説明

Fターム[5C054EA03]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 処理系 (4,343) | 伝送系 (452)

Fターム[5C054EA03]に分類される特許

361 - 380 / 452


【課題】 応用性の高い監視システムを提供する。
【解決手段】 この発明に係る監視システム10は、複数台のレコーダ20,20,…を備えており、これらのレコーダ20,20,…は、それぞれの階別にグループ分けされている。そして、それぞれのグループ毎に、各レコーダ20,20,…がモニタ装置80,82または84に縦続接続されており、各レコーダ20,20,…のそれぞれには複数台の監視カメラ50,50,…が接続される。さらに、各レコーダ20,20,…は、それぞれに共通の1台のコントローラ60に接続される。コントローラ60は、それぞれのグループ毎に、各レコーダ20,20,…を制御する。従って、それぞれのグループに振り分けられたレコーダ20,20,…は、あたかも1台のレコーダとして取り扱われる。 (もっと読む)


【課題】 監視カメラを選択するときの操作性が高く、緊急事態に迅速に対応することができる映像監視システムを提供する。
【解決手段】 映像監視システム1は、施設内に配置される複数の監視カメラ2と、監視モニタ3と、複数の監視映像の中から監視モニタ3に表示させる監視映像を選択的に切り換える映像切換え制御装置4とを備える。映像切換え制御装置4は、地図情報20とカメラ情報21を含む情報が記憶されたデータベース8と、操作モニタ10を有するカメラ操作端末9を備える。操作モニタ10に表示された全体地図を構成する複数のエリア地図の中から、注目エリアのエリア地図を選択し、選択された注目エリアのエリア地図内における複数の監視カメラ2の中から、監視モニタ3に監視映像を表示させる監視カメラ2を選択することにより、監視モニタ3に表示させる監視映像を、選択された監視カメラ2の監視映像に切り換える。 (もっと読む)


【課題】伝送路における電気信号の伝送速度を制御することで、伝送する電気信号の減衰量が低くなる周波数を利用できるようにする。
【解決手段】伝送路Lで接続されるモニタ付親機10及びカメラ付子機20を備え、モニタ付親機の電源がONしたことを検出するモニタ付親機電源起動検出回路101及びカメラ付子機の電源がONしたことを検出するカメラ付子機電源起動検出回路201と、モニタ付親機電源起動検出回路で電源がONしたことを検出したとき擬似ランダムパターン信号を発生するための擬似ランダムパターン発生回路102と、カメラ付子機電源起動検出回路で電源がONしたことを検出したとき擬似ランダムパターン信号を受信して伝送路上で誤ったビットをカウントするビットエラーカウンタ205と、ビットエラーカウンタによってカウントされたビットの誤り率に応じて伝送路の伝送速度を可変制御するCPU103、202と、CPUの制御により伝送路の伝送速度を可変する伝送速度可変回路104、203とを設けている。 (もっと読む)


【課題】 比較的短い到達距離を持つ通信方式を用いてより広い距離範囲を監視可能な無線によるカメラネットワークを構成可能にする。
【解決手段】 カメラからの動画像信号を符号化したデータを無線信号で送受信する装置であって、動画像信号を入力する入力部10と、カメラ信号を圧縮し符号化する符号化部11と、他の送受信装置が送信した電波信号を受信する受信部12と、受信した電波信号のデータと符号化されたデータとを多重化する多重化部13と、多重化されたデータを電波信号として送信する送信部14とを備える。符号化部11は、カメラ入力信号をMPEG‐Video方式にて符号化する。多重化部13は、MPEG−TS形式に変換し多重化する。 (もっと読む)


【課題】 全ての居室親機において、いつでも共用部カメラの映像を確認することができる。
【解決手段】 複数設置された共用部カメラ5は、カメラコントローラ6により所定時間間隔で順次切り替えられて映像信号が出力され、制御機2と住戸アダプタ7の間に共用部カメラ5の映像信号専用の映像信号線を設けた。任意の1又は複数の居室親機3において共用部カメラ5の映像を取得する操作が成されると、住戸アダプタ7により居室親機3の通話・映像信号線が親機幹線9の映像信号線に接続され、共用部カメラ5の映像が順次切り換えられて居室親機3のモニタに出画されるようにした。 (もっと読む)


【課題】所定の時間間隔で動画像フレームの間に静止画像のフレームを挿入し、この高解像度の静止画像を別途のバッファに保存して管理ホストに転送することにより、特別な状況が発生した場合、発生時点における状況を正確に検索可能な静止画像を取得することができる、静止画像を共に出力する保安監視システムを提供する。
【解決手段】複数のカメラから撮像済み画像信号を取得して出力するための画像取得部と、取得された画像を動画像と静止画像に分離し、既設定した所定の時間間隔で静止画像を分離した監視画像を生成して送信するための監視画像送信部と、監視画像を動画像と静止画像に分離して保存し、静止画像の出力要求が入力されると、その時点で出力されていた動画像と最隣接する静止画像を読み出して出力する監視画像受信部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 緊急状態で車両から画像情報を送信する際の送信効率を向上させ、送信開始からの経過時間が相対的に短い期間で送信される情報量を増大させると共に重要度が相対的に高い画像情報を迅速に送信する。
【解決手段】 優先度判定部22は、画像データ記憶装置14に格納されている時系列データをなす複数の画像フレーム毎に対して、各画像フレームを自車両の外部の緊急通報センター30に送信する際の優先度を設定する。送信制御部23は、優先度判定部22により設定された各画像フレーム毎の優先度に応じて、各画像フレームを通信装置12により自車両の外部の緊急通報センター30に送信する際の送信順序およびフレームレートを設定する。 (もっと読む)


【課題】コードレス電話と無線ドアホン装置間の無線通信のための新たな無線送受装置を必要とせず、一方のサービスの着信中における他方のサービスの着信通知や一方のサービスでの通信中における他方のサービスの着信確認を可能とする。
【解決手段】TDMA通信フレームの特定の送信スロットを同期スロットとして制御情報を送信する主制御局と、主制御局に同期しその同期スロットと重ならないスロットを同報スロットとして制御情報を送信する副制御局と、主制御局および副制御局と通信可能な従局とを備え、従局は主制御局からの制御情報を受信すると、その同期スロットの時間位置に基づいて判別した時間幅で副制御局からの制御情報を待ち受け、主制御局、副制御局のどちらか一方よりの着信時、他方の制御情報の受信を継続しながら着信動作を行なう。 (もっと読む)


【課題】 遠隔接点出力制御において、障害時の動作を予め指定しておくことにより、通信障害によって制御不能になったとき、自動的に復旧できる遠隔接点出力制御システムを提供する。
【解決手段】 クライアントの開始要求手段、終了要求手段、接点出力制御指定手段、接点出力復旧指定手段とともに、通信途絶の検出に基づくクライアント異常終了判定手段を備え、クライアントが異常終了した場合に接点出力復旧指定手段の指定に従って接点出力制御を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの使い勝手のよい撮像機能付きドアホンシステムを提供し、居住者の家庭に既に設置されている任意の汎用機器をも使用可能とする。
【解決手段】 ドアホン子機から呼出信号が発せられた場合、ドアホン子機からの映像を端末として登録されているすべての映像端末に表示させ、音声端末が呼出信号に応答した場合に、呼出信号に応答した音声端末とドアホン子機とを通話可能に制御し、かつ、各映像端末でのドアホン子機映像表示を停止させ、音声端末により選択された映像端末に表示させる。選択された映像端末と当該音声端末との組合せを登録する。映像端末の一覧を表示し、その中から選択する。音声端末が発する電波の受信電波強度が最も高い映像端末を選択する。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置と、複数の映像ストリームを配信することのできるカメラ装置とを持つ映像監視システムにおいて、カメラ装置からの配信映像データを制御し、蓄積装置にて映像変換の負荷を軽減させることを目的とする。
【解決手段】ネットワークで接続されたカメラ装置と、映像表示能力の異なる複数の表示装置と、該カメラ装置にて撮影された映像を蓄積、変換、配信できる蓄積装置からなるシステムにおいて、
蓄積装置がカメラ装置の配信能力と配信状態を認識する手段と、表示装置から要求された映像フォーマットが、カメラ装置の配信可能な映像フォーマットであれば、カメラ装置に対して、要求された映像フォーマットを配信するように指示する手段と、配信能力を超えた映像フォーマットであれば、蓄積装置で、配信用映像フォーマットに変換する際の、処理負荷の最も少ない映像フォーマットのデータをカメラ装置から配信させる手段とを持つ。 (もっと読む)


【課題】他システムと網を共用した場合でも、通信帯域を有効活用し、適切に監視映像情報を提供、管理させるようにする。
【解決手段】本発明に係る映像監視システムは、監視映像情報を提供する1又は複数の監視映像提供装置と、各監視映像情報を管理する監視映像管理装置とを備える。監視映像管理装置は、通信手段と、少なくとも各監視映像提供装置から監視映像情報を収集する収集時刻を、各監視映像提供装置毎に管理する収集管理手段と、各監視映像装置のそれぞれの収集時刻を検出したときに、当該監視映像提供装置に監視映像情報の送信要求を行なう監視映像要求手段とを有す。各監視映像提供装置は、通信手段と、監視映像情報を一時的に保管する監視映像保管手段と、監視映像要求手段から送信要求を受け取ると、監視映像保管手段に保存されている監視映像情報を監視映像管理装置に転送する監視映像転送手段とを有す。 (もっと読む)


【課題】パケットの伝送時に伝送エラーが生じても、出力装置から出力される画像が乱れ難い画像伝送システムを提供する。
【解決手段】受信装置5は、誤り検出信号を用いてデータ領域における伝送エラーの有無を検出するエラー検出部16と、データ領域に伝送エラーが検出されなければ当該データ領域の画像信号Cを再生し、データ領域に伝送エラーが検出されると当該データ領域の画像信号Cを無効にする分別モード、およびデータ領域における伝送エラーの有無に関係なくデータ領域の画像信号Cを再生する全再生モードの2つの動作モードのいずれかで動作する再生部17と、再生部17の動作モードを切替える切替手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な信号処理で消費電力の上昇を抑えながら、撮像装置から表示装置に画像データを安定に伝送するとともに、画質を劣化させることなく画像を表示する。
【解決手段】撮像装置1において、階調設定部13は、撮像部11からデジタル画像信号を入力し、上記デジタル画像信号に含まれる各色データの階調を、表示装置2の表示部25の表示可能な階調と同等の64階調に削減して設定する。これにより、1画素あたりの各色データのデータ量をそれぞれ6ビットにし、1画素あたりの画像データのデータ量を18ビットにする。上記階調設定部13は、画像の階調の削減設定により生成される画像データを含むデジタル画像信号を変調部14に出力する。一方、表示装置2において、表示部25は、撮像装置1からの画像データに基づいて、撮像部11で撮像された画像を、表示可能な階調である64階調で表示する。 (もっと読む)


【課題】パケットの伝送時に伝送エラーが生じても、出力装置から出力される画像が乱れ難い画像伝送システムを提供する。
【解決手段】送信装置4は、1フレーム分の画像信号Cを分割して各パケットのデータ領域Dに割り当てるとともに、各パケットの画像信号Cの1フレーム内での位置である再生位置に対応した位置信号を各パケットのヘッダ領域Hに割り当てるパケット化手段と、ヘッダ領域Hの伝送エラーの有無を受信装置5で検出可能とする誤り検出信号Eを付与する検出信号付与手段とを有する。受信装置5は、受信したパケットの再生位置に基づいて次に受信するパケットの再生位置を推測する推測手段と、ヘッダ領域Hに伝送エラーが検出されなければ画像信号Cを位置信号に対応する再生位置に再生し、ヘッダ領域Hに伝送エラーが検出されると画像信号Cを推測手段により推測された再生位置に再生する再生手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 機器の構造や性能に関わらず多様なデータを伝送する。
【解決手段】 ホームゲートウェイ200は、ドアホン子機から受信した情報を、通信機能を有する複数の機器に送信する装置である。ホームゲートウェイ200は、ドアホンアダプタインターフェイス201と、無線通信回路210と、メモリ222と、プロトコル回路207と、CPU221とを含む。ドアホンアダプタインターフェイス201は、ドアホン子機から情報を受信する。無線通信回路210は、複数の機器と通信する。メモリ222は、プロファイルとレベルとを記憶する。プロトコル回路207は、ドアホン子機から受信した画像の情報を、プロファイルとレベルとに応じて変換する。CPU221は、無線通信回路210とプロトコル回路207とを制御する。 (もっと読む)


【課題】映像表示手段に表示させる映像データの設定の手間を少なくした使い勝手の良い画像監視装置を提供する。
【解決手段】画像監視装置は、複数の撮像手段C1…と、複数の映像表示部D1…と、配信ルール記憶手段4に登録された配信ルールに基づいて映像の配信先を決定する映像データ配信手段3と、各撮像手段C1…の映像を映像データ配信手段3で決定された配信先の映像表示部D1…に出力する通信手段2と、複数の映像表示部D1…と同じ場所にそれぞれ設置された複数の人体検知手段S1…とを備え、監視者が移動すると、映像データ配信手段3は、移動元と移動先にある人体検知手段S1…の人体検知情報に基づいて、移動先にある映像表示部D1…に対し、配信ルールにより決定される撮像手段の映像データに加えて、移動元の映像表示部に出力していた撮像手段の映像データを配信する。 (もっと読む)


【課題】映像品質の劣化を抑えつつ副親機の回路構成の簡素化やコストダウンを図る。
【解決手段】住戸外に設置される子器10と、住戸内に設置され信号線Lsを介して子器10と接続される親機20と、住戸内に設置され親機20に対して2線式の平衡ケーブルからなる伝送線Ldで送り配線される1乃至複数台の副親機30と、伝送線Ldを終端する終端装置40とで映像伝送システムが構成される。副親機30の入力インピーダンスZと終端装置40の終端抵抗Rの合成インピーダンスが伝送線Ldの特性インピーダンスに対して±a%の範囲となるように設定している。故に、従来例のように副親機30の入力インピーダンスZを伝送線Ldの特性インピーダンスよりも十分に高い値に設定する必要が無く、映像品質の劣化を抑えつつ副親機30の回路構成の簡素化やコストダウンが図れる。 (もっと読む)


【課題】ネームサービスシステムを提供する。
【解決手段】通信網を介してネーム登録を要請されると、受信されるネーム及び該当するネットワーク情報を登録し、ネーム呼び出しを要請されると、登録されたネームに該当するネットワーク情報を送信するネームサービスサーバと;情報を収集し、各々に該当するネームを有し、ネームサービスサーバにネーム登録を要請し、ネーム及び該当するネットワーク情報をネームサービスサーバに登録し、登録されたネットワーク情報が変更されると、変更されたネットワーク情報を前記ネームサービスサーバに転送する複数の監視装置と;ネームサービスサーバに連結してネーム呼び出しを要請し、ネームサービスサーバから送信されるネームに該当するネットワーク情報を受信し、ネットワーク情報を用いて複数の監視装置のうち該当するネームを有する監視装置に連結して収集された情報を受信する複数の遠隔制御管理装置と;を備える。 (もっと読む)


【課題】 無線にて映像データの送受を行う際、通信環境の影響を受けることなく、重要映像を良好に出力できるようにする。
【解決手段】 本発明のシステムでは、カメラ内蔵の各監視装置が、情報処理装置により設定された画質設定値に対応するビットレートで、カメラからの入力信号を符号化し、映像データを生成する。そして、これを含む動画データを、無線通信にて情報処理装置に送信する。情報処理装置は、各監視装置から受信した動画データを、再生処理して、映像を表示する(S270)。また、特定の監視装置から受信した動画データの伝送過程における劣化の程度により、受信状態の良否を判定し(S250)、受信状態が良くない場合には、状態が良いと判定されるまで、繰返し低画質化処理を実行し(S260)、画質設定値を1段階下げるように指示する設定コマンドを、特定の監視装置以外の各監視装置に送信する。 (もっと読む)


361 - 380 / 452