説明

Fターム[5C054DA05]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 伝送 (2,853) | 搬送波(キャリヤ) (42) |  (11)

Fターム[5C054DA05]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】撮像と表示との同期を確保することができる電子内視鏡装置を提供する。
【解決手段】位相制御部111は、表示同期信号110と、撮像クロック生成部106が生成したクロック信号107から生成されたクロック信号113との位相を比較し、比較結果に基づいて撮像クロック生成部106の発振を制御する。駆動信号生成部125は、クロック信号107に同期した逓倍クロック信号120に基づいて、CMOSセンサ122を駆動する駆動信号121を生成する。 (もっと読む)


【課題】撮像と表示との同期を確保することができる。
【解決手段】画像処理プロセッサ20は、表示クロックを生成する表示発振回路206と、表示クロックに基づいてモニタ表示同期信号を生成するモニタ同期信号生成部207とを備える。内視鏡スコープ10は、光学情報を電気信号に変換し、シリアル形式のデジタルデータとして出力する画素115,A/D変換器116,P/S変換器117と、画素115を駆動する元となる撮像クロックを生成する撮像発振回路111と、モニタ表示同期信号と撮像クロックとの位相を比較し、撮像発振回路111の発振を制御する位相比較器113とを備える。 (もっと読む)


【課題】血管とそれ以外の部分の一覧性や対称性を損なうことなく、かつ、高い精度で特定深さの血管領域又はそれ以外の領域に対して画像処理を行なう。
【解決手段】体腔内に照明光を照射して撮像することにより、広帯域光に対応する広帯域画像データと、狭帯域光に対応する狭帯域画像データを得る。広帯域画像データ及び狭帯域画像データ間で同じ位置の画素を特定し、その画素間の輝度比LMを求める。予め実験等により得られた輝度比と血管深さとの相関関係に基づき、輝度比に対応する血管深さDを求め、その血管深さDが表層か否かを判定する。血管深さDが表層と判定された画素を含む表層血管領域の第1血管領域71に対して、コントラストを低下させる抑制処理を施す。これにより、第1血管領域71とそれ以外の領域を含む被写体組織の全体的な様子を観察することができる広帯域画像80が得られる。 (もっと読む)


【課題】信号劣化が少ない状態で、情報が含められたアナログ信号を光伝送する内視鏡装置を提供する。
【解決手段】内視鏡装置1における電子内視鏡10は、撮像により画像信号を取得する撮像素子(CCD)15aを備える。画像信号に電気的な変調を施す電気変調部15bを備える。電気的な変調が施された画像信号を光信号に変換し、画像処理を行う装置(プロセッサ30)に出力する光変調部15cを備える。 (もっと読む)


【課題】カメラと制御部の間に電力供給のための別系統の配線が不要で、各種ノイズの影響を極力抑え部品点数を少なくして軽量化を図りつつコストを抑えること。
【解決手段】車両用カメラ装置1は、カメラユニット10と、カメラ制御ユニット20と、光複合ケーブル30とにより構成され、カメラユニット10とカメラ制御ユニット20とを光複合ケーブル30により接続してなる。カメラユニット10からの画像信号は、カメラユニット10側で電光変換されて光複合ケーブル30を介してカメラ制御ユニット20に伝送され、カメラ制御ユニット20側で光電変換される。カメラ制御ユニット20からの制御信号および電力供給は、光複合ケーブル30を介してカメラユニット10に伝送される。 (もっと読む)


【課題】電子内視鏡装置の細径化に寄与する電子内視鏡装置内の配線数を少なくすることができる電子内視鏡装置、及びこのような電子内視鏡装置を備える電子内視鏡システムを提供すること。
【解決手段】電子内視鏡装置の先端部に設けられた撮像素子1において得られた電気信号を発光部6において光信号に変換し、この光信号を、ファイバ7を介して伝送する。これにより、電子内視鏡装置内部の配線を少なくして、電子内視鏡装置の先端部の細径化を図ることが可能である。 (もっと読む)


【課題】センサネットワークの各監視装置間で多量のデータを送受信することができる遠隔監視システムを提供することを目的とする。
【解決手段】各監視装置は、通信制御専用のCPU1とその他のCPU2、CPU3、・・・に分けて構成し、CPU1は、主として、データ中継処理を実行し、その他のCPU2、CPU3、・・は、データ中継処理以外の処理を実行する。通信相手の他の監視装置との送受信には、少なくとも2系統以上の双方向の光無線の通信装置25A,25Bを備え、手動あるいは自動の光軸調整手段を有している。これにより、各監視装置間で多量のデータを送受信することができ、多数の監視装置を有するセンサネットワークを容易に構築できる。 (もっと読む)


【課題】ホーム状況を撮影し、映像を車両内ディスプレイに混信することなく伝送し、車掌及び運転士によって乗降客の安全を確認することを可能にする。
【解決手段】複数のカメラ101で撮影し、映像編集装置102で編集してホーム用ディスプレイ103に表示するとともに、光データ変換装置110で可視光線を変調して駅員用送光器111、車掌用送光器112及び運転士用送光器113から放射する。これを、駅員専用携帯受信端末20及び車両30の受光器301に伝送し、それぞれ表示する。複数の運転士用送光器113を車両の所定の停車位置手前、停車位置及びオーバーラン停車位置にゾーン分けして設置し、車両の入線時に、データ配信制御装置109から各ゾーンに対応してそれぞれ所定の停車位置までの距離データ、乗降客の映像データ、及びオーバーラン警告データを配信する。車両でこれらのデータを受信して、車両用ディスプレイ302に表示する。 (もっと読む)


【課題】AGC回路が最大に動作するような場合であっても切換スイッチを正しく切換えてノイズ映像がモニタに出力されるのを確実に防止する。
【解決手段】駅のホームにテレビカメラを設置し、テレビカメラにより列車及びホームを撮影してFM変調し、送光器により車上の受光器に光伝送し、上記受光器の出力信号を映像信号復調装置12で復調して運転室のモニタ装置に表示するシステムにおいて、上記映像信号復調装置12内に第1の切換スイッチ27及び第2の切換スイッチ37を設けると共に上記切換スイッチ27、37を受信信号レベルに応じて切換制御するスケルチレベル判定回路33を設けてスケルチ機能を二重化し、ノイズによる誤動作を防止する。 (もっと読む)


【課題】
従来多数のカメラで行なっていた広域監視システムを、1台あるいは少数のメガピクセルカメラ等の有効画素数が多い TV カメラで撮像し、全体を把握しながら監視したいエリアを効率的に監視することを目的とする。また、アラーム情報と画像エリアをデータマップ化することでエリア情報を画像、文字つきで即座に表示する。
【解決手段】
有効画素数が多い TV カメラで撮像した映像を監視したい複数のエリアに分割し伝送する。また、有効画素数が多い TV カメラで撮像した映像を複数のエリアに分割し、分割した各々の映像について奥行き補正する。また、TV カメラで撮像した映像を IP ネットワークを介して伝送する際に、映像をエリア分割し、必要なエリアの映像だけ、例えば、VGA サイズで伝送することで、従来の画像データの伝送方式に比べて伝送帯域を小さく抑える。 (もっと読む)


【課題】通信性能を向上させると共に通信時のセキュリティを確保した信頼性の高い防犯映像管理システムを提供する。
【解決手段】乗りかご11などの防犯を必要とする場所に設置された防犯カメラ12と、防犯カメラ12の映像情報を記録する映像記録装置13と、防犯カメラ12などに設置された送受信装置16と、送受信装置16との間で無線通信を行う携帯端末14とを備えた防犯映像管理システムにおいて、携帯端末14から送受信装置16に向けて情報を送信する場合と送受信装置16から携帯端末14に向けて情報を送信する場合とで異なる通信処理を用いる。これにより、自身の発信した情報が受信機に回り込んで影響を与えることを防止して通信性能を向上させると共に通信時のセキュリティを確保する。 (もっと読む)


1 - 11 / 11