説明

Fターム[5C053JA21]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 信号の種類 (13,767) | ID信号 (7,984)

Fターム[5C053JA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C053JA21]に分類される特許

2,121 - 2,140 / 3,494


【課題】大容量の記憶装置に記憶された多くのコンテンツを再生する処理が可能なAV装置において、ユーザが簡単にコンテンツの内容を知って所望のコンテンツを選択できるようにするため、これらコンテンツの内容を知るための情報を一画面内にコンパクトに表示できる装置を提供する。また、コンテンツ内での特徴的な映像を時間軸に対して一次の関係に配列して表示することで、ユーザがコンテンツ内での当該映像の再生位置(時間経過)を一覧的に知ることができ、もって所望の位置からの再生を容易に行えるような装置を提供する。
【課題を解決するための手段】コンテンツ再生位置に応じたコンテンツの特徴を示す情報(特徴情報)を取得する手段と、取得した特徴情報をコンテンツ再生位置に応じて表示する特徴情報付プログレスバーを構成するための情報(特徴情報付プログレスバー構成情報)を生成する手段とを有するAV装置を提供する。 (もっと読む)


フェード遷移及びディゾルブ遷移のような、ビデオシーケンスのフレーム間の漸進的遷移を検出する技法を開示する。各フレームに関して、対象フレームを含む或る時間枠のフレーム内の対応する位置における画素の強度値を比較し、符号を、計算された差に割り当てる。各タイプの符号の個数を各画素位置に関して求めて、一致する符号の多い方の個数を、当該フレームと周りのフレームとの間の、画素位置における強度変化の方向の単調性の測度として指定する。その後、大域的単調性測度を、各画素位置に関する単調性値を使用してフレーム全体に関して計算する。これをフレームごとに繰り返して、フレーム強度変化単調性測度の時間シーケンスを生成する。ビデオフレーム間の漸進的遷移を表す、この時間シーケンス内の傾きを検出する。代替的に、時間シーケンス内の値を閾値と比較して、ビデオフレーム間の漸進的遷移を表す値を特定する。
(もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好によりあったコンテンツを選択することができる番組選択装置および番組選択方法を提供する。
【解決手段】番組選択装置1100は、録画番組を再生する録画番組閲覧部1103、録画番組閲覧部1103による録画番組の再生を制御するための閲覧操作をユーザから受け付ける閲覧操作受付部1104、閲覧操作の履歴を操作履歴記憶部1112へ蓄積する閲覧操作履歴蓄積部1105、閲覧操作の履歴からユーザの番組に対する閲覧集中度を算出する閲覧集中度算出部1106、閲覧集中度に基づいてユーザの嗜好を抽出する嗜好抽出部1107、番組情報を取得する番組情報取得部1108、取得された番組情報の中の番組表から嗜好抽出部1107で抽出された嗜好にあった番組を選択する番組選択部1109、および選択された番組の予約録画を行う番組録画予約部1110を備える。 (もっと読む)


【課題】システム構成を大幅に変更することなく、コピー制御情報の内容を変更することが可能な再生装置を実現する。
【解決手段】コピー制御情報更新処理部301は、データ読み出し部101によってP/S−EVOBUが読み出される度に、読み出されたP/S−EVOBUに含まれているポインタ(PTR)によって指定されるタイトルユーセージファイル(TUF)内のエントリに更新用コピー制御情報(CCI#2)が定義されているか否かを判別する。更新用コピー制御情報(CCI#2)が定義されているならば、コピー制御情報更新処理部301は、P/S−EVOBに含まれているオリジナルのコピー制御情報(CCI#1)を、更新用コピー制御情報(CCI#2)に置き換える。再生処理部103は、P/S−EVOBUに含まれているコピー制御情報(CCI#1またはCCI#2)に従ってコピー制限処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】撮影時に被写体検出で得られた情報を画像の取得後にも利用可能なデジタルカメラを提供する。
【解決手段】人物、動物および植物を含む撮影対象の物体を表す画像にそれぞれ現れる特徴に基づいて、被写体のフレーミングのために撮像素子から取り込まれるスルー画像あるいは撮影画像またはこの撮影画像を縮小した縮小画像を含む解析対象画像を解析し、解析対象画像に捉えられた少なくとも一つの主要な被写体の像を検出する被写体検出手段と、撮影される撮影画像に対応する解析対象画像から被写体検出手段によって検出された少なくとも一つの被写体の像それぞれについて、解析対象画像に対応する画面における位置およびその拡がりに関する位置情報を含む被写体情報を抽出する被写体情報抽出手段と、各被写体に対応して抽出された被写体情報を撮影画像に対応するタグ情報の一部として、撮影画像を表す画像データを記録する記憶媒体に記録するタグ情報記録手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像データを複数の記録媒体に効率的に記録し、また、画像データに基づく処理を簡便かつ確実に実行することができる画像形成装置及び制御プログラム並びに記録媒体の提供。
【解決手段】スキャナ部13などの画像データを取得する手段と着脱可能に装填された記録媒体に画像データを記録する記録媒体入出力装置20と記録媒体への記録を制御する制御部15とを少なくとも備え、制御部15で、1つのジョブに含まれる複数の画像データを複数の記録媒体に分割して記録する際に、各々の記録媒体に、所定のページ数の画像データとページ情報とに加えて画像データに基づく処理を実行するための条件が記述された設定情報と複数の記録媒体を互いに関連付ける媒体関連付け情報とを記録し、また、画像データに基づく処理に際して、記録媒体に記録された設定情報を読み出して表示部に変更可能に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望するコンテンツのみを容易に再生することのできるコンテンツ再生システムを得る。
【解決手段】メタデータ抽出部101はコンテンツのメタデータを抽出し、メタデータ蓄積部103はこのメタデータを蓄積する。メタデータユーザインタフェース部104は、メタデータ蓄積部103に蓄積されているメタデータに対するユーザ指示203を受け付け、選択されたメタデータを特殊再生情報204として出力する。特殊再生実行部105は、特殊再生情報204に基づいて、コンテンツ蓄積部102に蓄積されたコンテンツの特殊再生を行う。 (もっと読む)


【課題】管理テーブルに管理されていない画像が存在する場合であっても画像を確実に送受信する。
【解決手段】画像表示装置の画像取得プログラムは、着脱可能な記憶媒体301から画像データを読込む読込処理と、読み込まれた画像データを記憶する記憶処理と画像データに固有の識別子を含み、画像表示装置100に記憶された画像データを管理する第1画像管理テーブルを作成する作成処理と、画像データに固有の識別子を含み、記憶媒体301の画像データを管理する第2画像管理テーブルが記憶媒体301に存在するか否かを判定する判定処理と、第2画像管理テーブルが存在しないと判定された場合は、記憶媒体301の画像データを全て取得し、第2画像管理テーブルが存在すると判定された場合は、第1画像管理テーブルに含まれる識別子と、第2画像管理テーブルに含まれる識別子との差分を判定することにより特定された画像データを取得する取得処理とを備える。 (もっと読む)


【課題】開示された実施の形態は、マルチメディアデータエンコード/デコード方法及び装置に関する。
【解決手段】いくつかの態様において、デコード方法は、ビデオデータ領域とオーディオデータ領域とを含むメディア領域、前記ビデオデータ領域とオーディオデータ領域に各々対応するビデオトラック領域とオーディオトラック領域とを含むメディア情報領域、及び前記メディア領域内のメディアデータとユーザとの間のインタフェースを提供するメニューを表示するための記述データを含むメニュー記述領域を含むマルチメディアデータを受信するステップと、シーン表示フォーマットを使用して描写された前記記述データを前記マルチメディアデータから抽出するステップと、前記記述データからSVGフォーマットデータを抽出することによって、前記抽出された記述データをデコードするステップと、前記デコードされた記述データを使用してメニューをレンダリングするステップと、前記メニューに基づいて前記メディア領域から抽出されたメディアデータをデコードするステップとを含み、前記メディア領域、前記メディア情報領域、及び前記メニュー記述領域は、一つのファイルに統合される。開示された実施の形態は、複数のビデオ/オーディオコンテンツを含むマルチメディアデータファイル、そしてユーザとメディアデータ間のメニューのための記述データを構成することができるマルチメディアデータエンコード/デコード方法及び装置を含む。したがって、マルチメディアデータを処理し送信するのにかかる時間を減らすことができる。
(もっと読む)


【課題】ユーザがハイライトシーン撮影中に操作することなく、ハイライトの位置と、ハイライトの重要度と、をユーザの意思で記録する手段を提供する。
【解決手段】あらかじめシステム制御部101に遡り時間を保持し、ユーザI/F103より入力されたハイライト釦取得情報と重み付け情報取得した時、
システム制御部101はマーカ情報として遡り時間分遡った位置の情報と該重み付け情報を算出し、ドライブ制御部104を介し記録媒体105に記録する。ダイジェスト再生時は該マーカ情報に応じてダイジェスト再生位置を選択し、再生する。 (もっと読む)


【課題】カメラにて画像データを暗号化するにあたり、暗号鍵を他人に予測されることを防止する。
【解決手段】撮影によって画像データが生成されると、カメラはその画像データからハッシュ値を生成する。次に、生成したハッシュ値から秘密鍵(カメラ)および公開鍵(カメラ)を生成し、秘密鍵(カメラ)と、予めPCから得た公開鍵(PC)とによって画像データを暗号化する。PCでは、秘密鍵(PC)と、公開鍵(カメラ)とによって画像データを複合化し、表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによって異なる情報の必要度を十分に反映した再生を行うことのできる再生装置を提供すること。
【解決手段】DVDレコーダ10は、各時点の再生速度を、DVDドライブ13と、MPEGデコーダ14と、表示制御部15とによる信号処理の過程で得られる、各時点におけるCM識別情報に応じてCPU18の不図示のメモリに記憶されているCM再生速度と、通常の再生速度とから選択するCPU18と、CM再生速度を入力するリモコン17とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】新たな符号化方式やフォーマットで映像信号を記録媒体に記録しながらも、映像信号が記録されていることを従来の再生装置においても認識できるようにする。
【解決手段】入力される映像信号を第1の符号化部102により第1の符号化方式で符号化して第1の記録フォーマットで記録媒体108に記録するとともに、記録される映像信号の一部を第2の符号化部109により従来型のプレイヤーで使用される第2の符号化方式で符号化して第2の記録フォーマットで記録媒体108に記録するようにして、第1の符号化方式及び第1の記録フォーマットによって映像信号を記録媒体108に記録しながらも、従来型の再生装置で再生しても記録されている内容を認識可能に再生表示できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 番組の種別によらず適切なメタショットに分割することのできる動画像処理装置を提供する。
【解決手段】 部分動画像同士の類似度を計測する類似度計測手段104と、類似する部分動画像を特定する類似ショット特定手段104と、類似する部分動画像に対して同一のグループ属性を付与するグループ化手段110と、前記先頭ショット選択手段106が選択した前記先頭部分動画像を先頭に有する前記メタショットを生成するメタショット生成手段107と、番組種別判定部130とを備えた。 (もっと読む)


【課題】イベント情報と被写体情報を画像に関連付けて記憶すること。
【解決手段】イベント設定部103aは、取得した画像の撮影時のイベントを設定し、被写体特定部103bは、イベントに関連する被写体を特定するために用いる情報を記憶した被写体テーブルを参照して、設定したイベントに関連する被写体を特定する。記憶制御部103cは、イベントを表すイベント情報、および特定した被写体を表す被写体情報を画像に関連付けてHDD104へ記憶する。 (もっと読む)


【課題】動画・静止画同時記録時の静止画の圧縮率を高める撮像装置を提供する。
【解決手段】動画圧縮部50、画素数変換手段60、差分手段65、静止画圧縮手段85、静止画情報付加手段85を備え、動画圧縮部50が同時記録を行う際に動画の圧縮時に生成した予測参照画像を出力し、画素数変換手段60で予測参照画像の画素数を変換し、静止画の情報を削減するために差分手段65で差分を取り、静止画圧縮手段85で圧縮することで静止画像の圧縮率を高めることが出来る。 (もっと読む)


【課題】ユーザが録画コンテンツの再生指示をしてから、録画コンテンツが表示されるまでに生じる待ち時間を圧縮し、ユーザのイライラ感を解消することを課題とする。
【解決手段】コンテンツを選択するための選択画面上に表示されたカーソルの、前記選択画面との相対的な位置を検出するステップと、前記カーソルの位置を基準として、ユーザが選択する可能性のあるコンテンツを予測するステップと、ユーザがコンテンツを選択する操作を行う前に、前記予測した一又は複数のコンテンツについて、再生を始める前に必要な処理に着手するステップとを有する事前再生処理方法によって解決される。 (もっと読む)


【課題】 インデックスの切換えを早くし、切換後の表示時間を短くする。
【解決手段】 携帯電話機は、少なくとも1つの映像コンテンツを特定する映像コンテンツ特定部61と、生成指示を受け付けると映像コンテンツのサムネールを生成し、キャンセル指示を受け付けるとサムネールの生成を中止するインデックス要素生成部70と、映像コンテンツ特定部61により映像コンテンツが特定されることに応じて、該特定された映像コンテンツを識別する識別情報を含む生成指示をインデックス要素生成部70に出力するインデックス要素生成要求部63と、既に特定された映像コンテンツのサムネールが生成される前に、新たな映像コンテンツが特定されると、既に特定された映像コンテンツのサムネールの生成を中止するためのキャンセル指示を出力するキャンセル指示部65と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影傾向を考慮した撮影モードの再生を行う。
【解決手段】デジタルカメラ100であって、被写体を撮影する撮影手段の撮影条件を規定する複数の撮影モードを表示する液晶表示画面5と、複数の撮影モードの中から何れか一の撮影モードを選択する操作キーと、被写体を撮影した際の複数の撮影条件を解析するとともに、その解析結果に基づいて液晶表示画面に表示される撮影モードの順序や表示の有無を設定する処理を行うCPU16とを備えている。 (もっと読む)


【課題】データ記録開始から記録終了までの間に生成される一つの記録単位(又は再生単位)で記録素材を扱うことができる。
【解決手段】カメラ一体型記録再生装置の記録制御部14は、データが記録されるときに、データを再生するために必要なメディアプロファイルを取得する情報取得部32と、クリップがリムーバブルメディアのファイルシステムの記憶容量の制限を超えるか否かを判断し、制限を超えたとき順次次のクリップを生成し、リムーバブルメディアへのデータ記録開始から記録終了までの間に、制限を超えて順次生成された複数のクリップを単一のテイクとして生成するテイク生成部34と、生成された単一のテイクをメディアプロファイルに記録することによりメディアプロファイルを更新するメディアプロファイル更新部35と、を備える。 (もっと読む)


2,121 - 2,140 / 3,494