説明

Fターム[5C062AA14]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | 電子計算機 (8,099) | パソコン (2,903)

Fターム[5C062AA14]に分類される特許

321 - 340 / 2,903


【課題】ユーザにかけさせる手間を極力少なくし、用途ごと或いはデータ種ごとにデフォルトデバイスを設定することができる情報処理装置プログラムおよび、情報処理装置、情報処理方法を提供すること
【解決手段】情報処理装置100において、CPU106は一つの用途向けにデフォルトデバイスの識別情報を記憶させると、記憶させたデフォルトデバイスが、他の用途向けの処理或いは他の種類のデータの処理にも適しているか判断した上で、他の用途向けの処理或いは他の種類のデータの処理向けのデフォルトデバイスとしてもその識別情報を記憶させる (もっと読む)


【課題】記録媒体の色に対して訴求力のある色を提供可能な画像形成装置、画像処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】電子文書を画像データとして受け付け、受け付けられた画像データを出力すべき記録媒体の色を受け付け、受け付けられた記録媒体の色に基づいて、イエロー、シアン及びマゼンタからなる一次色及びレッド、グリーン及びブルーからなる二次色から、出力すべき画像データの単一色となる色を算出し、算出された色を複数表示し、表示された色のいずれかを受け付け、受け付けられた画像データを算出された色に変換する。 (もっと読む)


【課題】Webサーバーが提供するWebサービスから取得した画面情報にファイル入力フィールドが存在する場合、画像形成装置のWebブラウザが処理可能なセレクトボックスに変換し、セレクトボックスの選択肢に、Webサービスと連携可能なWebサービスからダウンロードしたファイルを設定することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置のWeb中継手段が、ネットワークを介して通信可能なWebサーバーが提供するWebサービスから取得した画面情報にファイル入力フィールドが存在する場合、記憶装置よりWebサービスと連携可能なWebサービスからダウンロードしたファイルを抽出し、画面情報に含まれるファイル入力フィールドをセレクトボックスに変換し、セレクトボックスの選択肢に抽出したファイルを設定した画面情報をWebブラウザに送信することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 疑似Push Scanを指示する際のMFPの操作では、多くの選択項目の中から必要な項目を選択しなければならないため操作性が良くない。また同じ設定であっても、毎回複数項目を選択する必要があるため使い勝手が良くない。
【解決手段】 ホストPCから、当該ホストPCで設定された読み取りに関する設定を特定するための特定情報を受信し、その受信した特定情報と、その特定情報を送信したPCを識別する識別情報とを特定のキーに対応付けて登録する。そして特定のキーが操作されると、その特定のキーに対応付けて登録されている特定情報に従ってホストPCに読み取り指示の発行依頼を送信し、その読み取り指示の発行依頼に応答して、そのホストPCから送信される読み取り指示に従って画像を読み取り、当該画像から得られた画像データを、そのホストPCに送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のDHCPサーバが接続されているネットワークにおいても通信可能な通信装置を提供すること。
【解決手段】MFPおよびBOXは、第1ネットワークアドレスを有するIPアドレスを割り当てるブロードバンドルータと、第2ネットワークアドレスを有するIPアドレスを割り当てる無線LANルータを備えるネットワークに接続されている。MFPは、第1のIPアドレス設定命令を受信することに応じて、第1ネットワークアドレスを有する第1のIPアドレスを、MFPのIPアドレスに設定する。MFPは、第1ネットワークアドレスを有する第2のIPアドレスをBOXのIPアドレスに設定する旨の第2のIPアドレス設定命令を、BOXへ送信する。BOXは、第2のIPアドレス設定命令を受信することに応じて、第2のIPアドレスを、BOXのIPアドレスに設定する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が備える機能の実施を適切に制限する画像形成システム及びその画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成システム300は、複合機1と端末装置200とを備える。複合機1は、時刻情報に基づく時刻が第2時刻に到達したと判断された場合に、機能実施要求情報に基づいて実施される複数の機能のうち一部の機能を実施可能とすると共に、一部の機能を除く他の機能の実施を制限する第1機能制限部90eと、第2時刻から一部の機能のみが実施可能になること、又は第2時刻から一部の機能のみが実施可能であることを通知するよう情報出力部を制御する通知制御部90iと、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の種類の書類がまとめてスキャンされて生成された画像であっても、各画像の元となった書類を容易に判断可能とすること。
【解決手段】画像情報を扱う他のシステムに対して画像情報を入力するための画像情報入力システムであって、複数の原稿が読み取られることにより生成された複数の画像情報を取得する主制御部110と、原稿を紙毎に識別するための番号を保持しており、画像情報が取得される毎に、取得された画像の元となった原稿を紙毎に識別するための原稿識別情報として保持している番号を取得し、取得された複数の画像情報と、複数の画像情報夫々について取得された書面番号とを関連付けて出力する書面情報生成部160と、出力された複数の画像情報及び書面番号を記憶するデータサーバ3とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置にプレビュー画像を表示可能な表示手段が設けられていない場合でも、処理結果を事前に確認することができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】複合機20は、スキャナにより読み取った画像データをサーバ30に送信し、サーバ30は、複合機20からの画像データに対して画像処理を行い、画像処理後の画像データのコピー結果を表すプレビュー画像を生成して保存する。そして、複合機20は、PC10がリモートUIにアクセスした際に、サーバ30に保存されているプレビュー画像の保存場所を示すURLを用いてプレビュー画像へのアクセス操作を可能にするUI画面をPC10のディスプレイに表示させる。PC10は、ディスプレイに表示されたUI画面上でのアクセス操作によりサーバ30に保存されているプレビュー画像にアクセスし、当該プレビュー画像を取得してディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】より確実な検討ができる出力システム、作成装置、表示装置、出力方法、出力指示方法及びコンピュータプログラム、並びに該コンピュータプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】作成された出力用データに基づき、プレビュー画像用の画像データを生成し、該画像データに基づいてプレビュー画像を表示することにより、一層出力後の状態に近いリアルなプレビュー画像を表示し、前記出力用データに係る原稿の検討の際、他種の端末間において同一の原稿画像が表示され、検討者が複数であっても同一の原稿画面を基に検討を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】印刷物毎に最適な印刷方式を決定できる情報処理装置、情報処理システム、印刷方式決定方法、印刷方式決定プログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】印刷データ取得部161が、印刷データを取得する。識別情報取得部162が、印刷データのユーザ識別情報を取得する。検索部163が、印刷データの中からキーワードを検索する。決定部164が、ユーザ識別情報と、キーワードと、印刷方式と、を対応付けた印刷方式テーブルを記憶する印刷方式テーブル記憶部153の印刷方式テーブルを参照して、印刷データの印刷方式を検索されたキーワード及び取得されたユーザ識別情報に対応付けられた印刷方式に決定する。印刷制御部165が、決定された印刷方式を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ毎に別々に宛先情報と暗号化情報を宛先毎に管理することにより、暗号化情報を意識することなく暗号化送信を行うことが可能なネットワーク複合機、ネットワーク複合機システム及びその暗号化方法を提供する。
【解決手段】ネットワーク複合機100は情報の入力及び表示を行う操作表示部101と、ユーザ端末200に格納された宛先名及び宛先毎に設定された宛先情報と暗号化情報を含む宛先情報リストにアクセスするためのアクセス情報を格納するメモリ部102を有し、操作表示部から選択されたアクセス情報に基づいてユーザ端末の宛先情報リストにアクセスし、指定された宛先の宛先情報及び暗号化情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減かつ印刷データの効率的な受信が可能である印刷データ受信装置、印刷データ受信方法および印刷データ受信プログラムを提供する。
【解決手段】外部からの印刷データを受信する印刷データ受信装置120であって、印刷データを保存するための第1記憶装置138を少なくとも制御するための第1演算部132と、第1演算部132の作動を停止させる節電モード下において、外部からの印刷データの受信を検出した場合に第1演算部132に起動命令を発し、かつ、受信した印刷データを一時的に保存するための第2記憶装置156を制御するための第2演算部152と、を有する。第2演算部152は、第1演算部132より消費電力が小さく、かつ、第2記憶装置156の空き容量が第1演算部132の起動完了時になくなるように、印刷データの受信速度を制御する。 (もっと読む)


【課題】コントローラ基板と操作パネルとが離れている印刷装置において操作パネルのCPUがリセットされた場合にリセット直前の表示画面に戻ることが可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】ホストPC1から受信した印刷データを解析して、印刷を実行する印刷機構部8に入力する印刷制御部4、及び、該印刷制御部4の主記憶であるメモリボード5を有するコントローラ基板2と、前記印刷制御部4をオペレータの操作に基づいて制御する操作パネル9と、を備える。操作パネル9は、パネル制御部13と、前記パネル制御部をリセットするパワーオンリセット回路14と、を有し、前記印刷制御部4は、前記パネル制御部13がリセットされた場合に、前記メモリボード5に記憶されているリセット直前の前記操作パネル9の操作キー情報を送信し、前記パネル制御部9は、受信した前記操作キー情報に基づいてリセット直前の表示を復元して表示する。 (もっと読む)


【課題】認証用の情報が正当性を失っていても認証を行うことができる画像形成装置、認証システム、認証方法、認証プログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】カードID取得部151は、ICカードのカードIDを取得する。ユーザID取得部153は、取得されたカードIDに対応付けられたユーザIDを取得する。接続情報管理部155は、取得されたユーザIDに対応付けられた接続情報を取得する。第1接続部159は、取得された接続情報を用いて認証装置200との接続を試みる。表示制御部165は、接続に失敗した場合に、ユーザID及びパスワードの入力画面を表示させる。入力受付部167は、ユーザID及びパスワードの入力を受け付ける。第2接続部161は、入力されたユーザID及びパスワードを接続情報として用いて認証装置との接続を試みる。認証部163は、接続に成功した場合に、認証装置に対してユーザIDの認証を要求する。 (もっと読む)


【課題】二次元バーコードアプリケーションを利用する、レンダリングジョブを移動体通信デバイスを介して実行するための自動化されたシステムと方法を提供する。
【解決手段】二次元バーコードはレンダリングデバイスに関連して構成されることが可能であり、かつ二次元バーコードアプリケーションは移動体通信デバイスに関してインストールされることが可能である。バーコードは、二次元バーコードアプリケーションを利用して自動ワークフローをサポートするために必要とされる情報を検索するように、移動体通信デバイスに関連づけられる画像取込ユニットを介して走査されることが可能である。レンダリングジョブは、自動ワークフローを基礎としてレンダリングデバイスへ自動的にアップロードされることが可能である。このようなアプローチは、ハードウェア要件を追加することなく移動体通信デバイスを介して自動的にジョブを接続しかつレンダリングする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザがカードを忘れた際に一時的に利用可能なテンポラリカードをユーザ操作で登録可能にし、かつ、テンポラリカードで利用できるデバイスを制限することによって、セキュリティを低下させない。
【解決手段】 複合機から一時的に利用するカード番号ユーザIDと複合機のIPアドレスを含む登録要求を受け付けて認証テーブルに登録しておき、一時的に利用するカード番号で認証された場合に、登録されているIPアドレスと一致する複合機からの認証であれば認証を許可する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の装置からの印刷処理を実行する画像形成装置を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して接続された外部のデータ処理装置から印刷データを受信するデータ受信部と、前記ネットワークに接続され印刷データの展開データを生成する展開処理装置と、その処理能力を逐次収集する情報収集部と、各展開処理装置がこれまでに展開データを生成したときの処理能力および生成に要した時間を履歴データとして保持する履歴データ保持部と、前記印刷データをいずれの展開処理装置に展開させるかを選択する展開先選択部と、前記印刷データを選択された展開処理装置に転送するデータ転送部を備え、前記展開先選択部は、各展開処理装置の直近の処理能力および前記履歴データに基づき前記印刷データの予想展開時間を推定し、前記予想展開時間が最短となる展開処理装置の選択を行い、生成された展開データを受信する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続されている端末装置の起動台数ではなく、使用回数等といった画像形成装置側での実際の使用頻度を考慮して、省電力制御と利便性の両立を図る。
【解決手段】メインコントロールユニット31は、使用頻度情報管理テーブル32aと監視部33と閾値格納テーブル34aとを用いて、デジタル複合機10の動作状態から待機状態への移行を制御する。すなわち、監視部33によりネットワーク40に接続している状態の端末装置20を特定し、特定した接続状態の全端末装置20の使用回数を使用頻度情報管理テーブル32aから取得して加算し、加算した合計値が閾値格納テーブル34aに格納されている閾値に満たない場合には、デジタル複合機10を待機状態に移行させる指示信号をデジタル複合機10に出力し、合計値が閾値を超えている場合には、デジタル複合機10の動作状態を維持させる指示信号をデジタル複合機10に出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明は複数の印刷装置に対する正確で効率のよい設定処理を可能とする印刷システムを提供するものである。
【解決手段】ホスト機器とネットワークを介して接続された印刷装置の制御方法であって、上記印刷装置の設定情報を記憶手段に記憶する記憶処理と、上記ホスト機器からの要求に従って、上記ネットワークを介して接続された他の印刷装置に、該印刷装置の設定情報及び状態情報の送信指示を行う送信処理と、上記他の印刷装置から送信された上記設定情報及び状態情報と、上記記憶手段に記憶した設定情報及び前記印刷装置から取得した状態情報を上記ホスト機器に送信する送信処理と、上記ホスト機器から送信された新たな設定情報を上記他の印刷装置に出力し、該設定情報に基づく設定処理を行わせる送信制御処理と、上記ホスト機器から送信された新たな設定情報を上記印刷装置の記憶手段に書き込む書き込み処理とを行う印刷装置の制御方法を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置外部と通信可能な複数の実行環境を有する情報処理装置に関し、装置外部から単独の通信相手として認識される構成を実現する。
【解決手段】複合機Mは、ハイパーバイザ10のARP要求制御部12により、装置外部から送信されたARP要求についてはOS−X20へ送信し、OS−X20から送信されたARP要求については装置外部及びOS−Y30へ送信し、OS−Y30から送信されたARP要求についてはOS−X20へ送信するように制御する。これにより、装置外部から送信されたARP要求に対してOS−X20が応答動作を行う一方でOS−Y30が応答動作を行うことはなく、また、OS−Y30から送信されたARP要求は装置外部へ送信されない。 (もっと読む)


321 - 340 / 2,903