説明

Fターム[5C062AA29]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 回線 (13,295)

Fターム[5C062AA29]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AA29]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 4,387


【課題】操作を簡素化することができるようにする。
【解決手段】受信したデータを指定された親展領域に記録するためのデータ格納部と、親展領域に対応させて設定されたアクセス情報を記録するためのアクセス情報格納部と、親展領域指定情報及びアクセス情報を含んだ電子メールを受信するメール受信部と、電子メールに含まれた親展領域指定情報及びアクセス情報と、アクセス情報格納部に記録された親展領域指定情報及びアクセス情報とが一致するかどうかを判断する判定部と、親展領域指定情報及びアクセス情報とが一致する場合、親展領域内のデータを電子メールの送信元に転送するデータ転送部とを有する。電子メールによってデータが電子メールの送信元に転送されるので、操作を簡素化することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが容易な操作でデジタル複合機に接続する外部記憶装置に関わる機能を実行することができるデータ入出力管理システムを実現する。
【解決手段】音声信号、画像信号、データ通信信号のうち少なくとも1つを入力する入力部50と、入力された信号をデータに変換する画像データ変換部42および音声データ変換部44と、変換されたデータを表示画像、印刷画像、音声信号、およびデータ通信信号のうち少なくとも1つの出力信号として出力する出力部10と、ICカード22を接続可能なICカードI/F20とを備えたデジタル複合機2で用いるデータ入出力管理システム1であって、ICカード22の接続状態を検知するICカード検知部38と、ICカードI/F20によってICカード22が接続されていると判断された場合、出力信号を接続されているICカード22へ出力させるデータ入出力管理部34とを備えている。 (もっと読む)


【課題】データ受信時にそのデータの印刷を伴うデータ通信において、受信者がデータを受領したことを確実に送信者に通知することが可能なデータ通信システムを提供する。
【解決手段】データ通信システムは、データ受信装置(高機能デジタル複合機3で例示)の設置場所に設置され且つ受信側の複合機3の利用者を撮影する撮影装置(防犯カメラ6及びそのコントローラ5で例示)を備える。また、受信側の複合機3は、受信したデータを印刷する印刷部を有するものとする。データ通信システムは、受信側の複合機3で印刷部に対して受信対象のデータの印刷要求がなされたときに、データの受信者である利用者を防犯カメラ6で撮影し、撮影した画像をデータの送信者が指定した通知先(例えば携帯電話7の電子メールアドレス)に送信することで、データが受信されたことを通知する。 (もっと読む)


【課題】公開した画像の評価を知ることができるとともに、撮影技術の向上を促すことができるような情報を表示できる情報機器、情報表示方法、及びこのような情報を提供するための情報提供装置、情報提供方法を提供すること。
【解決手段】画像の撮影が行われる毎に総撮影枚数Npが更新され、画像の公開が行われる毎に総アップロード枚数Nuが更新され、画像の閲覧が行われる毎に総閲覧数Naが更新される。サーバ300の制御部302によって、総撮影枚数Np、総アップロード枚数Nu、総閲覧数Naがそれぞれ評価され、その評価結果がデジタルカメラ100に送信される。送信された評価結果は、デジタルカメラ100の表示パネル111に表示される。 (もっと読む)


【課題】機密印刷における操作の簡易性と構成の簡素化を実現することができる画像形成システム、クライアント装置、およびプログラムを提供する。
【解決手段】クライアントPC14は、機密印刷が指定された場合に認証コードを生成し、この認証コードをQRコードに変換して表示すると共に、機密印刷に係る印刷データと認証コードとをネットワーク16を介してプリンタ11へ送信する。携帯端末15は、クライアントPC14に表示されたQRコードを読み取って認証コードに復号化し、その認証コードをプリンタ11へ赤外線送信する。プリンタ11は、機密印刷に係る印刷データと認証コードとを関連付けて記憶部(HDD)に保存し、携帯端末15から赤外線受信した認証コードと一致する認証コードのジョブを検出した場合に、そのジョブの印刷データに基づく印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】 送信したカラー画像データの所定領域を少ないデータ量で通信に関する情報と共に保存すること。
【解決手段】 画像データをファクシミリ通信にて送受信するファクシミリ送受信手段と、ファクシミリ通信にて送信及び受信した画像データがカラー画像データである場合に、そのカラー画像データの所定領域をモノクロ画像データに変換するデータ変換手段と、変換したモノクロ画像データと共に当該画像データの通信に関する情報をメモリに格納する格納手段と、メモリに格納されている前記通信に関する情報及び前記モノクロ画像データを出力する出力手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷装置の問題に対する遠隔でのトラブルシューティングを効率よく容易に行えるようにする。
【解決手段】印刷装置230の制御部270は、ネットワーク・インターフェース250を通じて印刷装置230のステータス情報に対する要求を受信し、当該要求に応じて印刷装置230のステータス情報を生成し、内部の印刷用書式に印刷装置230のステータス情報をフォーマットし、カスタマイズ可能な閲覧用書式に印刷装置230のステータス情報を再フォーマットし、再フォーマットされた印刷装置230のステータス情報を含む応答を、ネットワーク・インターフェース250を介して送信する。 (もっと読む)


【課題】送信モードに応じた送信元アドレスの設定を可能としたデータ送信装置を提供する。
【解決手段】データを送信する送信手段11と、前記送信手段によるデータの送信に際して送信元アドレスを設定するアドレス設定手段16と、を備えたデータ送信装置1において、前記アドレス設定手段16は、送信モードに応じて異なる送信元アドレスを設定する。また前記アドレス設定手段16は、送信モードに応じて、設定された送信元アドレスの変更許可又は禁止を設定してもよい。 (もっと読む)


【課題】複数のプリンタにジョブをページ単位で分散出力した後、ユーザが印刷物を効率よく回収できるようにする。
【解決手段】複数のページからなるジョブを各プリンタに分散処理する出力管理装置と、出力管理装置からの指示によりページ毎に画像を印刷する複数の画像処理装置とがネットワークを通じて接続され、出力管理装置は、各プリンタから印刷物を回収するためにユーザが利用する出力マップを作成する。出力マップは、プリンタ毎に、各プリンタに出力したページに関するページ情報を含む。出力マップに、ページ情報が出力順に並べられる、あるいはプリンタが回収順に並べられる。 (もっと読む)


【課題】複数のFAX受信装置に対する複数のFAX番号を1つの宛先として設定し、設定した宛先へ文書データを配信する文書配信システム、文書配信装置、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体の提供する。
【解決手段】文書配信サーバは、入力装置から文書データを受け取り、受け取った文書データに画像処理を施し、相手のFAX番号を宛先として登録し、内部に持つ宛先ルーティング機能より得られた宛先へ複数FAX番号を1つ宛先として登録し、ネットワークにあるFAXドライバ機能を有する通信装置を利用して、登録した宛先で、複数ユーザにFAX送信する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザがジョブ実行中に、USBメモリやメモリカード等の外部メモリを誤って抜いてしまっても、再挿入することでそのジョブを再開することを可能にするなど、ユーザの利便性向上を図る。
【解決手段】 ジョブ実行中に外部メモリが引き抜かれた場合、再挿入を促し、一定時間が経過しても、再挿入されなければ、そのジョブをエラー終了とする。一定時間内に再挿入されたときは、ジョブ実行中のファイルが外部メモリに存在すればジョブを再開する。また、機能毎に、ジョブの継続、非継続を設け、例えば、FAX送信時は、即エラー終了とし、プリントやネットワークによる送信時のときは、ジョブ再開を可能にする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作スキルによらず短時間に容易に指定のあて先へ電子メールを送信するための簡易操作によるメール送信方法及びFAX送信方法及びその機能を備えた電話機を提供する。
【解決手段】電子メール送信の操作を行うユーザがユーザIDを入力し、電話機1はユーザ認証を行う(S2)。認証の可否が判断され(S3)、ユーザに対して電子メールのあて先一覧が表示される(S4)。あて先一覧はあて先管理部6内に記憶されている(S6)。ユーザは表示されたあて先リストから相手を指定する(S5)。選択されたあて先へ電子メールを送信する(S7)。電子メールの本文はメール文書管理部4に記憶された文書の中から選択する(S8)。電子メール送信が完了した後に、その電子メール送信の送信履歴を記録する(S9)。この送信履歴の記録はユーザの操作によらずに実行され、送信履歴管理部5に記録される(S10)。 (もっと読む)


【課題】利用者が持参した記録媒体の画像データを印刷する画像出力装置でおいて、画像処理用パラメータファイルをシステム起動時にネットワークを介して適切に取得することを可能とする画像出力装置を提供する。
【解決手段】画像出力装置1は、システム起動時にネットワーク5を介してサーバ3から最新の画像処理用パラメータファイルを取得し、取得した画像処理用パラメータファイルが最新でなかったり、適さない場合には、従来の画像処理用パラメータファイルを継続して使用する。画像処理用パラメータファイルは、明るさ補正や赤目補正等の画像調整用のパラメータや、個々のプリンタ用の画像調整パラメータであり、画像出力装置1とはネットワーク5で接続されたサーバ3でその更新処理を行う。 (もっと読む)


【課題】送信されるデータの取得先に応じた送信元アドレスの設定を可能としたデータ送信装置を提供する。
【解決手段】データを送信する送信手段11と、前記送信手段によるデータの送信に際して送信元アドレスを設定するアドレス設定手段16と、を備えたデータ送信装置1において、前記アドレス設定手段16は、送信されるデータの取得先に応じて異なる送信元アドレスを設定する。 (もっと読む)


【課題】予め用意されたヘルプ情報を、ユーザの使い勝手に応じて可変的なものとすることができるようにする。
【解決手段】デジタル複合機100は、予め用意されたヘルプ情報のツリー構造上における位置を示すポジションマーカを取得し、それに機器名とバージョン情報を加えて、ヘルプサーバ403に送信する。デジタル復合機100は、当該機器に組み込まれているポジションマーカのリストと、ヘルプサーバ403から受信したポジションマーカのリストとの比較を行い、差異があった場合に、追加されたポジションマーカを更新して、追加したポジションマーカで示される新規なヘルプ情報を表示するようにする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークシステムにおいて、ユーザがクライアント装置からサーバに記憶された所望の静止画像を効率良く迅速に取得できるようにする。
【解決手段】ネットワークシステムでは、クライアント装置とサーバがLANで接続されている。クライアント装置のCPUは、各サーバから各静止画像ファイルの日付データを取得し(S2)、各日付毎の静止画像の中で最も古い静止画像のサムネイル画像を生成し(S4)、日付毎のサムネイル画像に対応した撮影日付毎の静止画像のディレクトリを生成する(S5)。さらにディレクトリ毎のサムネイル画像一覧を表示し(S6)、ユーザがディレクトリを選択すると(S7)、選択したディレクトリ内の全静止画像を表示し(S8)、ユーザが所望のサムネイル画像を選択すると(S9)、選択した静止画像を表示する(S10)。これにより、ユーザがサーバにある所望の静止画像を視覚的に効率良く迅速に取得できる。 (もっと読む)


【課題】 オフィス環境におけるダイレクト印刷機能の利便性を向上させる。
【解決手段】 ダイレクト印刷機能において、記録媒体挿入時のUI遷移の可否を、ユーザによる設定状況を鑑みて判断する。 (もっと読む)


【課題】消費電力及び設備投資の増加を抑制しつつ安定したネットワーク環境を実現できる画像処理装置、拡張ボード及び電気機器を提供することを目的とする。
【解決手段】プロッタ部411又はスキャナ部402の少なくとも一方を有し、画像形成に係る処理を行う画像処理装置401であって、複数の通信機器同士が直接又は他の通信機器を経由して自律的に構築するネットワークにおける中継点として動作する通信手段414を有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】送出信号が相手先の通信端末装置においてオーバーレンジを起こすことを防止して安定なファクシミリ通信を行う。
【解決手段】主制御部1は、ファクシミリ送受信において、相手先のファクシミリ装置から受信された受信信号レベルを測定し、測定された受信信号レベルと送出信号レベルとの差に基づいて送出信号レベルを決定し、決定された送出信号レベルを有する信号を送出するように制御する。主制御部1は、測定された受信信号レベルと送出信号レベルとの差が所定のしきい値以下であるとき、送出信号レベルを上げるように制御する。また、主制御部1は、測定された受信信号レベルと送出信号レベルとの差が所定のしきい値以上であるとき、送出信号レベルを下げるように制御する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、装置の情報の参照及び設定のための情報ページに記載された用語が古くなってしまったので用語を新しくしたい場合には情報ページを書き換えないと用語を更新することができないという問題点があった。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、情報ページ中の置き換えを行う用語をあらかじめタグで記載しておき、該情報ページにアクセスがあるとタグと呼応する用語を記録したDB(データベース)にアクセスして該タグをDBから取得した用語に置き換えて、用語の更新の際にはDBを更新する方法と、最新の用語を記録した外部サーバにアクセスしてより新規な用語を取得して、用語DBの内容を更新する方法とにより解決した。また、外部サーバの新規な用語で画像形成装置の用語DBを更新することと、生成したHTMLページを保持するキャッシュを設けたことにより応答速度を速めた。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 4,387