説明

Fターム[5C053JA21]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 信号の種類 (13,767) | ID信号 (7,984)

Fターム[5C053JA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C053JA21]に分類される特許

3,401 - 3,420 / 3,494


【課題】情報記録再生装置により情報記録媒体に記録された情報を再生したとき、製造元又は販売元が異なる情報記録再生装置毎に、機能の差別化及び独自性を出させることが可能なように、情報記録媒体に情報を記録しておく情報記録方法を提供すること。
【解決手段】所定の情報再生装置で再生可能な共通情報(2001)を記録し、所定の情報再生装置の中の特定の情報再生装置で再生可能な特定情報(2002)を記録し、共通情報と特定情報との関係を示すリンク情報(2003)を記録する。 (もっと読む)


【課題】 異なる記憶装置間で、プリント指定されたデジタルイメージを複写または移動を行っても、再び同様のプリント指定を行わなくても良いようにする。
【解決手段】 記憶装置(内蔵FLASHメモリ107、メモリカード105)にデジタルイメージを保存するとともに、デジタルイメージのプリント指定について記述したファイルを同一の記憶装置に保存する画像処理装置において、デジタルイメージが保管されていた記憶装置とは異なる記憶装置に、上記デジタルイメージの複写(移動)を行った場合、その複写(移動)を行ったデジタルイメージに関するプリント方法について記述も同様に複写(移動)を行う。 (もっと読む)


【課題】メモリに記録されている画像データを迅速に且つ画像の内容をある程度詳細に視認可能とする。
【解決手段】被写体像を撮影するCCD13、サンプルホールド回路16、A/D変換器17及びカラープロセス回路18と、画像データファイルを記録するメモリカード29と、撮影で得た本画像データから画素数を減少させたプレビュー画像データ及びこれよりさらに減少させ、規定の画素数としたサムネイル画像データを作成させ、本画像データと、対応するプレビュー画像データ及びサムネイル画像データとを一纏めにしてメモリカード29に記録させ、再生モード時にメモリカード29に記録された画像データ中から一つが選択されて、その画像データにプレビュー画像データが含まれていない場合には、対応する本画像データまたはサムネイル画像データを表示部26に表示させるCPU22とを備える。 (もっと読む)


【課題】 データの移動や容量増設における自由度の高い編集装置を提供する。
【解決手段】 取込手段2によって映像音声データが取り込まれると、第1の記録装置14に主ファイル18、第1の副ファイル20が生成される。音声データ記録手段6は、取り込んだ映像音声データのうちの音声データを、主ファイル18に記録する。映像データ記録手段12は、取り込んだ映像音声データを、第1の副ファイル20、第2の副ファイル、第3の副ファイル・・・に記録する。参照情報記録手段8は、各副ファイルに記録した単位時間ごとの映像データについて、その副ファイル名、記録位置情報を、主ファイル18に記録する。これにより、副ファイル20〜24が異なる記録装置に記録されたとしても、主ファイル18を介して、あたかも一つの映像音声ファイルであるかのように扱うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 著作権保護されたコンテンツを、その品質を損なうことなく異なる記録媒体に複数回ムーブさせることを可能とした利便性の高い情報管理方法を提供する。
【解決手段】 ビデオレコーダ1のHDD19にコンテンツデータ191を記録した際に、そのコンテンツデータ191を再生可能とするためのライセンス情報を分離して、不揮発性メモリ18内の再生管理情報181において管理する。そして、このライセンス情報と、低ビットレート化したコンテンツデータ、コンテンツIDを携帯端末2に引き渡す(ステップS11)ことで、コンテンツデータ191が仮想的にムーブされる。さらに、コンテンツIDとライセンス情報とがビデオレコーダ1に戻される(ステップS21)ことにより、HDD19内のコンテンツデータ191を再び再生することが可能となり、オリジナルの品質のデジタルコンテンツを再び再生することができる。 (もっと読む)


【課題】 ビデオデータ属性に基づいて任意にビデオデータの出力方式を変更することができる再生装置及びその光ディスクへの記録方法を提供するにある。
【解決手段】 ビデオデータは、光ディスク10のビデオタイトルセット(VTS)72のファイルに格納されている。このビデオタイトルセット(VTS)72には、ビデオタイトルセット(VTS)72を管理するビデオタイトルセット情報(VTSI)94が記述され、このビデオタイトルセット情報(VTSI)94には、ビデオタイトルセット情報94の管理為のテーブル(VTSI_MAT)98が設けられ、このテーブル(VTSI_MAT)98には、当該タイトルセット(VTS)72に格納されたビデオデータに固有の属性(VTS_V_ATR)が記述され、この管理テーブル(VTSI_MAT)を参照することによって再生されるべきビデオデータが再生される。 (もっと読む)


【課題】画像データの記録元の記録媒体を簡単に判別することができる管理プログラムの提供。
【解決手段】記録媒体に記録された複数の画像データを記録媒体単位でハードディスクなどの記録手段に保存、管理する管理プログラムにおいて、コンピュータを、記録媒体に記録されている画像データと該画像データが記録されている記録媒体の識別情報又はタイトルの少なくとも一方とを対応付けて記録手段に記録又は表示手段に表示させる手段として機能させるものであり、識別情報又はタイトルの少なくとも一方を用いて、管理プログラムにより登録されている画像データの記録元の記録媒体を簡単に判別することができるため、その記録媒体を用いて写真プリントを作成したり、その記録媒体から再度画像データを読み取る際の作業性を格段に向上させることができる。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つのマルチメディアデータに関連する、特に、写真、ビデオ、オーディオ、および/またはテキストに関連する少なくとも1つのサービスの利用の品質を向上させるための方法に関する。前記サービスは、ユーザの移動電話端末装置を使用して遠隔通信プロバイダおよび/または遠隔通信事業者によって提案される。方法は、マルチメディアデータの獲得前、および/または獲得中、および/または獲得後に、サービスに必要ないくつかの端末装置機能を自動的に実施することを含み、端末装置の機能の前記自動的実施は、以下のステップ、すなわち、端末装置内で選択可能な機能のなかから、サービスのために要求される機能を選択するステップと、選択された機能の論理連鎖シーケンスから成る、サービスに適した少なくとも1つのシナリオを自動的に、かつ/または手動でセットアップするステップとを含み、方法は、前もってセットアップされたシナリオのなかから、ユーザが、特定のシナリオを選択するステップをさらに含む。
(もっと読む)


本発明は、オーディオビジュアル作品の復元のための方法に関する。本発明によれば、作品は、ノードによって接続されるシーケンスに分割される。これによって、選択ノードとして知られている前記ノードのうちの少なくとも1つが、次数nのシーケンスを、次数n+1の少なくとも2つの可能な次のシーケンスに関連付ける。本方法は、許可されたシーケンスのサブセットの中から、前記可能な次のシーケンスのうちの1つを、前記作品の各復元について前記選択ノードの各々において準ランダムに選択することを含むステップを備え、次のシーケンスは、次数0からnまでのシーケンスのうちの少なくとも1つの前の選択の関数として許可又は禁止される。このようにして、前記作品は、視聴者からの介在無しで、変数及び予測不能なシーケンスチェーンに従って再生される。
(もっと読む)


プログラミング機能を有するアプリケーションを記録した記録媒体、記録媒体に記録されたアプリケーションデータとネットワークを通じてダウンロードされたアプリケーションデータとを再生する再生装置、及びその再生方法を提供する。
動画データと動画データを利用したインタラクティブ機能を提供するアプリケーションデータとを記録した記録媒体を再生する再生装置において、記録媒体に記録されたデータを読み出す読み出し部と、ネットワークを通じて外部のデータベースからダウンロードされたデータを保存する保存部と、記録媒体から読み出されたデータと、保存部に保存されたダウンロードされたデータを共に再生する再生部とを備え、再生部は、記録媒体から読み出されたデータとダウンロードされたデータとをバインディングして共に再生するように制御するアプリケーションマネージャを備えることを特徴とする再生装置である。これにより、多様なユーザとのインタラクティブ機能を提供し、記録媒体が製作者が予想できなかったエラー及び誤動作を含む場合や、記録媒体を製作するときにはそこまでは予想できなかった追加機能を提供するアプリケーションにアップデートする必要がある場合にも、アプリケーションのアップデート及び追加が容易である。

(もっと読む)


MPEG−4 AVCのような柔軟な予測構造が許容される符号化方式であっても、可変速再生や逆再生等の特殊再生をすることが可能な動画像ストリームを生成する動画像ストリーム生成装置等を提供する。動画像ストリーム生成装置は、1以上のピクチャを含むランダムアクセス単位毎に、当該ランダムアクセス単位の再生時に参照される補助情報を作成する特再情報作成部TricPlayと、作成された補助情報を、対応するランダムアクセス単位毎に付加することによって、補助情報とピクチャとを含むストリームを生成する可変長符号化部VLCとを備え、ランダムアクセス単位には、他のピクチャに依存せずに復号化できる画面内符号化されたピクチャが先頭に配置され、補助情報は、ランダムアクセス単位に含まれるピクチャを特殊再生する場合に復号化するピクチャを特定する情報を含むことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 インターネットなどのネットワーク接続を介してマルチメディアコンテンツを受信することができるDVRを提供することと、コンテンツサーバが過負荷にならずに、マルチメディアコンテンツをネットワークを介して複数のDVRに効率的にブロードキャストする方法を提供すること。
【解決手段】 マルチメディアコンテンツのマルチキャスト配信システムの方法および装置。コンテンツサーバは、データストリームの送信時刻のスケジュールを作成し、ストリームをマルチキャストグループに割り当てる。DVRは、各データストリームのコンテンツの説明と特定のコンテンツ説明の送信時刻とが含まれているスケジュールをコンテンツサーバから受信する。コンテンツサーバは、特定のマルチキャストグループに対して指定されているマルチキャスト送信を通じて、公開されているスケジュールに従ってコンテンツをインターネットを通じて送信する。各DVRは、希望するコンテンツを決定し、スケジュールされているコンテンツ送信時刻を見つけ、録画時刻を自身の録画スケジュールにスケジュールし、スケジュールされた時刻に、関連付けられているマルチキャストグループに加入する。DVRは、グループに対するマルチキャストストリームを受信し、自身が使用するため、またはユーザが視聴できるようにそのストリームを自身のローカルストレージデバイスに格納する。 (もっと読む)


【課題】映像番組等の素材収録において、効率的かつ最適な素材映像の獲得を行い、収録後の編集工程以降における工数を削減する。
【解決手段】予め決定している撮影スケジュールや出演者等の収録支援情報(メタデータ)を番組構成入力装置100によって第1の記録媒体16に記録しておく。第1の記録媒体16を撮影装置200に挿入し、収録する素材をメタデータに基づいて分類及び確認し、最終的な番組の構成に近い形での素材の獲得を収録の時点で行う。 (もっと読む)


メディアコンテンツを処理する方法であって、各セグメントがあるユーザの所定の各自の感情に関連付けされた前記メディアコンテンツの複数のセグメントを取得するステップと、前記ユーザに提示するためのコンテンツアイテムを生成するため、前記セグメントを合成するステップとを有することを特徴とする方法。本方法のステップでは、生成されたコンテンツアイテムが提示されているとき、生成されたコンテンツアイテムに対する当該ユーザの応答が取得される。本方法はまた、ユーザ応答を利用してコンテンツアイテムに基づき新たなコンテンツアイテムを生成するステップを有する。本方法のさらなるステップでは、セグメント間のコンテンツの相関が決定され、決定された相関は、セグメントを合成するのに利用される。
(もっと読む)


【課題】
ユーザ、著作権者の双方の利益の調和を図れるようなコピー制御を実現する。
【解決手段】
複数動画コンテンツから所望するものを選択し、再生する再生装置であって、コピー制限がない動画コンテンツを構成する何れかのフレーム画像を縮小することにより、サムネールを作成する第1作成部と、コピー制限がある動画コンテンツに関する文字列又は図形を用いることにより、インデックスを作成する第2作成部と、前記第1作成部、前記第2作成部により作成されたサムネール、及びインデックスを配置することにより、動画コンテンツに関する一覧画像を得て、他の装置に出力する出力部と、を備える。 (もっと読む)


BD−ROMには、ビデオストリームと、プレイリスト情報と、エントリーマップとが記録されており、プレイリスト情報は、ビデオストリーム上の再生開始時刻(In_time)、及び、再生終了時刻(Out_time)の組みを1つ以上並べることにより、再生経路を表現する情報である。 エントリーマップ(EP_map)は、ビデオストリーム内における複数のイントラピクチャの位置を、イントラピクチャの再生時刻(PTS_EP_start)と、フラグ(is_angle_change_point)とに対応づけて示し、前記フラグ(is_angle_change_point)は、各イントラピクチャが、デコーディングのリフレッシュ動作を意図しているイントラピクチャ(IDRピクチャ)であるか、デコーディングに先行するピクチャの参照を必要とするイントラピクチャ(Non−IDR Iピクチャ)であるかを示す。 (もっと読む)


光学ディスクフォーマット仕様に基づいて再生できるオーディオビジュアル作品に使用するためのナビゲーション構造を準備する方法が提供される。この方法は、ヒューマンオリエンテッドなスクリプトプログラム言語でスクリプトプログラムを書き込むことを含む。スクリプトプログラムは、ループの繰り返しに基づいて変数が調整される繰り返しループを含む。スクリプトプログラムが実行されるときに、繰り返しループは、そのループの繰り返しごとに、光学ディスクフォーマット仕様のためのコマンドセットから、オーディオビジュアル作品の再生中にナビゲーションオペレーションを遂行するためのナビゲーションコマンドを生成する。ナビゲーションコマンドは、繰り返しループの繰り返しごとに調整された変数に基づいて定義される。1つ以上の生成されたナビゲーションコマンドがナビゲーション構造の中間表現に追加される。 (もっと読む)


本発明は、撮影されるディジタル画像に対して、閲覧制限を付加する処理を行うディジタル画像撮影装置を提供することを目的とする。 本発明のディジタル画像撮影装置100は、撮影したディジタル画像を入力する入力部101と、所定情報を検出する所定情報検出部102と、前記ディジタル画像に前記検出した所定情報を埋め込む所定情報埋込部103と、前記所定情報が埋め込まれた前記ディジタル画像に閲覧制限を付加する処理を行う閲覧制限付加部104とを備える。そして、ディジタル画像の閲覧時には当該所定情報について分析した閲覧制限情報を取得し、これに従って閲覧制限を解除する処理を行うことにより、閲覧制限を付加する条件で撮影されたディジタル画像は閲覧制限が解除されないままの状態で表示され、一方、閲覧制限を付加しない条件で撮影されたディジタル画像は閲覧制限が解除されて撮影状態のディジタル画像が表示される。 (もっと読む)


携帯情報端末を個別に管理し、携帯情報端末が複数あった場合にはそれぞれの携帯情報端末の指定に従い蓄積表示装置がコンテンツを連動表示出来るようにする。そのために、放送波や通信ネットワークなどによって送られてくるメタデータを解析するメタデータ解釈部と、番組コンテンツの蓄積処理、或いは再構成された番組コンテンツの送付処理を行なう蓄積映像処理部とを備え、携帯情報端末を個別に管理する蓄積表示装置、および携帯情報端末から構成される連動表示システムである。蓄積表示装置で視聴中の番組の種々のシーンを別の機器でハイライトやリプレイのような形で見ることが出来る。さらに、携帯情報端末では過去のシーンのみならず現在視聴中の番組の情報や関連する番組を視聴することが出来る。 (もっと読む)


ビットストリームのダビング処理に要する時間を短縮する。 高速ダビング装置として、DVDビデオレコーディング規格に準拠したビットストリームを第1の蓄積装置(10)から読み出して出力するリード装置(20)と、リード装置(20)の出力を格納して出力する第1のバッファ(30)と、第1のバッファ(30)から出力されたビットストリームにおけるリアルタイムデータ情報パックをナビゲーションパックに置き換え、出力するナビゲーションパック生成部(40)と、ナビゲーションパック生成部(40)の出力を格納して出力する第2のバッファ(50)と、第2のバッファ(50)から出力されたビットストリームをDVDビデオ規格に準拠したビットストリームに変換し、第2の蓄積装置(70)に書き込むライト装置(60)とを備える。リード装置(20)、ナビゲーションパック生成部(40)、及びライト装置(60)のうちの少なくとも2つが並列に動作することができるように構成されている。 (もっと読む)


3,401 - 3,420 / 3,494