説明

Fターム[5C054EA03]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 処理系 (4,343) | 伝送系 (452)

Fターム[5C054EA03]に分類される特許

421 - 440 / 452


【課題】 注目するオブジェクトを容易に際立たせる。
【解決手段】 動き検出部18は、画像内に指定されたオブジェクトの位置およびその動きベクトルを検出する。ROI設定部20は、それらに対応させてROI領域を移動させる。ROI領域拡大部24は、フレームバッファ22に格納された復号画像から、ROI領域の画像を読み出し、ROI設定部20で設定された拡大率によって、拡大処理を行う。表示画像生成部26は、フレームバッファ22から原画像を読み出すとともに、原画像に設定されたROI領域及びその周辺領域においては、ROI領域拡大部24で拡大されたROI領域のデータを原画像の代わりに読み出して、表示装置50に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 ホームネットワークに対する負荷を抑制しつつ、遠隔操作の対象となる住宅機
器の状態を容易に確認することができる住宅機器制御システム及び住宅機器制御装置を提
供する。
【解決手段】 本発明に係るホームサーバ20は、電動カーテン30を遠隔操作する遠隔
操作情報、及び住宅機器とカメラとが対応付けられた住宅機器情報テーブルに基づいて、
カメラに住宅機器を撮影させ、静止画像である操作前画像を住宅機器が接続されるホーム
ネットワークを介して取得し、操作前画像を含む操作前確認情報を、ホームネットワーク
を介して遠隔操作端末10に送信し、遠隔操作端末10から受信した肯定応答に基づいて
、住宅機器を制御する制御情報を住宅機器に送信する。 (もっと読む)


【課題】カメラによる撮影画像をネットワークを介して監視装置に送信する場合に、撮影開始から回線接続までの時間を遡って画像を送信する。
【解決手段】人の侵入をセンサ部1が検出すると、カメラ部2を作動すると共に携帯電話機7を呼び出し、撮影画像データは記憶部4に保存する。その後、携帯電話機7との回線が接続されると、前記記憶部4に保存した画像データをネットワーク6を介して携帯電話機7に倍速で送信する。記憶部4に保存した画像データを全て送信した後は、カメラ部2で撮影したライブ又はリアルタイム画像に切り換え送信する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが被監視体から離れていてもその被監視体の異常状態をほぼリアルタイムで確実に認識することができる監視装置を提供すること。
【解決手段】 本発明に係る車載用監視装置1は、自車両の所定の部位の画像を撮像するメインのCCDカメラ4と、CCDカメラ4によって撮像された画像の画像データから色差信号を検出する色差信号検出部8と、色差信号検出部8によって検出された色差信号を初期の色差信号と比較してその変化を識別し、識別された色差信号の変化が所定の時間を超えて継続した場合に自車両が異常状態にあると判断するCPU2と、外部のネットワーク10と接続してユーザの携帯電話11と通信可能な通信部12とを備え、CPU2が異常状態を判断した場合は、変化後の画像データを通信部12によって携帯電話11に送信する。 (もっと読む)


【課題】共通鍵を漏洩しにくい状態に保持すると共に、仮に漏洩したとしても共通鍵の秘匿性が低下しないようにし、これにより監視データの秘匿性を常に高く保持して監視動作に対する信頼性の向上を図る。
【解決手段】Webカメラ装置CM1〜CM5に、共通鍵テーブル25aと、監視動作の変化を検知するプログラム26aと、共通鍵生成プログラム26bとを新たに備える。そして、Webカメラ装置CM1〜CM5自ら生成した共通鍵を共通鍵テーブル25aに記憶し、この状態で上記監視動作の変化を検知するプログラム26aにより監視動作の変化が検出された場合に、上記共通鍵生成プログラム26bにより新たな共通鍵を生成して、上記共通鍵テーブル25aに記憶されている共通鍵をこの新たな共通鍵に更新する。 (もっと読む)


【課題】
登録されたプリセット位置が分かりやすい操作画面表示方法を提供する。
【解決手段】
プリセット位置の登録時に、監視システムの操作器にて、プリセット位置を登録した方向の画像を記録し、操作画面上の操作スイッチ等に表示させる。
また、プリセット登録位置方向の名称を操作器にて登録し、操作スイッチ等にその名称を表示させる。
また、プリセット登録位置数および登録方向が判断できるように、一覧表示を行う。 (もっと読む)


【課題】カメラ付きのドアホンとの音声及び映像の送受信を行うためのドアホンアダプタは高価なディスプレイを搭載しなければならず、従来の記載の方法では、音声と映像を同時に扱うことができず、又、ドアホンアダプタの内部に画像信号をディスプレイに表示できる形式に変換する回路を持つため、ドアホンアダプタの構成が複雑になっていた。
【解決手段】カメラ付きのドアホンとドアホンアダプタにディスプレイ付きのファクシミリ電話機を接続し、ファクシミリ電話機のディスプレイにドアホンのカメラの映像を表示させる。カメラの映像を見るために、ファクシミリ付属のディスプレイと画像処理回路を使用するため低コストでシステムを構築することができる。ファクシミリ電話機とドアホンアダプタの接続は従来のモジュラジャックを使用するため、接続方法が簡略である。 (もっと読む)


【課題】 監視端末装置から監視局へ送信される画像データの解像度を目的に応じて切り替えつつ、監視端末装置で異常を検知する前の状態を、監視局でモニタを視認している監視者が、鮮明な画像を用いて確認する。
【解決手段】 カメラ500−1、このカメラが撮像した画像データを、第1解像度で記憶する画像データ蓄積部610、この画像データ蓄積部に蓄積されている画像データを読み出して、上記第1解像度よりも低い第2解像度の画像データに変換する静止画解像度変換部620、この静止画解像度変換部で変換された解像度の画像データを監視局300に送信する送信手段630を有する監視端末装置200−1と、上記送信手段から画像データを受信する受信手段710、この受信手段が受信した画像データを表示する表示手段720を有する監視局300とを備える監視システム100。 (もっと読む)


【課題】 伝送経路を2系統にしたりテレビ放送受信装置に改造を加えることなく、テレビ受信システムを利用したセキュリティシステムを容易に構築できるようにする。
【解決手段】 異常検出装置204が監視対象領域の異常(不正侵入等)を検出したとき、テレビカメラ202やマイク203からの映像・音声信号を、変調装置103にて、アンテナ4が受信しているテレビ放送とは異なるチャンネルのテレビ信号に変調し、この信号をテレビ放送信号と混合して、端末側へ伝送する。端末側では、伝送された信号を分配し、一方はテレビ303やVTR302へ、もう一方は専用受信装置304に入力する。専用受信装置304は、変調装置103で変調されたテレビ信号があるか否かを判定して、テレビ信号が有る場合は、リモコン信号発生器311を介して、テレビ303、VTR302に、その映像・音声の出力及び録画を実行させる。 (もっと読む)


【目的】 訪問者Vに留守だと分からないようにする。
【構成】 訪問者Vがユーザの自宅10に来ると,ドアホン子機11の呼出ボタンが押される。すると,呼出制御信号が生成され,ユーザの自宅10にある第1のドアホン親機12および第1のドアホン転送装置13を介して,あらかじめ設定されている転送先であるユーザの実家20に配置されている第2のドアホン転送装置23に送信される。呼出制御信号は,第2のドアホン転送装置23から第2のドアホン親機22に与えられることにより,第2のドアホン親機22から呼出音が発生する。ユーザの実家20にいる人間Pにより応対される。ユーザの自宅10が留守でも,ユーザの実家20にいる人間Pがあたかもユーザの自宅10にいるように振る舞える。
(もっと読む)


【課題】 容易にシステム構築が可能で高信頼性を有する監視システムを実現する。
【解決手段】 撮影した画像情報をネットワーク上に配信するネットワークカメラを用いた監視システムにおいて、監視場所に設置され撮影した画像情報をネットワーク上に配信するネットワークカメラと、画像情報を表示させる画像表示装置であるコンピュータと、DHCPサーバと、ネットワークカメラが直接接続されると共に画像情報を格納保存し、コンピュータからネットワークを介して画像情報の要求があった場合にネットワークカメラから直接画像情報を送信させ、或いは、保存されている画像情報を送信する画像記録装置とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークカメラの設定を自動的に行うことが可能な監視システムを実現する。
【解決手段】 撮影した画像情報をネットワーク上に配信するネットワークカメラを用いた監視システムにおいて、監視場所に設置され撮影した画像情報をネットワーク上に配信するネットワークカメラと、配信された画像情報を表示させる画像表示装置と、ネットワークカメラがネットワーク接続時にネットワークカメラに対してIPアドレスを割り当てパラメータ設定ファイルに記載されたパラメータをネットワークを介して送信するネットワークカメラ管理サーバとを設ける。 (もっと読む)


【課題】 インターホン親機とインターホン副親機とが離れていたり、両者の間に通信に支障を来たす障害物が存在していても、無線通信可能として、インターホン子機とインターホン副親機とを通信可能にする。
【解決手段】 インターホン親機2とインターホン副親機3A、3Bとの間に、無線通信を中継する中継端末4を設ける。インターホン親機2は、電波状態に応じて、インターホン副親機3A、3Bと直接無線通信するか、中継端末4を介して無線通信するかを選択する。インターホン子機1は、インターホン親機2を通じてインターホン副親機3A、3Bとの通信が可能となる。 (もっと読む)


【課題】
カメラ装置のプリセットは、カメラ装置自体にパン、チルト位置、ズーム、フォーカス位置を記憶しているので、複数のカメラ装置と多数の端末装置とがインターネット等の通信伝送路で接続されている場合、不特定多数のユーザが所望のカメラ装置のプリセット登録やプリセット変更を行うには、操作性が不充分であった。
【解決手段】
少なくとも1台のカメラ装置と、上記カメラ装置に結合されるカメラサーバと、複数の端末装置および上記複数の端末装置を上記カメラサーバに接続する伝送路とからなり、上記複数の端末装置は、該端末装置を使用するユーザIDを入力する機能を有し、上記カメラサーバは、中央処理部および第1の記憶装置とを有し、上記中央処理部は、上記端末装置からの接続要求に基づき上記カメラ装置に接続し、上記選択されたカメラ装置の所定のプリセット条件を選択すると共に上記ユーザIDと上記接続されたカメラ装置および選択されたプリセット条件とを関係付けて第1のテーブルとして上記カメラサーバの第1の記憶装置に記憶するように構成される。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークカメラのIPアドレスを意識することなく容易にアクセス可能にするネットワークハブ装置を実現する。
【解決手段】 ネットワークハブ装置において、複数台のネットワーク機器を接続するポートを有するスイッチングハブ手段と、ネットワークを介して通信を行う通信手段と、ハブ管理テーブルを記憶する記憶手段と、スイッチングハブ手段のポートに接続されたネットワーク機器からIPアドレスの取得要求があった場合にDHCPサーバ機能を用いて取得要求のあったネットワーク機器に対してIPアドレス割り当てると共にネットワーク機器が接続されているポートのポート番号、割り当てたIPアドレス及びポートに対するポート名称をそれぞれハブ管理テーブルに登録する制御手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】既存の監視システムに対して監視室の工事を行うことなく簡便に移動体通信回線への映像送信機能を導入することを可能とする遠隔監視用切替装置を提供する。
【解決手段】ビデオカメラから映像信号が入力される映像入力端子15、映像入力端子15から入力された映像信号を出力する映像出力端子17、映像入力端子15から映像出力端子17に接続する線16に分岐して接続された映像分岐スイッチ回路23、各映像分岐スイッチ回路23に接続され通信回線中継器7の映像入力端子31に接続される映像分岐出力端子25、通信回線中継器7の制御出力端子31に接続される制御入力端子29、制御入力端子29から入力されるDTMF信号に基づき、当該DTMF信号により特定される一つのビデオカメラに対応する映像分岐スイッチ回路23を選択的に接続状態とする制御を行う分岐出力切替制御回路30を備えた。 (もっと読む)


【課題】遠隔見守りシステムにおいて、ペット等の監視対象物が、携帯端末の表示画面中で背景に比べて極めて小さくしか表示されないことから、監視対象物の詳細が分かりにくいという不具合を、監視対象物の切り分けに多くのソフト処理を要することがない簡便なシステム構成で解消する。
【解決手段】宅内装置10で撮影したリアルタイムの画像V2と背景画像V1から監視対象物Pの位置座標を検出し、この位置座標に基づいて画像V2上に監視対象物を示す表示枠16を表示する。ユーザは携帯端末3の表示画面3aで上記表示枠16表示のある画像V4を見て、希望する表示枠16を指定し、切替えボタン19を操作すると、表示画面3a上の画像が監視対象物の拡大画像V5に切替わる。 (もっと読む)


【課題】遠隔見守りシステムにおいて、通信費軽減と通信のセキュリティ確保を図る。
【解決手段】遠隔見守りシステム1は、宅内の画像をインターネット7及びダイヤルアップ接続可能な電話回線5を介して送信する宅内装置2と、インターネット7を介して宅内装置2にコマンドを送信し、宅内装置2から画像を受信して、ユーザ端末3に送信するサーバ装置4とを備える。サーバ装置4は、ユーザ端末3を介して受取ったコマンドをコマンドキュー42に蓄え、宅内装置2にオートダイヤルする旨ユーザを促す。宅内装置2はオートダイヤルが所定回数以下の呼出の後にユーザの操作によって通話に至ることなく切断されると、この呼出をトリガとして電話回線5をダイヤルアップ接続してコマンドキュー42からコマンドを取得するとともに通信を切断し、コマンドを実行後に、再度ダイヤルアップ接続してサーバ装置4にコマンドの実行結果を送信する。 (もっと読む)


【課題】検査中に受信不良の障害が発生した場合に、この障害発生を検知して早期の対処を可能にすること。
【解決手段】受信回路11によって各受信用アンテナA1〜Anの受信電界強度を検知するとともに、制御部Cでカプセル型内視鏡3の電池寿命時間を検知し、さらに制御部Cは、全ての受信用アンテナA1〜Anの受信電界強度が所定値以下で、かつ検査開始から電池寿命時間に達していない場合に、受信不良の発生と判断して、表示部14による警告表示およびスピーカー21による警告音の発生を行わせるように制御して、受信不良の障害発生を被検者や医師などに報知する。 (もっと読む)


【課題】他者に見られたくない画像をネットワーク経由で送出するにあたり,本人のみが安全に画像を見ることの可能な,画像伝送システムを提供する。
【解決手段】画像伝送システム10は,各々が固有の識別番号を有し,撮像した画像を暗号化してネットワークに伝送するための暗号化機能を有する1または2以上の撮像装置100と,画像を暗号化するための暗号化キーおよび暗号化された画像を復号化するための復号化キーを撮像装置ごとに生成する鍵生成装置200と,復号化キーと撮像装置の識別番号とを関連付けて記録するメモリーカード300と,メモリーカードが接続され,復号化キーを用いて暗号化された画像を復号化する復号化機能を有し,ネットワークを介して撮像装置が伝送する画像を閲覧するための閲覧装置400と,閲覧装置からアクセス可能な撮像装置の認証を行う認証サーバ500を含む。 (もっと読む)


421 - 440 / 452