説明

Fターム[5C053JA03]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 信号の種類 (13,767) | 音声信号 (2,350) | トラック上の記録位置 (639) | 映像信号との多重記録 (635)

Fターム[5C053JA03]に分類される特許

201 - 220 / 635


【課題】 放送内容に応じて記録するビットレートを自動的に変更することができるコンテンツ記録装置を提供すること。
【解決手段】 放送データをコンテンツ記憶部12に所定のビットレートで記録した後、放送データが複数のコンテンツに方法で分割される。分割されたコンテンツのコンテンツ情報とビットレート記憶手段とが参照され、コンテンツ情報に対応するビットレートでコンテンツが圧縮される。その結果、コンテンツ情報がアーティスト名である場合、ユーザの好むアーティストのコンテンツを高いビットレートで記録し、ユーザの好まないアーティストのコンテンツを低いビットレートで記録することができる。 (もっと読む)


【課題】1つの番組あるいはタイトルであっても、ユーザの設定により途中で暗号化鍵情報を変更し、暗号化鍵単位で移動できる保護方式の中であっても、1つの番組或いはタイトルを分割して移動ができるようにする。
【解決手段】記録するコンテンツを暗号化鍵単位で暗号化する暗号化部と、暗号化された暗号化コンテンツを第1の記録媒体へ記録し、また記録した前記暗号化コンテンツを読み出す第1のディスクドライバと、前記第1のディスクドライバ内に設けられ、移動命令により、暗号化鍵単位の暗号化コンテンツが読み出されたときは、前記第1の記録媒体から移動した暗号化鍵単位の暗号化コンテンツを削除する削除処理部と、前記第1のディスクドライバにて連続記録中に、前記暗号化部で使用される暗号化鍵を、任意の設定単位で変更する鍵変更処理部を有する。 (もっと読む)


【課題】放送番組における見所のみを、より好適に記録することができる記録装置を提供する。
【解決手段】HDDレコーダ100において、音声信号検出手段(CPU111、音声信号検出プログラム114d等)は、周波数解析手段(CPU111、周波数解析プログラム115c等)による解析に基づいて音声信号の中から所定周波数帯の音声信号を検出し、特定語句抽出手段(CPU111、特定語句抽出プログラム115e等)は、音声信号検出手段により検出された所定周波数帯の音声信号の中から特定語句を抽出し、編集手段(CPU111、編集プログラム115f等)は、記録手段(磁気ディスク81)に記録された放送番組データのうち、特定語句抽出手段により特定語句が抽出された時点を含む、特定語句が抽出された時点の前後所定時間の放送番組データのみを残して他の部分の放送番組データを削除する編集を行う。 (もっと読む)


【課題】ソース装置とシンク装置各々のTVシステムの切替による表示画像の乱れを抑制する「ビデオ再生システム」を提供する。
【解決手段】ソース装置1は、TVシステムを切り替える場合、切替前のTVシステムによる、黒画面の動画を後尾にSECを付加して送信した上で、自身のTVシステムの切替を行う。また、切替完了後に切替後のTVシステムによる黒画面の動画を送信した上で、切替後のTVシステムのビデオコンテンツの動画の送信を開始する。シンク装置5は、受信した動画を表示するが、SECを受信した場合には、受信直前に表示していた黒画面の表示を維持する。そして、自身のTVシステムと異なるTVシステムの動画を受信したならば、自身のTVシステムの切替を行った上で、受信した動画を表示する動作に復帰する。 (もっと読む)


【課題】視聴者に、以前視聴したコンテンツを短時間で効率良く思い出せることが可能な映像音声再生装置、映像音声再生方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツ再生部(200〜330)はコンテンツを再生し、さらにコンテンツの再生を停止する。HDD150はコンテンツ上の再生停止位置を記憶する。CPU100は、コンテンツ再生部(200〜330)により当該コンテンツの再生を再開する場合に、前回の再生時からの経過時間に応じて、HDD150に記憶された停止位置以前のコンテンツの再生方法を決定する。 (もっと読む)


【課題】表示が予定されている言語が何百種類に及ぶ場合であっても、ユーザが希望する言語での字幕表示の可能性を即座に判定する。
【解決手段】再生装置は、複数テキスト字幕ストリームのうち1つを選択し、選択したテキスト字幕ストリームを、動画と共に再生する。PSR48〜61は、複数のDecode Capabilityフラグを記憶しており、各フラグによって言語毎のテキスト字幕のデコード能力の有無を表す。Procedure実行部は、PSR48〜61における各フラグを参照して、プレイリスト情報のSTN_tableにSream_entryが存在する複数のテキスト字幕ストリームのそれぞれを表示することができるか否かを判定する。ストリーム選択部17は、表示できると判定されたテキスト字幕ストリームのストリーム番号をPSR2に書き込むことで選択を行う。 (もっと読む)


【課題】可能な限りインデクスの作成対象の映像又は音声の内容構成をよく表す分類項目だけを利用してインデクスの作成を可能にする。
【解決手段】特徴量抽出部110はインデクスの作成対象の映像などの信号から特徴量を抽出し、情報取得部120はその映像等の映像音声情報を取得し、分類決定部130はその映像等の映像音声情報を基に複数の分類項目を決定し、決定した複数の分類項目に映像等を分類するための分類基準データを決定し、判別部140は決定された分類基準データと抽出された特徴量とを基に分類項目の判別を行い、インデクス作成部150は判別部140の判別結果を映像等のインデクスを作成する。 (もっと読む)


【課題】オーディオのみを出力するシンク装置の構成を簡易化できる「再生システム」を提供する。
【解決手段】ソース装置1において、ビデオトランスコード部12は、PS多重分離部11で、記録ディスク2から読み出したPSから分離したV_Packに含まれる動画データをトランスコードし、PS多重化部15は、トランスコードした動画データを含めたV_PackよりなるPSを生成する。伝送フレーム多重化部17は、PS多重化部15が生成したPSを伝送フレーム上の映像データ伝送チャネル割当領域に、記録ディスク2から読み出したPSから分離したオーディオのESを伝送フレーム上の制御データ/オーディオデータ伝送チャネル割当領域に格納し、バスインタフェース18を介してバス4に送信する。オーディオシンク装置7は、制御データ/オーディオデータ伝送チャネルで受信したオーディオデータをデコードし出力する。 (もっと読む)


【課題】再生専用機器との互換性を維持しながら、記録メディア上のストリームを部品化して並べ替え編集を行なう。
【解決手段】プレイ項目の分割処理手順を導入することで、チャプタ単位でのストリームの並べ替え処理を実現する。商品仕様では、複数の実プレイリストをまとめて一続きのチャプタ群としてユーザに提示するため、チャプタの並び替えは同一のプレイリスト内で閉じる場合と複数のプレイリスト間をまたぐ場合がある。さらに、実プレイリスト間、仮想プレイリスト間、さらには実プレイリストから仮想プレイリストへチャプタを移動させるといった並べ替え編集を行なう。 (もっと読む)


【課題】映像音声同期検出装置により、再生時に時刻情報が付かない映像データと音声データを用いて再生装置を評価する。
【解決手段】出力タイミング部122は、映像データ復号部112が所定の復号映像データを出力する映像データ出力タイミング、および音声データ復号部113が所定の復号音声データを出力する音声データ出力タイミングを検出する。再生基準時刻取得部125は、符号化映像データまたは符号化音声データに含まれる再生時刻情報に基づいて、上記所定の1画像の復号映像データが出力されるべき映像再生基準時刻と上記所定の連続音声データが出力されるべき音声再生基準時刻とを取得する。算出部126は、映像データ出力タイミングと音声データ出力タイミングとの間隔である映像音声出力間隔と、映像再生基準時刻と音声再生基準時刻との基準間隔との差を同期ずれ時間として算出する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、テレビジョン放送から楽曲シーンを高精度に検出する方法を提供するものである。
【解決手段】 本発明に係る楽曲区間検出方法は、音声信号と映像信号とを含むデータを入力するデータ入力ステップと、各々異なる基準に基づいて、音声信号から入力データの楽曲候補区間を検出する複数の楽曲候補区間検出ステップと、音声信号の特徴の変化、および/または映像信号の特徴の変化に基づいて、入力データの変化点を検出する変化点検出ステップと、検出された複数の楽曲候補区間と、検出された入力データの変化点とに基づいて、楽曲区間を検出する楽曲区間検出ステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】記録メディア上に格納されているAVストリームを再生専用の規格フォーマットに抵触しないように編集処理する。
【解決手段】ストリーム・ファイルの中間部分の削除を行なうとき、元のクリップAVストリーム・ファイルを削除区間で分割し、ファイル毎にATCは単一とする。また、プレイリストの中間部分でプレイ項目を削除する際には、削除して残った前側の最後のプレイ項目において直前のプレイ項目とのシームレス再生の設定を解除するとともに、削除して残った後ろ側の先頭のクリップ情報ファイルにおいて直前のプレイ項目とのシームレス再生の設定を解除する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイセットの帰属を明確にすることができる記録媒体を提供する。
【解決手段】BD-ROMには、動画ストリームとグラフィクスストリームとを多重化することにより得られたAVClipが記録されている。グラフィクスストリームは、グラフィクス画面を実現するセグメント群であるディスプレイセット(DS)を複数含む。ディスプレイセットに属するオブジェクト定義セグメント(ODS)には、参照ODSと、非参照ODSとがあり、非参照ODSは、ディスプレイセット内のプレゼンテーション制御セグメントにより参照されていないODSであり、ディスプレイセットにおける参照ODS、及び、非参照ODSの配列のうち、最後のものの直後にエンドセグメントが存在する。 (もっと読む)


【課題】一回の記録単位をタイトル単位で行うのかチャプタ単位で行うかをユーザが選択できるようにする。
【解決手段】動画像データを所定単位で管理する第1の動画管理単位と、さらに複数の単位に分割して管理する第2の動画管理単位を有する動画像データ管理情報をユーザの選択結果に従って生成するようにして、記録開始から記録終了までの動画像データを管理する仕方を、第1の動画管理単位で記録するか、第2の動画管理単位で記録するかをユーザが任意に選択できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 バッファ容量を削減することが可能な、光学式記録媒体の再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 AVストリームと、一以上の字幕データが記録されている光学式記録媒体を再生する再生装置であって、前記光学式記録媒体に記録されている一以上の字幕データを記憶するローカルストレージと、前記ローカルストレージに記憶されている一以上の字幕データのうち、一の字幕データを記憶する字幕データバッファと、前記光学式記録媒体に記録されているAVストリームを記憶するAVデータバッファと、前記字幕データバッファに記憶されている一の字幕データと、前記AVデータバッファに記憶されているAVストリームとを同期させて再生する再生部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク接続機能を持たない再生専用のBD−ROMプレーヤでは、プレイリストを変更したい場合は、BD−ROMプレーヤ上のボタン等の単純なインターフェースしか持たないため、プレイリストを編集するのは難しい。
【解決手段】 所望のBD−ROM上のプレイリストをPCにて読み込み、PC上のプレイリスト編集手段にて所望のプレイリストを編集にて得た後、編集済みプレイリストを可換型外部記憶装置に保存し、BD−ROMプレーヤの外部接続手段に可換型外部記憶装置を接続することにより、編集済みのプレイリストをBD−ROMプレーヤで使用できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザ所望の特定言語のアナログ音声信号を記録することができる情報記録装置及び情報記録制御装置を提供することにある。
【解決手段】デジタル放送信号から、当該デジタル放送信号中のデジタル映像データを取得するとともに、当該デジタル放送信号中の複数言語のデジタル音声データのうちの、ユーザによる操作部19の操作により指定された特定言語のデジタル音声データを取得するデコーダ15及び取得制御プログラム2931を実行したCPU201と、当該取得されたデジタル映像データをアナログ映像信号に変換するとともに、当該取得された特定言語のデジタル音声データを特定言語のアナログ音声信号に変換するD/A変換部16と、当該変換されたアナログ映像信号と特定言語のアナログ音声信号とを、VCR装置3に出力するD/A変換部16及び出力制御プログラム2032を実行したCPU201と、を備えるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】大容量のハードディスクに録画してある連続ドラマなど一連の複数番組を、より容量の少ない記録ディスクの複数枚に分けてダビングしようとする際には、一連の番組を記録済み番組リストから抽出し、記録ディスクの容量および使用枚数に応じて、1枚に入る番組数、番組の組み合わせなどを考えながら、番組を手動でグループ分けした後、ようやくダビングが開始できるようになるという複雑な操作が必要であり、操作の複雑さと手間がかかるという課題があった。
【解決手段】ハードディスクへの予約録画時に録画時間、曜日、番組タイトルなどの情報から該当する関連番組に同一のダビング用IDを付加して記録する。そしてダビングを開始したならば、ハードディスク上の同じダビング用IDが付加された番組をm個のグループ(mは自然数)に分類し、順次挿入されたリムーバブル記録媒体にダビングを行う。 (もっと読む)


【課題】放送により受信したデータであってそれ自体では訂正できないエラー部分を含むデータを、再送サーバのような大規模な設備を用いることなく外部録画装置から受信することが可能な録画装置を提供する。
【解決手段】録画装置1において、放送されるビットストリームを受信して番組記憶部15に記録するとともに、検出された誤り部分のデータを誤りなく記録している外部録画装置3を通信ネットワークを介して検索し、その外部録画装置3から誤りを含まないデータを取得し、記録したビットストリームを訂正する。 (もっと読む)


【課題】映像及び音声と重要度とを記録媒体に記録し、記録された映像及び音声を重要度に応じて再生することが可能な記録再生装置を得る。
【解決手段】この発明に係る記録再生装置は、プログラムに含まれる映像信号及び音声信号を複数のセグメントに分割して記録媒体に記録し、各セグメントの映像信号または音声信号の特徴から重要度レベルを抽出し、プログラムに含まれる映像信号または音声信号に基づいてコマーシャル区間を検出し、当該セグメントに対応付けられた重要度レベルをコマーシャル区間に応じて修正した上で、メタデータとして記録媒体に記録するとともに、記録媒体に記録された映像及び音声を修正された重要度レベルに基づいて再生するようにした。 (もっと読む)


201 - 220 / 635