説明

Fターム[5C054ED11]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 輝度信号処理 (408) | 補正処理 (154)

Fターム[5C054ED11]の下位に属するFターム

高域成分の強調 (62)
補間処理 (14)
パイロット信号に基づく制御

Fターム[5C054ED11]に分類される特許

41 - 60 / 78


【課題】内視鏡の先端部から延出するナイフで剥離された粘膜を把持鉗子で引上げる処置を行う際に、剥離された粘膜の重み等で内視鏡の先端部が移動し、処置位置から離れてしまうため元の位置に移動する移動を行っている。
【解決手段】内視鏡システムでは、体腔内を内視鏡で時系列的に撮像された画像を観察しつつ、内視鏡内を連通して先端部から移動可能に延出したナイフと把持鉗子で画像内の病変部に処置を施す際に、ナイフにより病変部から剥離された病変部の一部を把持鉗子が把持する処置を行い、画像に含まれる内視鏡の先端部に動きが検出された際には、動きによる内視鏡の先端部の動き方向と動き量を検出し、ナイフを元の処置位置に戻すように内視鏡の先端部が湾曲する。 (もっと読む)


【課題】配線数が制限されるような場合であっても、カメラの内部パラメータを確実に取得することができ、カメラによる撮影映像を利用した良好な画像の表示を実現することができる「カメラパラメータ取得装置およびカメラパラメータ取得方法」を提供すること。
【解決手段】カメラ2内に、レンズ6の像高特性を示す像高特性情報を保持しておき、カメラ2に、通常の撮影環境では撮影されない映像を撮影させ、これを契機として、カメラ2からの情報の出力モードを像高特性出力モードへと切り替えさせ、像高特性出力モードにおいてカメラ2から出力された像高特性曲線映像を映像ライン5を介して取得し、取得された像高特性曲線映像から内部パラメータを算出して取得すること。 (もっと読む)


【課題】 撮像画像内にエッジ強度が大きい線分が検出されない場合であっても、撮像画像に存在する路面や立体物の判別を行うことができるようにする。
【解決手段】線分検索部21が、エッジ強度が所定の閾値以上となる線分を撮像画像において検索し、特徴量算出部22が、検索された線分を撮像画像から除いた領域を対象領域として設定すると共に、当該対象領域の特徴量を算出し、特徴量と所定の区分との関係を示す学習テーブルを、算出した特徴量に基づいて参照して、対象領域の区分を特定し、種別判別部23が、特定された区分に基づいて、周囲の路面の状態が、走行路面、走行外路面、および立体物のうちの何れの種別に属するのかを判別する構成とした。 (もっと読む)


【課題】簡単な信号処理によって任意形状の指定領域を設定できる画像合成方法及び画像合成装置を提供する。
【解決手段】表示画面上における異なる第1と第2水平方向において同一ポイントの設定が許可された第1及び第2ポイントと第3及び第4ポイントとにそれぞれ対応した第1ないし第4位置情報を形成する。上記第1ないし第4位置情報から上記表示画面上における上記第1ないし第4位置情報を結ぶ領域に対応され、上記第1水平方向と第2水平方向の間の1ないし複数の水平方向における一対の位置情報を演算により形成する。上記第1及び第2位置情報の間に対応した表示画素情報と、上記演算により求められた1ないし複数の一対の位置情報の間に対応した表示画素情報と、上記第3及び第4位置情報の間に対応した表示画素情報とを他の表示画素情報とは異なる任意の画像情報に置き換える。 (もっと読む)


【課題】良好な画質の画像を出力可能な画像処理システム及び内視鏡システムを提供する。
【解決手段】本発明の画像処理システムは、撮像した被写体の像をアナログ信号として出力する撮像部と、アナログ信号をデジタル信号に変換して出力するA/D変換部と、所定の基準パターンを出力する第1の基準データ生成部と、前記所定の基準パターンデータがデジタル信号に重畳されるタイミングを設定するタイミング設定部と、前記所定の基準パターンデータをデジタル信号に重畳して出力する重畳部と、を具備する信号送信部と、前記所定の基準パターンデータを出力する第2の基準データ生成部と、前記所定の基準パターンデータが重畳されているタイミングを検出するタイミング検出部と、前記所定の基準パターンデータに基づいてデジタル信号に対する補正処理を行うデータ補正部と、を具備する信号受信部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】デジタル処理により内視鏡画像を生成するデジタル映像処理回路の起動状態によらず、間断なく、内視鏡の撮像信号に基づく観察画像により管腔内部の観察を可能とする。
【解決手段】出力画像信号切り替え部7は、システム及びデジタル信号処理部6からのデジタル処理された処理画像と、映像信号前処理回路5の絶縁部9からのデジタル処理前のスルー画像とを選択的に、モニタ3に出力する。この出力画像信号切り替え部7は、システム及びデジタル信号処理部6からの切り替え制御信号により切り替え制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラを用いても正確に光学特性の不均一性を検査することができる検査画像取得方法。
【解決手段】複数のカメラ(2,3)を用いて1つの検査対象物(1)のそれぞれ異なる一定の領域(4,5)を撮像する際に、重複したオーバーラップ領域(6)が撮像されるよう撮像し、撮像された一方の画像のうち前記オーバーラップ領域の中心軸である接合部から一定距離離れた位置と、撮像された他方の画像のうち前記接合部から一定の距離離れた位置のそれぞれの輝度に基づいて、補正を行うべき補正範囲を決定し、前記一方の画像において前記接合部から前記補正範囲をとるものとし、当該補正範囲は前記接合部から遠ざかる方向に段階的に前記一方の画像の輝度に近づくように補正がなされ、前記他方の画像において前記接合部から前記補正範囲をとるものとし、当該補正範囲は前記接合部から遠ざかる方向に段階的に前記他方の画像の輝度に近づくように補正がなされる。 (もっと読む)


【課題】複数の遠赤外線撮像装置の出力値を、同一の対象物に対しては略一致するように補正することができる遠赤外線撮像システム及び遠赤外線撮像方法を提供する。
【解決手段】 マトリックス状に配列された撮像素子を有し、車両の周辺の画像を撮像した画像データを前記撮像素子の出力値として取得する複数の遠赤外線撮像装置が相互にデータ通信可能に接続してあり、撮像された画像に基づいて撮像素子ごとに出力値を補正して出力する。一の遠赤外線撮像装置は、画像中の路面を示す領域を設定し、設定された路面を示す領域の出力値の平均値を算出し、他の遠赤外線撮像装置へ送信する。他の遠赤外線撮像装置は、算出された平均値を受信し、画像中の路面を示す領域を設定し、設定された路面を示す領域の出力値の平均値を算出し、両平均値を略一致させるオフセット補正値を算出して、出力値を補正する。 (もっと読む)


【課題】デザイン性を損なわず、車両の一部から車両周辺を撮像できる車両周辺監視装置を提供すること。
【解決手段】撮像部1の撮像素子11とレンズ12の配置を、撮像素子11の受光面の中心が、レンズ12の光軸より上方になるようにずらし、リアビューカメラの垂直方向の撮像範囲を、レンズ12の光軸よりも下方にずらす。この撮像部1で撮像された画像は、レンズ12の周辺歪が大きく影響して歪んだ画像になるので、画像処理部2で予め設定されたマッピングテーブルに従い、画素位置を変換して、歪みのない画像データに変換する。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示された映像のどの領域が目視できない領域であるのかを運転者が瞬時に確認可能にする。
【解決手段】周辺有効視野範囲設定部6が、車両1周辺に対する運転者Mの有効視野範囲を周辺有効視野範囲として設定し、画質変換部8が、周辺画像撮像部3により撮像された映像領域のうち、周辺有効視野範囲に対応する映像領域の画質を他の映像領域の画質に対して変化させる。これにより、運転者の周辺有効視野範囲に対応する映像領域と運転者が目視できない領域に対応する映像領域とでは画質が異なるようになるので、運転者は画質の違いから表示部5に表示された映像のどの領域が目視できない領域であるのかを瞬時に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】特定のカメラの状態に画面全体が影響されることなく、また特定のカメラの異常な状態が他のカメラに影響することなく、カメラ間の輝度、色バランスの差を軽減することができる画像合成装置を提供すること。
【解決手段】複数のカメラ2を隣接するカメラ同士の撮像範囲の一部が重複する重複部ができるように配置し、重複部の画像レベルを画像レベル計測部131で計測し、補正値算出手順決定部132が、各重複部における隣接カメラ間の信号レベル比によりゲインの補正値を算出する手順を定めた補正値算出手順を決定し、補正仮ゲイン算出部133が補正値算出手順に従って重複部でのレベル差を補正するための各カメラ2の仮ゲインを算出し、補正ゲイン規格化部134が全カメラのゲインを一倍に規格化し、補正ゲイン決定部135が規格化されたゲインと現在のゲインとの比較で最終ゲインを決定し、画像補正部14が最終ゲインに基づいて画像を補正する。 (もっと読む)


【課題】複数の遠赤外線撮像装置の出力値を、同一の対象物に対しては略一致するように補正することができる遠赤外線撮像システム及び遠赤外線撮像方法を提供する。
【解決手段】マトリックス状に配列された撮像素子を有し、出力値を相互に通信可能に接続してある複数の遠赤外線撮像装置を用い、撮像素子ごとに出力値を補正して撮像データを取得する。対象物の表面温度を計測し、温度変化に対する出力値変化の割合を撮像素子ごとに記憶しておく。遠赤外線撮像装置は、計測された表面温度を取得し、取得した表面温度に対する撮像素子ごとの出力値を読み出し、記憶してある撮像素子ごとの温度変化に対する出力値変化の割合を用いて出力値を補正して外部へ出力する。 (もっと読む)


【課題】利用者の要求に即して、モニタリング映像の閲覧を容易にする。
【解決手段】モニタリングサーバ10は、カメラ30からのモニタリング対象となる複数の映像を入力する映像入力部11と、モニタリングクライアント20からの、画像をどのように補正するかに関する情報を含む補正要求情報を受信して解析を行う配信応対部12と、前記解析結果に基づいて、画像補正情報を生成して、画像補正データベース14に格納するとともに、入力映像に対して、画像の補正処理を行う画像補正処理部13と、前記補正処理結果に基づいて、補正処理された画像情報を前記クライアント20に配信する配信処理部15と、前記モニタリングクライアント20は、利用者からの入力を受け付けた画像補正要求に関して、補正要求情報を生成し、前記サーバ10に転送する補正要求定義部21と、前記画像情報を受信して、該情報の表示処理を行う表示制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両近傍に影が生じている場合でも車両周辺の状況を確認できるようにし、障害物等の存在の確認及び安全な駐車に寄与することができる「車両周辺画像提供装置及び車両周辺画像における影補正方法」を提供すること。
【解決手段】表示手段と、車両周辺の画像を取得可能に設置された撮像手段と、当該車両の画像のデータを予め格納すると共に、前記撮像手段により取得された画像のデータを逐次格納する記憶手段と、前記記憶手段に格納されているデータから当該車両の画像と車両周辺の画像を合成して前記表示手段の画面に表示させるよう制御する制御手段とを備えた車両周辺画像提供装置において、前記撮像手段により取得された車両周辺の画像に当該車両の影が含まれている場合に(S2〜S4)、当該影の部分の画像の輝度を補正して影の無い画像に処理し(S5)、当該車両の画像と合成して表示手段に供給する(S6)。 (もっと読む)


【課題】本発明は物体検知方法及び装置に関し、物体の検知と物体の画像の認識を簡易に行なうことができる物体検知方法及び装置を提供することを目的としている。
【解決手段】撮影手段として周波数特性の異なる、物体を検知するための第1の撮影手段と、物体を認識するための第2の撮影手段とを設け、前記第1の撮影手段により照明のあたっていない状態で物体を検知し、物体を検知したら照明をあてて第2の撮影手段を用いて物体を撮影し、取得した画像に対して保存或いは認識処理を行なうように構成する。 (もっと読む)


【課題】映像を視認する運転者の視覚的な負荷を低減することができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】映像処理装置1は、広角カメラ2によって撮像した自車両の周囲を表す映像を車載ディスプレイ3に表示するに際して、自車両の車速を入力して、当該自車両の車速によって、広角カメラ2で撮像した映像データに、画素値の時間的な変化である時間周波数が高い変化成分を取り除くフィルタリング処理、又は、画素値の時間的な変化である時間周波数が低い変化成分を取り除くフィルタリング処理を行い、当該何れかのフィルタリング処理を施した映像データを車載ディスプレイ3に表示する。 (もっと読む)


【課題】高輝度部、低輝度部を問わず、視認性の良い画像を運転者に視認させる車両用表示装置および車両用表示装置の動作を制御するためのプログラムの提供。
【解決手段】本発明の車両用表示装置は、画像変換表示処理において、入力画像中の高輝度画素を検出し、高輝度画素を中心とした高輝度領域の設定を行う高輝度領域検出処理(S215)を実行する。その後、高輝度領域検出処理で高輝度領域として設定されなかった領域を低輝度領域として認識し、その低輝度領域に対し、低輝度用変換テーブルを用いて低輝度領域の全画素の輝度を変換する(S220)。また、高輝度領域の対象画素に対しては、対象画素と高輝度画素との第一距離が小さい場合には、高輝度変換テーブルのみを用いて変換された輝度に近く、第一距離が大きい場合には、低輝度変換テーブルのみを用いて変換された輝度に近くなるように輝度を変換する(S225)。 (もっと読む)


【課題】先行車両の燃費に影響することなく、先行車両に搭載した車両搭載表示画面表示により車両前方の視界が遮られている後続車両の搭乗員が安全運転することを可能にする。
【解決手段】車両前方を撮像する車両搭載撮像カメラ5と、車両に搭載されて撮像カメラ5で撮像した車両前方の光学画像に基づく撮像画像を生成出力する画像処理装置6と、車両後部に搭載されて画像処理装置6からの撮像画像を表示する車両搭載表示画面7とを備えた構成。 (もっと読む)


【課題】 映像の解像感を良好に向上させつつも、飽和部分において輪郭強調により副次的に発生し得るノイズを低減させる。
【解決手段】 管腔を撮像可能な撮像素子を有した電子内視鏡と、撮像素子の各画素の出力信号に所定の処理を施す信号処理手段と、該所定の処理が施された処理後信号が飽和しているか否かを判定する飽和判定手段と、判定結果に基づいて該処理後信号に対する輪郭強調の度合いを設定する輪郭強調設定手段と、設定された度合いで該処理後信号に輪郭強調処理を施す輪郭強調処理手段とを備えた電子内視鏡システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】画像における歩行者の高精度な識別を図る。
【解決手段】入力特徴ベクトル生成部23bは、物体の大きさ、物体の上部形状、および、物体の側部形状を要素として含む入力特徴ベクトルuを、物体の画像に基づいて生成する。カーネル判別分析演算部23cは、入力特徴ベクトルに基づいてカーネル判別分析のための演算を行うことにより、判別空間へ写像されたベクトルyを生成する。物体判別部23dは、このベクトルyが判別空間上所定の領域内にあるか否かに応じて、物体が歩行者であるか否かを判別する。 (もっと読む)


41 - 60 / 78