説明

Fターム[5C062AB21]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 出力部 (16,011)

Fターム[5C062AB21]の下位に属するFターム

記録部 (7,481)
表示部 (7,942)

Fターム[5C062AB21]に分類される特許

421 - 440 / 588


【課題】原稿搬送装置を画像読取装置又は画像形成装置に組付けをする際に、完成状態のみならず半完成の状態においてもスキュー画像の原因となる組付け異状を根本から解消することができる。
【解決手段】原稿搬送装置1を画像読取装置に組付ける組付けシステム400において、少なくとも該原稿搬送装置1の該画像読取装置に対する位置情報401を検知する位置情報検知部402と、予め定められた該画像読取装置に対する該原稿搬送装置1の基準位置情報403を格納する基準位置情報格納部404と、前記位置情報401と前記基準位置情報403とを比較して該画像読取装置に対する該原稿搬送装置1の位置のずれを認知する認知部405と、前記ずれに関する情報を受け取って組付けを行う操作者に報知する報知部406とを有することを特徴とする原稿搬送装置1を画像読取装置に組付ける組付けシステム400を提供する。 (もっと読む)


【課題】電子的に情報が書き込まれた記憶媒体が付設された原稿の画像を読み取る画像読取装置において、原稿に適した処理を確実に効率良く行うことができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】プラテンガラス101aに沿って移動する走査キャリッジ35をプラテンガラス101aに載置された原稿に対し走査して、該原稿の画像を読み取るCCD読取ユニット3と、走査キャリッジ35に設けられ、原稿に付設されたRFIDタグから電子的に書き込まれた情報を読み出すRFリーダ8と、を備え、RFリーダ8が原稿に付設されたRFIDタグから読取モード情報を読み出した場合、該読取モード情報が示す読取モードにて、CDD読取ユニット3が当該原稿の画像を読み取る画像読取装置100。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置におけるメモリ不足の問題を低コストで簡単かつ迅速に解消して印刷処理を継続させることが可能な、画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】プリンタは、印刷データを受信し、プリンタに内蔵されている内部メモリの空き領域の不足に関するメモリ不足状態が発生したと判断された場合、プリンタが通電されている状態で外部メモリを当該プリンタに接続および接続解除し得る外部メモリインタフェースに、外部メモリが接続されていることが検出されたときには(S202:YES、S204:YES)、当該外部メモリの領域を、受信した印刷データに関する処理のために使用可能な領域に設定する(S207)。 (もっと読む)


【課題】本発明では、ハ−ネスレスによる設計の自由度向上及びハ−ネスの断線、破損による不良、ユ−ザの誤操作や静電気によるセンサ破壊を無くすことができる電子機器を提供する。
【解決手段】ドア12の開閉を検知するセンサ機能を備える電子機器において、ドア12にRFIDタグ10を有し、本体側にRFIDタグ10と対向してリ−ダライタ部11を有する。 (もっと読む)


【課題】原稿読取装置の開動作の容易性を確保した上で部品コストおよび組み付けコストの低減化に貢献する。
【解決手段】画像形成用の各種部材が内装された装置本体20と、装置本体20の上部の一縁部に設けられた水平に延びる支持軸34回りに正逆回動することにより閉止姿勢S1と開放姿勢S2との間で姿勢変更する原稿読取装置30とを備えてなり、装置本体20と原稿読取装置30との間に原稿読取装置30の開閉動作を緩衝する緩衝機構40が介設され、緩衝機構40は、原稿読取装置30から突設されて装置本体20内に侵入し、かつ、支持軸34の軸心O1を曲率中心とするセクトギヤ41と、装置本体20に設けられ、かつ、セクトギヤ41に噛合する小径ギヤ軸421回りに回転可能な小径ギヤ42を備えたダンパー装置43とを有し小径ギヤ軸421は、軸心が支持軸34のケーシング431の軸心O1を通る水平線LHより上方に位置している。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体に対して無線通信により情報の読み出し、書き込みが可能な画像記録装置において、画像の記録動作に伴う電磁波の影響によるノイズを受けることなく情報を読み出し、又は書き込むことができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】画像記録装置としてのMFP100は、原稿の画像を読み取るCCD読取ユニット3と、原稿のRFIDタグに対して無線通信により情報を読み出し、書き込むRFリーダライタ8と、画像を記録用紙に記録する記録部7と、を備え、RFリーダライタ8の読出動作又は書込動作とCCD読取ユニット3の記録動作とを同時に行わない。 (もっと読む)


【課題】電子文書を文書管理システムから印刷した後、その印刷した紙文書をもとに作業を行い、その後にその紙文書を文書管理システムに再登録する文書管理であって、文書に関する属性情報を付した指示書を文書とともに印刷することができるようにした文書管理システムを提供する。
【解決手段】文書管理システムは、電子文書記憶手段は電子文書とその電子文書に関する属性情報を記憶し、前記電子文書に対して印刷を指示し、前記電子文書に関する属性情報を画像入力装置によって抽出可能にした指示書を作成し、前記印刷指示に応じて、前記電子文書を印刷する前または後に、前記指示書を印刷する。 (もっと読む)


【課題】画像読み取り装置での読み取りが困難な印刷物およびこの印刷物を出力する画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタ装置500aは、可視画像を形成するイエローユニット10Y、マゼンタユニット10M、シアンユニット10C、黒ユニット10Kの他に、不可視画像(コード画像)を形成する不可視ユニット10I、再帰反射材を用いて再帰反射像を形成する再帰反射ユニット10Rを備える。そして、プリンタ装置500aは、用紙P上で可視画像および再帰反射像を重畳した印刷物を出力する。印刷物を複写しようとした場合、光源からの照射光(入射光)が再帰反射材の再帰反射特性により光源側へと戻され、CCDイメージセンサに入射するのを抑制する。 (もっと読む)


【課題】 エラーの発生を低減させ、ユーザに利用し易い環境を提供するためのエラー管理動作として、エラー情報の保存及びエラー情報のユーザ(管理者)への通知を行う仕組みをプリンタや複合機等に備えること
【解決手段】 ジョブの処理過程でエラーが検出された時、保存条件(設定が可変なエラーの保存個数、保存期間等)のチェックをかけ、満たす場合、保存対象としてエラー発生情報(ユーザ、ジョブの設定、エラーの種類等から選択した項目)を保存する(S102)。保存個数条件で新たなエラーを保存できない場合に、保存条件を満たすべく保存エラーの削除を行う。その時、削除対象のエラーを当該ユーザに通知する(S103)。保存条件を満たし、新たに保存されるエラー発生情報は、エラーの発生低減を狙いとするエラー管理をするために設定される通知実行条件を満たす場合、保存情報をユーザ(管理者)に通知する(S106)。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク経由で離れて設置されている複写システムにおける「試しコピー」と呼ばれるモードにより、複数部のコピー出力を行う前に1部のみ出力し、出力画像を確認後に残りのコピー出力を行う方法に関し、操作設定画面にタブを追加し継続や設定変更が可能なように表示することを目的とする。
【解決手段】 画像入力手段により入力された画像データを画像形成手段に転送する画像転送手段を持つ画像形成システムにおいて、
モード設定手段の設定によって複数部の画像データの出力を行う際に画像形成手段から1部だけ出力を行いその出力を確認してから残りの出力を継続するモードが選択された場合にはタブ制御手段で画面にタブを追加し継続や設定変更が可能なように表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】設定メニュー表示画面において複数の機能間を関連付けて統一化することにより、操作性を向上させ、より多くの機能を容易に活用できるようにし、また、プログラム開発効率を向上させる。
【解決手段】画像データ入力手段の各々を示す入力項目群410Dと、入力された画像データを編集する編集項目群412Dと、画像データ出力手段の各々を示す出力項目群413Dとに分けて操作パネルに表示させる。ジョブ種は、入力項目群410Dのなかの項目の選択と出力項目群413Dのなかの項目の選択とにより定まる。ジョブ選択キー押下によりジョブを選択することもでき、この選択に対し、入力項目群410D及び出力項目群412Dのそれぞれについて1つの項目のみ選択表示させる。各項目群のなかの選択された項目を押下すると詳細設定項目が表示される。各項目は機能モジュールと対応付けられている。 (もっと読む)


【課題】画像形成する際にユーザが要求する用紙サイズの記録用紙が給紙手段になくなったときに、画像形成状況に合わせて内容の異なる出力を行い、給紙エラーに対する対応をユーザに的確に促して使い勝手を良くすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1,第2給紙手段のうち1つから送り出された記録用紙に画像を形成する画像形成装置1に、用紙有無検出手段71,72により少なくとも1つの給紙手段に記録用紙が有ると判断できる状態で、用紙サイズ判断手段9,90により画像データの画像形成に要求される用紙サイズに一致する用紙サイズの記録用紙を収容する給紙手段が無いと判断したときに、その判断が画像形成開始前になされたときには、第1の出力を行い、その判断が画像形成開始後になされた場合には、第2の出力を行う印刷処理プログラム232を格納する。 (もっと読む)


【課題】汎用の入出力機器を自由に組み合わせてデジタル複合機を構成可能とすることを目的とする。また、印刷指示等を行う端末装置において、機器を制御するドライバをインストールすること要しないで、ドライバレスで印刷等を可能とすることを目的とする。
【解決手段】本複合機は、周辺機器等の機器に関する情報と当該機器を制御するための機器ドライバとを対応付けて記憶する手段と、ネットワークに接続された機器との間で、機器を識別するための機器固有情報を収集する手段と、記憶手段から収集された機器固有情報により特定される機器に対応する機器ドライバを読み込み動作可能状態とする手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】相反則不軌による潜像の変化を補正し、副走査方向で隣接する画像データの書き込み時間間隔の差による画像の差を低減した画像形成装置、画像形成方法、プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】転写部材上トナー像の濃度を検知する光学的検知手段を備え、転写部材上に基準トナー像を形成し、この基準トナー像の濃度に応じて、画像露光する場合の各々の光ビーム径を調整するので、相反則不軌による潜像の変化を補正し、副走査方向で隣接する画像データの書き込み時間間隔の差による画像の差を低減する(なくす)ことができる。 (もっと読む)


【課題】情報埋め込みの対象データ及び情報埋め込みに用いられる関数を秘匿する。
【解決手段】クライアントは、所定のデータが入力されると第1データが出力される第2関数に対する入力データ及び当該入力データを第2関数に入力して得られる出力データの複数の対と、第1ダミーデータ及び第2ダミーデータの対とを区別なく情報埋め込み装置に送信する。情報埋め込み装置は、所定のデータが入力されると第2データが出力される第3関数に入力データ又は第1ダミーデータを入力した結果と、第1関数に当該入力データ又は当該第1ダミーデータと対応する出力データ又は第2ダミーデータを入力した結果とに基づいた複数の結果データを生成する。クライアントは、当該複数の結果データの中から入力データ及び出力データの対に応じた結果データを紛失通信により取得することにより、第1データを第1関数で処理して得られる情報埋め込みデータを得る。 (もっと読む)


【課題】IDCセンサを用いた階調調整に際に、転写する紙種に応じた階調調整を可能にする。
【解決手段】予め定めた入力階調特性によって画像形成した階調調整用画像をIDCセンサで読みとり、該IDCセンサの出力値をIDCセンサ補正係数によって測色値に変換し、該測色値に基づいて画像形成の階調特性を調整する画像処理方法において、紙種に応じた複数のIDCセンサ補正係数を用意しておき、画像形成に際し、前記複数のIDCセンサ補正係数のうち、画像形成を行う紙種に応じたIDCセンサ補正係数を利用して、前記階調特性の調整を行う。紙種に応じて誤差なく階調調整を行うことができ、より高精度の調整が可能になる。紙種毎の最高出力濃度や階調性が適切に管理され、階調特性の向上、色域の拡大効果がある。 (もっと読む)


【課題】 カラー印刷機構を備える画像形成装置において、RGBデータあるいはCMYKデータに変換した結果がモノクロであった場合にも、モアレの発生を抑制し、ユーザの意図する印刷結果が得られるようにする。
【解決手段】 入力されたRGB印刷データがテキストデータかイメージデータかを判別し、イメージデータは画像処理部600によりカラービットマップデータ変換して画像形成部100においてカラー印刷し、また、テキストデータは画像処理部600によりモノクロビットマップデータ変換して画像形成部100においてモノクロ印刷する制御を制御部20により行う。 (もっと読む)


【課題】 プリント出力可能枚数が制限される場合であっても、ユーザが必要とするプリント物を入手することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 プリント出力可能枚数を制限するプリント枚数制限手段31と、リクエストされたプリントジョブを前記プリント出力可能枚数に基づいて実行するジョブ実行手段36を備え、前記ジョブ実行手段36が1枚のプリント用紙に複数ページを割り付けてプリントを行なう割付プリント可能な画像形成装置であって、前記プリント出力可能枚数をカウントする残数カウンタ35を備え、前記残数カウンタの値が所定のプリント枚数よりも少なくなったときに、前記ジョブ実行手段36が割付プリントを実行する。
(もっと読む)


【課題】 出力処理の設定作業を効率化して、出力処理の正確性を高める。
【解決手段】 この画像形成装置には、原稿画像データを作成するデータ作成部と、記録媒体を収納する収納トレイと、収納トレイ内の記録媒体を搬送する搬送部と、搬送部により前記収納トレイから搬送された前記記録媒体に対して、前記データ作成部で作成した前記原稿画像データを基に画像を形成する画像形成部とが設けられている。また画像形成装置には、記録媒体の各種類に対応する出力処理内容を当該種類の名称とともに記憶する記憶部と、記録媒体の名称が入力される入力部と、入力部から入力された前記記録媒体の種類に対応する前記出力処理内容を前記記憶部から読み出し、当該出力処理内容に基づいて前記画像形成部を制御する制御部とが備えられている。 (もっと読む)


【課題】ハードウエア資源を有効に活用することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】FPGA403は、PROM402に記憶された起動用データを回路設定メモリ404にロードし、CPU401を起動する際の起動モードを設定する起動モード設定回路として機能する。FPGA403は、起動モード設定信号をCPU401へ出力し、CPU401は、設定された起動モードで起動する。起動後のCPU401は、所定の処理手順に従って、記憶部410に記憶された回路設定データを回路設定メモリ404へロードするための制御を行う。これにより、FPGA403は、所望の機能を備える回路として構成されるとともに、起動時には、CPU401の起動モード設定回路として構成される。 (もっと読む)


421 - 440 / 588