説明

Fターム[5C062AB23]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 出力部 (16,011) | 表示部 (7,942)

Fターム[5C062AB23]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AB23]に分類される特許

2,161 - 2,180 / 7,466


【課題】省電力制御が解除されてから予め定められた機能が復帰するまでの時間をより正確に報知する復帰状態報知制御装置、画像処理装置、及びプログラムを得る。
【解決手段】CPU50によって、予め定められた機能を実行するための制御対象に対して電力消費量が抑制される省電力制御が行われている状態で、省電力制御が解除されてから予め定められた機能が復帰するまでの復帰時間を、解除される前の省電力制御の種類に応じて導出し、省電力制御が解除されてから予め定められた機能が復帰するまでに、導出した復帰時間と予め定められた機能とを対応させてディスプレイに表示するように操作部14を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置などの装置における動画像による案内(いわゆる、ヘルプ)を、ユーザにとって従来よりも分かりやすいように再現する。
【解決手段】画像形成装置1は、ヘルプの再生の指令を受けた当初は、このヘルプの動画像を、通常の再生順にノーマル再生する。そして、一時停止の押下などの所定のイベントがあった後は、この動画像のうちのこの所定のイベントがあったときに再生していた部分以前までの区間をリピート再生する。 (もっと読む)


【課題】ジョブを使って間違った宛先にE−mail送信をすることを防止する。
【解決手段】画像形成装置は、操作入力を行う入力キー11と、連続した操作を時間短縮して実行するため、その連続した操作と入力キー11の操作とを関連付けたジョブを記憶するキーテーブル45aと、入力キー11が操作されたとき、キーテーブル45aに記憶されたジョブを実行するCPU40と、送付先へ送付するためのE−mailアドレスを記憶する短縮番号テーブル45bと、E−mailアドレスへの送付の操作が含まれたジョブがキーテーブル45aに有るか否かを検索する情報検索部47とを有している。そして、CPU40は、短縮番号テーブル45bに記憶されたE−mailアドレスに削除又は登録が加わったとき、情報検索部47によりE−mailアドレスへの送付の操作が含まれたジョブが検索された場合は、そのジョブを削除するか否かを選択する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置のパネル上において、PC上のWebブラウザと同様なWebページの表示及び操作を可能とさせること。
【解決手段】 表示対象となるWebページを解析し、ファイル選択ボタンを付加したり、テーブル部分を独立なファイルとするなどの変更を行った動的htmlファイルを作成し、又必要に応じて動的cssファイルや動的Java(登録商標)Scriptファイルを作成して表示パネル上で上記の動的ファイルに基づいての表示及び操作を行うことにより課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等の電気機器における表示部での画面データの表示時に、当該表示を可能とするために要するデータ変換時間を削減する。
【解決手段】サーバSV2は、PC31から表示対象パーツの選択指示を受信するパーツ指定受付部254と、選択された表示対象パーツのレイアウト指示を受け付けるレイアウト指示受付部255と、選択された表示対象パーツにアクションを設定するアクション設定部252と、表示対象パーツ選択指示、レイアウト指示、及びアクション設定が示す内容で表示画面の画面データを生成する生成部253と、生成された画面データを記憶する記憶部22と、各画面データの表示頻度を算出する表示頻度算出部26と、表示頻度が高頻度の画面データを表示部での表示制御開始前にHTML形式に変換するScript Interpreter23と、当該変換された表示用データを複合機1に送信する通信部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに占有時間の短縮を促し、機器の使用効率を向上させる。
【解決手段】課金対象となる画像形成装置2の稼働回数に応じた使用料金を課金する課金手段81と、ユーザによる画像形成装置2の占有時間を計測する占有時間計測手段91と、占有時間に応じて使用料金を割り引く使用料金割引手段82とを備える。 (もっと読む)


【課題】縮小印刷の際に、ユーザ毎に判読可能な文字サイズを設定可能とし、判読性を損なわないようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】MFP10は、縮小印刷時に判読可能な文字サイズを基準文字サイズとしてユーザに選択させる基準文字サイズ選択手段と、選択された基準文字サイズをユーザ毎に記憶する記憶手段と、入力手段によりユーザが入力した画像データに対して縮小印刷時の変倍率を設定する変倍率設定手段と、この変倍率により縮小された画像データに含まれる文字の文字サイズの中で最小となる最小文字サイズを判定する最小文字サイズ判定手段と、判定した最小文字サイズと記憶手段に記憶されたユーザの基準文字サイズとを比較する文字サイズ比較手段とを備える。MFP10は、文字サイズ比較手段により比較した結果、最小文字サイズが基準文字サイズよりも小さい場合に、変倍率設定手段で設定した変倍率を変更可能としている。 (もっと読む)


【課題】大規模災害発生時に簡便な操作で必要な画像を安否確認システムの災害情報処理サーバにアップロードすることのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置10は、大規模災害発生時に発令される緊急地震速報などの災害情報から時刻取得部26が取得した災害発生時刻を基準に、接続された携帯端末30内から災害発生時刻以降に撮影された画像を選択的に取得する。この取得画像は、当該携帯端末30内に保存された当該携帯端末30の保有者の個人情報と、この取得画像の撮影場所の位置情報と共に、当該携帯端末30の保有者の安否確認情報として災害情報処理サーバ40へアップロードされる。 (もっと読む)


【課題】 処理後画像データをユーザに迅速に提供すること。
【解決手段】 ユーザは、操作部16を操作することによって、複数種類のフィルタ処理の中から特定の種類のフィルタ処理を選択する。中央サーバ50は、複数の画像処理サーバ70,90,92の中から2つの画像処理サーバ70,90を決定する。多機能機10は、選択画像データ28を2等分することによって、2つの処理前分割画像データを生成する。多機能機10は、画像処理サーバ70,90のそれぞれに、異なる1個の処理前分割画像データを送信する。画像処理サーバ70,90のそれぞれは、処理前分割画像データに対して上記の特定の種類のフィルタ処理を実行することによって処理後分割画像データを生成し、それを多機能機10に送信する。多機能機10は、2つの処理後画像データをマージすることによって、処理後画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】独自の設定内容に基づいて後処理を実行する印刷装置に対して、印刷装置の設定内容と異なる設定内容に基づいて印刷プレビュー及び印刷指示を実行する場合であっても、利用者の所望する後処理結果が得られるように印刷を指示することができる印刷指示装置及び印刷指示プログラムを提供する。
【解決手段】印刷指示装置は、複数の後処理の設定内容を含む既定印刷条件情報11Bを記憶する記憶部11と、既定印刷条件情報11Bから設定内容を指定する設定内容指定手段10Cと、文書情報11Dを印刷する印刷装置から印刷装置印刷条件情報11Cを取得する印刷条件情報取得手段10Dと、印刷装置印刷条件情報11Cから、指定された設定内容と同一の出力結果を得られる設定内容が含まれるか否かを判定する印刷条件判定手段10Fと、判定された設定内容を用いて印刷装置に文書情報11Dの印刷指示を送信する印刷指示送信手段10Hとを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが画像処理装置を介して外部リソース上のファイルやフォルダなどの特定を容易に行うことができる方法および装置を実現する。
【解決手段】本アクセス方法は、ファイル構造データ要求部1203が、遠隔演算装置60に対して、ファイル構造データを要求するステップと、遠隔演算装置60のファイル構造データ要求受付部1262が、画像処理装置のUIにアクセスできるアプリケーションとして登録されているアプリケーションに対する要求である場合に限り、当該要求に応じて、記憶装置1261からファイル構造データを読み出すステップと、遠隔演算装置60のファイル構造データ変換部1263が、読み出したファイル構造データに対して、画像処理装置30のUIと互換性のある形式への変換を行うステップと、画像処理装置30のUI部が、変換されたファイル構造データを表示するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】利用者は、パーソナルコンピュータ(PC)等の画像処理装置に対して、スキャナ等の周辺装置を追加したり、或いは周辺装置の機種を交換する度に周辺装置に応じたドライバをインストールする必要があり、利用者の管理上の手間や利便性を欠くといった問題があった。
【解決手段】
PC2に接続される複数のスキャナ4を備えた画像処理システム1において、前記PC2には、スキャナ4の動作に必要な動作情報を共通に受信するアプリケーションインタフェース部204と、前記アプリケーションインタフェース部204の設定によりスキャナ4に動作指示を行うユーザインタフェース制御部205とを有するドライバ203を備え、前記スキャナ2には、前記スキャナ4の動作情報を記憶する動作情報記憶部216と、前記動作情報記憶部216からの動作情報をPC2に送信するサーバ部215とを備えている。 (もっと読む)


【課題】第三者による印刷物の不正な出力を禁止するとともに、悪用されると不都合な情報を印刷することなしに、印刷物を出力した人物を特定可能とする。
【解決手段】画像処理装置に、印刷権限を有する可搬性認証用媒体の識別情報を印刷権限情報として記憶する印刷権限情報格納部を備え、印刷指示を行うためには可搬性認証用媒体による印刷権限の認証を必要とするとともに、印刷指示者個人を間接的に特定可能な文字情報を含んだ可視のウォーターマーク画像を印刷物の画像に合成した印刷データを生成して、前記印刷指示者の可搬性認証用媒体の識別情報とともに画像形成装置に送信するようにし、画像形成装置では、印刷権限の認証に用いたものと同一の可搬性認証用媒体によって出力権限の認証が行われたときのみ、前記ウォーターマーク画像が合成された印刷データを印刷するようにした。 (もっと読む)


【課題】読取装置において、紙指紋を用いた原本判定が既に実行されたことのある原稿に対して、紙指紋を用いた原本判定を実行することなく、原本判定を行うこと。
【解決手段】CPU301は、特定記号が検出されなかった場合(S103)、取得した紙指紋を使用して、読み取った原稿の原本判定を実行し(S104〜106)、原本であった場合、印加装置211を制御して、「有効」(原本である)を示す特定記号を印加する(S107)一方、原本でなかった場合、「無効」(原本でない)を示す特定記号を印加する(S109)。CPU301は、S102で特定記号が検出された場合において(S103)、その特定記号が「有効」を示すものである場合は、読み取った原稿が原本であると判断する一方、その特定記号が「有効」を示すものでない場合は、読み取った原稿が原本でないと判断する(S112)。 (もっと読む)


【課題】複数のページを有する印刷データに基づく印刷を行うとき、各ページ間の印刷設定の差異を基準としてプレビュー対象のピックアップを行えるようにする。
【解決手段】MFP1は、印刷する画像のプレビューを表示すると共に次に表示するプレビューを決定するための入力指示を行うことができる表示操作部7と、表示操作部7を介した入力指示に基づいて、印刷データに含まれる複数のページの画像のうち印刷設定が現在表示されているプレビューのページと異なるページの検出を行い、検出の結果に基づいて次に表示するプレビューのページを決定する制御部6を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷動作の一時停止の機会を減らしつつ効率良く両面印刷することができる画像形成装置およびその画像形成装置用のドライバを提供すること。
【解決手段】プリンタ100は,N枚の用紙の片面を印刷した後に,他面をM(M≦N)枚印刷する工程を含む両面印刷を行うことが可能である。プリンタ100は,両面印刷ジョブを受け付けると,外部装置から印刷データの受信を開始する(S101)。そして,両面印刷の場合には(S102:YES),印刷データの伝送速度に応じてNを決定する(S103)。このとき,伝送速度が遅いほど小さいNを選択する。そして,その選択したNに従って両面印刷を実行する(S105)。 (もっと読む)


【課題】ユーザー認証を要するワークフローの実行を容易にする。
【解決手段】画像形成装置1は、ICカード読み書き装置16が、ユーザーの所持するICカードに記録された情報を読みとったとき、読み取った情報に含まれるユーザー信任情報を認証サーバー2に送信する。認証サーバー2は、画像形成装置1から送信されたユーザー信任情報に基づいてユーザーの認証を行う。画像形成装置1は、認証トークンに記録された情報に含まれるワークフロー・プログラム情報、及びワークフロー・プログラムに対するパラメータ情報をアプリケーションサーバー3に送信する。アプリケーションサーバー3は、ワークフロー・プログラム情報に基づいて画像形成装置1を制御する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザはサイズが変更される前の用紙から変更された後の用紙を考慮しながら更なる後処理を設定しなければならず、後処理の設定が困難である。
【解決手段】 後処理により変更される用紙のサイズと、その後処理の後に実行される第2後処理を実行する位置とに基づいて、変更された用紙のサイズに対する前記第2の後処理がされる位置を識別可能なプレビュー画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】読取部で読み取られて保存されている画像データの中からジョブで利用するものを選択する際のユーザ負担を低減することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】原稿読取時に、読み取った画像データと、その読み取りに要した読取所要時間、原稿枚数、読取回数、自動原稿搬送装置を使用した読み取りかプラテンガラス上の読み取りかを示す読取方式、ジョブ生成日時、ジョブ実行日時などの情報とを記憶する。これら記憶されている画像データの中からジョブで利用するものをユーザが選択するための選択画面に各画像データの識別情報(サムネイル画像やジョブ名など)を表示する際の表示順位を、読み取り作業の面倒さ(読取所要時間が長い、原稿枚数や読取回数が多い、プラテンガラスでの読み取りである)、もしくは読み取りの面倒さと経過時間とを基準に決定する。 (もっと読む)


【課題】 プリンタドライバ等におけるユーザインターフェイスにおいて、1つの印刷データを複数のサブセットに分けて該サブセットごとにステイプル位置を設定するにあたり、ユーザによる誤設定を防止し、または、より使い勝手のよいユーザインタフェイスを提供することを目的とする。
【解決手段】 印刷済みの用紙をステイプルにより綴じて出力する機能を備えたプリンタを制御する情報処理装置であって、1つの印刷データを複数のサブセットに分けて該サブセットごとにステイプル位置を設定するためのユーザインタフェース600と、印刷データのページレイアウトを設定するためのユーザインタフェース308を有し、ユーザインタフェース600による設定が施された状態でユーザインタフェース308によって印刷データのページレイアウトが変更された場合に、ユーザインタフェース308の設定を調整する。 (もっと読む)


2,161 - 2,180 / 7,466