説明

Fターム[5C062AB03]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 読取部材、記録部材、記憶部材 (7,985) | 原稿 (4,294) | フィルム、透明原稿 (162)

Fターム[5C062AB03]に分類される特許

101 - 120 / 162


【課題】 写真プリント装置のロス時間を無くすとともに、顧客がプリント注文を行なってから写真プリント装置を入手するまでの待ち時間を短縮することができるプリント注文受付装置を提供する。
【解決手段】 一纏まりの画像データ群を複数に分割したブロック毎のプリント注文情報でなるブロック注文情報を時系列的に生成し、前記ブロック注文情報の集合により前記画像データ群に対する統合注文情報を生成する初期注文情報生成部21と、前記ブロック注文情報の何れかが変更された新たなブロック注文情報が生成されるときに、前記ブロック注文情報の変更履歴情報を生成する変更履歴情報生成部22と、前記ブロック注文情報の写真プリント装置への出力履歴情報を生成する出力履歴情報生成部23と、前記出力履歴情報と前記変更履歴情報とに基づいて前記統合注文情報を変更する統合注文情報変更部25とを備える。 (もっと読む)


【課題】 低コストに構成でき、メンテナンスに要するコストを削減できる、搬送装置を提供する。
【解決手段】 フィルムスキャナ10に用いられるフィルムキャリア100は、本体102を含む。本体102内のソレノイド136に電力が供給されている場合、フィルムスキャナ10の光源12からの断面線状の光L1は、ソレノイド136に取り付けられる可動ミラー138で反射し、拡散レンズ142に与えられる。拡散レンズ142によって断面線状の光L1から変更された断面面状の光L2は、上面102aの導光窓106を通過する。ソレノイド136に電力が供給されていない場合、フィルムスキャナ10の光源12からの断面線状の光L1は、上面102aのスリット108を通過する。 (もっと読む)


【課題】 フィルムホルダに新たな写真フィルムを装填する際に、処理順序を変えることなく、簡単に行う。
【解決手段】 フィルムホルダ22に、ガイド溝35と挿入保持溝36とを形成する。ガイド溝35の1対のガイド面35aにより、写真フィルム9の両側縁を挟持する。この挟持により、写真フィルム9の幅方向中央部が凸状に撓んだ状態で保持される。挿入保持溝36に、新たな写真フィルム9の束を装填し、フィルム押え23の押下により、挿入保持溝36内の写真フィルム9をガイド溝35に押し下げる。新たな写真フィルム9が先に装填された写真フィルム9の背面側に装填され、装填順序と処理順序とが同じになる。 (もっと読む)


【課題】 複数のレンズを切り換えて原稿を読み取る画像読み取り装置における読み取り精度の向上を目的とする。
【解決手段】 プラテンと、イメージセンサと、第一鏡筒と、前記第一鏡筒に保持され、前記プラテンに位置決めされた原稿を前記イメージセンサに結像させるための第一レンズと、前記第一レンズの光軸を任意の方向に向けた姿勢で前記第一鏡筒を搭載可能なレンズキャリッジと、前記第一レンズの光軸を任意の方向に向けた姿勢で前記第一鏡筒を前記レンズキャリッジに固定するレンズ調整部と、前記レンズキャリッジに搭載される第二鏡筒と、前記第二鏡筒に保持され、前記プラテンに位置決めされた原稿を前記イメージセンサに結像させるための第二レンズと、前記レンズキャリッジを駆動することにより、前記原稿から前記イメージセンサに到る光路上に前記第一レンズが位置する第一状態と前記光路上に前記第二レンズが位置する第二状態とを切り換えるレンズ切換部と、を備えることを特徴とする画像読み取り装置。 (もっと読む)


【課題】 設置空間を大きくすることなく且つ低コストで透過原稿の内容の確認と読み取りとが可能な画像読み取り装置を提供する。
【解決手段】 原稿が載置される原稿載置面を有する透明なプラテンと、前記プラテンを挟んで前記原稿載置面とは逆側に設けられるキャリッジと、前記プラテンを挟んで前記原稿載置面の側に設けられ、前記プラテンに載置されている透過原稿を照明する第一の光源と、前記第一の光源から放射され前記透過原稿を透過した光を光電変換して前記透過原稿を表す画像信号を出力するイメージセンサと、前記キャリッジに搭載され前記プラテンに向けて面均一な光を放射する面光源と、前記キャリッジを前記プラテンに平行に搬送する搬送部であって、前記面光源が前記原稿載置面を照明する位置で前記キャリッジを停止する搬送部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像データからスライドショー形式の画像データを生成する際に、ユーザにとってのスライドショーの楽しみを半減させないようにする。
【解決手段】 複数の画像データS2、複数の画像データS2から生成したスライドショーを表すDVD−VideoファイルV0および再生順序を表す情報をユーザにアクセス可能に保管する。ユーザはこれらのデータおよび情報を参照して、DVD−VideoファイルV0に含める画像の変更および再生順序の変更を行う。そして、デジタルセンター4において、変更された画像および再生順序により新たなDVD−VideoファイルV0を生成する。 (もっと読む)


複数のハードコピー・メディアから得られたデジタル画像を自動的に整理するための方法、システムおよびソフトウェア・プログラム。複数のハードコピー・メディアがスキャンされ、該ハードコピー・メディアの画像側および非画像側の両方が得られる。もしあれば非画像側に存在している透かしを取り込むことも含む。非画像側の透かしは、デジタル画像を自動的に整理するために使われる。

(もっと読む)


【課題】 フィルム給送ローラの清掃をユーザが簡単にできるフィルムスキャナに係る画像読取装置を提供する。
【解決手段】 イジェクトボタンを押したときの上カバーの状態によりモードを切り替える。上カバーが閉じているときにイジェクトボタンを押すと排出モードになり、フィルムの排出を行ない、また、上カバーが開いているときにイジェクトボタンを押すとローラ清掃モードになり、フィルム給送ローラを回転させてユーザがローラの清掃を容易に行なえるようにする。 (もっと読む)


【課題】システム全体の効率を低下させることなく写真処理すべき新規オーダーを監視できるオーダー監視システムを提供すること。
【解決手段】写真処理対象のオーダーデータがサブフォルダ単位でホットフォルダ19内に保存され、サブフォルダ19aのフォルダ名によりオーダーデータの状態を確認可能であり、このサブフォルダの監視を行うオーダー監視システムであって、フォルダ名の変更がなされたときに通知されるイベントデータを受信するイベントデータ受信手段20aと、このイベントデータの受信によりホットフォルダ19内に新規オーダーが存在するか否かを確認するオーダー確認手段20bと、新規オーダーが存在する場合、そのオーダーデータを写真処理させるために、所定の転送先にオーダーデータを転送するオーダーデータ転送手段20dとを備えている。 (もっと読む)


【課題】 高い画素密度を有する撮像素子を用いた画像入力システムに対し、装置の複雑化や高価格化を招くことなく、効率的にスキャン時間を短縮することを可能とする画像入力システムを提供する。
【解決手段】 フィルム上に現像された画像を電子的に撮像して画像信号を生成し、画像信号の読み込みを行う撮像手段と、撮像手段で読み込まれた画像信号を、記録する記憶手段と、撮像手段に読み込まれたフィルム画像を表示する表示手段と、撮像手段にプリスキャンを行わせ、プリスキャンにより読み込まれた画像信号を、記憶手段に記憶し、記憶手段に記憶された画像信号を読み出して、プリスキャンで読み込まれたプリスキャン画像の画素数よりも少ない画素数のインデックス画像を表示手段に表示する制御手段とを有する画像入力システムにより、効率的にスキャン時間を短縮することができる様になる。 (もっと読む)


【課題】 検定処理後に、再度ファインスキャンを実行することが可能な画像読取方法を提供する。
【解決手段】 写真フィルムを搬送して読み取り対象の画像コマを所定の読み取り位置に搬送し、プレスキャン、ファインスキャンを連続的に行い、プレスキャンによって得られた画像を表示部に表示する。オペレータは表示部に表示された画像を参照しながら検定処理を行う。検定処理において画像のトリミングやプリントサイズの変更等が指示された場合には、再ファインスキャンを実行する。写真フィルムの搬送は、検定処理が終了した後に行う。 (もっと読む)


【課題】 1コマ分の情報を用いて画像コマ位置を正確に決定することを目的とする。
【解決手段】 写真フィルムの幅方向に沿って6個配置された画面検出センサから出力されるデータを用いて、1コマ分の検出範囲でコマ間候補(エッジ候補)の検出を行い、画面検出センサ98から入力されるフィルム光量からコマ間と推測されるものを検出し(100、102)、コマ間候補から基準となるエッジを検出するための評価値として各エッジの濃度差であるエッジの傾きを算出して比較し、濃度差の最も大きいエッジを抽出する。そして、抽出したエッジを基準に、予め定めた読取対象の画像コマサイズを考慮して画像コマ位置を決定する(104、106)。この時、6つの画面検出センサの検出結果を用いて画像コマの前エッジと後エッジの直線性を評価して、より直線性を有するエッジを基準として画像コマ位置を決定するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】 写真フィルムの長さや搬送装置の種類に依存せずに搬送精度を維持する。
【解決手段】 写真フィルムを搬送するにあたっての、写真フィルムの現在位置、目標位置及び搬送機構による保持状態を把握して摩擦力等の違いによる補正状態を特定する(ステップ100〜106)。補正状態に対応して補正値が予め記憶されており、搬送すべき駆動パルス数について、補正状態に対応する補正値から実際に駆動すべき駆動パルス数を求め(ステップ108,110)、その駆動パルス数を補正後の駆動パルス数とする(ステップ112)。その補正後の駆動パルス数により目標位置まで写真フィルムを搬送する(ステップ114〜122)。 (もっと読む)


【課題】 オペレータの作業を軽減することができると共に、画像コマの位置決めを精度良く行うことができるフィルムキャリアを提供する。
【解決手段】 フィルム搬送路R上には、写真フィルムに記録された画像コマのエッジを検出するための複数の濃度センサ108Aにより構成された画面検出センサ108が設けられている。画面検出センサ108は、画像コマのフィルム搬送方向における長さが異なる写真フィルムF1〜F5の何れの画像コマの中心が最大撮像範囲Hの中心Cと一致している場合においても、画像コマ内となる位置に配置される。写真フィルムの搬送中に次の画像コマの後側エッジを検出し、検出した後側エッジを基準として次の画像コマの中心が最大撮像範囲Hの中心Cと一致するように搬送制御する。 (もっと読む)


【課題】低コストで、かつ、簡易な操作で、透過型原稿の種類を判別して、異なる種類の透過型原稿に記録された画像を読み取ることができる画像読み取り装置を提供する。
【解決手段】透過型原稿2、3に向けて、光を発するLED光源5と、透過光を受光して、アナログ画像データを生成するCCDラインセンサ6と、透過光をCCDラインセンサに集光させる光学系7と、A/D変換器と、ディジタル画像データを記憶するRAMと、CCDラインセンサと透過型原稿とを相対的に移動させ、RAMに記憶されたディジタル画像データに基づき、透過型原稿を透過した光がCCDラインセンサの受光面にフォーカスされるフォーカス位置を決定し、CCDラインセンサまたは透過型原稿をフォーカス位置に位置決めするオートフォーカス手段と、フォーカス位置に基づいて、透過型原稿の種類を判別する原稿判別手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】全体的な処理時間を短縮することができる画像読取装置を得る。
【解決手段】(A)に示すように、写真フィルム上の複数の画像124のプレスキャン、処理対象画像124Sの指定及び処理対象画像124Sの検定後に、処理対象画像124Sの読取条件が設定可能な位置までは写真フィルムを高速搬送し、処理対象画像124Sの読取時には、ファインスキャン時の搬送速度で写真フィルムを搬送し、読取が終了した時点から写真フィルムの高速搬送を再開して写真フィルムを排出する。ここで、指定された処理対象画像が隣接する画像である場合は、(B)に示すように、処理対象画像124Sの読取を終了するまでは(A)と同様に動作させ、その後は処理対象画像124S'の読取条件が設定可能な位置まで写真フィルムを戻した後に処理対象画像124S'のファインスキャンを行う。 (もっと読む)


【課題】 画像読取装置のフィルム搬送路におけるフィルムの蛇行とカールを改善すること及び、フィルム表面のゴミを除去することを目的とする。
【解決手段】 フィルム搬送路に複数個の駆動源をもたない太鼓状ローラーを、フィルムに一定の圧力をかける位置に設置し、フィルムの蛇行とカールを矯正するとともに、太鼓状ローラー全周に粘着性を持つ部材を配し、フィルム表面に付着したゴミを除去する。 (もっと読む)


【課題】故障箇所を確実に特定できてメンテナンスを早期に行うことができると共に、写真処理の稼動効率を必要以上に低下させることのない写真処理装置の自己診断システムを提供すること。
【解決手段】写真処理装置の機能を自己診断する自己診断システムであって、少なくとも2つの診断項目が設定されており、この診断項目のうちの少なくとも1つを選択させる診断項目選択手段と、選択された診断項目に対応した診断処理を実行する自己診断実行手段と、自己診断の結果をモニター画面に表示させる診断結果表示手段と、自己診断の結果、故障であると診断された機能に関する処理を禁止する操作禁止手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 目的に応じてスキャニングモードを自由に選択することを可能とする。
【解決手段】 プリントチャンネル設定画面50において、基準サイズを超えるプリントサイズを設定した場合、リスト55bが表示される。リスト55bには、基準サイズのプリントを作成するのに適した倍率でフィルムを読み取る1回スキャニングモードと、プレスキャニングを行った後に、基準サイズのプリントを作成するのに適した倍率よりも高く、且つ設定されたサイズのプリントを作成するのに適した倍率よりも低い倍率で本スキャニングを行う能力優先2回スキャニングモードと、プレスキャニングを行った後に、設定されたサイズのプリントを作成するのに適した倍率で本スキャニングを行う品質優先2回スキャニングモードとが表示される。読取部は、リスト55bからオペレータによって選択されたスキャニングモードでフィルムを読み取る。 (もっと読む)


写真加工方法では、イメージユニットが受け付けされる。イメージユニットは、データフレームと複数の非データフレームとを有する複数のイメージフレームを有する。データフレームは、データベースのアクセス情報を有する。イメージフレームはプリントされる。アクセス情報は、データフレームのプリント上で可読である。イメージフレームは、データベースに送信される。データベースでは、データフレームが抽出され、アクセス情報が読み取られる。データフレームのプリント上のアクセス情報は、さらなるプリント又は他の出力を抽出又は取得するため、データベースの非データフレームにアクセスするのに利用可能である。

(もっと読む)


101 - 120 / 162