説明

Fターム[5C053JA03]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 信号の種類 (13,767) | 音声信号 (2,350) | トラック上の記録位置 (639) | 映像信号との多重記録 (635)

Fターム[5C053JA03]に分類される特許

161 - 180 / 635


【課題】受信したコンテンツの記録時に、コンテンツの利用者が送信元を特定したり、コンテンツの送信元が利用者を特定したりする必要のないコンテンツ記録装置などを提供する。
【解決手段】親機20Aは、コンテンツを受信する外部用通信制御部2と、受信したコンテンツを記録する格納部4Aと、受信したコンテンツの送信元を特定する送信元特定部31と、特定した送信元に対応するコンテンツの利用先を特定する利用先特定部32と、特定した利用先に対応づけて、受信したコンテンツを記録するように格納部4Aを制御する記録制御部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】測定コストを低減することができるリップシンク測定方法およびリップシンク測定用回路を提供する。
【解決手段】映像信号出力装置1が出力した映像信号はDVDレコーダ3の映像入力部3aに入力されると共に、リップシンク測定用回路2が有するシンクセパレータ2cに入力され、シンクセパレータ2cが映像信号から抽出した垂直同期信号がレベル調整回路2dに入力され、レベル調整回路2dによりレベル調整された垂直同期信号が音声信号として音声入力部3bに入力され、映像出力部3cが出力した映像信号がシンクセパレータ2gに入力され、シンクセパレータ2gが映像信号から抽出した垂直同期信号がオシロスコープ4に入力され、音声出力部3dが出力した音声信号がオシロスコープ4に入力され、オシロスコープ4を用いて垂直同期信号と音声信号との位相差を測定する。 (もっと読む)


【課題】周期的に放送される所定の番組を録画する場合に、目的の番組を必要なだけ確実に録画する録画装置を提供する。
【解決手段】
録画装置1は、チューナ、復調部、デコーダ、画像合成部、制御部、メモリ等を備える。チューナ、復調部、デコーダにより、映像データと音声データとEPGデータとを抽出する。制御部内のROMには、録画予約プログラムと、録画指示プログラムなどが記録されており、制御部は、録画時刻調整プログラムを実行することにより、次週の録画前に予め電子番組表を調査して、時間的ずれがないかを調べる(ST1)。時間的ずれがない場合には、録画予定時刻に録画を開始する。時間的ずれや日付のずれがある場合には、録画予約情報を更新し(ST3〜ST6)、番組が放映されていないのが2回目であると、録画予約情報を削除する。 (もっと読む)


【課題】映像の内容に基づいて、当該映像の一部分を抽出した映像を生成することができる映像抽出装置を提供する。
【解決手段】映像抽出装置1は、字幕のテキストデータを所定の単位に分割して映像区間に対応させたCC文を抽出する字幕情報抽出手段(映像付加単位データ生成手段)10と、映像に付加された音声データをテキストデータとし、所定の単位に分割して映像区間に対応させた音声認識文を生成する音声認識手段(映像付加単位データ生成手段)11と、CC文又は音声認識文について所定の特徴量を解析して、他の映像の番組紹介文とのこの特徴量の類似度を算出する他番組紹介文類似度算出部(他映像類似度算出手段)14bと、類似度に基づいてCC文又は音声認識文を選定して、対応する映像区間の映像を抽出する番組紹介映像抽出部(部分映像抽出手段)14cとを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影時に被写体の画像と共に記録された音声について、画像内に発生位置が存在する特定の音を対象とした編集を撮影後であっても必要に応じて行うことを可能とする。
【解決手段】動画撮影時に複数チャンネル分の音声を画像と共に記録し、その間、タッチパネルを有するモニタ画面に表示中の画像上で、編集候補とする音の発生位置(被写体部分)を予め複数指定させる。指定位置と記録中の複数チャンネル分の音声信号とに基づき編集候補とする音を特定する音源特定情報を取得し、位置情報と共に記憶する。動画再生時には、編集候補の音の発生位置を示すマークM2を画像上に表示し、所望する発生位置をユーザーに指定させる。指定された位置を発生位置とする音声成分を対象として再生中の動画データと関連付けて記録されている音声データを編集し、編集後の新たな音声データを再生中の動画データと関連付け双方のデータを新たな動画ファイルとして記録する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置がテレビジョン放送を録画装置に代行録画をさせる際に、情報処理装置が録画装置と通信不能な場合であっても、録画装置によりテレビジョン放送の代行録画を行うことができる情報処理装置及び録画管理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】放送局からの放送波を受信する受信手段と、情報処理装置にネットワークを介して接続されるとともに放送局からの放送波を受信し録画処理をする録画管理装置に対して、視聴処理または録画処理を開始する旨を示す開始情報を送信する送信手段(S102)と、前記録画管理装置からのポーリング信号を受信する毎に、前記受信手段により受信された放送波の受信品質に関する情報である受信品質情報を生成する生成手段(105)とを備え、前記送信手段は、前記生成手段により生成された前記受信品質情報を前記録画管理装置に送信する(S109)。 (もっと読む)


【課題】映像信号を処理するソフトウェアの使用が容易で、かつソフトウェアの不正使用を防止できる映像記録装置を提供する。
【解決手段】外部から入力される映像信号を取得する信号取得部20、映像信号を記録するための映像信号記録領域111と、映像記録装置を特定する第1の認証情報を含み、映像信号記録領域111に記録された映像信号に対して信号処理を行うためのソフトウェアが予め記録されており、かつ映像信号の記録が禁止されているデータ記録領域112とを有する第1の記録部11、コンピュータ2が、第1の認証情報と照合し、その照合結果が一致した場合のみソフトウェアを実行することを可能とさせるための第2の認証情報を記憶している第2の記録部50、第1の記録部11の接続先を信号取得部20及びコンピュータ2のいずれかに切り替えるインタフェース部30、信号取得部20とインタフェース部30とを制御する制御部40を備える。 (もっと読む)


【課題】アフレコ音声を容易にオリジナルの映像と時間的に正確に一致させて再生することのできるアフレコの方法を提供する。
【解決手段】記録媒体19からビットストリームを読み出す第1ステップと、このビットストリームをデコードする第2ステップと、このビットストリームのデコードに同期して、新たなデータをエンコードしてアフレコ用ビットストリームとする第3ステップと、アフレコ用ビットストリームを記録媒体19の所定の領域に書き込む第4ステップと、記録媒体19から読み出したビットストリームとアフレコ用ビットストリームとの時間的な対応関係を示す情報として、記録媒体19から読み出したビットストリームのうちアフレコ用ビットストリームと対応し始める部分のプレゼンテーションタイムスタンプを示す情報を記録媒体19の付加情報を記録するための領域に書き込む第5ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】DDCに対応した機器においてEDIDフォーマットに制限を加えることが可能な再生装置および信号仲介装置を提供する。
【解決手段】再生装置20から映像を含む信号を入力されて該映像を含む信号をディスプレイ30に出力するSTB10において、マイコン10dは、ディスプレイ30のEDID1を取得し、取得したEDID1からメモリ10eに設定された制限EDIDを削除してEDID2を生成し、EDID2をEDIDROM10cに記憶し、再生装置20のEDID送信要求に応じてEDIDROM10cに記憶されたEDID2を出力する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、テレビ放送において360度にわたるような広い視野を実現するための新しい映像走査方式を提供するものであり、それに適合できる音声処理方式も含まれる。
【解決手段】 本発明は視野を円筒座標系と捉え、これを縦y方向に走査しつつ、走査位置を円周方向(θ)に移動させながら視野全体を時系列信号に変換し、この手順により映像を再構成することができる走査方式により上記の課題を解決する。このとき、任意の走査座標上の4点を指定することにより映像表示領域をしてすることで視野の任意の一部を抽出して表示することができる。また、映像情報と音源との方向を一致させることが重要であると考え、音声は、その到来方向に一致する視野方向の映像信号に多重化する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、映像コンテンツに対応付ける内容文字情報のデータベースを容易に作成することができる。
【解決手段】本発明は、撮像データを代表する代表画像データDPrとして、撮像データから一部の画像データを選出すると共に、代表画像データDPrに基づく代表画像51を表示装置に表示させ、当該代表画像51に対応する画像テキスト情報TXをユーザに入力させる。さらに輝度を用いた抽出手法に従って代表画像データPDrから抽出された代表特徴情報DSrと、画像テキスト情報TXとを対応付けて登録することにより、記録済撮像データのような任意の映像コンテンツから代表特徴情報DSrと同一の抽出方法に従って抽出された入力映像特徴データTSを用いて記録済撮像データが有する画像に対応する内容文字情報TXcを取得させるための画像テキストデータベース42を生成するようにする。 (もっと読む)


【課題】マルチメディアファイルの再生中に任意のテキストデータを表示できる利便性のよい記録媒体再生装置を提供することである。
【解決手段】HDD一体型光ディスク装置(記録媒体再生装置)10は、同じ記録媒体に記録されているファイルであって、操作によりそれぞれ選択された任意のマルチメディアファイルとテキストファイルとを同期をとることなく並行して実行し、テキストファイルが実行されて表示されるテキストデータは、所定量ずつ表示され、操作により順次送られ、又は予め定められた所定時間毎に順次送られる構成とする。 (もっと読む)


【課題】動画ファイルや音楽ファイルや静止画ファイルといった様々な形式のファイルが記録されている記録媒体のファイルを再生する際に、動画ファイルのみや音楽ファイルのみや静止画ファイルのみといったグループ毎で連続再生を行うことができるようにした情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】設定画面でグループ再生が選択されると、タイプ別/拡張子別選択画面が表示される。ここで、タイプ別が選択された場合、動画/静止画/音楽選択画面が表示される。そして、例えば動画が選択された場合、記録媒体から動画ファイルのみがピックアップされ、動画ファイル名が連続的に並べられて動画再生リストが作成され、フラッシュメモリに格納される。次に、動画再生リストに従って動画ファイルが記録媒体から読み出され、動画ファイルが連続再生される。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送特有のレイティング情報が付加された番組の映像音声データをアナログ式のデータとして記憶媒体に記憶するに際し、より確実に視聴制限することができるテレビジョン放送記録装置を提供する。
【解決手段】テレビジョン放送記録装置100において、CPU14に、検出部5を制御して、番組のテレビジョン放送信号から、当該番組の視聴制限レベルに関するレイティング情報を検出させるレイティング情報検出プログラム16Dと、検出したレイティング情報の種別を判断させるレイティング情報種別判断プログラム16Eと、番組のレイティング情報が、アナログ放送のレイティング情報と異なるデジタル放送特有のレイティング情報であると判断した場合に、当該番組の映像音声データの記憶媒体への記憶を禁止するように記録再生部11を制御する録画制御プログラム16Hと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】多数の映像データを録画した場合でも、簡易に録画した番組を画面に表示することが可能な録画再生装置、およびHDD内蔵型ディジタルテレビジョンの提供を目的とする。
【解決手段】マイク18より取得された音声情報より、ROM13cが記録する音声認識プログラム100に基づいてHDD15aに記録された映像データの再生を自動で行う。このとき、ROM13cに記録された制御プログラム100は、音声情報を予め登録された時間帯のみ受け付けるとともに、受け付けた音声情報に基づいて再生する映像データの選択を行う。 (もっと読む)


【課題】
ファイルのつなぎ目部分での再生時の音声再生不連続を緩和する。
【解決手段】
記録を開始して記録ファイルサイズが記録制限に到達する時点Teより時間Twだけ前の段階で、音声レベルの計測期間に入る。計測を開始して、音声レベルが所定レベルを下回った時点Tb1から所定期間Toutの音声フェードアウトを実行して、ファイルF1をクローズし、ファイルF2を新規作成する。後続のファイルF2に対して所定期間Tinの音声フェードインを実行する。画像は、2つのファイルF1,F2で継続して記録される。 (もっと読む)


【構成】
記録された複数のJPEGファイルの各々には、画像作成時刻および画像記録時刻が割り当てられる。記録された複数の音声ブロックの各々にも、音声作成時刻および音声記録時刻が割り当てられる。CPU44は、基準JPEGファイルの画像記録時刻との間で時刻条件を満足する音声記録時刻を有する音声ブロックを特定する。CPU44はまた、基準JPEGファイルの画像作成時刻との間で時刻条件を満足する音声作成時刻を有する音声ブロックを、前段の処理で特定された音声ブロック以降の音声ブロックの中から特定する。基準JPEGファイルに遅れるJPEGファイルは、画像作成時刻を参照して再生される。再生されるJPEGファイルに関連する音声ブロックは、音声作成時刻を参照して再生される。基準JPEGファイルは、音声作成時刻の連続性に関するエラー条件が満足されたとき、再決定される。
【効果】操作性の向上が図られる。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェア上で高い負荷のかかる画像処理を施したビデオ信号を、そのオーディオデータを所定のフレームシーケンスに正確に同期させて、外部に出力する出力処理装置を提供する。
【解決手段】ビデオ信号を記憶するハードディスク230と、ハードディスク230に記憶されたビデオ信号を画像処理ソフトウェアに従って読み出して、このビデオ信号に対して画像処理を施すCPU210と、CPU210によって画像処理が施されたビデオ信号のオーディオデータが、フレームシーケンスに同期するか否かを判断し、同期していないと判断した場合には、この判断結果に応じてCPU210によって画像処理が施されたビデオ信号のオーディオデータの各フレーム中のサンプル数を変更して出力する入出力処理デバイス100とを備える。 (もっと読む)


【課題】編集済テープからランダムアクセス方式の記録装置にデータを取込む作業を効率化する。
【解決手段】編集済テープの本編の先頭のTC(タイムコード)値を記憶する記憶手段9と、編集済テープからランダムアクセス方式の記録装置2へのデータの取込を指示する操作手段5と、編集済テープを再生する再生装置14,15と記録装置2とを制御する制御手段5及び12とを備え、制御手段5及び12は、編集済テープから読取らせたTC中の時の値が、記憶手段9内の本編の先頭のTC値中の時の値と一致するかまたは1時間前の値である場合、操作手段5の操作に応じて、記憶手段9内の本編の先頭のTC値から捨てカット及びプリロール分の時間を減じたTC値の位置に再生装置14,15をキューアップさせて再生を開始させ、捨てカットの先頭以降の再生データを記録装置2に記録させる。 (もっと読む)


【課題】撮影者の立ち位置にしたがって指向性を変更可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】映像撮影手段と、映像撮影手段の周囲に配置される少なくとも4つのマイクロフォンと、そのうちの2つのマイクロフォンの音声信号を合成するこで映像撮影手段の特定の方向からの合成音声信号を出力する音声信号処理手段と、を備える撮像装置。撮像装置は、撮影者の立ち位置を選択する選択手段をさらに備え、音声信号処理手段は、選択手段からの選択出力に応じて、合成される2つのマイクロフォンの組み合わせを変更して指向性を切り換える指向性切替手段を備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 635