説明

Fターム[5C062AC03]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 情報の入、出力 (21,395) | 出力 (11,581)

Fターム[5C062AC03]の下位に属するFターム

記録 (4,815)
表示 (5,937)
マルチ記録、表示 (357)

Fターム[5C062AC03]に分類される特許

441 - 460 / 472


【課題】 本文データを実際に送信する前に事前確認を行うことで、本文データの無駄な再送を防止する。
【解決手段】 複数の送信先1〜3にネットワークNを介して本文データの同報送信を行い、本文データの送信終了後に、各送信先に本文データが送達されたか否かを、送信先毎に送達確認応答を受信することにより確認する送達確認応答機能を有するネットワーク通信装置(例えばデジタル複写機)100であって、同報送信を行う前に事前確認を前記複数の送信先1〜3に送信し、この事前確認に応答する事前確認応答と本文データに対する前記送達確認応答とに基づき、事前確認応答を発信した発信者アドレスと、本文データへの送達確認応答を発信した発信者アドレスとが一致したか否かにより、各送信先に本文データが送達されたか否かの確認を行う。 (もっと読む)


【課題】 スキャンファイルそのものにパスワードを設定して、よりセキュリティー機能を強化したネットワーク対応型の電子複合機を提供すること。
【解決手段】 操作パネル60からスキャナ画像を蓄積するPC200内のフォルダ名とファイル名を入力する。また、ユーザコードの設定も行う(S10)。スキャン動作を行う(S11)。複合機100は、スキャン動作が終了すると前記入力されたユーザコードによりユーザコードとパスワードのテーブルからパスワードが設定されているか否かを判断する(S12)。設定されている場合は(S12;Y)、スキャンしたファイルへパスワード情報を付加し(S13)、パスワードが設定されていない場合と同様にPC200のフォルダへ送信する(S14)。ユーザは、PC200へ蓄積されたスキャンファイルを閲覧する場合、ユーザコードに対応したパスワードを入力することにより可能となる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の電池やバッテリーの消耗を抑える。
【解決手段】被写体の画像を撮像する撮像装置と、前記撮像装置が撮像した画像を印刷する印刷装置とを備え、前記撮像装置と前記印刷装置とが通信可能に接続された印刷システムであって、前記印刷装置は、前記撮像装置から画像データを受信する受信手段と、前記撮像装置から受信した画像データを保持する保持手段と、前記画像データと前記保持手段の各容量から当該保持手段の残容量を判定する判定手段と、前記撮像装置に対して給電停止若しくは給電再開を通知する通知手段とを備え、前記撮像装置は、前記印刷装置に対して画像データを送信する送信手段と、前記印刷装置から通知される給電停止若しくは給電再開を検出する検出手段と、前記給電停止通知を検出した場合に、給電再開通知を検出するまで給電を停止する電源制御手段とを備える。 (もっと読む)


【目的】 複数のトレイを任意に選択して、片面に記録画像のある用紙を使用して画像形成する場合のミスコピーやミスプリントの発生を防止する。
【構成】 設定キー316〜318によって、複数の各トレイA〜C毎に片面記録済用紙を使用するか否かを設定でき、各トレイ毎にセットされている用紙の片面に記録画像が存在するか否かを検知して、その検知結果により、片面記録済用紙を使用することが設定され、用紙選択キー312〜314によって選択されたトレイにセットされている用紙の画像形成面に記録画像が存在するか否かを、画像形成動作開始前に判断し、その用紙の画像形成面に記録画像が存在すると判断したときには、画像形成動作を禁止して、操作部の液晶タッチパネル31上の警告表示部310に警告表示をする。 (もっと読む)


【課題】違法コピーの操作を行った人物を容易に特定することができるようにする。
【解決手段】原稿を光学的に読み取って画像データに変換し、変換された画像データに基づき複写画像を得る画像形成装置において、予め記憶されている特定原稿の画像データに基づいて前記原稿が前記特定原稿であるか否かを判定する画像処理部100と、操作者に向けて視認可能な色彩の液体を噴射する液体噴射装置80と、画像処理部100が特定原稿と判定したとき、液体噴射装置80から液体を操作者に噴射するように制御する警告制御部160とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ジョブの処理状況を容易に把握できる処理状況表示制御機能を実現すること。
【解決手段】入力された画像データに対して画像形成処理を行って出力する画像形成装置において、利用者に対するデータ表示を行うとともに利用者からの操作入力を行わせる操作パネル101と、前記操作パネル101から指示された画像形成に関する複数のジョブを設定するジョブ設定手段と、前記ジョブ設定手段が設定した前記複数のジョブの処理状況を前記表示操作手段上に同時に表示する処理状況表示制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 紙種別用紙サイズ毎の料金を記憶設定させることで、より細かい料金管理が可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 用紙紙種分類処理(S10)では、コピーを行った紙種の識別が行われ、紙種結果を記憶装置12に記憶される。用紙サイズ分類処理(S11)では、コピーを行った「用紙サイズ」の識別が行われ、該当用紙コピー枚数カウンタ更新処理(S12)では、記憶装置に格納されている紙種と用紙サイズより、該当する紙種別用紙サイズカウンタを+1する。また、一次記憶装置に格納されている紙種と用紙サイズに該当する紙種別用紙サイズ毎の料金単価を検索する。この検索で得られた料金単価と該当カウンタの合計の積より紙種別用紙サイズ毎の料金を該当する記憶装置(NV−RAM)13に格納する(図4表参照)。また、全ての紙種別用紙サイズ毎のトータル料金も計算される。 (もっと読む)


【課題】コンビニエンスストア等に設置された画像形成装置に対してもキャリブレーションの実施を合理的にできるようにした画像形成システムを提供する。
【解決手段】表示部18には、キャリブレーションの実施を促す表示がなされる。実施ボタン56を選択すると、キャリブレーションの実施を開始することができる。キャリブレーションの実施は、表示部18に表示された実施手順に従って行うことができる。キャリブレーションを行った場合は、コピー/プリント料金から返金される。 (もっと読む)


【課題】 1つのコピーJOB内で、動作モードやサイズ等の異なった別コピーJOBに切り替わっているときに、この切り替わりを判断して適切なシート処理を行うことができるシート処理装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 装置本体11のプリンタ部200の制御部2からシート処理装置400のCPU1001にコピー開始信号が送られてくると、CPU1001は、1つのコピーJOB内で動作モードや画像形成サイズ等の異なった別コピーJOBに変更されているか否かのJOB変更判断処理を行い、別コピーJOBに変更されているときには、変更された別コピーJOBに対して適切なシート処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 写真フィルムに基づき写真プリントの注文処理を効率よく行う。
【解決手段】 注文識別番号及びそのバーコードが記録されたチェックラベルを写真フィルム28の先端部28a及びDP袋に貼り付ける。注文識別番号に対応させて注文内容をキーボード17aから入力し、これをメモリ17dに記憶する。フィルムキャリア13の上流側に、オートフィルムローダ11、先端センサ35、バーコードリーダ34、画面センサ36、第1リザーバ12を設ける。バーコードリーダ34によりチェックラベルのバーコードを読み取る。読み取ったバーコードに基づきメモリ17dを検索して対応する注文情報を得る。注文情報に基づきプリント処理やCDRへの画像データの書込みを行う。バーコードの読み取りを失敗した写真フィルム28は強制排出部58により強制排出する。 (もっと読む)


【課題】 指定された綴じ代位置に綴じ代を配置し、綴じ代が配置された側を断裁辺とするよう用紙に印刷する。
【解決手段】 スキャナ4から入力された原稿を入力画像データとし、画像メモリ6に記憶しておく。制御部1は入力画像データを印刷用紙に印刷した際の綴じ代位置を示す応答データを受信する。画像処理部9は全ての入力画像データに対し、応答データに従い綴じ代を配置する画像処理を施す。制御部1は応答データの指示する綴じ代位置に基づいて、奇数または偶数ページの画像データのどちらか一方を、印刷用紙面を回転面として180度回転し、上下を逆向きにする画像処理を施す。次に印刷処理部7が、入力画像データを2画像ずつ印刷用紙の片面に印刷する。 (もっと読む)


【課題】利用者を認証して使用の制限をかけるに際し、不正使用や誤使用が可能な時間を減らすことが可能な認証機能付き機器を提供する。
【解決手段】認証機能付き機器(デジタル複合機1で例示)は外部機器8,9等に接続可能とし、利用者情報に基づいて自機1の利用者を認証して自機1の使用を可能にする認証手段を備える。デジタル複合機1は、さらに使用状況確認手段及び利用制限手段を備える。使用状況確認手段は、自機1に外部接続された外部機器の利用者(認証手段により認証がなされた利用者)による使用状況を確認する。利用制限手段は、使用状況確認手段によりその利用者による外部機器の使用が確認されると、自機1の使用を制限する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、複数のセンサの状態を判別することができるセンサ状態判別装置を提供する。
【解決手段】 複数のセンサ17乃至19の各受光素子27a乃至27cとそれぞれ直列に接続された抵抗値の異なる複数の抵抗20乃至22と、複数のセンサ17乃至19の各受光素子27a乃至27cとそれに直列に接続された抵抗20乃至22とが接続された信号線15と、電圧値に対応づけて複数のセンサ17乃至19の状態に関する情報を記憶する記憶手段と、複数の抵抗20乃至22のうち、通電した受光素子と直列に接続された抵抗の合成抵抗値に応じて生じた信号線15の電圧の値に対応するセンサ17乃至19に関する情報を前記記憶手段から読み出して複数のセンサ17乃至19それぞれについて受光素子が通電しているか否かを判別する判別手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で、ユーザが所望する集約印刷を、ミスコピーなく確実に行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 原稿搬送部5から搬送された原稿の原稿サイズと印刷枚数とを検知し、原稿をあらかじめ設定した変倍率に従った解像度で、原稿読み取り部6にてデジタルデータとして読み取る。読み取った画像のデジタルデータはデータ蓄積部10に蓄積され、原稿画像データの編集や、記録媒体への書き込み及び読み出しが行われる。データ蓄積部10で編集された画像データは、印刷開始指示によってデータ蓄積部10から読み出され、印刷部7にて用紙に印刷され、用紙搬送部8から排出される。 (もっと読む)


【課題】 プリンタによる印刷条件を設定する印刷設定は、プリンタからの情報のみでは適切に設定されるとは限らない。
【解決手段】 DSCとPDプリンタとの間の通信接続に応じて、PDプリンタの機能情報をDSCに供給し(S22)、その供給した機能情報に基づいてUIを構築してDSC3012に表示し(S4)、そのUIに基づいて設定された印刷仕様と機能情報に応じて、印刷対象の画像ファイルの画像データを変換し(S10)、その変換した画像ファイルをPDプリンタに送信する(S13)。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置で印刷した印刷データを、同じ印刷装置または別の印刷装置から簡便な操作で再印刷することができ、さらに第3者への印刷データの漏洩を防ぐことができる印刷装置を提供する。
【解決手段】 外部記憶装置利用判定手段112は、外部記憶装置20が印刷装置10に接続されると、接続された外部記憶装置20から、外部記憶装置を識別する情報と印刷装置の利用設定に関連する情報を含む外部記憶装置属性情報を取得し、表示部14に送信する。表示部14は、送信された外部記憶装置属性情報を表示画面に表示し、ユーザに対して、接続された外部記憶装置20を利用することの可否の判断を促す。ユーザは、接続された外部記憶装置20を特定し、接続された外部記憶装置20の利用可否を判断する。ユーザが、入力部15から、OK、つまり、利用許諾を入力すると、外部記憶装置20に記憶された印刷データの印刷が可能になる。 (もっと読む)


【課題】画像データを携帯情報端末固有のIDを暗号キーとして暗号化することにより第三者に画像を盗み見られないようにし、可視画像を形成する画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成システムで画像形成する際、利用者が所有する携帯情報端末を画像形成システムに装着し、携帯情報端末のIDを読み取らせる。画像形成システムがネットワークから画像データを得る際、画像データを記録するサーバーに携帯情報端末のIDと求める画像データのURL等画像データの特定情報を送り、サーバーは受けたIDをキーとし暗号化した画像データを画像形成システムに送る。画像形成システムは受けた画像データが装着された携帯情報端末の記録媒体に記録可能なら携帯情報端末の記録媒体に記録し、不可能ならば画像形成システムの記録媒体に記録する。画像形成システムは制御部で画像データを復号し画像形成部に送る。 (もっと読む)


【課題】 顧客が望むプリントを簡単に作製できる、プリント注文受付装置を提供する。
【解決手段】 プリント注文受付装置10は、プリント注文を顧客の指示に従って受け付け、メディアから取得したプリント画像データに基づく画像のプリントをプリント装置に作製させるためのセルフ型のプリント注文受付装置である。プリント注文受付装置10は、ICカードリーダライタ20を備え、ICカードリーダライタ20にセットされるICカード30から補正データを読み出し可能に構成される。プリント注文の際には、コントローラ12によって、補正データを用いてプリント画像データを補正することで得られる補正済みプリント画像データに基づく画像のプリントを作製するための指示がセルフプリント装置P1あるいはデジタル露光式プリント装置P2に与えられる。 (もっと読む)


【課題】 操作画面上に表示された印刷装置の印刷履歴から再印刷可能な画像の履歴を選択することにより、当該画像の再印刷を簡易に実行させることができる画像処理装置、印刷装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】 複写機1001で印刷された画像の印刷履歴場合、印刷された当該画像の再印刷が許可されているか否かを判定する。その結果、当該画像の再印刷が許可されていると判定された場合、その画像の保存先を示すURLを格納しておき、画像の再印刷が許可されていることを示す再印刷ボタン1110をURLに対応させて印刷履歴情報とともに操作部2012の操作画面2013上に表示する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上で流通するデジタルコンテンツデータについて、著作権侵害やデータの不正流出を未然に防止することが可能な電子透かし検出装置、それを内蔵する中継装置、及び、電子透かし検出方法を提供する。
【解決手段】 本発明の情報提供システムS1は、ネットワーク上でデータの送受信を中継する中継装置Rに受信されたデジタルコンテンツデータDに含まれる電子透かし中の識別子A,B,,,Xを検出する検出回路1を備える。検出回路1が電子透かし中の識別子A,B,,,Xを検出した場合は、中継装置Rからの当該デジタルコンテンツデータDの送信を停止する。電子透かし中の識別子A,B,,,Xを検出した場合は、メール等により所定の通知先に通知したり、ログを記録しても良い。検出回路1は、電子透かし中の識別子A,B,,,Xごとに独立して設けられており、検出処理の並列化が図られている。 (もっと読む)


441 - 460 / 472