説明

Fターム[5C062AA29]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 回線 (13,295)

Fターム[5C062AA29]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AA29]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 4,387


【課題】プログラム更新作業を迅速,正確かつ容易に行うことができる画像形成装置,プログラム更新方法および記録媒体を得ることを目的とする。
【解決手段】プリンタ部又はスキャナ部を含むハードウェア資源と、オペレーティングシステムと、アプリケーションから共通に利用されるハードウェア資源の管理,実行制御並びに画像形成処理を行うプログラムと、ハードウェア資源を利用して画像処理を行うアプリケーションと、アプリケーション及びプログラムを格納する記憶部とを有する画像形成装置であって、プログラムの1つであって、ネットワーク通信を制御するとともに、ネットワーク経由で、アプリケーション又はプログラムの更新データを受信するネットワークコントロール手段と、記憶部に格納されているアプリケーション又はプログラムをネットワークコントロール手段で受信した更新データで更新する更新手段とを備えたことにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】IPPにより送信先の能力情報を用いた画像の転送を容易に行うことができるネットワーク装置を提供する。
【解決手段】通信制御部12は、宛先情報14の登録時あるいは宛先情報14を利用して相手先を選択した際などに、通信部11を通じて相手先へ能力情報を要求して取得し、宛先情報14に含めて記憶部13に記憶させておく。画像の転送時には、取得した能力情報に従い、相手先の能力の範囲内で応用機能の設定を制限し、設定可能な範囲での応用機能の設定を受け付ける。そして、IPPによる画像の転送時に、設定されている応用機能を相手先へ通知して画像を転送する。これにより、ファクシミリ通信と同様に、容易に能力交換を行って、データ交換ネットワークを用いて画像の転送を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】余分なスペースを必要とすることなく、様々な種類の認証モジュールを取付けることができる複合機を提供する。
【解決手段】複合機1は、少なくとも識別情報の受付を行う認証モジュール3、4を搭載可能であって、認証モジュール3、4と接続するシリアルポート24と認証モジュール3、4を係止するネジ及び係着孔とを有し、認証モジュール3、4を嵌合する認証モジュール嵌合部と、シリアルポート24が受信した認証モジュールの種類を判別する信号に基いて、認証モジュールの種類を検知する認証モジュール検知手段(検知プログラム)と、前記認証モジュール検知手段により検知した認証モジュールの種類に基いて、当該認証モジュールを制御するCPU11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】取引装置において実寸大の大きさの照会画像を表示する際に必要となる拡大率/縮小率を、オペレータが面倒な手間をかけずに簡便な手段で設定できるようにする。
【解決手段】取引装置が、サーバから受信した比較対象物の画像データに基づき比較対象物の画像を表示部に表示し、表示部に表示した比較対象物の画像の大きさを拡大/縮小して、比較対象物の実寸大の大きさとなるように調整し、調整後の拡大率/縮小率をサーバに送信する。サーバは、当該取引装置の拡大率/縮小率を記憶装置に格納する。取引装置で照会画像を表示するときに、サーバからの照会画像データと、拡大率/縮小率を受信し、当該拡大率/縮小率に基づき、照会画像データを拡大/縮小して、実寸大の大きさで照会画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 コンビニエンスストア等の公共のスペースにおいて、課金装置や電子マネーであらかじめ決済した後に印刷装置で印刷することがおこなわれているが、課金装置と印刷装置間において、悪意あるユーザが印刷ジョブの改ざんをおこなうことにより、課金されずに印刷されることを防ぐことを目的とする。
【解決手段】 課金装置内で保持している課金データに電子署名を付加し、印刷装置で課金データの正当性を検証する。 (もっと読む)


【課題】低解像度のコンピュータ・モニタ等にファクス文書等の表示品質を向上させ、また文書の読みやすさを向上させると同時に該文書の編集を容易にする。
【解決手段】文書を第1の部分と第2の部分を含む複数の部分に分割し(1101)、第1の部分は第1の解像度で、第2の部分は第1の解像度と異なる第2の解像度で、該第1部分及び第2部分を同時にディスプレイ装置に表示する(1102)。ここで、文書はある解像度を有し、第1の解像度及び第2の解像度は文書の解像度とは異なる。また、第1の解像度と第2の解像度の少なくとも一方は文書の解像度より低い。 (もっと読む)


【課題】電子データの配信について宛先が共通するジョブが存在する場合の処理効率を向上させることのできる情報処理装置、配信方法及び配信プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】、電子データを指定された宛先に配信する配信ジョブを実行する配信手段を有する情報処理装置であって、前記配信手段は、実行に失敗した第一の配信ジョブに係る宛先を記憶装置に記録し、前記記憶装置に記録されている宛先と同一の宛先に係る第二の配信ジョブについては前記宛先に対する電子データの送信を行わないことにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】コピー機、スキャナ、プリンターもしくは多機能機(MFPと呼ばれる)のための、コンテンツに基づくアカウンティング方法を提供する。
【解決手段】コピー機、スキャナ、プリンターもしくはMFPの管理部、又はコピー機、スキャナ、プリンターもしくはMFPがアクセス可能なネットワークサーバにおいて実行される。文書のコピー、スキャン又は印刷において、管理部は自動的にコピー、スキャン又は印刷さえる文書のコンテンツ情報を抽出して、該コンテンツに基づいて文書をグループ分けし、アカウンティングデータベースを更新する。アカウンティングデータベースは、コンテンツ群に従って使用情報が保存されたユーザーアカウントを含む。コピー及びスキャンされた文書では、テキストコンテンツがOCR技術を用いて抽出される。印刷された文書では、文書の印刷に使用したデジタルデータからテキスト情報が抽出される。 (もっと読む)


【課題】 設定ファイルを送信する対象のアプリケーションプログラムがインストールされている画像形成装置を管理者が探す手間を省き、アプリケーションプログラムで使用する設定ファイルを、必要な画像形成装置に簡易な手順で配信することを目的とする。
【解決手段】 設定ファイルに対応するアプリケーションを搭載した複数のMFP1001乃至1003を検出し、設定ファイル配信ツールにより、設定ファイルが配信される。 (もっと読む)


【課題】 1または複数の装置を含む管理単位毎に、消耗品の発注タイミング及び量を制御可能にする。
【解決手段】 発注管理サーバ30で、受信履歴管理部342は、画像形成装置10からの残量検出通知に含まれる検出種別情報が、通知元装置のグループ識別情報に対応して発注判定情報テーブル333に保持される発注判定情報に設定される検出種別に一致する場合、該グループ識別情報に対応する該検出種別の消耗品残量検出通知の受信回数を計数し、発注判定処理部344は、該受信回数の計数値が該グループ識別情報に対応する発注判定情報に設定された該検出種別の発注受信数に達しているか否かに応じて消耗品の発注可否を判定し、発注可の場合、発注通知部345は該当する消耗品を発注することを発注処理サーバ40に通知する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに煩わしさを感じさせずにURL情報を登録する。
【解決手段】ウェブページ閲覧機能を有する画像形成装置10は、ユーザ端末からジョブ実行命令を受信するジョブ受信部14と、受信したジョブ実行命令を解析するジョブ解析部15と、解析結果に基づいてジョブを実行するジョブ実行部16と、受け付けられたジョブ実行命令にウェブページを特定するURL情報が含まれていれば、当該URL情報を用いてウェブページを閲覧することができるように、ジョブ実行命令を発したユーザのユーザ識別情報とジョブ実行命令に含まれていたURL情報とを対応付けて登録するジョブ登録部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子データファイルのコピー体の散在を防止し、かつ、電子情報のセキュリティをより安全な状態に保った状態で特定の利用者(受信者)のみに、簡便な操作で、電子情報を提供する画像入出力装置の提供。
【解決手段】操作者との情報の入出力を行う入出力部と、ボックス、ボックス情報を保持するボックス情報保持部、および、ユーザ情報を保持するユーザ情報保持部を有する記憶部と、ネットワークインターフェース部と、各部を制御する制御部とを有し、制御部は、操作者が電子データファイルにかかる所定のジョブを画像入力装置に対して指示した場合、制御部は、ボックス情報、および、ユーザ情報に基づき、所定の検索規準を満足するボックスを検索し、満足するボックスに電子データファイルを保存する画像入出力装置。 (もっと読む)


【課題】修正または更新を含む最新のドキュメントの配布をスケジュール化するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】先ず、ミーティング・イベントと関連付けられた少なくとも1つの電子ドキュメントを表わすドキュメント・データがデータ記憶装置に保存される。続いて、ミーティング・イベントへの参加者をそれぞれ表わす識別データ、およびミーティング・イベントの予定時期に対応するイベント・データが、データ記憶装置に保存される。少なくとも1つのドキュメント処理動作を表わすドキュメント処理動作データもデータ記憶装置に保存される。次に、保存されているドキュメント・データが、保存されているイベント・データにしたがって、データ記憶装置から読み出される。次に、保存されているドキュメント処理動作データにしたがって、読み出されたドキュメント・データについて、少なくとも1つのドキュメント処理動作が開始される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、ログイン認証のための操作が簡単にできるようにする。
【解決手段】リモート端末から画像形成装置にログインする時に、一組のユーザ名・パスワードから、認証処理・使用制限情報取得処理の両方を行い、ユーザ情報を登録する。オペレーションパネルからログインするときも同様に行う。また、ユーザ名・パスワード情報の付加されたプリントデータから、認証処理・使用制限情報取得処理の両方を行い、ユーザ情報を登録する。すでにそのユーザが登録済みの場合、ユーザ情報を更新する。オペレーションパネルやWebブラウザなどから、認証処理のための外部認証サーバや、使用制限情報取得処理のための外部LDAPサーバを切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】入力画像データが登録画像の画像データであるかどうかを判定し、判定結果に応じた処理を行う画像処理装置において、装置構成の大型化や複雑化を伴うことなく、管理者が判定結果の適否を容易に確認することができるようにする。
【解決手段】登録画像に対する類似度が予め設定された第1閾値以上である入力画像データまたはこの入力画像データを圧縮した圧縮画像データを、特定ユーザのみがアクセス可能なアクセス制限記憶部に格納させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置における異常原因を解析するための情報を格納する格納領域にサイズ制限がある場合でも、情報を適切に記録し有効に活用することができる画像形成装置、情報記録方法、及び情報記録プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、動作中の当該装置に関する情報を記憶装置に格納する装置であって、操作キーによる操作情報31と表示画面の内容を示す表示内容情報32とを前記記憶装置における情報毎の所定の格納領域に格納する格納手段と、操作情報31と表示内容情報32を格納したときに、どちらか一方の使用格納領域サイズが情報毎の所定格納領域サイズを超過しているか否かを判定する格納領域超過判定手段と、前記所定格納領域サイズを超過したと判定された場合に、前記記憶装置に格納された操作情報31及び表示内容情報32、又は操作情報31の所定データ量を当該装置の外部に出力する出力手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 効率的に省電力環境を構築する。
【解決手段】 デバイスがネットワーク経由のホストからスリープ復帰されたことを検知する手段と、前記、スリープ復帰時に、デバイスがホストのプロトコルまたはアプリケーションを検知する手段と、前記プロトコルまたはアプリケーションごとに、スリープ復帰後のスリープ移行を予め決定し、各プロコトルまたは、アプリケーションごとにスリープ復帰からの移行時間を変更する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置間のデータのコピー/移動の操作性を向上させ、コピー/移動を適切に実行する制御システム及び制御プログラム並びに制御方法の提供。
【解決手段】保存元画像形成装置と保存先画像形成装置と制御装置とがネットワーク接続された制御システムにおいて、webサーバ機能を備える保存元画像形成装置は、webブラウザ機能を備える制御装置からの要求に対して、保存先画像形成装置のデータの階層情報を取得し取得した階層情報と自装置のデータの階層情報とを合成した階層情報を制御装置に返信し、制御装置は、保存元画像形成装置のデータと保存先画像形成装置のデータとが合成した階層情報に基づいて表示される画面を表示部に表示させ、該画面でコピー/移動が指示されたら、予め定められたルールに従ってコピー/移動させるデータを特定し該データをコピー先/移動先にコピー/移動する。 (もっと読む)


【課題】出力許可用紙を生成し、出力許可用紙をコピーの際の許可に利用すること。
【解決手段】管理者のパソコン20は、コピー許可申請を受信した場合、コピー機10にアクセスして、申請対象のデータを取得して、コピーを許可する場合には、コピー許可情報を含む出力許可用紙を生成し、コピー機10は、出力許可用紙に含まれるコピー許可情報を読み取り、許可条件が満たされていれば、コピー出力を行う。 (もっと読む)


【課題】柔軟な認証システムを構築する。
【解決手段】複合機制御システム500は、複合機1a・1b、認証情報入力機器7a・7b、I/F変換器8a・8b、および制御サーバ2を含んでいる。ここで、制御サーバ2は、認証情報入力機器1a・1bが認証情報を取得できるようにユーザに準備を促すための認証画面のデータをネットワーク400を介して複合機1a・1bに送信するUI制御部233と、ネットワーク400を介して認証情報入力機器7a・7bの動作を制御し、認証情報入力機器7a・7bが取得した認証情報をネットワーク400を介して受信するする認証情報入力機器ドライバ77と、認証情報入力機器ドライバ77が受信した認証情報に基づいて認証を行う認証部73と、認証部73による認証結果に応じて複合機1a・1bのジョブの実行を許可するデバイス制御部235とを備えている。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 4,387