説明

Fターム[5C054EJ05]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 映像信号処理の目的 (184) | ノイズ低減;S/N比向上 (44)

Fターム[5C054EJ05]の下位に属するFターム

Fターム[5C054EJ05]に分類される特許

1 - 20 / 43


【課題】CMOS型のイメージセンサを備えた電子内視鏡に接続される外部制御装置(プロセッサ装置)に特別な補正回路や補正メモリを設けなくても、温度に依存されることなく固定パターンノイズ(縦筋状ノイズ)を確実に除去する。
【解決手段】電子内視鏡11は、挿入部16の先端にCMOSセンサ31を備え、該CMOSセンサ31は、行方向とこれに直交する列方向に配列された複数の画素41と、前記列方向に並ぶ画素列毎に並列的に設けられた複数のカラムアンプ34と、前記挿入部16の先端の温度を検出する温度センサ82と、前記温度センサ82により検出された温度に応じた補正データを供給する補正データ供給部と、前記補正データ供給部から供給される補正データに基づいて、前記複数のカラムアンプ34で増幅処理された出力信号に含まれる固定パターンノイズを除去する補正回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ホームセキュリティシステム等に適用される画像受信装置において、画像データが高い圧縮率で送信され、且つ、監視対象となる被写体の背景に移動体が写り込んでいる場合であっても、移動体に起因する引きずりノイズを低減させる。
【解決手段】画像送信装置1から高い圧縮率で送信された現フレーム41の画像データと前フレーム40の画像データを比較し、画像データが変化し、かつ、所定の条件を満たす監視対象領域42及び監視対象領域42以外の領域であって、画像データが変化した領域を含む置換対象領域43を抽出し、現フレーム41の画像データにおける置換対象領域43の画像データを、前フレーム40の画像データにおける置換対象領域43の画像データに置き換えて再生する。 (もっと読む)


【課題】蛍光画像などの特殊画像を表示する画像表示装置において、特殊画像における発光部分の被観察部における位置を正確に把握でき、かつ発光部分の階調などの情報を正確に表した画像を表示する。
【解決手段】可視光の被観察部への照射によってその被観察部から発せられた光に基づく可視画像と可視光とは異なる波長帯域の特殊光の被観察部への照射によってその被観察部から発せられた光に基づく特殊画像とを取得し、可視画像が有する画像情報のうちの一部の情報を抽出して抽出画像を生成し、その生成した抽出画像を特殊画像上に重ね合わせた重ね合せ画像を生成し、その生成した重ね合せ画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の映像を同時に扱う電子内視鏡システムにおいて、どの映像に対してどのような操作を行っているのかを容易に判別できる電子内視鏡システムを提供する。
【解決手段】電子内視鏡20で得られた映像信号に対して第1及び第2の画像処理回路32、33においてそれぞれ所定の画像処理を施して第1及び第2の映像を得て、モニタ(表示手段)40に同時に表示する。第1及び第2の画像処理回路32、33の設定に対応する通知音をそれぞれ設定し、通知音発生部(通知音発生手段)34によって通知する。通知音によって、どの映像に対してどのような画像処理を適用しているのか、また、操作の切り替えが、即座に、また容易に判別することができる。 (もっと読む)


【課題】ノイズが抑制された高品質な補正撮像画像を後段の画像処理装置に出力する撮像画像補正装置を提供する。
【解決手段】所定の周期で監視対象を撮像し、撮像された画像を出力する画像撮像部10と、画像撮像部10から出力する撮像画像をブロック分割し、ブロックごとの画像の動きベクトルを検出する動きベクトル検出部11と、動きベクトル検出部の検出結果に応じて、画像撮像部から出力する撮像画像をブロックごとに蓄積する画像蓄積部12と、画像蓄積部で蓄積された蓄積画像と動きベクトル検出部の検出結果に基づいて、ブロックごとに現在の撮像画像の輝度を補正してノイズを抑制する画像補正部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】温度の他に露光時間が変化した場合にも、ノイズを除去して画質の良い画像を生成できる内視鏡装置を提供する。
【解決手段】挿入部の先端部に設けたCCD12の有効撮像領域により被写体像を撮像した信号から画像データを生成するAFE32と、有効撮像領域を遮光した状態で生成された黒画像データを保持する黒画像保持部33と、CCD12の温度及び露光時間の情報とからノイズ除去するための補正係数を保持する補正係数保持部35と、黒画像データから抽出したノイズと、補正係数とから補正データを生成する補正データ生成部34と、画像データから補正データを減算してノイズ除去した補正画像データを生成する処理を行う画像補正処理部36とを有する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置およびテレビドアホン装置に関し、夜間など暗いところで被写体を撮影する場合であっても、撮影画像中の被写体を識別しやすくし視認性を良くすることを目的とする。
【解決手段】撮像装置9は、来訪者である被写体に撮影用赤外光源部9aから赤外光を照射すると共に、撮像部9cは被写体を撮影している間、被写体動き検出部23により赤外波長域の赤外成分から得られる赤外映像信号から被写体の動き情報を検出し、被写体動き検出部23で検出された被写体の動き情報に基づいて累積加算部24により複数の色成分から得られる可視映像信号中の被写体の振れを補正し、振れ補正された可視映像信号を時間軸方向に累積加算してカラー映像信号を出力する構成とした。 (もっと読む)


【課題】電荷増倍素子を用いた高感度・高速度の競技用電子判定装置およびシステムを提供する。
【解決手段】CCD素子の後方に電荷増倍部を持つラインセンサーを用いて感度を高め、雑音を抑えることにより、夕方や夜間の低照度条件、及び/または10,000ライン/秒の高速度撮影条件においても撮像可能とした競技用電子判定装置を用い、ラインセンサーの出力画像を位置方向(長手方向)のみにスムージングを行って電荷増倍部でランダムに発生するインパルス性ノイズを除去した。 (もっと読む)


【課題】ざらつきや黒つぶれを防止しつつ、輝度信号のエッジ強調を行う。
【解決手段】ノイズ除去部33は、3×3フィルタを用いて、入力輝度信号Y0からノイズを除去したノイズ除去信号F1を生成する。エッジ抽出部35は、5×5フィルタを用いて、入力輝度信号Y0のエッジを抽出し、各画素の広範囲エッジ成分E2を得る。ゲイン調整部45において第1調整部38は、入力輝度信号Y0の輝度値に応じて、各画素の初期ゲインK1を設定する。第2調整部39は、各画素の広範囲エッジ成分E2の値に応じて、初期ゲインK1を調整し、修正ゲインK2を得る。乗算器37は、広範囲エッジ成分E2に修正ゲインK2を乗じ、調整済エッジ成分F2を得る。加算器36は、ノイズ除去信号F1と調整済エッジ成分F2とを加算して各画素の処理済輝度信号Y’を生成する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の出力信号から反射信号成分を除去する。
【解決手段】撮像素子を有する電子内視鏡と、撮像素子からの出力信号を伝送する伝送ケーブルと、伝送ケーブルの基端に接続される抵抗と、伝送ケーブルにより伝送された出力信号を処理して観察画像を生成する信号処理回路とを有する電子内視鏡システムであって、信号処理回路が伝送ケーブル及び抵抗と接続されており、信号処理回路は、ホワイトバランス調整時に、有効画素領域内の第1の画素からの出力信号と、該第1の画素からの出力信号に続いて出力されるオプティカルブラック画素領域内の第2の画素からの出力信号とから、該第2の画素からの出力信号に含まれる該第1の画素からの出力信号による反射信号の信号量を算出し、観察画像の撮像時に、反射信号の信号量に基づいて、撮像素子の各画素からの出力信号に含まれる反射信号を除去することを特徴とする電子内視鏡システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】マスク領域に混入するノイズの影響を低減化する。
【解決手段】電子内視鏡は内視鏡画像処理システム31および撮像素子32を有する。撮像素子32は画像信号を生成する。画像信号は複数の画素信号を有する。内視鏡画像処理システム31はマスク発生部31cおよびメモリ31dを有する。画像信号をA/Dコンバータ31aおよび信号処理部31bを介してマスク発生部31cに入力する。マスク発生部31cはマスク領域に配置された画素の画素信号の信号強度を最大値に変換する。メモリ31dはマスク領域の位置を記憶する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子からの出力信号に高ゲインを掛けることなく観察画像の縞ノイズを除去する。
【解決手段】撮像素子を有する内視鏡と、該撮像素子からの出力信号に基づいて画像を生成するビデオプロセッサとを備える電子内視鏡システムにおいて、撮像素子の連続する第1から第3のラインにおいて、注目画素と隣接画素に基づいて求められる該注目画素の輝度と、第1のラインにおいて注目画素に隣接する画素と隣接画素から求められる輝度と、第3のラインにおいて注目画素に隣接する画素と隣接画素から求められる輝度とを用いて、第1の画素の輝度と第3の画素の輝度の平均値を求め、第2のラインにおいて注目画素と隣接画素のいずれかの画素が飽和しているか否かを判定し、飽和している場合は注目画素の輝度を該平均値を用いて補正し、これらの処理を第2のラインの各画素に対して繰り返し実行する。 (もっと読む)


【課題】電子内視鏡システムにおいて画像信号にノイズが混入する原因となるジッタを除去する。
【解決手段】電子内視鏡と、ビデオプロセッサと、撮像素子を駆動するためのドライブ回路と、撮像素子が出力する映像信号が入力される相関二重サンプリング回路と、相関二重サンプリング回路からの出力信号が入力されるA/D変換回路と、ドライブ回路と相関二重サンプリング回路とA/D変換回路とにタイミング信号を供給するタイミング信号生成回路とを備える電子内視鏡システムであって、タイミング信号生成回路とドライブ回路の間、タイミング信号生成回路と相関二重サンプリング回路の間、又はタイミング信号生成回路とA/D変換回路の間の少なくとも1つの間にPLL回路が接続されていることを特徴とする電子内視鏡システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】走査型内視鏡装置において、スコープ先端部に動きが生じても乱れのない観察画像を得る。
【解決手段】照明光を螺旋状に走査させる走査型内視鏡装置において、前フレーム期間のG成分の画素信号と現フレーム期間のG成分の画素信号の差分を画素ごとに検出する。差分画素割合が70%以上である場合、不連続の断続した画像が生じるスコープ先端部の動きがあると判断し、前フレーム期間の画像信号と現フレーム期間の画素信号から構成される画像信号とを重み付け合算する。 (もっと読む)


【課題】ドライバーが車両の周囲を容易に確認することができるように支援する周囲確認支援装置を提供する。
【解決手段】車両の周囲を互いに異なる露出で撮像して、複数の画像を取得する。そして、その取得した画像内の対象物を画像認識する処理を行う。そして、各画像を比較して、各画像から対象物の画像認識の確度が良好な画像を選択し、その選択した画像を連結合成して、自車周囲合成画像を生成する。これにより、ダイナミックレンジが広く、視認性の高い画像を生成し、ドライバーによる車両周囲の確認を容易にする。 (もっと読む)


【課題】夜間または濃霧などの視界の悪い状況下で、車両前方の路面領域を画像表示することができ、これにより舗装路、未舗装路を区別することなく移動体を操縦することができる車両操縦用画像表示装置および方法を提供する。
【解決手段】車両1に搭載された赤外線カメラ10により車両前方の特定範囲の赤外線画像2を撮影し、車両に搭載された3次元形状測定装置20により前記特定範囲の3次元形状3を計測し、演算処理装置30により3次元形状から車両が通りやすい路面領域4を検出し、赤外線画像2上において路面領域が滑らかに見えるように画像処理した補正赤外線画像5を形成し、表示装置40により補正赤外線画像5を表示する。 (もっと読む)


【課題】プロセッサに専用端子を設けることなく簡素な構造で、画像処理装置において適切な画像処理を行うことが可能な電子内視鏡システム、電子内視鏡およびプロセッサを提供することを目的とする。
【解決手段】体腔内を撮影して画像信号を生成する撮影手段と、撮影手段に接続されるプロセッサであって、画像信号に第1の画像処理を施す第1の画像処理手段と、画像信号の出力先を切り替える切替手段と、を備えるプロセッサと、プロセッサに着脱自在に接続され、画像信号に第2の画像処理を施す第2の画像処理手段とからなる電子内視鏡システムにおいて、切替手段によって画像信号の出力先を、第1の画像処理手段または第2の画像処理手段のいずれかに切り替える構成とした。 (もっと読む)


【課題】被写体の照度に対応させて変化するノイズの除去量を自動的に可変させることにより、ノイズ成分を含まない映像信号に対する影響を抑え、視認性の高い良好な画質の出画映像を確保する。
【解決手段】子機1のカメラ101にて撮像される映像のS/N比の値が大きいとされる被写体の照度が高い状態において、親機2のノイズキャンセラ203を非能動とする一方、被写体の照度が低くカメラのAGC制御を含む自動露光動作が開始されるノイズの多い状態において、ノイズキャンセラを能動とする。また、子機及び親機の一方に備えられる演算部103にて演算されるAE量に対応させてノイズキャンセラのノイズ除去量を可変させる。 (もっと読む)


【課題】限られた車載ネットワークの通信帯域を有効に活用するとともに、安全走行時には不必要な消費電力を消費しないよう車載ネットワークに接続された機器を制御する車載ネットワーク装置を提供する。
【解決手段】安全レベル検出部142は、入力端子24〜27から入力される自車の走行状態を示す状態管理情報および運転者による運転操作を示す運転操作情報と、カメラから入力される自車の周辺状況を示す障害物検出情報とを用いて、自車の安全レベルを判断する。ネットワーク管理部141はその安全レベルに応じて、自車が危険であれば、カメラを優先して通信帯域を割り当てるとともに、車載ネットワークに接続されている各機器に割り当てる通信帯域を抑える。一方、自車が安全であれば、ネットワーク管理部141は各機器に優先的に通信帯域を割り当てる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって必要な画像部分に対して影響が少ないノイズ除去処理方法を提供することにある。
【解決手段】ノイズ除去方法は、撮像装置によって得られた画素毎の濃度を含む画像データを取得するステップと、画素毎の濃度より非類似濃度の移動平均を算出する非類似濃度平均算出ステップと、画素毎の濃度より非類似濃度の移動平均を減算し、両者の差分を求める差分データ算出ステップと、を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 43