説明

Fターム[5C057EA01]の内容

カラーテレビジョン方式 (2,742) | カラーTVの信号処理に用いる基本信号 (502) | 原色信号、色成分信号(R、G、B) (148)

Fターム[5C057EA01]に分類される特許

121 - 140 / 148


【課題】視覚的な画像の劣化をほとんど発生させずに、圧縮効率を向上させる。
【解決手段】画像データの符号化方法は、ブロック内の画素の画素平均値を基準に、ブロックを2個のサブブロックに設定する過程を繰り返し、設定されたサブブロックのマップ情報を生成し、サブブロック数によるビット列の生成のためのモードを決定する第14ステップと、決定されたモードのビット列、マップ情報のビット列及びブロックまたはサブブロックの画素値を代表するそれぞれの代表画素値のビット列を生成する第20ステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】小さい回路規模で、色成分でもプログレッシブ相当の帯域を得ることができる。
【解決手段】本発明の撮像装置は、撮像素子からインタレース方式で画素読み出しを行い、カラー映像信号に対応した複数の色信号を生成する撮像素子と、インタレース方式の画面内の空白ラインの各画素を、その空白ラインの上に位置するラインの画素及び下に位置するラインの画素を参照して補間をし、プログレッシブ方式の色信号を生成するIP変換部とを備える。撮像素子は、カラー映像信号に対応した複数の色信号を2つのグループに分割し、一方のグループと他方のグループとでライン読み出し位相を逆相とする。IP変換部は、補間対象となる画素を通過する各方向に位置する画素群の相関性を、各方向に対して検出し、複数の方向のうち最も相関性の高い方向を特定し、特定した方向の画素群の値を用いて補間対象となる画素の値を生成する。 (もっと読む)


【課題】 色数や各色成分の有効ビット数の異なるカラーデータをバス幅を変えることなく効率よくバス転送できるようにする。
【解決手段】 画像データを、各色成分毎にバッファ領域X1〜X4に格納する。テーブル21に、各色成分の有効データ長、バスのバス幅、及び色成分数を入力し、これに基づきバス連結モードを設定する。ステートカウンタ23で、モードに基づいて、クロック毎に各色成分の画像データを連結するためのステート信号を生成する。モードとステート信号に基づき、バッファ領域X1〜X4から各色成分の画像データのアドレスを発生し、バッファ領域X1〜X4からデータを読み出す。連結部28により、モードとステート信号に基づき、バッファ領域X1〜X4出力された各色成分の画像データを選択的に連結してバス4に出力する。 (もっと読む)


【課題】視覚的に画像の劣化をほとんど発生させずに圧縮効率を高めることができる画像データの符号化/復号化方法及び装置を提供する。
【解決手段】画像データの符号化方法は、画像データのブロック内の画素の画素値を変換及び量子化するステップ(S14)と、画素値が変換及び量子化されたブロックである変換ブロックの対角線方向を基準として、変換ブロックの係数として“0”でない係数を一つ以上有する第1領域と、変換ブロックの係数として“0”である係数をいずれも有する第2領域と、に変換ブロックを区分するための区分モードを決定するステップ(S16)と、決定された区分モード及び変換ブロックの係数を2進数に変換するときに用いるビット数を表す第1ビット深さに基づいて、第1領域の係数である第1領域係数に対してビット列を生成するステップ(S24)とを含む。 (もっと読む)


【課題】 ビデオの作成元とユーザとの双方の意図を反映して副ビデオデータに応じた色を表示することを可能にする画像処理装置を提供する。
【解決手段】 CPU54は、制御データCNTに含まれるカラールックアップテーブルデータCLUT0の輝度成分をa(0<a<1)倍して新たなカラールックアップテーブルデータCLUT1を生成する。副ビデオデコーダ42はCLUT1を基に色表示処理を行う。
(もっと読む)


【課題】 HDCP等の不正防止技術により保護された画像情報を出力する画像情報出力装置と、画像情報出力装置から出力される画像情報に基づく画像を表示する画像表示装置との間を接続する伝送線の本数を低減させることにより、省線化、軽量化、及び利便性の向上を実現し、車両に搭載する場合には、車両重量の軽減及び車両内の敷設スペースの不足の解消を行うことが可能な通信方法、通信システム及び通信措置を提供する。
【解決手段】 画像情報出力装置10に接続された第1通信装置20と画像表示装置40に接続された第2通信装置30との間を、双方向通信を行う1対の伝送線にて接続し、第1通信装置20から第2通信装置30へ、画像情報及び該画像情報の保護に要する認証情報から生成したシリアルデータを送信し、第2通信装置30から第1通信装置20へ認証情報から生成したシリアルデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】 車両に搭載されDVD等の記録媒体から読み取った画像信号を出力する画像信号出力装置と、画像信号出力装置から出力される画像信号に基づく画像を表示する画像表示装置との間を接続する伝送線の省線化及び細線化並びに省線化及び細線化に伴う軽量化及び利便性の向上を実現する通信方法、送信装置及び通信システムを提供する。
【解決手段】 画像信号出力装置10に接続された送信装置20にて、画像信号を構成する各色成分信号を所定の順序で配列したシリアルデータを生成し、シリアルデータの高周波成分の振幅を大きくし、高周波成分を大きくしたシリアルデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】回路構成を複雑化することなく、カラーバースト信号が含まれないアナログ映像信号と、カラーバースト信号が重畳されたアナログコンポジット映像信号とを、1つのコンポジット映像出力端子から選択的に出力する。
【解決手段】加算器1は、ディジタル輝度信号Yとカラーバースト信号Bが重畳されたディジタル色信号CBとを加算してディジタル映像信号を出力する。セレクタ4は、ディジタル輝度信号及びディジタル映像信号を入力し、制御信号S5によりモノクロ映像信号出力が選択されると、ディジタル輝度信号を選択して出力し、制御信号S5によりカラー映像信号出力が選択されると、ディジタル映像信号を選択して出力する。セレクタ4の出力信号は、D/Aコンバータ6によりアナログ信号に変換され、コンポジット映像出力端子7から出力される。 (もっと読む)


マルチメディアデータの一部分について、クロマフォーマット、ルマビットデプス、およびクロマビットデプスを指定するために、パラメータセットが作成される。このパラメータセットは、そのマルチメディアデータに関連付けられるメタデータファイルに符号化される。このパラメータセットは、デコーダ構成レコードがそのパラメータセットに対応するフィールドを含む場合、メタデータファイルから抽出される。他の態様では、デコーダ構成レコードが、パラメータセットに対応するフィールドと共に作成される。
(もっと読む)


画像データをより小さな情報量で送受することができる画像データの圧縮装置及び復元装置、並びに画像データの圧縮プログラム及び復元プログラムを提供する。この画像データの圧縮装置は、ある所定領域の画像データをサンプリングすることによって得ることができる、色彩に関する複数の単成分画像データについて、少なくとも1つの単成分画像データを複数の単成分画像データに分割して、複数の単成分画像データをそれより多数の単成分画像データに変換した後に圧縮を行う。また、このような圧縮によって得られた圧縮画像データを圧縮解除することによって得られる複数の単成分画像データを合体させて、複数の単成分画像データより多数の単成分画像データを複数の単成分画像データに変換した後に復元を行う。
(もっと読む)


【課題】 JPEG−LSの潜在能力が、複合文書(テキストおよび自然の画像の両方を含む)の場合のように画像の部分部分にごく少数の異なる色が含まれる場合であっても、十分に発揮されるようにする。
【解決手段】デジタル画像の圧縮および再構築がともに、異なる色度コンテキストに対応する複数のカラーキャッシュにアクセスすること(114)、処理中のピクセル値のカラーキャッシュを選択すること(118)、および選択されたカラーキャッシュ内の情報を使用して、処理中のピクセルの値を予測すること(120)によって行われる。
(もっと読む)


【課題】 単板化イメージセンサにより得られる画像データを、色補間することなくJPEG圧縮の形式に適合させることが可能な画像処理装置、画像処理方法、およびそのプログラムを提供することである。
【解決手段】 色コンポーネント抽出装置11では、画像情報に含まれるGr、Gb、R、Bコンポーネントのそれぞれの画素情報を抽出した基本画素単位BPUが生成される。ここで基本画素単位BPUは、単板式イメージセンサ10のマトリクスにおいて、各色コンポーネントごとに、水平・垂直方向に2次元に隣り合う画素情報を8×8画素として抽出した単位である。基本画素単位BPUは、JPEG圧縮装置13へ入力される。JPEG圧縮装置13からは圧縮後画像情報CDATが出力され、フラッシュメモリカード等の情報メディア14に入力される。 (もっと読む)


【課題】空間解像度が低い画像を、効率的、かつ、高精度で空間解像度の高い画像に変換する。
【解決手段】画素データをR,G,Bの色空間上のベクトルで表し、高解像度のR成分を予測するのに、低解像度のR成分だけでなくR,G,Bの成分を利用する。例えば、高解像度の画像の画素データを構成するR成分を、低解像度の画像の画素データを構成するR,G,Bの成分のうちの、少なくともR成分と、G成分またはB成分のいずれか一方の成分と、予め学習によって得られた予測係数とを用いて予測する。また、その予測には、高解像度の画像の画素データの近傍に位置する、低解像度の画像の複数の画素データそれぞれを構成するR,G,Bの成分が用いられる。 (もっと読む)


【課題】 scRGB色空間に属する画像データを効果的に符号化する。
【解決手段】 符号化装置10は、8bit単位で命令を実行するCPU14及びメモリ16などを含む制御装置12を有する。符号化プログラム30は、この制御装置12に供給され実行される。符号化プログラム30は、RGB各16bitで表現された画像データを受け付けるデータ受付部32、画像データの画素値それぞれの符号化を制御する符号化制御部34、画素値を12bitで符号化する第1の符号化部36a、画素値を10bitで符号化する第2の符号化部36b、及び、符号化された画素値を所定の様式に符号化して出力するデータ出力部38を含む。符号化制御部34は、RGBそれぞれの成分のうち、例えばG成分が12bitで符号化され、R成分及びB成分が10bitで符号化され、符号化データが全32bitで符号化されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】 scRGB色空間に属する画像データを効果的に符号化する。
【解決手段】 符号化装置10は、CPU14及びメモリ16などを含む制御装置12を有する。符号化プログラム30は、この制御装置12に供給され実行される。符号化プログラム30は、RGB各16bitで表現された画像データを受け付けるデータ受付部32、画像データの画素値それぞれを解析する解析部34、画素値が符号化されるビット数を受け入れる符号化率受入部36、解析結果と受け入れた符号化率に基づいて画素値の符号化を制御する符号化制御部38、画素値を15bitで符号化する第1の符号化部40a、画素値を14bitで符号化する第2の符号化部40b、画素値を16bitで符号化する第3の符号化部40c、及び、符号化された画素値を所定の様式に符号化して出力するデータ出力部42を含む。 (もっと読む)


【課題】 誤操作を防止するビデオ装置を提供する。
【解決手段】 ビデオ装置は、ビデオ信号を受けとり、第1信号を有する少なくとも第1ピン(7)と、第2信号を有する少なくとも第2ピン(11)と、第1信号と第2信号のいずれが所定の時刻でビデオ信号を定義するかを表示する信号を有する少なくとも第3ピン(16)とを有するコネクタ(2)を有する。
第1ピン(7)と第2ピン(11)は、少なくとも2つのタイプのビデオ信号で動作可能なビデオ回路(18)に結合する。
第3ピン(16)に結合する検出回路(4)は表示信号に従ってビデオ信号の特性を決定し、前記特性に応答する制御手段は制御信号(CTL)を送出し、これにより、ビデオ回路(18)はビデオ信号の前記のタイプのひとつにより動作する。
(もっと読む)


【課題】ライン毎に画素を間引く位置が異なる場合であっても、効率的に画像圧縮を行うことが可能な画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供すること。
【解決手段】画素数削減部12は、撮像部11から入力される、複数のラインからなる入力画像フレームを構成する画素を、相異なる複数の間引きパターンで間引く。サブフレーム生成部13は、前記間引きパターン毎に、間引かれた画素でサブフレームを生成する。画像圧縮部15は、例えばDCT変換を利用したJPEG圧縮などを行い、前記サブフレーム毎に圧縮を実行する。間引きパターン毎に生成された各サブフレームは、空間周波数が高まることなく、画像圧縮を効率的に行える。 (もっと読む)


【課題】ランレングス映像符号化コマンドを改善する方法を提供する
【解決手段】ランレングス映像符号化コマンドを改善する方法(62)が開示される。この方法においては、現在の画素値と以前に送信された画素値とが比較されて、より長いランで圧縮が発生するか否かが決定されることを要求する全ての圧縮コマンドが、厳格なマッチング条件を緩和するように調整される。正確なマッチングを要求する代わりに、圧縮エンジンは、1つの画素値を別の画素値から減算し、その結果の絶対値と閾値とを比較する(63)。このようにして、圧縮の目的のためにランレングスが長くなり得、圧縮効率も向上され得る。 (もっと読む)


【課題】遠隔地での撮影画像を再生するに際し少ない情報伝送で正確に色再現可能なカラー画像記録再生システムの提供。
【解決手段】2地点間で相互に忠実な画像記録再生を行うように、被写体像を画素毎にスペクトル情報として撮影するスペクトル画像撮影手段10と、撮影地の照明光スペクトル分布を検出する撮影光スペクトル検出手段20と、再生地の照明光スペクトル分布を検出する再生環境光スペクトル検出手段70と、スペクトル情報から照明光スペクトル分布の影響を除去し被写体の分光反射率分布を算す分光反射率分布算出手段30a と、再生環境光スペクトルと分光反射率分布を基に被写体像を再生地と同一照明光で撮影した際のスペクトル分布を算すスペクトル変換手段30b と、各画素のスペクトル分布を3次元表色ベクトルにするベクトル画像化手段30c と、表色ベクトル情報を基にカラーにするカラー画像再生手段30d とで構築する。 (もっと読む)


コンピュータ・スクリーン(11)に生じる典型的なリダンダンシーのタイプ、およびリアルタイムの双方向型のコンピュータ・ユーザー(11)が受理可能なビデオ・ロスのタイプを利用するために最適化されるビデオ圧縮システム(図2)が開示される。これは自動的に種々様々の変化するネットワーク(29)帯域幅条件に順応し、任意のビデオ解像度および無制限のカラー数を提供する事が出来る。ビデオ圧縮エンコーダはハードウェアかソフトウェアのいずれかで適用する事が出来る。また、それは、ソース・ビデオを圧縮して8ビット以上の固定長である一連のデータ・パケットに充填される。
(もっと読む)


121 - 140 / 148