指定されたアクセスポイントに応じたヘッダ位置を検出し、それ以降の符号化データをデコーダ104の逆VLC部105に出力する。デコーダは、従来の再生装置と同様の方法で、逆VLC、逆量子化、逆DCTなどのデコード処理を行う。ここで、参照画像リスト変更部112は、参照画像リスト作成部111により作成された参照画像リストに対して、符号化データの参照ピクチャの最大格納枚数に基づいて変更を行う。デコーダは、変更された参照画像リストを用いて、動き補償を行い、出力画像を作成する。 (もっと読む)


【課題】 記録時のビットレートにおける動画像の処理データ量を圧迫することなく,ランダムアクセスや編集が可能な動画像処理装置を提供する。
【解決手段】 上記動画像処理装置は,上記ストリームの復号に用いられる復号パラメータセットを生成する復号パラメータセット生成手段(112)と,上記復号パラメータセット生成手段により生成された上記復号パラメータセットを基にファイル化し,復号パラメータセットファイルを作成する第1のファイル作成手段(115)と,符号化された上記ストリームを基にファイル化し,動画像ファイルを作成する第2のファイル作成手段(116)と,第1のファイル作成手段及び上記第2のファイル作成手段により作成された復号パラメータセットファイルと動画像ファイルとを記録媒体に記録する記録媒体記録手段(128)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザレベルで撮影条件等をコード化した媒体を作成することのできるようにする。
【解決手段】画像データメモリ又は外部メモリから、選択されている画像の撮影情報を読み込み(ステップS27)、設定条件に従い、撮影情報などを符号化して、2次元コード画像作成する(ステップS28)。作成した2次元コード画像を前記選択されている画像の一部(隅部等)に合成する(ステップS29)。この合成された画像データを圧縮符号化し、撮影情報とともに画像データメモリ又は外部メモリに記憶する(ステップS30)。 (もっと読む)


【課題】 ビデオカメラやデジタルカメラ等の動画および静止画を撮影可能な撮像装置において、動画と静止画の同時撮影を可能にする。
【解決手段】 光電変換を行う撮像素子と、前記撮像素子で撮像した画像をデジタル変換し、RAW画像に変換するA/D手段と、内部記憶装置と、RAW画像に対し画像処理を行い、動画像および静止画像を生成する信号処理装置と、外部記録装置と、動画撮影指示検出手段および静止画撮影指示検出手段とを備え、動画記録中に静止画撮影指示検出手段により静止画撮影が検出されると、RAW画像およびカメラ制御パラメータを内部記憶装置に記憶し、動画撮影終了後、RAW画像およびカメラ制御パラメータを内部記憶装置より読み出し、読み込んだカメラ制御パラメータに基づいてRAW画像に画像処理を施したのち、外部記録装置に記録することを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


81 - 100 / 145