説明

Fターム[5C062AA35]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 回線 (13,295) | LAN (5,794)

Fターム[5C062AA35]に分類される特許

5,661 - 5,680 / 5,794


【課題】 機器を利用するときにその画像を内部記憶装置に記憶するとともに、その操作をした日時や内容、操作者を併せて記録することにより、情報の不正持ち出しを抑止する電子機器を提供する。
【解決手段】 読み取った原稿画像を印刷するか、ネットワーク経由でパーソナルコンピュータに配信する機能を有している複写機・プリンタを含む電子機器において、内部に画像を蓄積するHDDを含む蓄積手段68を備え、また、操作する上で操作者を特定することができるような操作者特定手段を備えている場合、操作により画像イメージの移動が実施されたならば、その画像イメージを内部記憶装置66に記憶し、併せて操作者を特定することのできる情報、操作日時、操作内容を含む付帯情報もともに記憶する。 (もっと読む)


【課題】 テンキーのみ等の十分な入力操作部を持たない複合機において、簡単な操作で個人認証を実現する。
【解決手段】 認証サーバー103の情報と一致した認証データのアカウント情報と、所定の専用コード情報とを対応付けて、複合機102内の記憶部に記憶しておく。テンキーのみの操作部を用いて専用コードを入力すると、入力された専用コードと一致するアカウント情報とを照合手段が照合する。この照合において、複合機102内に記憶しているアカウント情報と操作部より入力された一の専用コードとが一致した場合に、認証サーバー103に対してアカウント情報を使用しての認証動作を行う。本手順により、ネットワーク101を経由して接続された認証サーバー103の認証データを利用して個人認証を行う場合、アルファベットキーが無く、テンキーしかない等の入力するのに十分な操作部を持たない複合機102でも、より簡単な操作で認証サーバーを用いた個人認証を実現する。 (もっと読む)


【課題】送信に適した読取条件を選択するための判断材料をユーザに提供し、これに基づいてユーザ自身で読取条件を選択することのできる画像読取装置を提供する。
【解決手段】ユーザが指定した読取条件で原稿を読み取り、その画像データのデータサイズの実測値を求める。その後、解像度や画質などの読取条件を種々に変更して原稿を読み取り、各読取条件におけるデータサイズの実測値を求める。あるいは読取条件を変えた場合の推測値を実測値から演算で求める。実測あるいは推測で求めた読取条件毎のデータサイズを表示し、どの読取条件の画像データを電子メールに添付して送信するかの選択操作をユーザから受け付け、選択された画像データを送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続される画像入力装置において、ネットワーク制御不可になった時の対処手段を持つ画像入力装置を提供する。また起動時、終了時、スリープ状態ド遷移時に扱いやすい画像入力装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク接続不可状態において、その設定情報や制御状況を表示する機能を持つ事を特徴とする。またネットワーク接続機器として扱いのしやすいスリープ状態や、起動、終了方法を行う事が出来る事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 カメラ付き携帯通信端末と接続された複合機において、デジタルカメラの画像、メールデータ、Eメールアドレス、電話番号等を、自動的に複合機に転送し、関連情報も含めて保存可能である自動バックアップ機能を持つ複合機を提供することを目的とする。

【解決手段】 受信手段が受信した画像データまたはメールデータが、保存対象であるかどうかを判別する第1判別手段と、上記第1判別手段が保存対象であると判別した画像データまたはメールデータを記憶する記憶手段と、上記記憶手段が記憶した画像データまたはメールデータのリンク情報を検出するリンク情報検出手段と、リンク情報があることを、上記リンク情報検出手段が検出した場合、画像データとメールデータとを関連付けて、上記記憶手段に記憶するように制御する制御手段とを有するバックアップ装置である。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを介してネットワークファクシミリ装置に接続された端末に、ネットワークファクシミリ装置で読み取ったスキャナデータを効率よく転送する。
【解決手段】 ネットワークファクシミリ装置100は、ネットワーク130を介してクライアント端末150に接続される。ネットワークファクシミリ装置100は、複数のモードで原稿を読み取り可能な原稿読取部102と、原稿読取部102が読み取った原稿のデータを、一時的に記憶する記憶部109と、記憶部109に記憶されたデータをクライアント端末150に転送する転送処理部108と、を含む。転送処理部108は、原稿読取部102が原稿を読み取ったモードに応じて、データを一括転送するか、塊ごとに転送するかを判断し、判断結果に応じた方法で、データをクライアント端末150に転送する。 (もっと読む)


【課題】 各工程ジョブが現在どの工程にあり、いつ自分の担当となるのか、またはどのジョブを処理すべきなのかを把握するためにPC上のワークフローシステムを用いる必要があり、PCとデバイス間を移動しなければならず作業効率の低下へとつながっていた。
【解決手段】 デバイスとワークフローサーバを連携させ、デバイスの操作部を用いて処理を進めることで集中コピー室および印刷センターにおけるオペレータのワークフローを円滑に進めることができるシステムを提供することを目的とする。 (もっと読む)


【課題】 クライアント端末で迅速に所望のウェブページが表示されるようにする。
【解決手段】 ネットワーク複合機100は、自装置の設定情報を含むコンテンツを記憶するコンテンツ記憶部108と、コンテンツを含むウェブページ情報が更新された更新日時を、当該ウェブページ情報に対応づけて記憶する管理テーブル110と、クライアント端末200から、日時の指定とともに、所定のウェブページ情報の取得要求があった場合に、指定された日時に基づき、管理テーブル110を参照し、クライアント端末200から取得要求があったウェブページ情報が、指定日時以降に更新されているか否かを判断し、更新されていない場合には、ウェブページ情報のかわりに、更新されていないことを示す情報をクライアント端末200に送信する応答処理部104とを含む。 (もっと読む)


【課題】 受信した画情報を自動的に区分けして、PC上フォルダーに転送可能とする。
【解決手段】 制御部1がシステム全体を制御し、読み取り部2で原稿を読み取り、書き込み部3が画情報・リスト・レポート等の印字を行い、操作部6を用いて相手番号やシステムに必要な情報等を入力したり、該情報の送信相手先を指示したりする。これらの機能部を有する通信装置おいて、受信した画情報をTSI(Time Shared Input/時分割入力)情報に基づき自動的に区分けして、個人のPC上フォルダーに転送を可能とする。これにより、従来の通信装置の転送方式での、受信したFAXデータがすべて転送されるため転送実行対象の区分けができない課題を解消し、ユーザーの使い勝手を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は画像処理方法、画像処理装置及び画像処理システムに関し、複数種類の機能の処理を並行実行し得る画像処理装置において、並行処理する画像データをユーザに意識させることなく蓄積することにより、手間なくファイリング可能とすることを目的とする。
【解決手段】 画像読取機能、画像記録機能、画像複写機能及び画像通信機能のうち、2以上の機能の処理を並行して実行可能な画像処理装置10−1,10−2において、処理する画像データのファイルを、前記処理とは独立して自動的に蓄積させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上の他の装置が実行可能な代替処理操作手順を登録することができるユーザインタフェース装置を提供する。
【解決手段】 LAN400に接続されているMFP110,120,130のうち、ユーザがMFP110を使用してマクロを登録する際に、該マクロにMFP110の装置固有処理が含まれるか否かの判定が行われ、登録されるマクロにMFP110の装置固有処理が含まれる場合、このマクロに代わる代替マクロの登録をユーザに促すメッセージが表示される。 (もっと読む)


【課題】情報を2次利用したり、ツールで簡単に表示をするなどの制御ができるようにするネットワーク通信装置を提供すること目的とする。
【解決手段】HTTPプロトコルにより履歴情報の取得が要求されたとき、当該履歴情報をセマンティックXML文書により、当該要求元へ返答するようにしたので、履歴情報の要求元は、セマンティックXML文書で機器の情報の検索結果を取得できるので、その情報を2次利用したり、ツールで簡単に表示をするなどの制御ができるようになり、取得側での情報の利用が自由にできるという効果を得る。 (もっと読む)


【課題】 全体としてスループットが優れたネットワークプリンティングシステムおよびこのシステムを構成可能なプリンタおよびプリントデータ作成装置を提供する。
【解決手段】 プリンタに設けたRIP監視部240によりRIP処理に関わる負荷を監視し、過負荷になったときには、RIP負荷状況判断部250からネットワーク通信手段210を介して、プリントデータ作成装置側でRIP処理する旨を伝達する。 (もっと読む)


【課題】 ファクシミリ送信に併せて音声データを送信する場合に当該音声データに係るセキュリティを保護する音声データ通信システム、音声データ送信装置及び音声データ受信装置を提供する。
【解決手段】 MFP10aは音声データを添付された電子メールを受信すると音声データ記憶部208にて音声データを記憶し、制御情報記憶部209にて音声データに係る制御情報を記憶する。MFP10aは操作パネル部200にて音声データの再生指示を受け付けると、セキュリティ処理部207にて環境情報記憶部211に記憶されている自機のセキュリティレベルと制御情報に示されるセキュリティレベルとを比較する。自機のセキュリティレベルが高ければスピーカ部201にて音声データを再生する。さもなければ、制御情報に示される再生方法に従って音声データを再生する。
(もっと読む)


【課題】 操作画面上に表示された印刷装置の印刷履歴から再印刷可能な画像の履歴を選択することにより、当該画像の再印刷を簡易に実行させることができる画像処理装置、印刷装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】 複写機1001で印刷された画像の印刷履歴場合、印刷された当該画像の再印刷が許可されているか否かを判定する。その結果、当該画像の再印刷が許可されていると判定された場合、その画像の保存先を示すURLを格納しておき、画像の再印刷が許可されていることを示す再印刷ボタン1110をURLに対応させて印刷履歴情報とともに操作部2012の操作画面2013上に表示する。 (もっと読む)


【課題】 細胞が撮像された画像を従来に比して迅速に表示する画像表示システム、画像提供装置、画像表示装置、およびコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 細胞が撮像されたバーチャルスライドの部分画像と、当該部分画像よりも解像度が低い低解像度画像とを記憶したデータベース30を有する画像提供装置4から、コンピュータ2へと部分画像および低解像度画像を送信し、夫々の画像を表示する。画像提供装置4は、表示に必要な画像を優先的に送信し、コンピュータ2は、画像の表示のバックグラウンドで画像の受信を継続する。 (もっと読む)


【課題】 通信対象となるデータの秘匿性を確保しつつ、電話回線網に接続されていない機器に対するリモート診断を外部から行うこと。
【解決手段】 インターネット104にファイアウォール108を介して接続された複合機103と、インターネット104を介して複合機103のリモート診断を行う診断装置102と、を備えるリモート診断システムにおいて、複合機103が特定の事象を検出すると、診断装置102は、ファイアウォール108で内部への通過が許可されたポート番号を指定してSSLの認証機能により複合機103の認証処理を行い、この複合機103の認証が成功したならばSSLの暗号化機能によりリモート診断で通信される情報を暗号化しながらHTTPに従って複合機103のリモート診断を行う。
(もっと読む)


【課題】複合システムにおいて構成装置の使用制限の処理を簡単にする。
【解決手段】スキャナ1は、IDが入力されるオペレーションパネル14と、オペレーションパネル14に入力された上記IDと予め登録されたスキャナ使用許可IDとに基づいて、スキャナ1の使用を許可するか否かを判定するとともに、上記入力IDをローカルI/F制御部13によってプリンタ2に送信させる使用制限管理部113とを有し、プリンタ2は、スキャナ1から受信した上記入力IDと予め登録されたプリンタ使用許可IDとに基づいて、プリンタ2の使用を許可するか否かを判定し、その判定結果を外部I/F制御部によってスキャナ1に返信させる使用許可/不許可制御部とを有し、スキャナ1は、使用制限管理部113による判定結果とプリンタ2の上記使用許可/不許可制御部から受信した判定結果とに応じて、プリンタ2に読み取り画像を送出する。 (もっと読む)


【課題】グリッドコンピューティングにおける画像処理装置の異常等により、電源断が起こっても途中までのそれまでのジョブの実行を継続することを目的とする。
【解決手段】グリッドコンピューティングによる負荷分散可能なシステム(以下グリッドと省略)と、前記グリッドに対してジョブを依頼する画像形成装置から構成される、画像処理システムにおいて、前記画像形成装置はジョブを分割し、グリッドにジョブを依頼するジョブ依頼手段と、データのやりとりを行うデータ処理手段と、前記ジョブ依頼手段によって入力されたジョブ結果をまとめるジョブ結合処理手段と、前記画像形成装置と同様の機能を行える装置のリストを作成する代替装置リスト作成手段と、処理途中で電源が落ちてもジョブから受け取った結果を保存するジョブ保存手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 原稿から読み取った画像データに基づく処理を行なう場合に、前記画像データに係る元データを用いることにより、画質の劣化を防止した画像処理システムを提供することにある。
【解決手段】 複合機1が、画像と共に該画像に係る元データの記憶先情報に基づくコード画像が形成された原稿から画像データを読み取り、読み取った画像データに基づく処理を行なう場合、原稿から読み取った読取データ中に、当該データの記憶先情報が含まれているか否かを判断する。記憶先情報が含まれていれば、複合機1は認証を行ない、正当であると認証された場合、この記憶先情報に基づいて元データを取得することができ、取得した元データに基づく処理を実行することができる。 (もっと読む)


5,661 - 5,680 / 5,794