説明

Fターム[5C062AB21]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 出力部 (16,011)

Fターム[5C062AB21]の下位に属するFターム

記録部 (7,481)
表示部 (7,942)

Fターム[5C062AB21]に分類される特許

441 - 460 / 588


【課題】 相手先ファクシミリ番号等の相手先コードを示すバーコード又は2次元コードや相手先名を効率良く印刷できる画像通信装置を提供する。
【解決手段】 複数枚のラベル33を有するラベルシート31の印刷テンプレート、相手先コード56、及び相手先名54を設定する印刷設定手段と、設定された相手先コード56をバーコード55又は2次元コードに変換する変換手段と、設定された印刷テンプレートに基づいて、設定された相手先名54及び変換されたバーコード55又は2次元コードをラベルシート31の各ラベル33にそれぞれ印刷する印刷手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】画像形成部が異なる場合であっても、画像処理部を共通化して、コストを低減することができる画像形成装置、該画像形成装置を構成する画像処理装置、該画像処理装置を備える画像形成システムを提供する。
【解決手段】CPU30は、電源オンの操作がされた場合、通信部41を通じて画像読取部及び画像形成部の機種情報を取得し、取得した機種情報が記憶部35に記憶している機種情報と一致するか否かを判定し、一致する場合、取得した機種情報をEEPROM31に記憶する。CPU30は、EEPROM31に記憶された機種情報に応じた入力速度及び出力速度を設定するための制御信号を同期部40へ出力する。同期部40は、制御信号に基づいて、入力速度及び出力速度に対応した周波数のクロック信号を生成して入力インタフェース部38、出力インタフェース部39へ出力する。 (もっと読む)


【課題】原稿詰まり後、再び自動原稿送り装置に載置する原稿の先頭ページを指示することのできる画像読取装置を提供することを課題とする。
【解決手段】画像読取装置(1)は、原稿束中の原稿を順次露光位置に供給する自動原稿送り装置(2)、原稿中の背景地紋画像からページ番号デジタルコードを検出するページ番号デジタルコード検出部(17a)、ページ番号デジタルコードに対応した可視のページ番号が原稿中に存在していることを確認する可視ページ番号存在デジタルコード検出手段(17b)、自動原稿送り装置(2)における原稿詰まりを検知する原稿排出センサ(9)、原稿詰まりの発生が検知されたときに、原稿詰まり解消後、自動原稿送り装置(2)へ再供給される原稿束の先頭ページとなる原稿に付されたページ番号を指定する制御部(18)、指定されたページ番号を表示するユーザインターフェイス(18)を備える。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ受信した際の受信条件を印刷媒体を見て容易に判別可能なファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】データをファクシミリ受信する受信手段と、前記受信手段でファクシミリ受信する際の受信条件と任意の画像に合成されて印刷される装飾画像を定義している印刷定義情報とを関連付けて記憶している記憶手段と、前記受信手段でファクシミリ受信したデータが表す画像を、当該データをファクシミリ受信した際の受信条件に対応付けられている前記印刷定義情報に基づいて印刷する印刷手段と、を備えるファクシミリ装置。 (もっと読む)


【課題】複数の画像入出力装置すべてに必要であった公衆回線をひとつにまとめ、情報の送受信にかかる通信料を抑えることの可能な画像入出力装置遠隔管理サービスシステムを提供する。
【解決手段】ある程度の機器情報をまとめて一括して情報を送受信するように、一事業所内に設置されている機器をアドホックな無線メッシュネットワークで接続し、事業所内の一箇所に設置されている無線ホスト端末(PANコーディネータ)が、前記無線メッシュネットワークを通じて、事業所内に設置されている全て若しくは任意の機器(ノード)の情報を取得した後、コーディネータに接続された管理情報制御端末が公衆回線を通じてホストコンピュータサーバと情報の送受信をする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上に、少なくとも1つの入力先となるMFP、少なくとも1つの出力先となるMFP、複数の操作手段となるコードレス子機、通信管理と通信処理を行う通信機器が、LAN等のインタフェースで互いに接続されているシステムである。この場合、複数のコードレス子機のそれぞれを使用するユーザが異なる場合、コードレス子機を使用する各ユーザのプライバシーを守ることができる通信システムおよび通信システムにおける通信装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】上記コードレス子機から通信管理レポートの出力要求があったときに、当該コードレス子機に関する通信管理レポートを、上記通信装置が、上記画像処理装置に出力要求する通信システムである。 (もっと読む)


【課題】スキャナプリンタにおいて、原稿から読取った画像の編集作業を任意の場所で行うことを可能とし、画像編集作業の利便性を向上する。
【解決手段】スキャナプリンタ1は、原稿が載置される原稿台2と、原稿を押さえるトップカバー3と、原稿の画像を読取る読取装置5と、用紙に画像を記録する記録装置6と、読取装置5により読取った画像を表示する液晶パネル9と、読取装置5により読取った画像を編集するためのタッチペン10及びタッチパネル11とを備える。読取装置5及び記録装置6は、筐体12内に配置されており、液晶パネル9、タッチペン10、及びタッチパネル11は、トップカバー3に設けられている。トップカバー3は、筐体12に着脱自在であり、読取装置5により読取った画像は、トップカバー3を筐体12から取外した状態でも液晶パネル9、タッチペン10、及びタッチパネル11により編集できる。 (もっと読む)


【課題】 圧縮符号化によりラスタイメージを限られたメモリに保持するために生じる非可逆圧縮に起因した画質劣化に対して、印字モードや使用メディアなどに応じたプリント出力可否判定を可能にして、ユーザの意図を反映した、高画質でユーザビリティに優れた画像形成システムを実現する。
【解決手段】 画像を形成する複数のメディア種あるいは動作モードに対応付けて圧縮時におけるラスタ画像情報の劣化状態を判別するための複数の閾値を設定する手段と、設定された前記複数の閾値から1つを選択する手段と、圧縮されたラスタ画像情報の画質劣化状態が、前記閾値を越えているか否かを判定する手段とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】ディジタル多機能装置のファイル処理操作を簡易に行うことができるシステム、方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】処理対象である入力ファイルを選択し、このファイルに対応する所望の出力フォーマットを選択する。この選択にしたがってファイルをフォーマット変換する。次いで、このファイルについての出力の処理に必要な基本処理操作または既に記憶されているタスクを選択する。選択された処理操作またはタスクはディジタル多機能装置によって実行され、新しく生成されたタスクのデータを、前記のフォーマット変換を表すデータとともに、将来の利用のために保存する。 (もっと読む)


【課題】複数機能を備えた画像形成装置において、複数機能を備えた故に生じる問題を解決し各機能を最大限に活用することができる画像形成装置の提供。
【解決手段】複写機能、ファクシミリ機能、及びプリンタ機能のうちの少なくとも一つの機能を有する画像形成装置において、画像データにより指定される指定サイズの被画像形成媒体を得ることができないとき、指定サイズと異なるサイズの被画像形成媒体にこの画像データに基づく画像を形成する画像形成手段と、画像データにより指定される指定サイズの被画像形成媒体を得ることができないとき、この画像データに基づく画像形成処理を中断する中断手段と、画像データにより指定される指定サイズの被画像形成媒体を得ることができないとき、機能に応じて前記画像形成手段による処理、又は前記中断手段による処理を指示する制御手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】機能毎に設けられたセキュリティ基準に基づいて、データの入出力制御を変更することにより、簡単に一元的なセキュリティ管理が実施できる、データ入出力システムを提供する。
【解決手段】データ入出力システムにおいて、サーバは、データを記憶するデータ記憶手段と、データ記憶手段を制御するデータ記憶制御手段と、データを変換して出力機器に出力する出力機器制御手段と、入力機器から入力されたデータを変換する入力機器制御手段と、を有するデバイス制御手段と、データ記憶制御手段とデバイス制御手段を制御して、複数の機能を実行する機能制御手段と、機能制御手段が実行する機能毎に設けられたセキュリティ基準に基づいて、セキュリティを管理するセキュリティ管理手段と、を有し、機能制御手段は、セキュリティ管理手段がセキュリティ基準に基づいて判定した結果によって、制御内容を変更するようにした。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーションがバージョンアップし対応する出力コンポーネントが増えたときや、新規の出力コンポーネントが追加され、自動的に追加された出力コンポーネントが利用可能になった場合、データを作成した時点では予想していなかった出力経路からの出力が可能になり情報が漏洩することがある。
【解決手段】 1つ以上のデータの出力手段をもちアプリケーションのバージョンアップや出力手段の追加が可能な情報機器において、出力制限を行いたいデータに対して出力可能な出力コンポーネントを指定することで、情報漏洩を防止する。 (もっと読む)


【課題】複数種類の処理が含まれる処理を実行する際、全体の処理に対する現在の処理の進行率を把握可能とする。
【解決手段】進行情報取得部19は、夫々該当する処理を実行する複数の処理部13〜17から夫々、処理の進行状況を示す情報を取得し、進行状況作成部20は、前記進行状況を示す情報に基づいて、前記複数の処理部13〜17による全体の処理に対する現在の処理の進行率を算出し、進行状況表示部21は、前記進行率を示す情報をUI表示部4に出力させる。 (もっと読む)


【課題】 使用状況等のレポートを所望の出力形式により出力することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 予め決められたレポート出力条件を満たしたか否かを判定する判定手段と、判定手段において、レポート出力条件を満たしたと判定された場合に、レポート項目記憶手段に記憶されている項目の状態値を状態データ記憶手段から読み出すとともに、レポートレイアウト記憶手段に記憶されている出力レイアウトデータに基づいて、読み出した状態値をレイアウトして出力するべきレポートのレポートデータを作成するレポート作成手段と、レポート方法記憶手段に記憶された出力方法に基づいて、レポートデータを出力する出力手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】データ入出力時にユーザの手間を取らせずに、データに応じた入出力形体でデータを入出力することができるデータ入出力システムを提供する。
【解決手段】複数のデータの属性に対応させて、そのデータの入出力形体(面付け数、ステープル、パンチの有無など)を記憶する入出力形体テーブル513と、MFP、プリンタなどの複数の入出力デバイスのそれぞれに対応させて、その入出力デバイスが扱うことができるデータの入出力形体を記憶するデバイス毎入出力形体テーブル515とを参照することで、データの入出力形体を決定する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された複数のプリンタ装置の一つとスキャナ装置とを組み合わせて利用する際に、使用者が、入力画像の出力に最適なプリンタ装置を簡単に選択できるようにする。
【解決手段】FAX装置10に内蔵された制御部20は、スキャナ装置2及びプリンタ装置4から、各装置の処理能力を表す属性情報を取得し、その属性情報に基づき、スキャナ装置2とプリンタ装置4とを各々組み合わせて使用する場合の処理能力のレベルを画像入出力の用途毎に数値化し、その数値化した得点が最も大きくなるスキャナ装置2とプリンタ装置4との組み合わせを用途毎に選択して、仮想複合機グループとして使用者に提示する。この結果、使用者は、仮想複合機グループの中から、任意のグループを選択するだけで、画像の入出力に最も適したスキャナ装置2とプリンタ装置4とを指定できる。 (もっと読む)


【課題】間違った宛先に対してデータを送信等することを防止する。
【解決手段】ファクシミリ装置1のCPU111は、機能的に、宛先を識別する情報であって、複数の文字からなる宛先識別情報を受け付ける宛先受付部111a、宛先受付部111aによって、宛先識別情報が受け付けられる度に、受け付けられた宛先識別情報に対応する音声を出力する第1音声出力部111c、宛先受付部111aによって、宛先識別情報が受け付けられた後に、所定の処理(ここでは、登録処理又は送信処理)の実行を指示する旨の情報である実行指示情報を受け付ける処理受付部111d、及び処理受付部111dによって実行指示情報が受け付けられた場合に、宛先識別情報に対応する音声を出力する第2音声出力部111eを備え、ファクシミリ装置1のRAM112は、宛先識別情報と、宛先名情報及び短縮番号情報とを対応付けて格納する宛先情報記憶部112aを備えている。 (もっと読む)


【課題】後処理を実行する後処理装置で効率的に原稿読み取りを行う。
【解決手段】挿入用紙と原稿用紙とを収容する複数段の用紙収容部と、画像形成装置から出力される用紙(記録紙)と用紙収容部から送り出される用紙とを搬送する搬送部と、用紙収容部から送り出されて搬送される原稿用紙の画像を読み取ることにより画像データを生成する画像読み取り部と、記録紙ならびに原稿用紙および挿入用紙に後処理を施す後処理実行部と、用紙収容部から原稿用紙を送り出して画像読み取り部に読み取らせると共に生成される画像データを通信部を介して画像形成装置に送るスキャン制御、記録紙ならびに原稿用紙および挿入用紙に対して後処理実行部で後処理を実行させる後処理制御、画像形成装置と制御データの交換を行いつつスキャン制御と後処理制御とのタイミングを制御するタイミング制御の各制御を実行する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成部と画像読取部とがジョイント部材を介して連結された画像形成装置において、把持部48が撓んでその歪みが画像読取部に影響を及ぼすことを防止する。
【解決手段】 ジョイント部材40に形成された第1凹部41に沿うように形成された第2凹部43を有するサイドカバー42にてジョイント部材40を覆う。これにより、第1凹部41及び第2凹部43により把持部48が構成されることとなる。このため、この把持部48は、ジョイント部材40及びサイドカバー42の両者で構成され、かつ、二重構造となるので、把持部48の機械的強度を高めることとができる。したがって、把持部48が大きく歪んでしまうことを防止できるので、把持部48が撓んでその歪みが画像読取部に影響を及ぼしてしまうことを未然に防止できる。 (もっと読む)


【課題】小規模のプログラマブルなデータ処理部でも、多様な処理機能、大規模処理を実現し、コスト削減を可能とする画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、プログラマブルなデータ処理部と、画像データを入力するデータ入力部、処理後画像データを出力するデータ出力部、入力された画像データや処理後画像データを一時的に格納するデータメモリなどを備え、データ処理部では、複数の処理プログラムが所定の順番に順次ロードされて、該ロードされた処理プログラム毎に、データメモリから画像データを読み込み、当該処理プログラムの処理を実行し、処理後の画像データを再びデータメモリに戻す処理を繰り返すようにする。複数の処理プログラムは記憶媒体に格納しておき、例えば、制御CPUが記憶媒体に格納された複数の処理プログラムを所定の順番に順次選択してデータ処理部にロードする。 (もっと読む)


441 - 460 / 588