説明

Fターム[5C058AB02]の内容

Fターム[5C058AB02]に分類される特許

1 - 20 / 87


【課題】フレーム周波数より低い周波数のフリッカ雑音を抑えた表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、異なる複数の主波長の光を独立に発光する光源102と、1フレーム期間内の複数の時間幅である各サブフレームにおいて、前記異なる複数の主波長のうちの一の主波長の光を、前記光源に発光させる発光制御部104と、各画素において前記光源から照射される光の透過を制御する表示パネル101と、前記各画素に対して、階調値に応じた光の透過の制御を行う表示制御部103と、を備え、前記発光制御部は、異なる複数の主波長の光のうちの一つである第1主波長を発光させる第1サブフレームと、前記第1サブフレームの後、次に前記第1主波長を発光させる第2サブフレームとの間の区間である第1区間を含む算出用時間に基づいて重み付けされた発光量により、前記第1サブフレームにおける前記第1主波長の発光を行う。 (もっと読む)


【課題】高精細な画像表示を実現できる垂直配向型液晶表示装置を提供する。
【解決手段】電圧印加時の液晶分子104の傾斜方向は、第一画素11と第二画素12との境界13に対して平行な面内にあり、第一画素11と第二画素12とで互いに180度異なる。第一画素11は境界13に平行な方向に並んだサブ画素11R,11G,11Bからなり、第二画素12は同様にサブ画素12R,12G,12Bからなる。電圧印加時の液晶分子104の傾斜方向は、サブ画素11R,12Rで互いに180度異なり、サブ画素11G,12Gで互いに180度異なり、サブ画素11B,12Bで互いに180度異なる。 (もっと読む)


【課題】時間階調方式で表示する時に発生する擬似輪郭を低減する。
【解決手段】nビット(nは整数)で階調を表現する場合、2進数で表示される階調の各ビットを3個のビット群に分け、1フレームを2個のサブフレーム群に分割。そして、第1ビット群に属するビットに相当するa個(aは0<a<nの整数)のサブフレームを3個以上に分割して、各サブフレーム群に概ね半数ずつ配置し、第2ビット群に属するビットに相当するb個(bは0<b<nの整数)のサブフレームを2個に分割して、各サブフレーム群に1つずつ配置し、第3ビット群に属するビットに相当するc個(cは0≦c<nの整数:a+b+c=n)のサブフレームを、少なくとも1個のサブフレーム群に配置する。第1ビット群および第2ビット群に属するビットに相当するサブフレームについては、各サブフレーム群の中で重ね合わせ時間階調方式を用いて階調を表現する。 (もっと読む)


【課題】複数の光変調器(91)及び該複数の光変調器の反射面上の複数のフィルター素子(95)を含む表示装置(90)が提供される。
【解決手段】複数の光変調器(91)が、第1の組の光変調器(92)及び第2の組の光変調器(94)を含む。複数の光変調器(91)の各光変調器が、少なくとも第1状態、第2状態、及び第3状態の間で選択的に切り替えられるように構成される。各状態が、異なるスペクトル反射を有する。複数のフィルター素子(95)が、第1の組の光変調器(92)に対応する第1の組のフィルター素子(96)及び第2の組の光変調器(94)に対応する第2の組のフィルター素子(98)を含む。第1の組のフィルター素子(96)が、第2の組のフィルター素子(98)と異なる分光透過率を有する。 (もっと読む)


【課題】マスク数を増加させることなく、ブラックマスクを用いずに反射型または透過型の表示装置における画素開口率を改善する。
【解決手段】画素間を遮光する箇所は、画素電極167をソース配線137と一部重なるように配置し、TFTはTFTのチャネル形成領域と重なるゲート配線166によって遮光することによって、高い画素開口率を実現する。 (もっと読む)


【課題】 エッジ型LEDバックライトを用いた液晶モジュールにおいて、動画応答性向上のスキャニング駆動ができなかった。
【解決手段】 副走査方向の垂直同期信号DEを分周して得られたスキャニング信号C1〜C6で選択されるLEDグループ19a1〜19a6だけが点灯し、このLEDグループ19a1〜19a6はそれぞれ同垂直同期信号DEが該当する領域に相当する、副走査方向に分割された導光板19b1〜19b6のいずれかを点灯させることになるので、従来は不可能であったエッジ型LEDバックライトでスキャニング点灯を達成することが可能となった。 (もっと読む)


【課題】小型かつ簡易な構成によりスペックルノイズの低減を可能とするための液晶表示装置、及びプロジェクターを提供すること。
【解決手段】レーザー光源から射出されたレーザー光を画像信号に応じて変調する液晶表示装置10であって、液晶層13と、液晶層13へ向けて進行するレーザー光を通過させる開口部20と、開口部20を並列させた基準面において開口部20の周囲に設けられ、光を遮蔽させる遮光部19と、を有し、遮光部19のうちの一部は、液晶層13へ向けて進行するレーザー光の一部を反射させることによりレーザー光源へ到達させる戻り光発生手段として機能する。 (もっと読む)


本発明は、オブジェクト基盤の位置座標効果を有するサウンド出力のための透音性ディスプレイ装置に関する。本発明によるディスプレイ装置は、複数の画素と、ディスプレイパネルの後面に位置したスピーカーから出る音を透過するために、ディスプレイパネル上に均質な密度で分布されている複数の孔と、前記ディスプレイパネルを駆動する駆動回路と、前記ディスプレイパネルの後面に付着または隣接し、前記パネルの孔に対応する孔を具備したプロテクトレイヤと、前記ディスプレイパネルの後面に位置したマルチマトリックススピーカーとを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


ディスプレイ装置上に表示されたビジュアルコンテンツの画素を、各々が複数の画素を含む照明モジュールの画素に関連付ける方法を開示し、これらの照明モジュールは、複数の照明モジュールと、これらの照明モジュールへ制御信号を通信するようになっている制御装置とを含む照明システムに含まれるようになっている。照明モジュールの各々は、隣接する照明モジュール、及び照明モジュールの画素のいずれかに制御信号を通信することができる。ディスプレイ装置上に表示された照明モジュールに関連する画素の視覚表現によってビジュアルコンテンツの画素を選択することができ、視覚表現の個々の画素は照明モジュールの画素に対応する。視覚表現の画素の位置に対する視覚表現の画素の位置及びビジュアルコンテンツの画素の画素値に基づいて、ビジュアルコンテンツの画素値を視覚表現のそれぞれの画素に関連付けることができる。画素値に関連する視覚表現の画素ごとに、画素値に関連する視覚表現の画素に対応する照明モジュールの画素へ画素値に対応する制御信号を通信することにより、ユーザは、照明モジュール上の画素の関連付けの結果を原則としてリアルタイムで見ることができる。この方法を実施するようになっているシステムをさらに開示する。 (もっと読む)


【課題】狭視野角モードで表示させた場合に、正面からみた画像の品位が低下することを抑制する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】マトリクス状に配置された複数の表示画素PXからなる表示部DYPと、表示部DYPを駆動する駆動手段SD、GDと、駆動手段SD、GDの動作を制御する制御手段5と、を備え、複数の表示画素PXは、映像信号が供給される映像表示画素PXR、PXG、PXBと、狭視野角画像信号が供給されるサブ画素PXSとを備え、制御手段5は、駆動手段SD、GDを制御して、サブ画素PXSに映像信号Vsの輝度反転信号を狭視野角信号として供給させる狭視野角表示制御手段50を備える液晶表示装置。 (もっと読む)


本明細書で議論されるように、ビジュアル通信システム、双方向ビジュアル通信を行う方法、及び装置が提示される。一実施形態では、装置は、(1)片面にマイクロ・レンズの第1のアレイを有するレンズ基板、(2)表示画素の第2のアレイを有する光出力基板、及び(3)第1のアレイの表示画素に関して横に相互分散され、第1のアレイのマイクロ・レンズから光を受光するように配置された画像センサの第3のアレイを有する光入力基板を含む。
(もっと読む)


【課題】回折光の到達角度範囲を均一にすることが可能な電気光学装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】液晶装置は、第1の画像を構成する光を射出する画素4Lと、第2の画像を構成する光を射出する画素4Rとが交互に配列された画素行を有する。画素4L,4Rの光射出側には、遮光性の光学素子54が配置されており、光学素子54には、平面視で画素4L,4Rの間の1つおきの境界領域を含む領域に開口部54Aが設けられている。開口部54Aの、画素行の延在方向に交差する縁54Bと、画素4L,4Rの、開口部54Aに含まれる境界領域に沿った辺4Bとの平面視での距離を光射出幅(dr,dg,db)と定義した場合に、一の色に対応する画素4L,4Rの光射出幅は、他の色に対応する画素4L,4Rの光射出幅と異なる。 (もっと読む)


【課題】基板に設けられる容量(例えば、保持容量や画素電極の電位制御用容量、あるいはそれらを兼用する容量)の容量値ばらつきを低減できるアクティブマトリクス基板を提供する。
【解決手段】各画素領域に、トランジスタと、該トランジスタに接続し、容量の一方電極として機能しうる容量電極とを備えたアクティブマトリクス基板であって、上記容量電極の下層にあって、上記容量の他方電極として機能しうる導電体を備え、各トランジスタのゲート電極および上記導電体を覆うゲート絶縁膜は、上記導電体と重畳する導電体上領域の中に、膜厚の小さくなった薄膜部を有しており、該薄膜部の少なくとも一部が上記容量電極と重畳している。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置に画像を出力する際に、画像に対してサブピクセルレベルの画像処理ができるようにする。
【解決手段】映像表示装置は、HDMI(High Definition Multimedia Interface)ケーブル130を介して、自身に備えられた表示デバイスの物理的解像度とサブピクセル情報を含む表示装置情報をハードディスクレコーダ110に出力する。ハードディスクレコーダ110の受信部114は、この表示装置情報を受信して画像処理部116に出力する。画像処理部116は、HD120に保存された画像データS0の解像度を、表示装置情報に含まれる表示デバイスの物理的解像度に変換して出力する。画像処理部116は、解像度変換に際して、表示装置情報に含まれるサブピクセル情報に基づいてサブピクセルレベルで処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画像表示品質を大きく低下させることなく、維持パルス数を制限してプラズマディスプレイ装置の消費電力を抑制する。
【解決手段】書込み期間と、輝度重みに輝度倍率を乗じた数の維持パルスを表示電極対に維持放電を発生させる維持期間とを有するサブフィールドを複数用いて画像を表示するプラズマディスプレイ装置であって、筐体内部の温度を検出する温度センサと、画像信号にもとづき画像のシーンチェンジを検出するシーンチェンジ検出部61と、シーンチェンジ検出部61がシーンチェンジを検出したときに一時的に輝度倍率を上昇させるとともに温度センサの検出した温度にもとづきその上限値を制限する一時倍率設定部62とを備えた。 (もっと読む)


【課題】精度良くホワイトバランスの適正化が為される表示パネルの駆動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】サブフィールド各々のサスティン期間内でのサスティンパルスの印加回数に基づいて第1〜第N階調各々での輝度レベルを各発光色毎に求め、この輝度レベルと第1〜第N階調各々とを対応付けて示す階調輝度対応データを各発光色毎に生成する。そして、かかる階調輝度対応データに基づき、入力映像信号によって示される各発光色毎の輝度レベルに対応した階調を決定しこの階調の駆動を実施させる為のデータを、各サブフィールド毎に画素を点灯及び消灯モードの内のいずれの状態に設定するのかを示すサブフィールドデータとして生成する。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイ装置の画像表示輝度を頻繁に変化させることなく、検出温度を温度しきい値以下になるように制御する。
【解決手段】プラズマディスプレイパネル10と、それを駆動する駆動回路とを備えたプラズマディスプレイ装置100であって、プラズマディスプレイ装置100の内部の温度を検出して検出温度を出力する温度センサ47と、検出温度にもとづき輝度倍率制限値以下となるように輝度倍率を設定する輝度倍率設定回路46とを備え、輝度倍率設定回路46は、検出温度が温度しきい値以上でありかつ検出温度が低下しない場合には輝度倍率制限値を減少させ、検出温度が温度しきい値未満でありかつ検出温度が上昇しない場合には輝度倍率制限値を増加させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルにおける残像現象を軽減し、各放電セルの表示輝度を均一化する。
【解決手段】走査電極と維持電極とからなる表示電極対を有する放電セルを複数備えたプラズマディスプレイパネルと、表示電極対の電極間容量とインダクタとを共振させて維持パルスの立ち上がりまたは立ち下がりを行う電力回収回路を有し、1フィールド期間内に複数設けた初期化期間と書込み期間と維持期間とを有するサブフィールドの維持期間において輝度重みに応じた回数の維持パルスを発生させる維持パルス発生回路とを備え、維持パルス発生回路は、立ち上がりの傾きが異なる少なくとも2種類の維持パルスを切換えて発生させるとともに、維持期間の最後の維持パルスを除く維持期間の後半から最後にかけて立ち上がりを急峻にした維持パルスを維持期間の維持パルスの総数に応じた所定の回数だけ連続して発生させる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置などの固定ピクセルを備える表示装置において、より解像度の大きな画像信号を表示すると、縮小処理により精細感が失われてしまう。
【解決手段】表示部5200をn倍速で表示するための信号変換部5100は、入力表示データ5002の1フレーム期間をn個のサブフレームにn倍速化し、n倍速化した表示データ毎にサンプリング位置をシフトし、解像度を変換するためにサンプリングし、サンプリングした出力表示データの1つのピクセルを構成するサブピクセルの組み合わせをn通りに並び替え、サブフレーム毎にサンプリング位置とサブピクセルの組み合わせを連動して異ならしめる。 (もっと読む)


【課題】4色以上の構成素子を1画素単位とする場合において、色偽の発生を抑えるとともに高解像度とすることができる映像表示装置及び映像表示方法を提供する。
【解決手段】サブサンプリング部12において、アナログRGB信号を、1画素単位に対して複数のタイミングでサンプリングする。このときのタイミングを、RGB以外の追加した色の配置位置と、この追加した色を構成するRGBの比率に応じた位置とに対応させて設定する。このようにサンプリングされて得られたデジタルRGB信号に基づいて、4色以上の色信号が表示用色信号生成部14で生成される。 (もっと読む)


1 - 20 / 87