説明

Fターム[5C062AA14]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | 電子計算機 (8,099) | パソコン (2,903)

Fターム[5C062AA14]に分類される特許

361 - 380 / 2,903


【課題】複数の画像形成装置がネットワーク接続された画像形成システムにおいて、情報処理装置で各画像形成装置のジョブの状況を確認するとともに、ユーザが画像形成装置の予約ジョブをわかりやすく簡単な操作によって編集可能とすることで、プリント処理を効率よく実行させる。
【解決手段】画像形成システムは、画像形成装置10,20の状態情報を画像モニタリング装置30に表示するステータスモニター機能と、画像形成装置10,20を画像モニタリング装置30から操作可能としたリモートオペレーティング機能とを有している。画像モニタリング装置30は、ステータスモニター機能を実行する画面を表示している状態で所定の操作が行われたときに、リモートオペレーションパネル機能を起動し、画像形成装置10,20から予約ジョブの情報を取得して表示させ、予約ジョブに対する操作を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 外部サーバから取得される所定の情報を含むウェブページを端末装置の表示部に表示させることができない状況でも、所定の情報を端末装置の表示部に表示させることができる技術を提供する。
【解決手段】 プリンタ10の第2の提供部は、特定のメッセージを含むエラーページを端末装置70の表示部74に表示させる処理をウェブブラウザに実行させるための指示170を端末装置70に提供する。特定のメッセージは、端末装置70の表示部74に、ヘルプサーバ110から取得されるヘルプ情報を含むオンラインヘルプページが表示されない場合の対処方法であって、ウェブブラウザが、ヘルプサーバ110からヘルプ情報を取得する手法とは別の手法でヘルプ情報を取得することにより、ウェブブラウザがヘルプ情報を端末装置70の表示部74に表示するための対処方法を示す。 (もっと読む)


【課題】複雑かつ様々なフローを容易かつ柔軟に実装できるフロー実装システム、フロー実装方法、フロー実装プログラム及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】ユーザの作成したフローを、プロッタ及びスキャナの少なくとも一方を有する画像処理装置1に実装するフロー実装システムであって、画像処理装置1が実行可能な複数の処理及び処理の流れを切り換える条件を組み合わせてフローを作成する為のツールをユーザに提供するツール提供手段と、ユーザの作成したフローを画像処理装置1に実装するフロー実装手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 複数の保存領域に保存されているデータを選択してファクス送信する場合における、宛先のファクス番号を入力するための手間を軽減する仕組みを提供することを目的とする。
【解決手段】 複数の保存領域に保存されている複数のデータから、ファクス送信対象のデータを選択し、選択されたデータが特定の保存領域に保存されているデータであるか否かを判定し(S902)、選択されたデータが特定の保存領域に保存されているデータであると判定された場合に、選択されたデータに付与されている特定のプロパティ項目の値を取得し(S904)、取得した値を宛先のファクス番号として設定する(S908)。 (もっと読む)


【課題】特殊貨幣の両替業務において、処理時間を短縮し、かつ識別の精度を向上させる。
【解決手段】ネットワークを介して端末装置100と接続されるサーバ装置200は、端末装置100と通信する通信部210、特殊貨幣の見本画像情報が格納された記憶部220、端末装置100から通信部210を介して取得した、端末装置100により入力された識別対象貨幣のキー情報に基づいて、記憶部220から識別対象貨幣に対応する特殊貨幣の見本画像情報を抽出する抽出部230、および抽出された見本画像情報を含む特殊貨幣の識別用情報を生成し、識別用情報を、通信部210を介して端末装置100に提供する情報生成部240を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像形成装置で実行可能な機能が連携する外部装置で提供されている場合でも、ユーザに対してより適切なUIを提供することができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】外部装置101は、画像形成装置102から受信したクライアント機能の情報と公開機能の情報とを比較し、クライアント機能と重複する公開機能のうち、より新しいバージョンの公開機能を画像形成装置用の比較結果リストに登録する。そして、画像形成装置用の比較結果リストに、機能比較モジュール201eによる比較結果から得られた公開機能の詳細を設定するための画面情報を追加して画像形成装置102に送信する。画像形成装置102は、ジョブ実行時に、外部装置101から受信した画面情報に基づいて公開機能の詳細を設定するための設定画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】 所属グループに適していない設定値で画像形成装置を使用するユーザーを低減する。
【解決手段】機器設定サーバー5は、画像形成装置2に関連付けられている複数のユーザー端末装置1a〜1eについての、ユーザーの所属グループを含む在席状況を取得する在席状況取得部53と、複数の設定値グループから、在席状況に応じた設定値グループを選択する設定検索部55と、設定値グループの複数の設定値を画像形成装置2に設定するための設定メッセージを作成する設定メッセージ作成部56と、設定メッセージを画像形成装置2へ送信して、選択された設定値グループの複数の設定値を画像形成装置2へ設定させる設定メッセージ配信部57とを備える。 (もっと読む)


【課題】一層出力物に近いリアルなプレビュー画像の表示ができ、利用者の視認性を向上させると共に、高機能の画像形成装置に適したプレビュー画像の表示が可能な画像形成システム、データ処理装置、画像形成装置、及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】作成された原稿データの画像形成指示を受け付けた場合、該原稿データに対応するプレビュー画像用の画像データを生成して該画像データに基づくプレビュー画像をディスプレイ7に表示し、また前記原稿データに基づく画像形成用データを用いて画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】省電力の有効性を制限することになった従来技術における要因が生じないような方法で対処することにより、省電力の有効性をより高めること。
【解決手段】コントローラ110は、センサ172によるAC電源のON/OFFの監視、操作部140の操作状態等のステータスを把握し、移行条件を満たす場合、通常動作⇔省電力動作の移行を行う。省電力のレベルを最も高くする場合、AC電源をOFFし、電源セレクタ177はPSU175から二次電池179へ供給元を切り替えて、DC電源をコントローラ110へ供給する。二次電池179の充電は、コントローラ110から充電のON/OFF制御信号及び充電元をPSU175又はコントローラ110、即ち外部インターフェースとしての通信I/F制御部115のいずれにするかを示す制御信号を受け、これらの制御信号によって供給元を決定する。 (もっと読む)


【課題】3種類の画像を合成する場合において、合成するのに適した画像を推奨画像としてユーザに提案できるようにする。
【解決手段】作成者はコンピュータを用いてスクラップ・ブック・サーバとアクセスし,コンピュータの表示画面上で台紙画像上に写真画像,飾り画像などの部品画像を貼り付けてスクラップ・ブックを作成するためのシミュレーションを行う。ユーザ写真画像133および台紙画像132が選択されると,そのユーザ写真画像133と台紙画像132との飾り画像として推奨される飾り画像のサムネイル画像が小ウインドウに表示される。作成者は推奨された飾り画像のサムネイル画像の中から所望の飾り画像を選択する。選択された飾り画像がスクラップ・ブック編集画像131に表示される。 (もっと読む)


【課題】複数のチケットを設定する際に、禁則となる関係以外に、チケット間で一方を解除したり拒絶したりすることを可能にする。
【解決手段】画像データに基づいて画像形成を行う画像形成部と、前記画像データに対応する出力条件を定めたチケットに基づいて出力を制御する制御部とを備え、前記制御部は、複数の前記チケットに基づいた前記制御が可能であり、複数の前記チケット間で禁則となるか否かを判別するとともに、前記禁則以外に複数のチケット間で両立を制限するものであるか否かを判別し、二つのチケットが両立が制限されているものであると判別すると、該判別に基づいて禁則以外のチケット間で一方の解除または拒絶を可能にし、所望により操作表示部で両チケットの設定を制限するか否かの選択操作を可能にする。 (もっと読む)


【課題】外部ネットワークへの通信をより低減することを目的とする。
【解決手段】外部ネットワークを介して通信可能なサービス提供装置に処理を依頼する画像処理装置が、内部ネットワークを介して通信可能な情報処理装置で取得されている前記処理の状態を確認する確認手段を起動し、起動した前記確認手段において前記処理の状態が停止状態でないと確認された場合、前記確認手段を停止し、前記確認手段が停止している場合、前記サービス提供装置に前記処理を依頼することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】プレビュー画像の拡大縮小処理が高速で行なえ、生成されるプレビュー画像の画質も高く保つことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、中解像度プレビュー画像326と、低解像度画像322とを記憶するHDD172と、ユーザの操作に応答して、画像322から低解像度プレビュー画像324を生成し表示させるプレビュー画像生成部342と、表示されているプレビュー画像の拡大又は縮小の指示に応答して、画像322を拡大縮小しプレピュー表示する低解像度画像加工部360と、指示があると、画像326を拡大縮小し、低解像度画像加工部360により表示されたプレビュー画像に代えて表示装置に表示する中解像度画像加工部362とを含む。 (もっと読む)


【課題】画像処理に関するジョブのログ情報を管理し、画像形成装置が画像処理を行った直後からこの画像処理によって形成された画像に関するログを監査対象とすることができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】サーバ1が、画像処理に関するジョブを実行して画像を形成したデバイス2からジョブの属性情報を含むジョブログを受信し、上記画像に関する画像ログのサーバ1における登録位置情報である外部画像URLを生成する。サーバ1が、上記ジョブログに外部画像URLを付加して新たなジョブログを生成してストレージ13に登録した後、デバイス2に画像ログの送信指示を行い、デバイス2から画像ログを受信する。そして、サーバ1が、上記新たなジョブログと画像ログとを含む情報をログ情報としてストレージ13に登録する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器との通信制御を個別のコントローラーで行なうものにおいて、より適切に省電力化を図る。
【解決手段】メインSOCは、アクティブ状態では省電力制御回路47aから出力されるHレベルのSleep1信号によりOR回路47bからHレベルのOut1信号を出力し、ケーブル取付検出部60からLANケーブルの取り付けを示すHレベルのSens1信号が入力されて
いる場合にスリープ状態に移行したときには移行後もOR回路47bに入力されるHレベルのSens1信号によりHレベルのOut1信号をOR回路47bから出力し、N/WSOCは
、Out1信号とSens1信号とリセットIC48からの/Reset信号とがいずれもHレベルの信
号の場合にアクティブ状態に移行し、Out1信号とSens1信号と/Reset信号とのうちいずれ
か1つでもHレベルの信号でない場合にスリープ状態に移行する。 (もっと読む)


【課題】転送する画像データ量を効率よく低減させる。
【解決手段】印刷するページのページデータ、及び、前記ページ内の印刷不要領域の位置を特定する情報を含む印刷不要領域情報を受信する帳票データ受信手段161と、前記ページデータに基づいて印刷のための画像データを生成する画像データ生成手段162と、生成された画像データから前記印刷不要領域情報に基づいて前記印刷不要領域の画像データを削除して、前記生成された画像データを圧縮し、圧縮した画像データを送信する画像データ圧縮手段163と、を有することを特徴とする、デジタルフロントエンドサーバ160。 (もっと読む)


【課題】複数の画像データが入力された際に、入力された画像データの原稿のサイズや色などの要件が変化したことを容易に確認できる画像表示装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】スキャナ部102と、入力された画像データをプレビュー表示する表示パネル132とを備えて、画像データをページ単位で表示する画像表示装置1において、スキャナ部102により前後して入力される画像データの入力要件を比較して変化があるか否かを判定する入力要件判定手段111と、入力要件判定手段111により入力された画像データの入力要件に変化があったと判定された場合に、画像データの入力要件に変化があったと判定された画像データと該画像データの直前に入力された画像データとを併せて表示パネル132に表示するように制御する表示制御手段112と、を備えることを特徴とするものとする。 (もっと読む)


【課題】所定の機能を複数の段階に分けて、その段階に応じてユーザ毎の使用を制限することができる画像形成装置、印刷システム、情報処理装置、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】所定の機能について、当該機能自体を使用可能とするか否かと、当該機能自体を使用可能とする場合において、段階的に分割された当該機能の使用可能な範囲とを、それぞれ複数の機能レベルとして定義する機能レベル定義手段と、複数の機能レベル毎に複数のユーザをそれぞれ対応付け、当該複数のユーザ毎に、機能自体が使用可能であるか否か、また、機能自体が使用可能である場合には当該機能の使用可能な範囲はどこまでであるかを示す管理テーブルを作成する管理テーブル作成手段と、画像形成装置の使用前に入力されたユーザを識別可能なユーザ情報と、管理テーブルとを基に、機能の使用を制限する機能使用制限手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】管理者が省電力のための管理を効率的に行える画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、ジョブログに基づいて各時間帯における通常の通電状態から節電状態へ移行するまでの移行時間を決定するオートパターン更新部274と、各時間帯における移行時間の決定状況を時間帯別に表示装置に表示させる表示処理部286とを含む。表示装置は、外部の管理用PCでもよいし、画像形成装置の操作表示パネルでもよい。移行時間を決定できない時間帯には、最も短い時間を割当てる。各時間帯における移行時間は色分けして表示する。自動的に決定された移行時間はユーザの操作により変更できる。 (もっと読む)


【課題】 RAMの記憶容量が比較的に少ない場合でも、ハッシュ値を迅速に算出し得る技術を提供すること。
【解決手段】 多機能機は、スキャン対象物を表わすJPEGデータを用いてダイジェスト値を算出し、JPEGデータとダイジェスト値とを用いて、USBメモリ8内にPDFファイルを生成する。多機能機は、RAM26内の空き容量が不足しない場合には、1ページ目のJPEGデータを構成する各データ114a〜114eを、RAM26及びUSBメモリ8の両方に書き込み、RAM26内の空き容量が不足する場合には、各データ114a〜114eを、USBメモリ8のみに書き込む。その後、多機能機10は、JPEGヘッダ114aに含まれる高さ情報を変更する。多機能機10は、RAM26内の各データ114a〜114eを優先的に用いて、ハッシュ値を算出する。 (もっと読む)


361 - 380 / 2,903