説明

Fターム[5C054EA03]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 処理系 (4,343) | 伝送系 (452)

Fターム[5C054EA03]に分類される特許

301 - 320 / 452


【課題】携帯通信装置の所持者から非常時信号を受信した際に、即時に当該携帯通信装置の現在位置から物理的に最も近い監視カメラを検索して、警報表示と共に当該監視カメラを作動させるようにした監視カメラシステムを提供する。
【解決手段】所定の監視区域内に設置され、遠隔操作により撮像方向が制御可能な複数台の監視カメラと、GPS手段を有して所定のキー入力があった場合にGPS手段が検知する当該携帯通信装置の現在位置情報を伴う非常時信号を周期的に発信するようにし携帯通信装置と、この非常時信号を受信する監視制御サーバとを有し、監視制御サーバは、監視カメラの夫々の設置位置情報を格納するデータベース手段を有して、非常時信号を受信する度に非常時信号に発信する携帯通信装置の現在位置から物理的に最も近い位置に設置された監視カメラをリアルタイムに検索し、この検索された監視カメラに対して作動信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークカメラ装置全体のピーク消費電力を低く抑えて、POE受電装置としての拡張性を改善する。
【解決手段】モータ部19により撮像部11の撮像方向の変更を開始するときに、LAN処理部17と画像符号化部13とのうち少なくともいずれか一方の処理を停止させると共に、撮像部11の撮像方向の変更を終了したときに、処理の停止を解除させるようにモータ部19とLAN処理部17と画像符号化部13とを制御するように構成した。 (もっと読む)


【課題】親機を中継して増設親機がカメラ付き子機での画像を確認可能なワイヤレスインターホン装置において、増設親機が親機と無線通信のみによって通信しながら、電波状況の悪化に対応できるようにする。
【解決手段】親機20および増設親機50における無線伝送処理部36,66での変調方式を、映像信号S23と音声信号S22とで異なる方式とし、さらに映像信号S23の方が伝送レートの高い変調方式に割当て、無線通信動作を制御する無線伝送制御部38が、無線状態監視部37からの監視出力に応答して、伝送可能な変調方式で伝送を行う。したがって、通常時は、映像/通話/コマンド伝送(モニタ付インターホンレベル)を行うことができ、前記電波状況の悪化に伴い、通話/コマンド伝送(通話機能のみのインターホンレベル)を行うようになり、最悪時ではコマンド伝送(呼鈴レベル)のみを実現する。 (もっと読む)


【課題】親機を中継して増設親機がカメラ付き子機での画像を確認可能なワイヤレスインターホン装置において、増設親機が親機と無線通信のみによって通信しながら、電波状況の悪化に対応できるようにする。
【解決手段】親機20および増設親機50の少なくとも一方に、周辺のノイズレベルや無線伝送処理部36,66間でダミーデータをやり取りしてみるなどして、周囲の電波状況を監視する無線状態監視部37を設け、その監視出力に応答して、無線伝送制御部38は、無線伝送処理部36から増設親機50へ送信するワイヤレスインターホン機能を実現する映像信号S23、音声信号S22および制御信号S21の内、映像信号S23および音声信号22それぞれの伝送可否ならびに少なくとも一方の圧縮レートを決定する。 (もっと読む)


【課題】ビル等の設備状況を、一箇所に集めることなく、監視装置の増減にも自動的に対応でき、且つ、インターネットを介して全ての設備状況を参照することができる設備監視システムの提供を目的とする。
【解決手段】設備監視システムは、構成する監視装置各々が、Webサーバ機能を有し、相互にネットワーク接続されており、前記設備監視システムの外部と通信する通信手段を有する監視装置は、他の監視装置のローカルIPアドレスを自動で取得し、監視装置の識別情報とローカルIPアドレスに基づいたファイル情報とを対応付けて記憶し、当該設備監視システムの外部から前記識別情報を指定して情報の要求を受けた場合に、当該識別情報に対応付けて記憶されているファイル情報で示される所定ファイルを用いて返信用データを作成し、返信する。 (もっと読む)


【課題】親機を中継して増設親機がカメラ付き子機での画像を確認可能なワイヤレスインターホン装置において、増設親機が親機と無線通信のみによって通信しながら、電波状況の悪化に対応できるようにする。
【解決手段】親機20および増設親機50には、複数の変調方式で伝送可能な無線伝送処理部36,66およびそれによる無線通信動作を制御する無線伝送制御部38,68を設けるとともに、無線伝送処理部36,66における変調方式の割当てを、ワイヤレスインターホン機能を実現する映像信号S23、音声信号S22および制御信号S21の内、少なくとも映像信号S23と音声信号S22とが異なる変調方式で、映像信号S23の方が高レートの方式に割当てるようにし、また増設親機50には、無線状態監視部67を設け、各変調方式での伝送状態を監視し、その監視結果を表示パネル52に表示させる。 (もっと読む)


【課題】親機を中継して増設親機がカメラ付き子機での画像を確認可能なワイヤレスインターホン装置において、増設親機が親機と無線通信のみによって通信しながら、電波状況の悪化に対応できるようにする。
【解決手段】親機20に増設親機50との間における音声信号S22の伝送状態を監視する無線状態監視部37を設け、カメラ付き子機10との通信を制御する内線コマンド処理部35は、無線状態監視部37からの監視出力に応答して、増設親機50との間の音声信号S22の伝送が不可能になると、増設親機50に代わって、カメラ付き子機10への音声信号S12に通話切断信号となるビジー信号S12aを送出する。したがって、増設親機50が親機20から遠去かって行ったり、電池切れによって音声通話もできないような状況になってしまっても、通話切断によって来客に報知でき、不快感を与えることはない。 (もっと読む)


【課題】安価であってかつ簡易な構成で複数のデジタルビデオ信号を伝送することができる信号伝送システム、さらには親子式内視鏡システムのような内視鏡システムにおいて、各内視鏡で撮像された画像をデジタル化して外部に伝送するのに好適な信号伝送システムを提供すること。
【解決手段】信号伝送システムは、少なくとも第一と第二のデジタルビデオ信号を多重化することにより単一の伝送用デジタル信号に変調し外部に送信する変調手段と、変調手段に入力する各デジタルビデオ信号のブランキング期間に各デジタルビデオ信号であることを識別する識別情報を重畳する識別情報重畳手段と、を有する送信システムと、送信システムから出力された伝送用デジタル信号を受信し、識別情報に基づいて伝送用デジタル信号を第一と第二のデジタルビデオ信号に復調する復調手段を有する受信システムと、を有する構成にした。 (もっと読む)


【課題】従来の観察装置は、撮像部と画像処理部とが1本のケーブルによる伝送路で接続されて構成され、断線等で伝送路が遮断されると表示部の映像が消滅するため、観察又は処理を中断して、コネクタを交換又は観察装置を交換することとなる。
【解決手段】観察システムは、第1,2撮像素子33,34に撮像された立体映像のための2つの映像信号を信号複合部51が分配により奇数又は偶数のフィールド単位で交互に混合させた補完関係にある2つの映像信号を少なくとも2本の伝送路となる映像信号伝送ケーブル27,28により信号復元部52へ伝送し、信号復元部52により復元された映像信号をモニタ表示するように構成され、1本の伝送路が断線された場合には、他方の伝送路で伝送された映像信号を用いて、右目及び左目用の2つの映像信号に分配し立体映像としてモニタ表示する。 (もっと読む)


【課題】伝送されたマルチキャストパケットを円滑に転送するスイッチングハブ装置及びITVカメラシステムを提供する。
【解決手段】スイッチングハブSH1に備えられたスイッチエンジン部Hbが、パケットからハードウェアマルチキャストアドレスを取得し、該ハードウェアマルチキャストアドレスとマルチキャストパケット送信先の接続先ポートを組み合わせてメモリ部Haに記憶させ、受信したマルチキャストパケット中のハードウェアマルチキャストアドレスに基づいて、マルチキャストパケット送信先に係る接続先ポートを取得し、該接続先ポートにマルチキャストパケットを転送するスイッチングハブ装置SH1及びITVカメラシステムである。 (もっと読む)


【課題】運転者が安全な走行を妨げられることなく、死角の映像など走行に役立つ情報を、容易に得られるようにする。
【解決手段】自転車4にはサドル2付近に自転車4の後方を画角に収めバックミラーに相当する映像を取得するカメラ7−1、ハンドル3付近に自転車4の左右側方をそれぞれ画角に収めサイドミラーに相当する映像を取得するカメラ7−2が設置されている。カメラ7−1およびカメラ7−2の撮影した画像データは、導電性の部材で構成されたサドル2、ハンドル3、ペダル8のうち少なくともいずれか1つに接触したユーザの人体50を介して、HMD1に送信される。HMD1は、ユーザの人体50を介して画像処理装置18からの画像データや走行速度その他の各種データを受信する通信装置1a、および受信した画像データに基づいて映像を映し出す表示装置1bを備え、頭部に装着可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置に隣接されたインターホンと自動取引装置を利用する顧客を撮影するカメラとを連携させ、顧客がインターホンによりオペレータに問合せをした際に、オペレータの映像表示端末に顧客の映像が表示されるようにする。
【解決手段】顧客からの問い合わせに対応する管理センタには、顧客が利用するインターホン子機と顧客を撮影するカメラとの対応情報が登録された撮影カメラDBと、オペレータが利用するインターホン親機と顧客の撮影映像を表示する映像表示端末との対応情報が登録された映像表示端末DBが設けられ、インターホン子機とインターホン親機とが接続されると、夫々のDBに登録された情報に基づき、インターホン子機を利用している顧客の撮影映像を、接続されたインターホン親機を利用しているオペレータの映像表示端末に表示する。 (もっと読む)


【課題】受信端末装置における映像信号の信号レベルの調整を簡素化する。
【解決手段】送信部15が有する中継アンプの利得を制御部1で調整し、受信端末装置3に中継される映像信号の信号レベルが所定の範囲内に収まるようにして、各受信端末装置3で受信される映像信号の信号レベルの変動幅を抑えている。その結果、受信端末装置3における映像信号の信号レベルの調整(受信アンプの利得調整)が簡素化できる。また、受信端末装置3における受信アンプの利得調整機能に応じて主装置1から受信端末装置3までの信号線Lsの配線長を延長し、あるいは、伝送可能な配線形態の種類を増やすことができる。 (もっと読む)


【課題】主装置の回路規模の縮小と回路構成の簡素化を図る。
【解決手段】信号処理部13で再構成された映像(1フレーム分の映像データ)を一時的に記憶するフレームメモリ14aを表示/録画処理部14に設け、このフレームメモリ14aによって伝送フレームレートと表示フレームレートとの差分を調整している。そして、表示/録画処理部14の有する録画部14bがフレームメモリ14aでフレームレート調整された映像を録画するとともに当該映像を表示部14cで表示するために出力する。而して、フレームメモリ13によってフレームレートを調整した映像を録画部14bで録画するとともに録画部14bが出力する映像を表示部14cで表示するので、録画部14bと表示部14cとでフレームレートを調整するためのフレームメモリ14aを共用することができ、その結果、主装置1の回路規模の縮小と回路構成の簡素化が可能になる。 (もっと読む)


【課題】トンネル内の状況を複数のカメラで撮像し、この撮像した映像信号を映像処理装置に送信し、火災検出するトンネルにおける火災検知システムにおいて、映像処理装置とカメラとの間の配線の1箇所で断線しても、カメラからの映像信号が途絶えないトンネルにおける火災検知システムを提供することを目的とするものである。
【解決手段】トンネル内に設置されている複数のカメラ一体型火災検知器と、上記複数のカメラ一体型火災検知器が出力した映像信号を多重化し、光信号に変換するコンバータと、上記コンバータが出力した光映像信号であって、複数のカメラ一体型火災検知器が出力し、多重化された光映像信号を転送し、また、複数の上記コンバータをリング配線する光ファイバーとを有するトンネルにおける火災検知システムである。 (もっと読む)


【課題】 送信要求に応じて転送される映像データの表示に関わるセキュリティを確実に維持することのできる映像監視システム及びその映像表示方法を提供すること。
【解決手段】 情報保持サーバは、ユーザに対応するパスワードと映像監視装置識別情報と映像データの表示に関する権限情報とを対応付けて記憶する記憶手段を有している。映像取得装置は、映像監視装置からのパスワード及び映像監視装置固有の識別情報と共に表示許可依頼を情報保持サーバへ送信する。情報保持サーバは、取得したパスワード及び映像監視装置識別情報が記憶手段に記憶されている場合のみ、それらの情報に対応する権限情報に基づく映像データの表示については許可し、その旨を映像取得装置へ通知する。映像取得装置は、情報保持サーバからの表示許可情報に基づく映像データを映像監視装置へ転送する。 (もっと読む)


【課題】撮影対象に係わる種々の状況を把握でき撮影時の想い出や感慨を深めることができる画像表示装置を提供する
【解決手段】画像表示装置1はGPS搭載のデジタルカメラで撮像された撮像画像10をメディアから読み出し、そのExif情報の中の位置情報に基づきネットワークの位置情報ポータルにアクセスして取得した本日の日時、天候、気温、祭事のデータからなる文字情報14の画像を生成する。更に取得した時刻情報「18:56」に基づいて撮像画像10の擬似夜景画像16を生成する。撮像画像10に文字情報14の画像と擬似夜景画像16を嵌め込んで表示してもよく、擬似夜景画像16に文字情報14と撮像画像10を嵌め込んで表示してもよく、擬似夜景画像16のみに文字情報14を嵌め込んで表示してもよい。見る人は撮影時の状況と現在の状況とを行き来する想いのなかで感慨をより深めることができる (もっと読む)


【課題】重要な画像の視聴が困難になることを防止し、重要な画像の画像データを優先的に伝送すること。
【解決手段】災害発生時に災害対策用に確立された初動体制(非常体制、警戒体制、あるいは、注意体制など)の情報が当該初動体制が確立された時間の情報とともにデータベースに登録されたか否かを検出し、それらの情報がデータベースに登録されたことが検出された場合に、初動体制が確立された時間の情報に基づいて、災害状況を監視するための画像のデータを伝送する優先度を判定する。 (もっと読む)


【課題】簡単なイベントデータ指定によりイベント発生前後の監視映像の表示を可能にする。
【解決手段】通常時において、監視カメラの各映像をイベント前映像として一次蓄積映像DBに蓄積しておき、イベント発生時において、そのイベントに対応する監視カメラのライブ映像をイベント後映像としてイベント後再生時間を指定して蓄積映像DBに蓄積し、ライブ映像の蓄積後で、任意の監視端末がイベントIDを指定した場合において、集信装置が一次蓄積映像DB蓄積されているイベント前映像の設定したイベント前再生時間分を蓄積監視装置に配信し、このイベント前映像と蓄積映像DBに蓄積されているイベント後映像を、イベント発生時刻を境に切り替えて連続したストリームにして監視端末に配信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末からの要求に応じて複数のカメラを切り換えて画像配信を行なえ、ユーザ側および監視サービス提供側の負担が小さくて済み、簡単安価、安全かつ確実に運用できる遠隔監視システムを構成する。
【解決手段】電子メールインターフェース31で受信した電子メールから抽出した発信ユーザのメールアドレス、あるいは電話インターフェース32に着信した電話の発信者番号から、メールアドレスないし電話番号と前記複数台のカメラのビデオチャンネルのいずれかを対応づけたチャンネルテーブルを参照し、得られたカメラのビデオチャンネルのビデオ信号をビデオスイッチャー2で選択し、当該ビデオ信号から所定の動画または静止画フォーマットの画像ファイルを生成し、電子メールに添付し、電子メールインターフェース31を介して発信ユーザのメールアドレスに送信する。 (もっと読む)


301 - 320 / 452