説明

Fターム[5C056CA01]の内容

TV方式の細部 (10,037) | 送信側回路 (2,042) | 制御信号の形成 (878)

Fターム[5C056CA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C056CA01]に分類される特許

81 - 100 / 333


【課題】互いに無線接続された複数の機器をリモートコントロールする場合に、リモートコントローラを操作してから所期の動作がなされるまでの遅延を少なくする。
【解決手段】機器1および機器2に関しては、事前にグルーピングの処理がなされている。リモートコントローラ120のボタンが押されると、押されたボタンに対応するコマンドを含むリモートコントロール信号がブロードキャストされる。機器1がコマンドを受信し、処理1を実行すると共に、機器2がコマンドを受信し、処理2を実行する。例えばコマンドが電源ONを指示するものである場合は、機器1および機器2の電源が同時にONとなる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話を用いて、マルチメディア機器を遠隔制御しインタラクティブ動作を行うシステム及び方法を提供する。このシステム及び方法は、持続的なインターネット接続を確立することが出来る携帯電話を利用することにより達成される。携帯電話のキーパットでユーザにより入力される信号を受信し、その入力をマルチメディア機器によって認識されるコマンドへと変換するソフトウェアのアプリケーションを携帯電話に提供する。
【解決手段】例えば前記マルチメディア機器は、テレビ、セットトップボックス、あるいは、ティーボやリプレイTVの様なデジタルビデオレコーダなどがある。前記ソフトウェアプリケーションは、ユーザによるデータ入力を直接あるいは少なくとも1つの中央サーバを経て、前記機器へ送る。携帯電話で入力されるコマンドの遠方機器で認識されるコマンドへのマッピングは、携帯電話、中央サーバあるいは機器自体で行うことが出来る。 (もっと読む)


【課題】本体側操作部および遠隔制御装置を操作する際の操作性の向上を図る上で有利な電子機器を提供する。
【解決手段】本体側制御部42は、本体側操作部が操作されたことを検出すると、該本体側操作部の操作を案内する第1案内画面を表示画面に表示する第1案内動作を行う。そして、本体側制御部42は、遠隔制御装置46が操作されたことを検出すると、遠隔制御装置46の操作を案内する第2案内画面を表示画面2402に表示する第2案内動作を行う。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受像機などの被制御機器の制御動作を確認しながら、誤入力操作することなく、容易に入力操作を行うことができるリモートコントロール送信機を提供する。
【解決手段】バッテリーを収容し、操作者の手で握ることが可能な筒状本体と、筒状本体の平面に沿って、筒状本体の長手方向の一端から突出する薄板部とからケースを形成し、薄板部の平面に沿って入力操作を検出するタッチパネルシートを貼り付け、タッチパネルシートへの入力操作の移動軌跡から、操作者のジェスチャー入力を判定し、ジェスチャー入力に応じた制御データを被制御機器へ送信する。操作者は、制御内容を見ずに、ケースを握った親指を移動するジェスチャー入力で、被制御機器を遠隔制御できる。 (もっと読む)


【課題】単一のリモコンでPC10とVTR40とTV機能付きモニタのテレビとを操作する場合に、リモコンからPC−VTR−テレビの切換スイッチを取り除き、操作性を向上させること。
【解決手段】PC画面、TV画面およびVTR画面が同時に表示されている場合に、IR受光部640が音声切換部620の切換状況に基づいて音声回路630に出力されている音声がPC10の出力であるかVTR40の出力であるかTV回路610の出力であるかを判定する。そして、IR受光部640が音声回路630に出力されている音声に基づいてTV回路610、VTR40またはPC10へデータを転送する。 (もっと読む)


【課題】ポインタ操作中に方向指示キーを押下するという単純な操作でどちらからの切り替えも容易なものとなるリモコン操作入力切替方法を提供する。
【解決手段】リモコンは機能メニューを示す機能表示領域の移動方向を指示する方向指示手段と、ディスプレイの表示領域にポインタ位置を指示するポインタ位置指示手段とを備え、表示装置は、前記メニューを示す表示領域の方向指示位置を表示し機能指示のできる状態とする方向指示位置表示手段と、表示領域の位置を指すポインタ位置を表示するポインタ位置表示手段と、前記方向指示位置表示手段及び前記ポインタ位置表示手段を制御する制御手段と、ポインタ位置表示の状態を管理するポインタ管理手段を備え、前記表示装置の制御手段は前記リモコンの方向指示手段から指示を受け付けた場合には前記ポインタ指示による機能指示を不活性状態とするように、前記ポインタ位置表示手段を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リモコンに兼用される通信端末の操作性を改善する。
【解決手段】モニタ300を接続するSTB100は、モニタ300への出力コンテンツの種別に基づき、遠隔制御されるべき1つ以上の機能を検出し、検出した1つ以上の機能を示す機能情報を携帯電話200に送信する。携帯電話200は、受信した機能情報に基づき、キー部208のキーそれぞれに、STB100またはモニタ300が有する異なる機能それぞれを割当てて、キーが操作されたきには、当該キーに割当てられた機能を制御するためのリモコンコードを、STB100に送信する。このときディスプレイ207にはキー部208のキー配列画像が表示されて、キー配列画像では、機能が割当てられたキーに対応のキー画像のみが所定表示態様に従い表示される。 (もっと読む)


【課題】視聴者が見る色に合った最適な色補正を手軽に行うシステムを提供すること。
【解決手段】本発明の画像調整システムは、プロジェクター10の投影画像を調整する画像調整システムであって、プロジェクター10を遠隔操作するリモコン11と、リモコン11に設けられ、投影面内のある測定点におけるプロジェクター10からの直接光の画像情報を取得する測定部と、測定点における画像情報に基づいて、測定点における輝度または色度のうち少なくとも1つがあらかじめ決められた基準値と一致するように投影画像全体の輝度または色度のうち少なくとも1つを調整するパラメーターを算出するパラメーター算出部106と、パラメーター算出部106より算出されたパラメーターに基づき、プロジェクター10の出力特性を調整する輝度色度調整部102とを含む。 (もっと読む)


【課題】任意のシーンをタイトルのサムネイル静止画像に容易に設定することができる情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】タイトルの再生中又は録画中に、HDD搭載DVDレコーダー100又はリモコン送信機101に設けられた所定の操作キーが押圧されたか否かを判定する判定部(制御部8の一機能)と、前記判定部によって前記所定の操作キーが押圧されたと判定された場合に、前記所定の操作キーが押圧された時点の再生シーン又は録画シーンを、再生中若しくは録画中のタイトルのサムネイル静止画像、又は、再生中若しくは録画中のタイトルのサムネイル静止画像の候補に設定するサムネイル静止画像設定部(制御部8の一機能)とを備えるHDD搭載DVDレコーダー100。 (もっと読む)


【課題】赤外ノイズの影響を受け難く、安定した赤外線通信を行うことが可能な赤外線通信システムを提供する。
【解決手段】赤外線通信システムは、第1方向(垂直方向)に偏光された赤外ノイズS2を放射する赤外ノイズ源(LCDパネル16)の周辺に設置され、発光部21と受光部18との間で赤外線信号S1の送受信を行うものであって、受光部18は、赤外線信号S1を受光する受光素子と、受光部18への入射光のうち、第1方向とは異なる第2方向(水平方向)の偏光成分のみを受光素子に透過する受光側偏光フィルタと、を有して成る。 (もっと読む)


【課題】リモートコントローラにバッテリーや電源を得るための電源回路を一切設けずに、従って簡単な構成のリモートコントローラで、被制御機器を正確に遠隔制御するリモートコントロールシステムを提供する。
【解決手段】入力操作によってリモートコントローラの可変識別マークの形態を変化させ、被制御機器側は、撮像手段で連続して読み取った画像データに、可変識別マークの形態変化を表す特徴パターンを抽出した際に、リモートコントローラの入力操作があったと判定し、入力操作に応じた動作を実行する。電源を用いずにリモートコントローラへの入力操作を被制御機器へ伝達できるので、リモートコントローラに電源を要しない。 (もっと読む)


【課題】 より効果的なイルミネーションを有する表示装置及びイルミネーション制御方
法を提供することを主たる目的とする。
【解決手段】 ユーザによる電源オン動作が行われる(ステップ401)。制御部261
は、テレビジョン放送受信装置をオンの状態とさせるための電源オン信号が出力される(
ステップ402)。イルミネーション制御部261eは電源オン信号を受信し、イルミネ
ーションオン信号が出力される(ステップ403)。イルミネーション制御部261eの
制御により、イルミネーション119が点灯する。そして、所定時間経過後に映像表示部
114に映像が表示されるとともに、出画信号が出力される(ステップ405)。出画信
号がイルミネーション制御部261eに供給されることを契機として、イルミネーション
119は消灯する(ステップ406)。 (もっと読む)


【課題】終了コマンドを受信できなかった場合でもシステムの暴走を回避することができる遠隔制御システムを提供する。
【解決手段】コマンダ1は、被制御機器の制御開始を指示する開始コマンド、制御終了を指示する終了コマンドを含むコマンドを送信するとともに、前記開始コマンドを送信したのち前記終了コマンドを送信するまでの間、特定時間間隔で継続コマンドを送信する。
中継装置は、開始コマンドの受信に対応して制御信号の送信を開始し、終了コマンドの受信に対応して制御信号の送信を停止する。さらに、中継装置は、コマンドの受信間隔を監視し、コマンドを受信したのち特定時間を超えても次のコマンドを受信しないとき、制御信号の送信を停止する。 (もっと読む)


【課題】リモートコントローラの操作性を向上させることが可能な映像装置を提供する。
【解決手段】この映像装置100は、リモートコントローラ1本体の動作を検出する運動検出部11と、運動検出部11の検出結果に基づいて動作に関する信号を送信する赤外線送信部15とを含み、操作ボタンを含まないリモートコントローラ1と、赤外線送信部15から送信された動作信号を受信する赤外線受信部20と、動作信号に基づいて、リモートコントローラ1の動作に連動するとともに、複数の選択項目4bおよび6bを選択可能に表示するメニュアイコン4aおよび6aを表示可能な表示画面部23とを含む液晶テレビジョン2とを備え、リモートコントローラ1の前後方向(X方向)の動作に基づいて、メニュアイコン4aの選択項目4bおよびメニュアイコン6aの選択項目6bが選択決定されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】コマンドの記述を簡略化し、多機能なリモコンであってもコマンドの記述量を少なくした遠隔操作装置および遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】Menu要素中にCmd要素(コマンド要素)を記述し、属性でコマンド本体を指定するとともに、Cmd要素中にパラメータを記述する。コマンドの名称(Title_1)がメニューにおける制御対象機能として表示され、パラメータの名称(Title_1)がメニューにおける制御内容(メニュー項目)として表示される。メニュー項目を選択すると、指定されたコマンド本体がMenu_List要素から読み出されパラメータと組み合わされてコマンドとして発行される。 (もっと読む)


プロトコルを識別するための方法、システム及び装置。1つの態様において、方法は、リモートコントロールから受け取られたワイヤレス信号の特性を、プロトコルのセットに関連した特性と比較することを含む。又、この方法は、その比較に基づき、複数のプロトコルに含まれた各プロトコルにスコアを指定することも含む。又、この方法は、その指定されたスコアに基づいてプロトコルのセットからあるプロトコルを識別することも含む。その識別されたプロトコルは、ワイヤレス信号に関連したプロトコルと実質的に同様である。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続されたテレビがレコーダからネットワーク経由でメニュー用GUI情報を取得し表示させるとき、レコーダのリモコンとテレビのリモコンの持つキーの違いから、テレビのリモコンではレコーダの機能が使えなかったり、リモコンガイドにテレビのリモコンで使えないキーが表示されてしまう。
【解決手段】テレビとレコーダの各リモコンのボタンについて、機能とリモコンキーの定義を共通にし、テレビからメニュー取得のリクエストがあれば、レコーダのメニュー用GUI情報の中にリモコンガイドの情報として、その定義を付加して送信する。
テレビはネットワークI/Fを介してUIデータを受け取った後、UI表示部はキー判定部を用いてその番号をチェックし、テレビのリモコンのキーで無いと判断したら、キー置き換え部を用いテレビのリモコンの未使用のキーに置き換えるようにする。 (もっと読む)


【課題】現実の視聴者の嗜好に合わせたコンテンツを提示することの可能なコンテンツ配信システムとそのセンタ装置、およびコンテンツ配信方法を提供すること。
【解決手段】リモコン600をエンドユーザごとに持たせ、このリモコン600に所有者(エンドユーザ)のユーザ情報を予め記憶させる。視聴にあたり、リモコン600からIPTV端末500(TV受像機)経由で、IPTV装置200(センタ側)にユーザ情報を送信する。IPTV装置200は、ユーザ情報から実際に視聴しているユーザのユーザIDを特定し、予め登録されたユーザの嗜好に合致する番組情報をIPTV端末500に送信する。 (もっと読む)


【課題】リモコンシステムにおいて、リモコンからの信号を受信する電気機器が待機モード状態である場合において、待機電力を低減させると共に、待機モード状態であっても確実にリモコンからの指示信号を受信する。
【解決手段】TV受像機は制御用マイコン13、第1受光器71、及び第2受光器72を有する。リモコンは第1発光器と、第2発光器と、パワーボタンとを有する。パワーボタンが操作されると、第2受光器72が信号を受信し、Tr4にL信号を出力してTr3及びTr5がオンし、メイン電源の電源電圧が端子S1に供給される。これにより、Tr2がオンして、Tr1がオンし、メイン電源からの電源が、第1受光器71及び制御用マイコン13に供給されて制御用マイコン13が起動する。その後、制御用マイコン13の起動に要する時間が経過した後、リモコンの第1発光器から通常モードへの切替の指示信号が送信される。 (もっと読む)


【課題】リモートコントローラや、リモートコントローラを操作する人間の顔を撮影し、撮影した画像からリモートコントローラの位置やリモートコントローラを操作する人間の顔を識別することで、リモートコントローラに容易に機能を追加することが可能な画像表示装置を提供すること。
【解決手段】静止画像または動画像を表示する画像表示部と、画像表示部が静止画像または動画像を表示している方向の撮影を行う撮像部と、撮像部で撮影した画像に含まれ、ユーザが操作する遠隔操作装置の発光部を検出するとともに、撮影した画像内での発光部の移動量を検出する検出部と、検出部により検出された発光部の移動量に応じて、画像表示部に表示される指示部の移動量を制御する制御部と、を備える、画像表示装置が提供される。 (もっと読む)


81 - 100 / 333