説明

Fターム[5C062AA02]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | ファクシミリ端末 (11,036)

Fターム[5C062AA02]の下位に属するFターム

G4規格 (10)

Fターム[5C062AA02]に分類される特許

10,801 - 10,820 / 11,026


【課題】すべてのユーザにつき所定回数だけ所定の情報を報知する。
【解決手段】画像形成装置の機能に関する設定内容(機能の設定内容や仕様の設定内容など)が変更された場合、その設定内容の変更の種類に応じて、液晶表示部に表示すべきアナウンス情報を決定する。液晶表示部にアナウンス情報を表示させると決定された後に各ユーザがこの画像形成装置を使用した回数を、カウンタによりカウントする。あるユーザがこの画像形成装置を使用する場合、カウンタのカウント値(アナウンス情報を表示させると決定された後にそのユーザが画像形成装置を使用した回数)が「0」であるとき(ステップT4でYES)にのみ、そのアナウンス情報を液晶表示部に表示させる(ステップT6)。 (もっと読む)


【課題】 操作画面上に表示された印刷装置の印刷履歴から再印刷可能な画像の履歴を選択することにより、当該画像の再印刷を簡易に実行させることができる画像処理装置、印刷装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】 複写機1001で印刷された画像の印刷履歴場合、印刷された当該画像の再印刷が許可されているか否かを判定する。その結果、当該画像の再印刷が許可されていると判定された場合、その画像の保存先を示すURLを格納しておき、画像の再印刷が許可されていることを示す再印刷ボタン1110をURLに対応させて印刷履歴情報とともに操作部2012の操作画面2013上に表示する。 (もっと読む)


【課題】 印刷ジョブのデータが他のデバイスやファイルサーバにある場合、画像データを取得するにはデータ転送が必要になり、ローカルの記憶装置にデータがある印刷ジョブに比べて、印刷の開始やプレビューに時間がかかる。
【解決手段】 印刷ジョブを開始し(S1602)、印刷ジョブの全頁のデータがローカルに保持されている否かを判定し(S1603)、印刷ジョブの全頁のデータがローカルにすべて保持されている場合は印刷処理(S1605)を継続し、そうでなければ、先頭部分の印刷に並行して、残る頁のデータを取得し(S1604)、印刷処理を行う(S1605)。 (もっと読む)


【課題】 読取指示から読取動作までに要する時間が短縮された原稿給紙装置において、枚数の多い原稿の追加や再セットを可能にすることにある。
【解決手段】 このADF11は、原稿読取位置Rに向けて原稿を給紙するための装置であって、原稿載置部31と、変位センサ33と、リフト板駆動部35とを備えている。原稿載置部31は、原稿が載置可能でありかつ原稿の積載方向に可動なリフト板41を有する。変位センサ33は、原稿載置部31に設けられ、原稿載置部31での原稿の動きを検知可能である。リフト板駆動部35は、原稿が載置されたリフト板41を上昇させることができるとともに、原稿載置部31での原稿の動きが検知された場合に、リフト板41を下降させる。 (もっと読む)


【課題】 ユニットの挿入設置時に、外装開口部稜線近傍とユニットの接触を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 外装面開口4から設置面6にスライド挿入して組付けるユニット5を有する画像形成装置において、ユニット挿入時にユニット5を浮かせて支持する突起11を外装面開口4近傍の設置面6に設けた。 (もっと読む)


【課題】 装置のダウン発生を低減するための情報、及び装置の予防保守実現のための手段を提供する。
【解決手段】 ダウン発生要因毎のルーチンを用意し(S1〜S4)。各ルーチンでダウン検知を実施しない場合は終了する。ダウン検知実施の場合は(S5,NO)、現在時刻と前回ダウン発生時刻とが指定された検知期間を跨いでいる場合には(S6,YES)、ダウン回数カウンタをすべてリセットして(S7)。要因毎の回数カウント処理に移る。まず各要因のダウン検知フラグをチェックし(S8〜S11)、OFFになっている要因については計測処理を実施しない。ONの場合には、各要因毎のダウン回数値を+1進める(S12〜S15)。次に、ダウン回数トータルデータを+1進め(S16)、通報閾値1〜4と一致したかを判定し(S17〜S20)、一致した時点でダウン回数アラームコールを発行する(S21)。 (もっと読む)


【課題】 電子メールの作成において、異なる言語種の文字コードで記述された文字情報が混在する場合であっても、文字化けの発生を回避することを目的とする。
【解決手段】 画像情報を入力する入力手段と、前記入力手段で入力された画像情報に含まれる文字情報を抽出し、前記抽出された文字情報の文字コードの種類を認識する認識手段と、前記認識手段により認識された種類の文字コードを用いて、前記抽出された文字情報を電子メール本体部に組み込み、前記電子メール本体部に対して、前記認識された文字コードの種類(510、516)と、前記抽出された文字情報が記述される範囲を示す識別子(509、515、526)とを記述する組込手段と、前記組込手段による組み込みが行われた電子メールデータを送信する送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 全体としてスループットが優れたネットワークプリンティングシステムおよびこのシステムを構成可能なプリンタおよびプリントデータ作成装置を提供する。
【解決手段】 プリンタに設けたRIP監視部240によりRIP処理に関わる負荷を監視し、過負荷になったときには、RIP負荷状況判断部250からネットワーク通信手段210を介して、プリントデータ作成装置側でRIP処理する旨を伝達する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上の他の装置が実行可能な代替処理操作手順を登録することができるユーザインタフェース装置を提供する。
【解決手段】 LAN400に接続されているMFP110,120,130のうち、ユーザがMFP110を使用してマクロを登録する際に、該マクロにMFP110の装置固有処理が含まれるか否かの判定が行われ、登録されるマクロにMFP110の装置固有処理が含まれる場合、このマクロに代わる代替マクロの登録をユーザに促すメッセージが表示される。 (もっと読む)


【課題】 文書データの盗み見などの問題を解決して、高い安全性を確保する。
【解決手段】 PC1からの印刷データをネットワークを介してプリンタ2が受け取って印刷を行うネットワーク印刷システムにおいて、PCが、所定の暗号化情報を用いて印刷データを暗号化する暗号化処理部12を備え、この暗号化処理部により生成した暗号印刷データをプリンタに送信し、他方、プリンタは、出力操作を行う者が印刷要求元のユーザ本人であることを識別検証するユーザ認証部4と、PCから受信した暗号印刷データを所要の復号化情報を用いて復号化する復号化処理部22とを備え、ユーザ認証部での認証が成功した場合に復号化処理部に復号化を実行させるものとする。 (もっと読む)


【課題】 画像読取装置の開閉状態を検知するインターロック機構を設けることにより、画像読取装置が開放状態では画像読取装置の動作を完全に停止し、プリンタ動作実行の際は出力画像情報を内部メモリのパターンより抽出し出力可能とした画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像読取装置を開放することで画像形成装置の光走査装置を補修する画像形成装置において、前記画像読取装置が閉じられている状態では、前記画像形成装置の通常動作を可能とし、開放されている状態では前記画像読取装置の動作のみを禁止するインターロック機構を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来の印刷環境における出力機のアミ点再現を忠実に行えるようにする標準化的なDTPサーバであるRIP装置を使用したファイル変換処理方法とその装置を提供する。
【解決手段】 製作データからのRIP処理によるレンダリング/ラスタライズ・ビットマップを任意のファイル形式で加工する加工機を備えたファイル変換処理装置1であって、加工後の製作データをマシンを動作可能な言語に翻訳する言語翻訳機構と、翻訳したファイルを整理し印刷すべきデータのみとするアウトライン化機構と、アウトライン化した製作データを指示したトーンに置き換えるグレー化機構と、グレー化した製作データをアミ点に置き換えるビットマップ化機構とを備える。 (もっと読む)


【課題】 シートスルー方式のコンタクトガラス上に異物が付着した場合の異常画像と原稿画像とを容易に確実に区別して原稿の読み取り画像を原稿の分離搬送と読み取りに影響を与えることなく忠実に容易に高品質で読み取り、画像形成動作やその効率も優れて省資源で高速で高品質の画像を形成する原稿画像読取装置、及び、その原稿画像読取装置を具備する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 原稿載置手段1に載置された原稿(O)を一枚毎に分離する原稿分離手段2と、分離された原稿(O)を読み取り部3に搬送する搬送手段4と、原稿(O)の原稿画像を読み取るライン状に配置された原稿画像読取手段5と、原稿画像読取手段5の配置されたライン方向(A)に対して原稿(O)を所定角度(X)に傾けるように原稿載置手段1にて原稿(O)の載置位置の左右の位置に位置差(B)を形成する原稿左右位置差形成手段6とからなる。 (もっと読む)


【課題】 画像を形成した不定形用紙を定形サイズに裁断する際の労力を軽減できるようにする。
【解決手段】 原稿データに基づく原稿画像を形成する対象である不定形用紙S1のサイズを取得し、不定形用紙S1において、取得した不定形用紙S1のサイズよりも小さい定形サイズ領域51内に原稿画像を形成し、さらに、定形サイズ領域51の外周を示す領域区分画像52を形成する。 (もっと読む)


【課題】 スキャナハウジングとプリンタハウジングとの取り付け位置を調整可能にしつつ製品間で位置ズレのばらつきが小さい画像入出力装置を提供する。
【解決手段】 本発明の画像入出力装置は、原稿を読み取って画像データを作成する読み取り手段を収容しているスキャナハウジングと、印刷媒体に画像を印刷する印刷手段を収容しているプリンタハウジングと、前記スキャナハウジング又は前記プリンタハウジングのいずれか一方のハウジングに設けられ、所定方向に所定間隔をおいて同一形状で並ぶ複数の第一の係合部と、他方のハウジングに設けられ、複数の前記第一の係合部のいずれかに係合する第二の係合部と、前記第一の係合部に前記第二の係合部が係合した状態で前記スキャナハウジングと前記プリンタハウジングとを固定する固定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ファクシミリの不正な送信を防止する。
【解決手段】 まず、ファクシミリ送信する文書をセットし、コピー禁止文書の送信禁止機能が有効か否かを判断する(ステップS1)。有効でない場合は通常のファクシミリ送信処理を実行する(ステップS2)。有効であれば、スキャナで文書の全ページを一度に読取る(ステップS3)。次に、読み取った文書に所定のコピー禁止情報が所定箇所に有るか否かを判断する(ステップS4)。コピー禁止情報が検出されなければ送信を実行し終了する(ステップS5)。コピー禁止情報が検出されたときは、送信を中止すると共に送信できないことを表示して(ステップS6)終了する。 (もっと読む)


【課題】 原稿台ガラスに対して、操作者の操作により自動開閉可能な原稿圧板、もしくは原稿搬送装置を有する画像読取り装置において、圧板コピー時の原稿交換を手際よく、あるいは確実に行える等の操作性の改善を目的とする。
【解決手段】 画像読取り装置において、原稿台ガラス上に載置される原稿を押圧する原稿押圧手段(原稿搬送装置も含む)を有し、前記原稿押圧手段の開閉を自動的に行わせるための操作手段によって、前記押圧手段の開閉を行う場合に、所定角開閉後に開閉速度を異なるように設定可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】 従来のシステムに変更を加えることなく、統合アプリケーションを動作させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 統合アプリケーション10は、アプリケーション1,2,3の機能を備える。システム7は各アプリケーションに対して個別に問い合わせを行う。統合アプリケーション1において、システム7からユーザI/F2を介して命令を受けると、アプリケーション特定部5は、その命令がどのアプリケーションに対しての問い合わせなのか特定する。統合判断部6は、アプリケーション1,2,3のうちの特定されたアプリケーションからの問い合わせに対する判断を行い、システム7に対して応答を行う。 (もっと読む)


【課題】 固定電話機、携帯電話機に関わらず、オンライン中は、電話機能として同じであることが望ましい設定内容を、一括して自動的に統一することができ、また、携帯電話機とファクシミリ装置とを、ユーザが個別に操作し、電話機としての設定内容を統一させる手間を省くことができる携帯電話機と記録装置との設定統一装置および携帯電話機と記録装置との設定統一方法を提供することを目的とするものである。

【解決手段】 携帯電話機と記録装置との間で送受信が可能であることを検出すると、類似する設定項目について、優先順位の低い装置の設定内容を、上記優先順位の高い装置の設定内容に統一する携帯電話機と記録装置との設定統一装置および設定統一方法である。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが誤って「片面にのみ画像のある原稿」を裏返した状態で、自動原稿搬送装置に積載した場合、白紙面は画像形成せずに、白紙面の裏面である非白紙面のみを画像形成できる画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 原稿を給紙する原稿給紙手段と、原稿の読み取りを行う原稿読み取り手段と、原稿の読み取り面に画像があるか否かを判定する画像検知手段と、原稿の読み取り面が最初の読み取りが行われた面であるか否かを判定する読み取り面判定手段と、原稿を反転させる原稿反転手段と、原稿反転手段による原稿の反転が行われた際、原稿の反転が行われたことを示す反転履歴データを記憶する反転履歴記憶手段と、を有する。 (もっと読む)


10,801 - 10,820 / 11,026