説明

Fターム[5C053JA21]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 信号の種類 (13,767) | ID信号 (7,984)

Fターム[5C053JA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C053JA21]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 3,494


【課題】携帯電話等の携帯端末や、デジタルカメラ等の異なる装置から送信されるコンテンツを有機的に関連付けてブログ等を作成するための画像処理システム、画像処理方法および画像処理装置を提供する。
【解決手段】GPS情報を検出可能な携帯電話36送信された第1のコンテンツと、ネットワーク35に通じて送信された第2のコンテンツを記録する記録部52と、第1及び第2のコンテンツを合成した合成画像の表示制御を行う表示制御部59と、第1及び第2のコンテンツの合成にあたって、第1のコンテンツと第2のコンテンツの関連付けを行うための関連付け情報に基づいて、関連付けを行う関連付け部57を有する。
(もっと読む)


【課題】動画シーケンスに関する、対象とする用途の制限された長さで、ユーザからの指示により取得した動画シーケンスの取得を停止させるための事前の決定を無線通信装置のユーザから受信するとともに、制限された長さに達すると事前の決定を実行する方法およびシステムである。
【解決手段】この方法およびシステムは、ユーザが動画シーケンスの長さを継続して監視し、ちょうどのタイミングで動画シーケンスの取得を停止させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザ登録データ等の入力の手間を省き、的確な情報をユーザに通知し、更に嗜好コンテンツに対する動作を決定する録画再生装置を提供する。
【解決手段】録画再生装置3は、番組のシーンに対して行われた操作を操作履歴データ326として記録し、シーンに付加されている詳細メタデータ328と操作履歴データ326に基づいて嗜好モデル329を作成する。コンテンツ推薦部327は、一定期間のEPGデータ321と嗜好モデル329とに基づいて所定の推薦度を超える番組をリストアップし、リストアップされた推薦番組を録画予約する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラシステムにおいて、画像データの複製を複数作成後デジタルカメラの画像データの自動消去を行う。
【解決手段】 デジタルカメラがクレードルに接続されると、メタデータで管理している、接続機器間でファイルを管理しているメタデータの同期を行い、同期の確認とれた状態で、ファイル処理を決定し画像ファイルのバックアップを行う。クレードルはバックアップの終了後、デジタルカメラにある画像ファイルから削除ファイルを選択し、デジタルカメラに対して消去指示を送信する。 (もっと読む)


【課題】消去する映像音声情報の選定を容易に行うことのできる映像記録装置を提供する。
【解決手段】選定手段52は、ハードディスク4に記録された映像音声情報の中から容量の合計が容量算出手段51によって算出された容量以上になる1つ以上の映像音声情報の組み合わせを選定する。画面構成手段53は、ハードディスク4に記録された幾つかの映像音声情報について、それらの管理データに含まれる記録時間及び記録品質と、それら映像音声情報が使用している各容量に管理データとともに操作手段3を介して指定された記録品質の映像音声データを記録できる記録時間たる換算時間とを表示する画面を構成する。 (もっと読む)


【課題】撮影範囲内にない誤った被写体情報が撮影画像に対応づけられないようにする。
【解決手段】撮影地に設置された無線ICタグには、予め被写体情報が記憶されている。カメラは、無線ICタグの非接触メモリから発せられる被写体情報を非接触で読み取る一方、撮影レンズの向く方位を検出する。読み取った被写体情報に含まれる被写体方位範囲と、検出したレンズ方位とに基づき、レンズ方位が被写体方位範囲内の場合は、読み取った被写体情報を撮影画像に対応づけて記録するが、被写体範囲外の場合は被写体情報を撮影画像に対応づけない。 (もっと読む)


【課題】録画された番組表の一覧表示と共に、装置に装着されて再生可能な記録メディアの番組表のリストを他のものと区別し易く表示するための番組録画・再生装置及び番組録画・再生方法を提供する。
【解決手段】システムコントローラ4は、電源が投入された場合には、システムメモリ6に保存されている全ての録画した番組のヘッダ番組情報を読み取り、ディスプレイ5に、録画された番組表の一覧リストの表示を短時間に行う。また、実際に装着されているHDD10の固有のメディアシリアルNo.を読み取り、それが一覧リスト中で表示されている中に有るか否かを判定し、有ると判定した場合にはそのメディアシリアルNo.のHDD10で録画されたリストを区別し易いようにハイライト表示する。 (もっと読む)


【課題】録画予約情報を携帯端末に送信して録画予約の状況をユーザに通知し、メールによる録画予約の使い勝手を向上させた録画装置を提供する。
【解決手段】録画予約情報の返信を要求する要求メールをNIC112を介して受信すると、MPU105は、録画予約情報テーブル111Aに記憶されている録画予約情報を、図6に示すようなフォーマットでNIC112を介して携帯端末3に返信する。この結果、携帯端末3がメールを受信すると、ユーザは、携帯端末3の表示画面31を見る。このようにして、録画装置1は、録画予約情報と残容量とを携帯端末3に送信して録画予約の状況をユーザに通知する。これにより、ユーザは、外出先でも、録画装置1の録画予約の状況を録画予約情報から知ることができる。 (もっと読む)


【課題】 利用者の操作の手間を省き、利便性が向上された情報記録装置を提供する。
【解決手段】 所定の条件毎に、レコーダ側RAM16に記憶された周囲情報を、CFカードIF17を介してドライブレコーダ本体5に装着されるCFカード4およびナビゲーション装置2のハードディスク25の少なくともいずれか一方に記録させる。たとえば、Gセンサ出力値が予め定める閾値を超過しているときにレコーダ側RAM16に記憶された周囲情報のうち、前記閾値を超過した時刻であるトリガ発生時T前後の周囲情報は、事故の状況分析および車両の運転状況の分析をするうえで重要な情報となるので、可搬性を有するCFカード4に記録させる。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像系で撮影された画像の中から目的の画像を迅速に検索し表示する。
【解決手段】 複数の視点に対応する複数の撮像手段で撮影された画像を管理する方法であって、前記複数の撮像手段で撮像された2D画像を2D画像であることを表す識別子とともに2D画像専用フォルダに格納し、前記複数の撮像手段で撮像された3D画像を3D画像であることを表す識別子とともに3D画像専用フォルダに格納することを特徴とする画像管理方法。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置のコストを低減しながら利便性を向上させる。
【解決手段】 記録再生装置Aの端子TAには複数の機器Dが接続される。制御部50は、記録再生装置Aに接続された機器DがJPEG形式のデータを記憶しているか否かを判定する。制御部50は、このデータを記憶していると判定した機器Dをアクティブ状態とし、これを記憶していないと判定した機器Dを、アクティブ状態よりも動作が制限された非アクティブ状態とする。 (もっと読む)


【課題】ハイライトシーンを的確に判定する。
【解決手段】ディスクレコーダ100のDSP32は、ハイライトシーンの映像情報の特徴を表す静止画像情報である複数の特定画像情報を格納する特定画像記憶部331と、第1映像情報から所定時間毎の静止画像情報を生成する静止画像生成部323と、静止画像情報毎に、各特定画像情報との一致の程度を示すマッチング率が所定の閾値以上であるか否かを判定する一致度判定部325と、所定の閾値以上であると判定された場合に、特定画像情報に対応する画像識別情報を、静止画像情報に対応する位置情報と対応付けて位置記憶部332に格納し、格納された画像識別情報及び位置情報に基づいて、ハイライトシーンを含む第2映像情報の第1映像情報における範囲を示す始点位置情報及び終点位置情報を生成する位置特定部328と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザ登録データ等の入力の手間を省き、的確な情報をユーザに通知する録画再生装置を提供する。
【解決手段】録画再生装置3は、録画した番組のシーン毎にメタデータを付加し、視聴履歴とメタデータとに基づいてキーワードを抽出し、そのキーワードを推薦情報配信サーバ9に送信し、推薦情報配信サーバ9は、キーワードに基づいた推薦情報を録画再生装置3に送信する。録画再生装置3は、受信した推薦情報に基づいて的確な情報をユーザに通知することができる。 (もっと読む)


【課題】サーバにアクセスしてきたカメラがサービス提供の対象となるカメラであるのか否かを容易に判断できるようにする。
【解決手段】インターネットを介して所定のサーバにアクセスする機能を有する電子カメラであって、当該電子カメラに関する関連情報60及び識別情報生成規則61が予め記憶された記憶手段18と、当該電子カメラを識別するための識別情報を記憶手段18に記憶された関連情報60の少なくとも一部に基づいて、識別情報生成規則61に従って動的に生成する生成手段70と、生成手段70により生成された識別情報をインターネットに送出するリクエスト・メッセージ内に設定する設定手段71とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】予め設定した言語コード以外の言語をディスクの再生中に選択することができる。
【解決手段】コンテンツ内でメニュー記述言語コードが設定できる画面を提供するために、ディスク挿入直後に最初に表示可能なファーストプレイPGCでメニュー記述言語コードの設定を可能とする。新たにSetM_LCDコマンドを定義し、このコマンドによりSPRM(0)の値を変更可能とする。SPRM(0)は“再生中のカレントメニュー言語”の格納場所である。ユーザが設定したメニュー記述言語コードを保持できるように、ユーザのみが変更設定を可能としコマンドによる変更が不可能なメニュー記述言語コードをSPRM(21)に記憶する。 (もっと読む)


【課題】撮影条件に応じて圧縮率が変更されうる状況であっても、正確な撮影可能枚数の予測を確保する。
【解決手段】設定された圧縮率f(x)と残撮影可能数とは比例することを利用し、g2(x)=g1(x)×f(x)=(記憶媒体残容量/目標符号量)×f(x)とすることで、デフォルトの残撮影可能数決定関数g1(x)を圧縮率決定関数f(x)で補正し、g2(x)を得る。g2(x)に撮影済み枚数x=x1を代入すれば、モードごとの目標符号量に応じた正確な残撮影可能数が算出される。 (もっと読む)


【課題】携帯型再生機が異なっていることを意識せずに、シームレスにコンテンツを再生することができ、装置の切り替え操作を行うことなく、複数の携帯型再生機のそれぞれの記憶媒体に格納されている複数のコンテンツを自動的に再生することができる。
【解決手段】AV機器1のインターフェースに対して携帯型再生機2a,2b,3a,3bが接続される。AV機器1は、接続された携帯型再生機を認識し、認識された携帯型再生機の記憶媒体からコンテンツ管理データをメモリに読み込み、メモリに格納された複数のコンテンツ管理データを統合し、機器識別データ、属性データおよびファイル名が各コンテンツと対応付けられた統合コンテンツ管理データを作成する。統合コンテンツ管理データに基づいて再生するコンテンツが指定され、指定されたコンテンツが携帯型再生機の記憶媒体に対してアクセスされ、アクセスされたコンテンツが再生される。 (もっと読む)


【課題】画像ファイルの検索性及び分類容易性が向上した画像撮像装置及び画像撮像システムを提供する。
【解決手段】書き込み手段107により画像ファイルに、画像ファイルを識別するための識別データを書き込むと共に、読み出し手段112により画像ファイルに書きこまれた識別データを読み出し、さらに管理手段113により、読み出し手段112により読み出された識別データに基づいて画像ファイルを識別し、画像ファイルを同一識別データファイルに格納する。そして、表示部110により同一識別データファイル名を表示すると共に、同一識別データファイル全体を階層的に表示するようにする。 (もっと読む)


【課題】複数の記録装置が接続されたテレビジョン受信装置にて、視聴者が記録する番組を選択すれば、接続された記録装置の中から予め定めた番組のジャンルに対応する記録装置を自動的に選定し、番組を記録できるテレビジョン受信装置を提供すること。
【解決手段】記録装置選定テーブル作成部16は、番組に関する任意のキーワードと複数の記録装置の中の特定の記録装置との対応関係を定めた記録装置選定テーブルを作成し、メモリ15に記録する。記録装置選定制御部17は、選択された番組に関するEPG情報から抽出した番組情報に含まれるキーワードと前期記録装置選定テーブル内の任意のキーワードとを照合することにより、任意のキーワードと対応する記録装置を選定し、選定した記録装置に番組を記録する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 電子カメラにより撮影した画像データを再生して閲覧する際に、画面
上に写っている被写体(人物、建造物など)に閲覧者が興味を持った場合、該被
写体に関する関連情報(個人情報、解説など)を即座に抽出して表示する。
【解決手段】 電子カメラで撮影を行う際、電子カメラは撮影画面中の被写体の
位置を検出するとともに、電子カメラは被写体と交信を行うことにより被写体に
関する関連情報を収集し、該関連情報を撮影画面内の位置に関連付けて画像デー
タに付加して記憶する。該画像データを再生して閲覧する際に、ユーザが興味を
持った被写体を再生画面上で指定すると、指定された再生画面上の位置に応じた
関連情報を読み出して表示する。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 3,494