説明

Fターム[5C062AA37]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 回線 (13,295) | 無線回線 (1,066)

Fターム[5C062AA37]に分類される特許

161 - 180 / 1,066


【課題】通信装置に対してドキュメントを転送するドキュメント転送装置において、送信可能なドキュメントの数が多くなっても、通信装置の使用者にかかる負担が必ずしも大きくならないようにする。
【解決手段】電子ペン2と、EPROM13と、CPU16とを備えるドキュメント転送装置10を提供する。CPU16は、EPROM13に記憶された複数のドキュメントのタイトルをドキュメント毎に表示し、電子ペン2の操作内容に基づいて、複数のドキュメントのタイトルのうちの一又は複数を選択し、選択した一又は複数のタイトルを通信装置20へ送信する。送信された一又は複数のタイトルは、通信装置20で表示される。表示された一又は複数の識別情報のうち、通信装置20の使用者に指定されたタイトルを受信すると、CPU16は、受信したタイトルのドキュメントを通信装置20に返信する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス通信状態にある操作パネルを、ワイヤレス通信中の本体と異なる本体に装着してしまうことによる誤操作を未然に防ぐこと。
【解決手段】装置本体に着脱可能な操作パネル3000を有するPOD装置は、無線操作通信用の第1の通信方法(IEEE802.11b)を用いて操作パネル300と通信している装置本体1000の識別子を取得し、操作パネル300が装置本体11000に装着された場合、装着状態で通信可能な第2の通信方法(irDA)を用いて操作パネル300と通信可能な装置本体11000の識別子を取得し、これらの識別子を比較して一致するか判定し、不一致であった場合、操作パネル300に警告表示を行う構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス操作パネルを使用するオペレータが所望とする画像形成装置のある特定の情報を、操作パネルと画像形成装置本体とが無線通信を開始した段階で、いち早く操作パネル上で確認可能にすること。
【解決手段】予め操作パネル3000の初期画面としてジョブ状況画面、ジョブ履歴画面、デバイス情報画面、エラー画面、カウンタ確認画面のいずれかの情報表示画面を操作パネル3000に設定しておく。そして、操作パネル3000のCPU3101は、操作パネル3000と画像形成装置本体1000との無線通信が開始された場合、予め初期画面として設定された情報表示画面を操作パネル3000上に表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】動作量又は使用履歴が検知又は操作可能な部品を有し、受け付けた実行指示に応じて所定の機能を実行する電気機器において、不正の目的を持った利用者よって前記部品の動作量又は使用履歴の検知又は操作に係る指示又は前記機能の実行における設定に係る設定指示が行われることを事前に防ぐことが出来る画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】前記実行指示を受け付ける操作パネル16と、前記部品の動作量又は使用履歴の検知又は操作に係る指示又は前記機能の実行における設定に係る設定指示を受け付ける遠隔操作装置2とを夫々設け、遠隔操作装置2によってのみ前記指示又は設定指示の受付が行われるように構成し、遠隔操作装置2の操作を例えば管理者に制限する。 (もっと読む)


【課題】機器における接触検知の対象箇所毎に配線を引き回すことなく、配線レスで人に触られたことを検知しその接触履歴を記録することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複合機10は、接触検知の対象箇所毎(部品毎)に取り付けられた複数の送信機24と、この複数の送信機24と通信する受信機22とを備える。送信機24と受信機22は、人体を通信路にして通信を行う人体通信技術、あるいは、RFIDなどの近距離無線通信技術を用いて通信するように構成する。送信機24は、対象箇所に取り付けられている当該送信機24が人に触られると、予め記憶されている個別IDを送信する。この送信機24から送信された個別IDを人体通信あるいは無線通信により受信機22で受信し記録することで、接触検知の対象箇所に対する接触履歴の記録を行う。 (もっと読む)


【課題】無線通信データのセキュリティを確保しつつ、様々な無線通信方式に対応可能な画像処理装置、方法、プログラムおよび記憶媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、無線通信によりアソシエーション処理要求を受領して、アソシエーション処理を実行する副通信手段と、アソシエーション処理で使用されるアソシエーション情報、および前記アソシエーション処理要求の方式毎に設定可能である無線通信の設定情報であるセットアップ情報に基づいて、無線通信を行う主通信手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスの操作部を利用することにより、利用者の使い勝手の向上をはかり、更にワイヤレス操作部の紛失を防止することを目的とする画像形成装置等を提供すること。
【解決手段】無線によりワイヤレス操作部1800が接続された画像形成装置100において、ワイヤレス操作部1800の位置を検出する検出部1850と、画像形成装置100に関するジョブの入力を受け付ける操作部1700と、操作部1700により入力されたジョブを実行する制御部1000と、を備え、ワイヤレス操作部1800が検出部1850により所定位置に検出された場合には、入力されたジョブを実行する。 (もっと読む)


【課題】通信回線を介してFAXデータを送信可能な通信装置と通信可能であり、各種情報を表示する表示部を有する読取装置において、ユーザにFAXデータ送信中の進捗状況を認識させる。
【解決手段】通信回線を介してFAXデータを外部装置に送信し、FAXデータ送信の進捗状況を示す進捗情報を他の装置へ送信する、通信BOXと通信可能であり、各種情報を表示する表示部を備えた読取装置であって、原稿が読み取られ作成されたFAXデータと、通信回線を介した当該FAXデータの外部装置への送信指示とを、通信BOXへ送信する。また、通信BOXにFAXデータ送信中の進捗状況を示す進捗情報を送信させるタイミングを示すタイミング情報を、通信BOXへ送信する。そして、そのタイミング情報に基づいて、通信BOXから送信される進捗情報を受信し、その進捗情報に基づいて、FAXデータ送信の進捗状況を表示部へ表示する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス入力部を利用する画像形成装置において、当該ワイヤレス入力部の位置状態を検出することにより、ワイヤレス入力部の位置状態に応じて動作を制御することにより、利用者にとって利便性の高い画像形成装置等を提供すること。
【解決手段】操作部1700と、無線により接続可能なワイヤレス入力部1800と、ワイヤレス入力部1800を収納する収納部とを有する画像形成装置において、ワイヤレス入力部1800が収納部に収納されていないと検出され、かつ、ワイヤレス入力部1800の未使用の時間が所定の判定時間を経過した場合には、ワイヤレス入力部1800(所在報知部1840)に報知信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ強度とはトレードオフの関係にある接続処理にかかる時間の問題に関して、短時間での接続が要求されるときに、短時間で済む接続処理ですぐに接続を開始できるようにする。
【解決手段】接続処理時間の異なる複数種類の接続処理に対応した無線通信手段を有する通信機器であって、接続処理の指定および無線通信を一定時間のみ許可するのか否かのモード指定を設定するための設定手段と、設定手段で無線通信を一定時間のみ許可するように設定された場合に、一定時間のみ設定手段で設定された接続処理で無線通信を開始および終了させる接続処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子ペーパに関する処理のための操作をユーザが従来よりも簡単に行うことができるようにする。
【解決手段】画像形成装置1に、排紙トレイ10など画像形成装置1近傍の所定の場所に置かれた電子ペーパ2の状態を検知する電子ペーパ状態検知部104と、検知された状態に応じて画像を表示するための印刷データ72を生成する印刷データ生成部105と、印刷データ72を電子ペーパ2へ送信する印刷データ送信部106と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】受信基板に形成された対をなす受信用の渦巻線の差動効果を効果的に発生させる。
【解決手段】受信アンテナ基板110渦巻線120、130は逆巻きに巻かれた線対称形状とされ、更に、外側端120Sからの抵抗値と外側端130Sからの抵抗値とが等しい中間点127Mに導電線が接続され、内側端120Eからと内側端130Eからとの抵抗値が等しい中間点137Mに導電線が接続されている。よって、送信アンテナ基板150からの漏洩磁界の影響を抑制する差動効果が向上し、磁性体の検知性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】 記憶しておくべき無線設定データを低減する技術を開示すること。
【解決手段】 多機能機は、自動無線設定モードに従って取得される無線設定データ154,164を、揮発性記憶領域に記憶する。多機能機は、揮発性記憶領域に記憶される無線設定データに従って、無線通信160、166を実行する。多機能機は、AP又は第1PCから受信する特定信号に含まれ得る情報を用いて、LAN及びPANのどちらに接続すべきかを判断する。多機能機は、LANに接続すべきであると判断される場合に、APから取得される第1種の無線設定データ154を、不揮発性記憶領域に記憶するとともに、揮発性記憶領域にも記憶する(S12)。多機能機は、PANに接続すべきであると判断される場合に、第1PCから取得される第2種の無線設定データ164を、不揮発性記憶領域に記憶せずに、揮発性記憶領域に記憶する(S16)。 (もっと読む)


【課題】 データ処理装置の電池の残量に応じて、画像処理装置で処理すべき画像データの選択方法を切り替える。
【解決手段】 画像処理装置と無線で通信し、電池により駆動されるデータ処理装置であって、画像データを記憶する記憶手段と、電池の残量を検知する検知手段と、検知手段が検知する電池の残量が所定の残量以上である場合に、記憶手段に記憶された画像データを画像処理装置で処理すべき画像として画像処理装置の操作部を介して選択させ、検知手段が検知する電池の残量が所定の残量より少ない場合に、画像処理装置で処理される可能性のある画像データを前記画像処理装置に送信するよう制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電力を極力消費することなく、電力消費量情報などの各種情報を提示することが可能な情報処理技術を提供する。
【解決手段】通信部104は、リーダ/ライタとして機能する通信モード又はアクティブタグとして機能する通信モードのいずれかで通信すると共に、融合機1のUSBホスト71の状態を検出する。アンテナ部100は、通信範囲にあるリーダRD1から電波やキャリアを受信したり、電波やキャリアを送信したりする。制御部102は、通信部104が検出したUSBホスト71の状態に応じて、NFCデバイスND1の通信モードをアクティブタグモード又はリーダ/ライタモードに適宜切り替え、アクティブタグモードに切り替えた場合、融合機1から受信されてメモリ103に記憶された機器情報を、通信部104を介してリーダRD1に送信する。 (もっと読む)


【課題】 無線ネットワークの接続態様に応じて、無線ネットワークに含まれる外部装置が利用可能なデバイスの機能を制限する技術を提供すること。
【解決手段】 多機能機は、外部装置がLAN及びPANのどちらに含まれるのかを判断する(S28)。多機能機は、S28の判断結果に応じて、多機能機の複数の機能のうちの第1の機能を外部装置が利用することを許容するのか禁止するのかを判断する(S42)。多機能機は、外部装置がLAN及びPANのうちの一方に含まれると判断される場合に、外部装置が第1の機能を利用することを許容し、外部装置がLAN及びPANのうちの他方に含まれると判断される場合に、外部装置が第1の機能を利用することを禁止する。 (もっと読む)


【課題】転送されてきた画像データを受信した装置において、その画像データの転送を指示した携帯端末装置のアドレス情報を知ることができるようにする。
【解決手段】画像形成装置10から端末装置40に画像データを転送しようとする場合、携帯端末装置20から画像形成装置10に対して、宛先情報(端末装置40のアドレス情報)と自装置のアドレス情報(携帯端末装置20のアドレス情報)が含まれた転送指示を送信する(ステップS301)。この携帯端末装置20からの転送指示を画像形成装置10が受信すると(ステップS302)、転送指示を送信してきた携帯端末装置20のアドレス情報を送信元として、指定された画像データを端末装置40に転送する(ステップS303)。端末装置40では、送信元が携帯端末装置20のアドレス情報となっている画像データを画像形成装置10から受信する(ステップS304)。 (もっと読む)


【課題】複合機におけるログアウト時の最終表示画面に応じて初期表示画面を変更することで、ログイン時の初期表示画面を最適化し、ユーザの利便性を向上させることができるようにする。
【解決手段】複合機は、ログアウト時の最終表示画面が次回ログイン時の初期表示画面として利用できるか否かを判断する(S23)。そしてログアウト時の最終表示画面が次のログイン時の初期表示画面として利用できない場合には、ログアウト時の最終表示画面を特定する情報ではなく、所定の画面情報を設定して(S24)、認証サーバに送信する(S25)。認証サーバでは、複合機1から通知された最終表示画面を特定する情報を管理しておき、次回、ユーザが複合機でログインしたときに、そのユーザの最終表示画面情報を複合機に通知し、その画面を複合機で表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置からファイルサーバに定期的にファイル出力するシステムにおいて、特定のアプリケーションを配することなく、複数の画像形成装置から正常にファイル出力されているか否かを確認することを目的とする。
【解決手段】任意の画像形成装置がファイル出力する際に、ファイル出力の確認を行うか否かを判断し、判断の結果に応じてファイル出力が正常に行われているか否かを確認することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】複数枚の電子ペーパーを利用し,1つの意味のある表示を簡便に行うことができる複数ページの画像表示システム,画像処理装置および電子ペーパーを提供すること。
【解決手段】画像表示システム500は,電子ペーパー20A,20Bを連結した際,各電子ペーパー20A,20Bの相対位置を特定する。そして,各電子ペーパー20A,20Bは,1つの完成された画像(例えば,複数ページ分を見開きで表示する見開き表示,1ページ分を各電子ペーパーが分担して拡大表示する拡大表示)が表示されるように,各自の相対位置に適した画像を取得して表示する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,066