説明

Fターム[5C054EA03]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 処理系 (4,343) | 伝送系 (452)

Fターム[5C054EA03]に分類される特許

281 - 300 / 452


【課題】転送するデータ量を節約し、且つ、転送時間が長くなる場合であっても、支障なくデータ転送を行うことができる画像転送装置を提供する。
【解決手段】録画転送装置4の制御部44が、1組のデータファイル群における先頭のデータファイルの転送完了後に所定の許容時間Tmのカウントを開始し、このカウントが終了した時点でデータファイル群の転送が完了していなければ転送を途中で終了する。更に、制御部44は、各画像データファイルのデータ容量を測定しており、前記データ容量が所定の閾値よりも大きい場合は、この画像データファイルを前記1組の画像データファイル群からは除外して、センタ装置6へと転送しないように制御している。 (もっと読む)


【課題】 訪問者が訪問先の住戸のあるフロアとは異なるフロアに進んでしまった場合に、訪問者が間違っていることを認識できる集合住宅インターホンシステムを提供する。
【解決手段】 制御機9は、個々の居室とフロア玄関機5を関連付けたルート情報と、カード情報と訪問先情報を記憶する制御機メモリ57と、カードリーダ7が読み取ったカード情報と記憶しているカード情報を比較して解錠を判断する制御機CPU58とを備え、制御機CPU58は、カードリーダ7が読み込んだカード情報が正しくなく他のフロアオートドア設備6に関連付けられた解錠カードであると判断した場合には、解錠操作されたフロア玄関機5から間違っている旨の案内情報を発する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】遠隔監視装置に機密情報が漏洩するのを防止する被遠隔監視装置を提供すること。
【解決手段】表示画面を遠隔監視装置に表示させる被遠隔監視装置M1は、被遠隔監視装置M1周辺の人物の有無を検出する人物検出手段PS1と、人物検出手段PS1による検出結果に基づいて遠隔監視装置と被遠隔監視装置M1との間の通信を制御する通信制御手段TC1とを有する。また、被遠隔監視装置M1は、本体制御部212を備えた装置本体部MB1と、本体制御部212から独立して動作する操作パネル制御部221を備えた操作パネル部OP1とを有し、遠隔監視装置は、操作パネル部OP1を介して装置本体部MB1と通信を行い、通信制御手段TC1は、人物検出手段PS1が被遠隔監視装置M1周辺の人物を検出しない場合に、操作パネル部OP1と遠隔監視装置との間の通信を遮断する。 (もっと読む)


【課題】任意の人が対象となるサービスにおいて、ユーザの位置からカメラを特定しその人の様子を映像にて管理することはプライバシ上問題となる。そのため、ネットワーク接続されたカメラに対する自由なアクセスを防止しプライバシの保護を実現することと、ユーザに対する機器制御の情報の明示的な入力を避け、利便性の向上を実現すること。
【解決手段】人センサを収容する手段と、カメラを収容する手段と、カメラアドレス管理する手段と、呼接続処理する手段と、映像転送処理する手段と、人・機器情報登録する手段と、人・機器関係連結する手段を有する構成にて、撮影される人とそれを見る人の関係を管理し、それをカメラとユーザ端末の関係に変換し、該当ユーザ機器にのみカメラのアクセス情報を通知することと、ユーザ端末からのコネクション要求に対し、該当ユーザ機器として認可時間内かどうかを、前記と同じメカニズムでその都度検査することで実現する。 (もっと読む)


【課題】より好適に通信可能な通信システム及び遠隔監視システムを提供する。
【解決手段】宅内装置100に、ドメイン名とIPアドレスとを対応づけて記憶する不揮発性の記憶部7(IPアドレスデータファイル7A)と、CPU5に、セットアップ時に、ドメイン名とIPアドレスとを対応づけて記憶するIPアドレスデータベースから、所望するサーバのドメイン名に対応するIPアドレスを取得させるIPアドレス取得プログラム7Bと、IPアドレスの取得の成否を判断させる判断プログラム7Cと、IPアドレスの取得が成功したと判断した場合に、取得したIPアドレスによりIPアドレスデータファイル7Aを更新する更新プログラム7Dと、IPアドレスの取得が失敗したと判断した場合に、未更新のIPアドレスデータファイル7Aから所望するサーバのIPアドレスを取得させインターネット接続させる第1通信制御プログラム7Eと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】全ての監視領域を一様に監視でき、且つ、少ない画像処理装置で効率よく監視することで監視対象における異常の見落としを低減することができる監視装置を提供する。
【解決手段】複数台の監視カメラ200−1〜200−nからの映像をカメラ選択装置210により所定時間毎に順次選択して出力する。このカメラ選択装置210から出力された映像を画像処理装置220で画像処理し、監視対象の異常状態を検出し、この異常状態の映像を出力した監視カメラの識別情報を出力する。画像処理装置220から出力された識別情報に対応する監視カメラを監視映像出力装置230で選択し、その監視映像をモニタ240に出力して表示させる。 (もっと読む)


スイッチングシステムビデオマトリックスのためのコトローラは、マルチカメラビデオCCTVシステムのためのビデオ及び制御を与えるように構成された少なくとも第1の多目的ユニット(MPU)モジュールと、このMPUモジュールに接続可能であり、一組のインターフェースポートのためのドライバ電子部品を有する少なくとも第1のポートモジュールを含む。必ずしも全ての実施形態において必要なわけではないが、或る実施形態においては、インターフェースポートは、複数の通信ポートと少なくとも一つのデータラインポートとの両方を含んでもよい。また、MPUモジュールは、インターフェースを与えるように構成された監視モジュールを含んでもよく、そのインターフェースは、指定されたタスクを監視し、指定されたタスクのどれかがタイムアウトであるときに、行為を起こす。 (もっと読む)


【課題】記憶部に対する複数の読み出し、書き込みアクセスを適切に制御し、広帯域を要する画像データの記録、検索、配信といったシステムを効率良く実現する。
【解決手段】メタデータとオリジナルデータを異なる記憶部で保有し、それらに対して適切な接続処理を行う。また、階層的に圧縮符号化されたデータに関して、ユーザ任意のレベルのメタデータを生成し、画像データの記憶と共に、ユーザの快適な検索、監視を可能とする。 (もっと読む)


【課題】テレビドアホンを外部端末と通信可能にして、情報を双方向に入出力することにより、互いに情報を活用できるようにする。
【解決手段】ドアホン親機2および外部端末3は、ネットワークを通じて通信可能とする。外部端末3は、外部情報をドアホン親機2に送信する。ドアホン親機2は、外部情報を記録部32に記録するとともに、外部情報を表示部21に表示する。ドアホン子機1のカメラにより撮像した画像情報も表示部21に表示する。外部端末3の要求により、ドアホン親機2は、外部情報あるいは画像情報を外部端末3に送信する。外部端末3は、情報を利用できる。外部端末3の指令により、ドアホン親機2は、ドアホン子機1を制御して、カメラを作動させる。ドアホン親機2は、カメラからの画像情報を外部端末3に送信する。 (もっと読む)


【課題】伝送路を経由して有線接続若しくは無線接続された端末の間で映像信号を伝送させるにあたり、映像信号の伝送効率を高める。
【解決手段】第1端末1のカメラ104にて撮像された映像である映像圧縮回路106が有する2個のバッファ160a、160bに保持された映像信号のデータサイズをカウンタ170にてカウントし、このデータサイズと当該映像信号を伝送路L1を経由して第2端末2に伝送する際に許容する規定データサイズとの比較結果に応じて、比較回路171から第1端末スケーリング回路161に帰還されるスケーリング符号をもとに第1端末量子化テーブルをスケーリングする。また、スケーリング符号を所定のフォーマットで映像信号に付与することにより、このスケーリング符号を第2端末のスケーリングデコーダ270を経由して復号化し、第2端末スケーリング回路240が有する第2端末量子化テーブルをスケーリングする。
(もっと読む)


【課題】センサネットワークの各監視装置間で多量のデータを送受信することができる遠隔監視システムを提供することを目的とする。
【解決手段】各監視装置は、通信制御専用のCPU1とその他のCPU2、CPU3、・・・に分けて構成し、CPU1は、主として、データ中継処理を実行し、その他のCPU2、CPU3、・・は、データ中継処理以外の処理を実行する。通信相手の他の監視装置との送受信には、少なくとも2系統以上の双方向の光無線の通信装置25A,25Bを備え、手動あるいは自動の光軸調整手段を有している。これにより、各監視装置間で多量のデータを送受信することができ、多数の監視装置を有するセンサネットワークを容易に構築できる。 (もっと読む)


【課題】対象人物だけにカメラの撮影範囲を合わせたりする必要がなく、対象以外の人物のプライバシーを保護できるようにする。
【解決手段】データセンタ105は、無線ICタグ125を保持した対象人物が撮影装置101の近くを通過した際に撮影した撮影画像を入力し、顔領域検出装置107で撮影画像の中から特定領域として顔領域を検出する。また、顔識別装置108で無線ICタグ125から得られる個人識別情報を基にデータベース110に登録された対象人物の顔特徴量を取得し、検出された顔領域の中から対象人物に合致する顔領域を識別する。そして、識別した対象人物の顔領域以外の顔領域をマスキング装置109でマスキングしてマスク画像を生成し、画像データ管理装置106でマスク画像を個人識別情報と関連付けて公開用に保持する。閲覧用端末111から閲覧要求があると、認証された個人識別情報に対応するマスク画像を送信する。 (もっと読む)


【課題】来訪者があった場合でも即時に携帯電話でその来訪者の画像を確認することができる来訪者応答システムを提供する。
【解決手段】インターホン子機18で撮影した来訪者の画像をホームゲートウェイ12が、予め登録された携帯電話22のブルートゥースアドレスを用いて、ブルートゥースの通信方式で利用者の携帯電話22に通知する。 (もっと読む)


【課題】様々な態様の監視が良好にできるシステムを提供する。
【解決手段】監視用撮像装置と、監視用撮像装置が撮像して出力する映像データを蓄積するサーバと、サーバから映像データが伝送される端末装置で監視システムを構成し、監視用撮像装置において、監視用映像の撮像を行い、監視対象に関する情報を示したメタデータを生成し、サーバにおいて、監視用撮像装置から供給される映像データとメタデータとを蓄積し、端末装置において、サーバに蓄積されたメタデータを解析した結果の表示などを行うようにした。 (もっと読む)


【課題】住宅内では来訪者の確認を即座に行うことができると共に、同じ携帯電話を持って外出しても来訪者を確認することができる来訪者応答システムを提供する。
【解決手段】インターホン子機18で撮影した来訪者の画像信号をホームゲートウェイ12がブルートゥースにより携帯電話22に送信し、この送信が失敗した場合にのみアプリケーションサーバー20を通じて携帯電話22に画像信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】監視ノードとセンタ装置との接続に有線LANを利用することによる監視場所の設置上の問題や、広域に亘る監視場所での運用上の問題を解決することができる映像監視システムを提供する。
【解決手段】各監視ノード40、50、60に無線LAN装置(A)44、無線LAN装置(B)45を設けて無線LANによるネットワークを構成するとともに、各監視ノード40、50、60の無線LAN装置(A)44、無線LAN装置(B)45それぞれにおける通信状況を取得するネットワーク管理装置15を設ける。これにより、センタ装置10と各監視ノード40、50、60との間の無線化による設置性の向上が図れるとともに、無線LANを導入した場合に避けることができない伝送品質の低下や障害に対する耐性の強化が図れる。 (もっと読む)


【課題】子機から伝送路を経由して親機に符号化伝送される映像信号にノイズ等の符号誤りが発生した場合において、検出された符号誤りの訂正が不可能な場合におけるモニタへの出画を、画像の崩れがない良好な画質で確保して視認性を高める。
【解決手段】第1の子機1aから伝送路L1を経由して第1の親機2aに符号化伝送される映像信号にノイズ等の符号誤りが発生した場合において、検出された符号誤りの訂正が不可能な場合におけるモニタ204への出画を、符号誤りの検出前にモニタに出画させていたフレームの映像信号の再表示、又は所定の映像の表示に切り替える。
(もっと読む)


【課題】監視端末でモニタされる映像あるいは中央監視装置に蓄積される映像の符号化条件を、映像からの対象物の検出結果を用いながら迅速に変更でき、監視カメラで撮影されている監視対象空間全体を効率良く符号化することのできる映像監視システム及び映像監視システム制御方法を提供する。
【解決手段】画像認識により対象物の検出が可能な監視カメラ104に、発生符号量を制御する符号量制御部109を設け、複数の監視カメラ104からなる監視サイト101に、発生符号量を制御するサイト制御部111を設け、中央監視装置102に、全ての監視サイト101の発生符号量を制御する中央制御部116を設けて、対象物の検出結果を利用して、監視カメラ104、監視サイト101、中央監視装置102の間で目標発生符号量の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】画像蓄積装置10から転送される全てのチャンネルの静止画像を、違和感なく、ほぼ均一に再生することができる多チャンネル画像転送システムを提供する。
【解決手段】多チャンネルの入力系統で画像入力機器20からの静止画像を入力する画像入力手段と、該画像入力手段で入力した多チャンネルの静止画像を記憶部50に順次蓄積する画像蓄積装置10と、ネットワーク30を介して画像蓄積装置10の記憶部50に蓄積されている多チャンネルの静止画像を再生端末40に転送する際に、全てのチャンネルをランダムに選択して、蓄積されている静止画像を転送する静止画像転送手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 監視ノードとセンター装置とのネットワーク接続を無線化し設置性の向上という効果と,無線の場合避けられない伝送品質の低下や障害に対する耐性を持ち,端末に監視ノードのカメラが撮影した利用者の子供の画像を配信することのできる映像監視システムを提供する。
【解決手段】 センター装置2と監視ノード5に無線LAN装置3を導入し,有線LAN8に加えて無線LAN回線9を確保し監視ノード10を置くとともにネットワーク管理装置4を備え,ネットワーク管理装置4にセンター装置2と監視ノード10間の無線通信状況や無線LANチャンネルの状況の現状と履歴を保持し,障害を検知した際は一時的な障害と持続的な障害とを切り分けて適切な無線LAN装置3の動作パラメータを変更する。 (もっと読む)


281 - 300 / 452