説明

Fターム[5C054EA03]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 処理系 (4,343) | 伝送系 (452)

Fターム[5C054EA03]に分類される特許

241 - 260 / 452


【課題】宅内ネットワークと外部ネットワークとでネットワークカメラの名称の並び順を統一して利便性の向上を図る。
【解決手段】センタ装置SVを介して携帯電話機MPが外部ネットワーク経由で取得する画像モニタ用ウェブページは代理サーバ装置が保持しているものであるから、一覧表示における名称の並び順は利用者が意図的に変更した並び順(統合管理装置TMが作成して保持する画像モニタ用ウェブページにおける並び順)と一致しない。そこで、統合管理装置TMがネットワークカメラNCmの代理サーバ装置となれば、画像モニタ用ウェブページが1種類になるので、利用者によって変更された並び順と画像モニタ用ウェブページにおける並び順が常に一致することになって利便性の向上が図れる。 (もっと読む)


【課題】デジタルデータに変換した電子内視鏡の画像信号を送るための信号線の数を減らす。
【解決手段】電子内視鏡は挿入管の先端に撮像ユニット30を有する。撮像ユニット30はCMOS撮像素子31、A/Dコンバータ33、誤り訂正変調部35、およびQPSK変調部36を有する。CMOS撮像素子31は画像信号を生成する。A/Dコンバータ33は画像信号を画像データに変換する。誤り訂正変調部35は画像データに応じた誤り訂正符号を画像データに付加する。QPSK変調部36は誤り訂正符号の付加された画像データを4相位相遷移変調する。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像装置及び映像処理装置間の配線を簡素化し、ケーブル長を減少させ、更に各装置の小型化を図ることができる車載映像通信システムを提供する。
【解決手段】車両に搭載されており、撮像して得た映像データを送信する複数の撮像装置1,2,3と、デジタルの映像データを処理する映像処理装置21と、複数の撮像装置1,2,3及び前記映像処理装置21がケーブルを介して夫々接続されており、撮像装置1,2,3から送信された映像データを前記映像処理装置21に送信する車載映像中継器とを備える車載映像通信システムであって、一又は複数の前記撮像装置2,3はアナログの映像データを送信するようにしてあり、車載映像中継器50は、撮像装置2,3から送信されたアナログの映像データをデジタルの映像データに変換する変換手段と、デジタルの映像データを選択的に又は多重化して映像処理装置21に送信する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器の接続設定を簡易に、かつ利用者による接続設定に誤りがある場合にも適切に接続設定を行う。
【解決手段】画像伝送情報を記憶する画像伝送情報記憶手段104aと、カメラC乃至Cのうちいずれか1を選択する選択信号と選択されたカメラC乃至Cの伝送設定情報とを取得し、伝送設定情報と選択信号と画像伝送情報とからネットワーク伝送総量を算出し、ネットワーク伝送総量がネットワーク2における伝送能力を超えているか否かを判定する伝送負荷判定手段101aと、ネットワーク伝送能力を超えている場合は、ネットワーク伝送総量以上のネットワーク伝送能力を有する他のネットワーク監視装置を検索する変更先検索手段101bと、他のネットワーク監視装置が存在しない場合には、ネットワーク伝送総量がネットワーク伝送能力以下となるように伝送設定情報を更新する伝送量調整手段101cとを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像装置及び映像処理装置間の配線を簡素化し、総ケーブル長を減少させ、更に各装置の小型化を図ることができる車載映像通信システムを提供する。
【解決手段】車両に搭載されており、撮像して得た映像データを送信する第1乃至第4撮像装置21,22,23,24と、映像データを処理する第1乃至第4映像処理装置31,32,33,34と、第1乃至第4撮像装置21,22,23,24並びに第1乃至第4映像処理装置31,32,33,34が通信ケーブル4a,4bを介して夫々接続される接続部を有しており、第1乃至第4撮像装置21,22,23,24から送信された映像データを選択的に又は多重化して第1乃至第4映像処理装置31,32,33,34に送信する車載映像中継装置1とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の映像を一画面内に複数画面で表示する場合、撮影画角などを制御する制御対象となる撮像部の映像入力部に対応する映像の品質を他と比べて高くすることができ、撮像部制御時の操作性を向上する。
【解決手段】複数台のカメラ装置20、30から配信される映像データをクライアントPC40が受信し、複数の映像をディスプレイ装置60の画面上にマルチ画面で表示する。この際、パン・チルト等の制御対象となるカメラ装置20から配信される映像データの受信レートを上げるとともに、他のカメラ装置30から配信される映像データの受信レートを下げることで、制御対象のカメラ装置20による撮像映像を表示する分割画面のフレームレートを他のカメラ装置のフレームレートより高くし、カメラ制御中の映像を明瞭に視認可能にする。 (もっと読む)


【課題】カメラが具備された多数の送信機を一つの受信機と通信接続してセキュリティーや監視が必要な場所を無線により、映像信号のみをエンコードして送信データ量を大きく減らして、送るデジタル方式の無線モニタリングシステム及びその方法を提供する。
【解決手段】映像信号を各フレーム別にMPEG−4エンコード処理し、さらにオーディオ信号は排除して映像信号のみを再びエンコード処理して、お互いに異なるチャンネルを使ってAPに送る複數の送信機と、複数の送信機から受信された該当のファイルを時分割方式を使って固定IPの住所を持つ受信機に伝送するAPと、各フレーム別でヘッダー情報が含まれたファイルを受信して該当のファイルをデコーディング処理した後に再生して、管理者の貯蔵操作によって各送信機別にストリーミング再生中の映像信号を指定された貯蔵空間に貯蔵して受信機で構成される。 (もっと読む)


【課題】遠隔地においても監視領域で発生したセキュリティ上の異常を視覚的に確認可能とする。
【解決手段】セキュリティ受信機SRが警戒モードに設定されているときにセキュリティ機器SS1が検出信号を出力すると、セキュリティ受信機SRからネットワークアダプタ1へセキュリティ機器SS1の検出情報が送信される。ネットワークアダプタ1では、セキュリティ受信機インタフェース部11を介して玄関発報の検出情報を受け取った制御部10がメモリ部13に記憶している連動テーブルを参照し、玄関発報との連動関係が登録されているネットワークカメラNCmが撮像した画像データを取得してセンタ装置SVに転送する。故に、利用者がパソコンや携帯電話機MPを使ってセンタ装置SVから検出情報並びに画像データを取得すれば、遠隔地から監視領域で発生したセキュリティ上の異常を視覚的に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】カメラユニット設置時におけるレコーダユニットへの登録作業を軽減することができ、かつ高価なネットワーク中継器を用いずにシステムを構築できる映像監視システムを提供する。
【解決手段】カメラユニット1が、レコーダユニット2との間で機器識別情報をやり取りする機器間ネゴシエーション手段5を備え、レコーダユニット2が、カメラユニット1との間で機器識別情報をやり取りする機器間ネゴシエーション手段8を備え、機器間ネゴシエーション手段5,8の間で直接やり取りされた機器識別情報をネットワーク中継器3に設定して、カメラユニット1とレコーダユニット2との間の通信を中継する。 (もっと読む)


一実施例によれば、監視システムのためのコントローラが、カメラを連結するためのポートと、ポートに連結される同期論理ブロックと、カメラポートに連結された情報集合論理ブロックと、情報集合論理ブロックに連結された出力ポートと、を有している。別の実施例によれば、監視システムを調整する方法が、複数のカメラを同期するステップと、同期したカメラから画像を取得するステップと、少なくとも2の処理される同期画像を集めるステップと、集められた同期画像を処理するステップとを有している。 (もっと読む)


【課題】暗号化された映像のデータを配信する映像配信システムで、暗号化に使用する鍵を改良する。
【解決手段】最も上位の鍵(マスターコンテンツ鍵)を設定し、最も上位の鍵よりも下位の鍵(カメラ固有鍵、カメラ世代鍵、チャンネル鍵、セッション鍵)を生成するための1つ以上の要素(カメラ固有ID、世代番号、アクセスリスト、時刻)及びその順序を設定し、1つずつの要素を用いて最も上位の鍵から次第に下位の鍵を生成することを要素の順序に従って行った場合に得られる階層的な鍵を用いる方式により、最も下位の鍵(セッション鍵)を使用してデータの暗号化及び復号化を行う。 (もっと読む)


【課題】代理サーバ装置の変更に伴う利便性の低下を防ぐ。
【解決手段】代理サーバ装置となるコントローラから転送されたネットワークカメラNCmのデバイス情報をセンタ装置SVにおいて保持しておく。新たにシステムに追加された別のコントローラが代理サーバ装置になったら、センタ装置SVが変更前の代理サーバ装置から転送されて保持していたネットワークカメラNCmのデバイス情報を変更後の代理サーバ装置に転送し、変更後の代理サーバ装置がセンタ装置SVから転送されたデバイス情報でネットワークカメラNCmを管理する。その結果、代理サーバ装置の変更前後でネットワークカメラNCmの一覧表示の順番が異なる虞がなく、センタ装置SVから携帯電話機MPに転送される画像モニタ用ウェブページの一覧表示の順番も代理サーバ装置の変更前後で変わらないから、利用者にとっての利便性が低下することはない。 (もっと読む)


【課題】ネットワークカメラに付与された名称が代理サーバ装置で管理する名称と一致しなくなることを確実に防ぐ。
【解決手段】統合管理装置TMから携帯電話機MPに提供する画像モニタ用のウェブページに「カメラ名称確認」というアイコンを設ける。携帯電話機MPの液晶画面に表示された当該アイコンが操作(クリック)されたときに携帯電話機MPからセンタ装置SVを介してネットワークカメラNCmの名称確認要求をセキュリティコントローラC2に送信する。当該名称確認要求を受け取ったセキュリティコントローラC2のセキュリティコントローラ制御部30が全てのネットワークカメラNCmの名称を再取得することで名称の不一致が生じない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、拠点に設置されるカメラの撮影する映像を収集し集約する拠点側映像集約装置と、その集約した映像を収集する中央側映像集約装置とで映像を収集するときに、拠点側映像集約装置の障害発生時に映像を収集可能とする技術の提供を目的とする。
【解決手段】拠点側映像集約装置に障害が発生した場合、中央側映像集約装置が、その拠点側映像集約装置の管理権限を引き継いでカメラの映像を収集し集約する。このとき、集約した映像を中央側映像集約装置には送信することなく所定の時間の間だけ保存するというサブ動作を実行する拠点側映像集約装置を設けるようにして、運用管理装置から拠点側映像集約装置に障害が発生したことの通知を受け取ると、中央側映像集約装置が映像の収集集約処理に入るまでの間、そのサブ動作を中断し、集約した映像を中央側映像集約装置に送信するというメイン動作に入るようにする。 (もっと読む)


【課題】任意の複数個のネットワーク機器に同一内容の音声データを送る際のオペレータの操作手間の軽減等を図る。
【解決手段】監視装置104は、オペレータの操作に基づいて所定個数の監視カメラを選択し、当該所定個数の監視カメラに、マイクロホン103からの音声データを同報送信する。同報送信が行われることで、オペレータの操作手間が軽減され、音声データの送信遅延もなくなる。監視装置104では、例えば、ネットワークに接続されている監視カメラを自動的に検出する。監視装置の音声データ送信部では、親プロセスがマイクロホン103からの音声データを取得して圧縮符号化処理をした後に共有メモリに配置し、その後、送信先の所定個数の監視カメラに対応した所定個数のプロセス(親プロセス、子プロセス)が、共有メモリから音声データを取り出し、自身に割り当てられている監視カメラに送信する。 (もっと読む)


【課題】映像の撮像機能、通話機能及び警報の発報機能が備えられている玄関子機及び居室親機の間の接続を、5線の伝送路又は3線の伝送路により選択して切り換える。
【解決手段】映像の撮像機能、通話機能及び警報の発報機能が備えられている玄関子機1及び居室親機2の間を3線の伝送路L1、L2、L3により接続するにあたり、居室親機の親機電源回路210にて生成される子機電源の電圧レベルをCPU216の制御により変化させた警報信号が3線用警報制御回路212にて生成されると、この警報信号を検出した玄関子機の警報信号検出回路116の制御により戸外表示器109が駆動するとともに、CPUの制御により画面生成回路207にて生成された当該玄関子機からの呼出中であることの表示画面がモニタ205に出画される、或いは、玄関子機のカメラ101にて撮像される映像のモニタへの出画を停止させることができる。
(もっと読む)


【課題】ネットワークカメラによって撮影された画像を、ネットワークカメラの優先度に応じて安定的に記録、表示、配信する。
【解決手段】撮影画像を記憶する記録手段104と、撮影画像を表示する表示手段105と、撮影画像を配信する配信手段106と、利用リソース値を記憶するリソース記憶手段30と、要求リソース値を含むリソース確保要求信号を生成して出力するカメラ受信手段11C1,11C2,11C3,・・・,11Cn-1,11Cnと、リソース確保要求信号を受信すると共に、利用リソース値を読み出し、読み出した利用リソース値以下、かつ受信したリソース確保要求信号が示す要求リソース値以下となるように、カメラ毎の記録リソース、配信リソース及び表示リソースを割り当てるリソース管理手段103とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の監視システムは、監視カメラからの映像をサーバ機器にそのまま保存するという方法でした。そのため、何の制限もなく閲覧することが出来たので非撮影者にとってどのように保管され、いつどのように使用されるのかとても心配でした。
そこで、本発明は、プライバシーを守り、映像データの流出リスクを軽減し、安価に提供いたします。
【解決手段】ファイルを暗号化しながら保存し、暗号化に使用した鍵をサーバの公開鍵で暗号化して保存し、公開鍵と対になる秘密鍵をサーバで保存します。ファイルを復号化するときは、サーバに閲覧理由を送信することによって秘密鍵を取得し、閲覧履歴がサーバで公開されることによって、自由に閲覧することを第3者の監視によって抑止します。 (もっと読む)


【課題】カメラと情報端末の契約が解消された後であっても、容易に新たな契約を結ぶことが出来ないようなネットワークカメラシステムの提供する。
【解決手段】カメラで撮影した画像を、ネットワークを介して、カメラと対応する情報端末に送信するネットワークカメラシステムは、カメラで撮影した画像の情報端末への送信状態を示す状態情報と、カメラ識別子と、端末識別子とを対応付けて記憶しておいて、状態情報に応じて、カメラで撮影した画像を対応する情報端末へ送信または送信を抑止するよう制御し、特定の条件を満たさない限り、カメラ識別子と端末識別子との対応付けを更新しない。 (もっと読む)


【課題】撮影可能な場所に存在する被写体の数が増減するようなケースや、被写体の撮影サイズが一定しないようなケースにおいても、複数の被写体を複数のカメラでバランスよく撮影することができるカメラ制御システムを提供する。
【解決手段】複数の被写体を撮影する環境下において、下記のパラメータのうちのいくつかを用いてポイントという一元的な指標を算出することで、バランスよい映像を実現するのに適した撮影対象を決定する。前記パラメータとしては、撮影した被写体の映像内における撮影サイズ、1被写体に対する1回の撮影時間、カメラ制御システムの総撮影時間もしくは回数などが挙げられる。また、被写体の撮影ポイントを複数のカメラ制御装置間で共有することで、撮影可能な場所にいる被写体を複数のカメラでバランスよく撮影することを実現する。 (もっと読む)


241 - 260 / 452