説明

Fターム[5C062AA14]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | 電子計算機 (8,099) | パソコン (2,903)

Fターム[5C062AA14]に分類される特許

281 - 300 / 2,903


【課題】文書に文書IDを割り振って管理する技術において、文書IDの発行を何等制限することなく発行することによる管理対象の文書IDの増大を抑制する。
【解決手段】ユーザが指定するジョブを実行し、該ジョブの実行により生成された文書を文書IDにより管理する装置において、前記ユーザを特定する手段と、前記特定されたユーザと前記ジョブの対象文書の作成者とが一致するか否かを判定する手段と、前記判定の結果に応じ、一致する場合のみ,前記ジョブの実行により生成される文書の文書IDを取得する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】レコード単位とサブセット単位とでの印刷ジョブの制御を可能にし、印刷ジョブ全体の処理の効率を向上する画像形成装置を提供する。
【解決手段】各レコードにおいて印刷する複数のページのうち、同じフィニッシングが設定されたページがサブセットとしてまとめられたバリアブル印刷ジョブをレコード単位で印刷処理し、印刷エラーを検出する。その印刷エラーがレコードにおける最初のページにおいて検出されたか、レコードについてのサブセットにおける最初のページにおいて検出されたかを判定する。レコードにおける最初のページにおいて検出されたと判定された場合、レコードについての印刷処理を保留し、サブセットにおける最初のページにおいて検出されたと判定された場合、サブセットについての印刷処理を保留する。印刷エラーが解除されたことが検出されると、保留された印刷処理を再開する。 (もっと読む)


【課題】信頼度の低いソフトウェアによって発信された制御コマンドの実行を禁止する。
【解決手段】複合機1は、ソフトウェアによって発信される制御コマンドを受信するウェブサーバ部17と、実行が許可される制御コマンドを送信するソフトウェアのURLを示した位置情報を記憶する記憶部16とを備える。ウェブサーバ部17は、受信した制御コマンドの送信に携わったソフトウェアのURLを検出する格納位置検出部17aと、位置情報に示されているURLが格納位置検出部17aにて検出されているか否かを判定する判定部17bと、位置情報に示されているURLが格納位置検出部17aにて検出されていないと判定された場合は受信した制御コマンドの実行を禁じ、位置情報に示されているURLが格納位置検出部17aにて検出されていると判定された場合は受信した制御コマンドの実行を許可するコマンド許否部17cとを含む。 (もっと読む)


【課題】 他の通信装置との間で既にセッションを確立し、各通信装置にそれぞれ接続された端末装置間で通信している状態において、一方の通信装置に接続されている他の端末装置がセッションの確立を必要とする通信を新たに開始しようとする場合、既に確立しているセッションと新たに確立しようとするセッションの接続先が同じである場合には、現在確立しているセッションを終了させることなく、新たな通信を開始できるようにする。
【解決手段】 送信側のゲートウェイ装置1は、自装置に接続されたMFP4から新たな端末装置への通信開始の要求のSIPメッセージを受信したとき、そのSIPメッセージの要求先が、既にセッションを確立している受信側のゲートウェイ装置2と同一であると判断した場合、SIPサーバ8を介さずに既に確立しているセッション上の通信として受信側のゲートウェイ装置2に新たな通信開始の要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】撮影された画像の証拠としての信頼性を高める。
【解決手段】携帯端末は、クライアント端末からの検査情報と、電子黒板13の位置情報とを取得する。携帯端末で撮影が指示された場合には、電子黒板の位置情報が検査情報に適合しているかの適否が判定され、否の場合には撮影が禁止される。適の場合には、続いて携帯端末の位置情報及びカメラユニットの姿勢情報が取得され、それらに基づいて撮影の範囲内に電子黒板が存在するかの有無が判定される。有の場合には撮影が実行されるが、無の場合には撮影が禁止される。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置を用いて容易に画像処理装置の操作を行なうことができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】カメラ機能を備えた携帯端末においてMFP(Multi Function Peripheral)を撮影することで、サーバに対して携帯端末から現在位置および撮影方向が送信され、サーバに登録されているMFPそれぞれの位置を含んだ情報から該当するMFPが抽出されて、当該MFPに関する情報が携帯端末に対して送信される。該情報にはMFPで使用可能な機能の情報が含まれ、携帯端末では、撮影画像に、含まれるMFPで使用可能な機能を選択するためのタグを合成して表示する。ユーザがタグを選択することで、該MFPからその機能の操作のための画面情報を取得し、携帯端末に操作画面が表示される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによる設定状況の確認及びスムーズな機能設定を可能とする情報入力装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 情報入力装置は、情報入力画面を表示する表示手段と、表示手段に重畳して配置され、情報入力画面上の指定される位置を特定するタッチパネルとを備え、機能設定領域200に、複数の機能設定キーが表示され、入力手段によって、機能設定領域200に対して右方向へのフリック操作がなされたことが検出された場合、機能設定キーの各々に対応する詳細設定項目を詳細設定領域662に表示する。これにより、詳細設定内容を各機能設定キーと対応付けた形で一度に表示することができるので、ユーザは機能設定の適否を容易に確認することができ、スムーズな機能選択が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 認証テーブルのメンテナンス性を損なうことなく、認証テーブルに自身のユーザ情報が登録されていない画像形成装置の利用が可能となる認証方法を提供すること。
【解決手段】 ユーザからユーザ情報を取得し、当該取得したユーザ情報がユーザ情報テーブルにあるか否かを判定し、当該ユーザ情報がユーザ情報テーブルにない場合には、リダイレクト先リストに登録された画像形成装置へ当該ユーザ情報を送信する。送信先の画像形成装置に当該送信したユーザ情報の認証を行わせ、当該送信先の画像形成装置における認証結果に応じて、当該ユーザの使用を許可する。 (もっと読む)


【課題】出力待機状態にある印刷ジョブが存在する状況下で、新たに発生した印刷ジョブを効率よく出力することができる、画像印刷装置および画像印刷システムを提供する。
【解決手段】ジョブ管理部403は、新たに発生した印刷ジョブのジョブ識別情報と同一のジョブ識別情報を有する印刷ジョブがジョブ保持部402に保持されている場合、ジョブ情報取得部401が取得した、新たに発生した印刷ジョブのジョブ入替情報にしたがって、ジョブ保持部402に既に保持されている印刷ジョブを消去して新たに発生した印刷ジョブをジョブ保持部402に保持させる処理、または、ジョブ保持部402に既に保持されている印刷ジョブを消去することなく新たに発生した印刷ジョブをジョブ保持部402に保持させる処理を実行する。画像形成部140は、ジョブ保持部402に保持された印刷ジョブを、ジョブ管理部403が指定する順序で印刷する。 (もっと読む)


【課題】イメージファイル等のデータの展開に要する時間を短縮する。
【解決手段】複数の情報処理装置3の数に基づいて、複数の情報処理装置3の中からデータを他の情報処理装置3に中継送信する情報処理装置3として機能させる中継情報処理装置を選択し、送信元の情報処理装置2は、中継情報処理装置に対して、データを送信し、中継情報処理装置は、送信元の情報処理装置2から受信したデータを中継送信する。 (もっと読む)


【課題】記録剤、及び被記録媒体の消費量を抑え、この消費量の節約が促されることが出来る広告配信システムを提供する。
【解決手段】サーバは、広告を印刷するための印刷方法であって、少なくとも、割付印刷、両面印刷、及びモノクロ印刷のいずれかが指定された印刷方法を、複合機のユーザを特定するユーザ情報と関連付けて記憶する第1記憶手段と、ユーザ情報により特定されるユーザが使用する複合機により、第1記憶手段に記憶され、ユーザ情報に関連付けられた印刷方法で、広告を印刷するための印刷データを送信する送信手段と、送信手段が印刷データを送信した後に、第1記憶手段に記憶されたユーザ情報に関連付けて、特典ポイントを記憶する特典ポイント記憶手段と、を備え、各複合機は、サーバの送信手段から送信された印刷データを受信する受信手段と、受信手段により受信された印刷データにより、広告を印刷する印刷手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】端末情報が登録されていない端末装置に画像情報を送信することができるようにする。
【解決手段】原稿の画像を読み取る読取ステップと、各端末装置に、所定の端末装置についての識別用の情報及び情報取得要求を送信し、所定の情報を要求する情報要求ステップと、端末装置から送信された回答情報に基づいて所定の端末装置を判定する端末装置判定ステップと、原稿の画像の画像情報を端末装置判定ステップにおいて判定された端末装置に送信する画像情報送信ステップとを有する。回答情報は、各端末装置自体に設定された識別用の情報と、各端末装置に送信された所定の端末装置についての識別用の情報とを比較することによって得られる情報を含む。 (もっと読む)


【課題】 複数のアプリケーションプログラムのカスタマイズを容易にすること。
【解決手段】 MFPは、PCからメタデータ要求を受信すると、ユーザ識別情報と複数の設定項目それぞれの表示可否を示すメタデータとを関連付けたユーザ別データのうちから当該ユーザのメタデータを返信するメタデータ返信部を備え、PCは、MFPを遠隔制御するための複数のアプリケーションプログラムのうちから選ばれた実行アプリケーションを実行し、認証されたユーザによるカスタム指示を受け付けることに応じて、ユーザ識別情報を含むメタデータ要求をMFPに送信するメタデータ要求部265と、MFPから受信されるメタデータに基づいて、複数の設定項目のうち実行アプリケーションプログラムで設定可能な複数の実行設定項目の表示可否を設定する参照設定部267と、を備える。 (もっと読む)


【課題】指定されたページに対応する更新されたページの画像を確実にディスプレイに表示することが可能な通信装置、通信システム、および通信プログラムを提供する。
【解決手段】他装置から送信された、画像データと、画像データに対応付けられた識別情報とが受信されると(S31:YES)、識別情報が参照され、受信された画像データが、対象ページの画像のデータである第一画像データであるか否かが判断される(S32)。第一画像データである場合には(S32:YES)、第一画像データ記憶領域に第一画像データが記憶される(S33)。受信された画像データが、更新ページの画像のデータである第二画像データである場合には、第一画像データではないと判断され(S32:NO)、第一画像データ記憶領域とは異なる第二画像データ記憶領域に、第二画像データが記憶される(S35)。 (もっと読む)


【課題】印刷時の電力コストを削減し、電力料金の安い時間帯に印刷出力が未完となるリスクを減らすと共に、出力が完了しなくても印刷コストが最も安くなるように印刷処理の順番を制御する。
【解決手段】FAX1、PC3などの外部装置から印刷ジョブが入力されると、画像蓄積装置8に蓄積する。CPU5は、蓄積したジョブと、既に蓄積されているジョブを低コスト印刷モードで印刷するときの処理時間を算出し、ジョブの処理時間と、夜間料金終了までの時間を比較し、夜間料金終了時刻まで余裕があるか否かを判定する。夜間終了時刻まで余裕がないときは、蓄積したジョブを低コスト印刷モードで出力する。夜間料金終了時刻まで余裕があるときは、ジョブを蓄積して待機する。 (もっと読む)


【課題】ページ画像のプレビュー表示において、ページの並びの順序を容易に編集できる画像編集装置を提供する。
【解決手段】画像編集装置は、表示面を持つ表示装置と、画像データをスクロール可能に表示するプレビュー表示手段とを含む。プレビュー表示された画像からいずれかのページを選択すると、選択されたページは縮小画像500として表示される。縮小画像500をプレビュー画像の並びの中にドラッグアンドドロップすると、選択されたページは画像データ内でドラッグアンドドロップされた箇所へ移動する。 (もっと読む)


【課題】複数の記録剤収容部を回転移動して印刷し、装置状態に応じ、エラーが生じた記録剤収容部の交換を優先するモードと、特定の記録剤収容部を用いた印刷を最速で開始するモードとの間で動作モードを切り替える画像形成装置を提供する。
【解決手段】コントローラユニット313が、カラーカートリッジに関するエラーを検出した場合に、デバイス103の動作モードを判定する。コントローラユニット313は、デバイス103の動作モードがトナー交換優先モードであると判定した場合に、上記エラーを解消することなく、モノクロ印刷のジョブを実行した回数が閾値以上となったかを判断する。そして、上記エラーを解消することなく、モノクロ印刷のジョブを実行した回数が閾値以上となった場合に、コントローラユニット313は、デバイス103の動作モードをモノクロパフォーマンス優先モードに切り替える。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブのデータを高いセキュリティーで管理しつつファーストプリントを迅速に行うこと。
【解決手段】クライアント端末14から印刷対象の原稿画像の印刷ジョブが入力した際に、インクジェット記録装置1の制御ユニット10は、RAM92のフレームメモリ領域92bに頁単位で順次書き込まれる原稿画像のラスタデータを用いて、プリンタ部102により1部目の印刷を実行させる。また、印刷部数が2部以上である場合は、外部記憶装置93に暗号化して記憶させた印刷ジョブのデータを復号化し、これを用いて2部目以降の印刷を実行させる。なお、印刷部数に拘わらず、再印刷が許可されている印刷ジョブについては、そのデータを暗号化して外部記憶装置93に記憶、保存する。そして、再印刷時には、暗号化して保存した外部記憶装置93のデータを復号化し、これを用いて原稿画像の再印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を含む印刷システム全体の許容電力に基づいて、画像形成装置の動作状態の移行を制御する。
【解決手段】動作状態記憶部34は、複数の画像形成装置の動作状態毎の消費電力および、現在の動作状態を動作状態管理テーブルとして記憶する。消費電力算出部33は、複数の画像形成装置のいずれかから通常動作状態への復帰要求を受信した場合、動作状態記憶部34に記憶されている各画像形成装置の動作状態および動作状態毎の消費電力に基づいて、復帰要求を送信してきた画像形成装置が低消費電力状態から通常動作状態へ復帰した後のシステム全体の総消費電力を算出する。返信部35は、算出された総消費電力が、予めシステムに対して設定された許容電力を越えた場合に、受信部31により受信された復帰要求に対して、通常動作状態への復帰を許可しない旨の応答を返信する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置における出力に対して、より適切に課金することを目的とする。
【解決手段】ジョブデータから画像処理装置の機種に依存しない画像データを生成する生成手段と、画像データに含まれるコンテンツについて課金情報を算出すると共に、画像データに付加する付加情報について課金情報を算出する算出手段と、コンテンツの課金情報と付加情報の課金情報とを課金先ごとに記憶部に記憶する記憶手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


281 - 300 / 2,903