説明

Fターム[5C062AC03]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 情報の入、出力 (21,395) | 出力 (11,581)

Fターム[5C062AC03]の下位に属するFターム

記録 (4,815)
表示 (5,937)
マルチ記録、表示 (357)

Fターム[5C062AC03]に分類される特許

321 - 340 / 472


【課題】ネットワークを介して通信可能に接続されたデバイスのファームウェアデータ書き換え処理において、APIがアプリケーションに対して更新ファイルの成否に応じた適切な応答を返すとともに、非同期による書き換え処理が終了したことをアプリケーションが認識できるようにする。
【解決手段】更新ライブラリは、デバイス(プリンタ)に対してデバイス情報の送信を要求し、受信(S21)したデバイス情報から、更新ファイル記憶部に格納された更新ファイル「File1」がプリンタに適合しているかを判断し、サービスは、更新ライブラリの判断結果に応じた応答をアプリケーションに返す(S13、S16)。 (もっと読む)


【課題】 相手先ファクシミリ番号等の相手先コードを示すバーコード又は2次元コードや相手先名を効率良く印刷できる画像通信装置を提供する。
【解決手段】 複数枚のラベル33を有するラベルシート31の印刷テンプレート、相手先コード56、及び相手先名54を設定する印刷設定手段と、設定された相手先コード56をバーコード55又は2次元コードに変換する変換手段と、設定された印刷テンプレートに基づいて、設定された相手先名54及び変換されたバーコード55又は2次元コードをラベルシート31の各ラベル33にそれぞれ印刷する印刷手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】画像形成部が異なる場合であっても、画像処理部を共通化して、コストを低減することができる画像形成装置、該画像形成装置を構成する画像処理装置、該画像処理装置を備える画像形成システムを提供する。
【解決手段】CPU30は、電源オンの操作がされた場合、通信部41を通じて画像読取部及び画像形成部の機種情報を取得し、取得した機種情報が記憶部35に記憶している機種情報と一致するか否かを判定し、一致する場合、取得した機種情報をEEPROM31に記憶する。CPU30は、EEPROM31に記憶された機種情報に応じた入力速度及び出力速度を設定するための制御信号を同期部40へ出力する。同期部40は、制御信号に基づいて、入力速度及び出力速度に対応した周波数のクロック信号を生成して入力インタフェース部38、出力インタフェース部39へ出力する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上に、少なくとも1つの入力先となるMFP、少なくとも1つの出力先となるMFP、複数の操作手段となるコードレス子機、通信管理と通信処理を行う通信機器が、LAN等のインタフェースで互いに接続されているシステムである。この場合、複数のコードレス子機のそれぞれを使用するユーザが異なる場合、コードレス子機を使用する各ユーザのプライバシーを守ることができる通信システムおよび通信システムにおける通信装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】上記コードレス子機から通信管理レポートの出力要求があったときに、当該コードレス子機に関する通信管理レポートを、上記通信装置が、上記画像処理装置に出力要求する通信システムである。 (もっと読む)


【課題】複写が禁止されている画像を含む複数の画像を用紙に画像形成する際にユーザが望む内容の画像形成が可能な画像読み取り装置等を提供する。
【解決手段】UIに暗証コード入力画面が表示され(S101)、入力された暗証コードのすべてを判断部が受け付ける(S102,103)。画像読み取り装置が作動を開始し、原稿送り装置にセットされた原稿の両面同時読み取りを行い(S104)、原稿の表面の画像が複写禁止か否か、複写禁止であれば複写禁止の解除コードを検出する(S105)。解除コードが、予め入力された暗証コードのいずれかと一致するかを判断し(S106)、一致すれば画像出力動作に移行し(S107)、次に原稿の裏面の画像についても同様に処理される(S109〜111)。次の原稿があれば(S113)、次の原稿についても同様の処理を行う。一致しなければ、代わりに禁止表示画像を出力する(S108,112)。 (もっと読む)


【課題】複数の画像入出力装置すべてに必要であった公衆回線をひとつにまとめ、情報の送受信にかかる通信料を抑えることの可能な画像入出力装置遠隔管理サービスシステムを提供する。
【解決手段】ある程度の機器情報をまとめて一括して情報を送受信するように、一事業所内に設置されている機器をアドホックな無線メッシュネットワークで接続し、事業所内の一箇所に設置されている無線ホスト端末(PANコーディネータ)が、前記無線メッシュネットワークを通じて、事業所内に設置されている全て若しくは任意の機器(ノード)の情報を取得した後、コーディネータに接続された管理情報制御端末が公衆回線を通じてホストコンピュータサーバと情報の送受信をする。 (もっと読む)


【課題】複数機能を備えた画像形成装置において、複数機能を備えた故に生じる問題を解決し各機能を最大限に活用することができる画像形成装置の提供。
【解決手段】複写機能、ファクシミリ機能、及びプリンタ機能のうちの少なくとも一つの機能を有する画像形成装置において、画像データにより指定される指定サイズの被画像形成媒体を得ることができないとき、指定サイズと異なるサイズの被画像形成媒体にこの画像データに基づく画像を形成する画像形成手段と、画像データにより指定される指定サイズの被画像形成媒体を得ることができないとき、この画像データに基づく画像形成処理を中断する中断手段と、画像データにより指定される指定サイズの被画像形成媒体を得ることができないとき、機能に応じて前記画像形成手段による処理、又は前記中断手段による処理を指示する制御手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 識別子の位置を確認することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置1は、操作部10と、制御部20と、読取部30と、画像記憶部40と、記憶部50と、D/Aコンバータおよび増幅器60と、スピーカ70と、出力部80とから構成されている。操作部10は、制御部20に接続され、読取部20は、制御部20と画像記憶部40に接続される。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーションがバージョンアップし対応する出力コンポーネントが増えたときや、新規の出力コンポーネントが追加され、自動的に追加された出力コンポーネントが利用可能になった場合、データを作成した時点では予想していなかった出力経路からの出力が可能になり情報が漏洩することがある。
【解決手段】 1つ以上のデータの出力手段をもちアプリケーションのバージョンアップや出力手段の追加が可能な情報機器において、出力制限を行いたいデータに対して出力可能な出力コンポーネントを指定することで、情報漏洩を防止する。 (もっと読む)


【課題】情報漏洩の疑いのある画像を管理者が容易に目視確認することのできるジョブ監視システムを提供する。
【解決手段】複合機10の判別手段23は、実行したジョブの履歴データもしくは画像データ内に不正出力に関する情報が有るか否かを判別し、その判別結果と前記履歴データと画像データとを関連付けたジョブ監視データを管理者端末30に送信する。管理者端末30の表示制御手段40は複合機10から受信して蓄積保存しているジョブ監視データを管理者の指定する条件で検索し、検索された各ジョブの先頭ページの画像をサムネイル表示する。このとき、不正出力に関する情報が有ると判別されたジョブの画像は太線で囲むなどして識別可能にする。 (もっと読む)


【課題】データ入出力時にユーザの手間を取らせずに、データに応じた入出力形体でデータを入出力することができるデータ入出力システムを提供する。
【解決手段】複数のデータの属性に対応させて、そのデータの入出力形体(面付け数、ステープル、パンチの有無など)を記憶する入出力形体テーブル513と、MFP、プリンタなどの複数の入出力デバイスのそれぞれに対応させて、その入出力デバイスが扱うことができるデータの入出力形体を記憶するデバイス毎入出力形体テーブル515とを参照することで、データの入出力形体を決定する。 (もっと読む)


【課題】 使用状況等のレポートを所望の出力形式により出力することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 予め決められたレポート出力条件を満たしたか否かを判定する判定手段と、判定手段において、レポート出力条件を満たしたと判定された場合に、レポート項目記憶手段に記憶されている項目の状態値を状態データ記憶手段から読み出すとともに、レポートレイアウト記憶手段に記憶されている出力レイアウトデータに基づいて、読み出した状態値をレイアウトして出力するべきレポートのレポートデータを作成するレポート作成手段と、レポート方法記憶手段に記憶された出力方法に基づいて、レポートデータを出力する出力手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】間違った宛先に対してデータを送信等することを防止する。
【解決手段】ファクシミリ装置1のCPU111は、機能的に、宛先を識別する情報であって、複数の文字からなる宛先識別情報を受け付ける宛先受付部111a、宛先受付部111aによって、宛先識別情報が受け付けられる度に、受け付けられた宛先識別情報に対応する音声を出力する第1音声出力部111c、宛先受付部111aによって、宛先識別情報が受け付けられた後に、所定の処理(ここでは、登録処理又は送信処理)の実行を指示する旨の情報である実行指示情報を受け付ける処理受付部111d、及び処理受付部111dによって実行指示情報が受け付けられた場合に、宛先識別情報に対応する音声を出力する第2音声出力部111eを備え、ファクシミリ装置1のRAM112は、宛先識別情報と、宛先名情報及び短縮番号情報とを対応付けて格納する宛先情報記憶部112aを備えている。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された複数のプリンタ装置の一つとスキャナ装置とを組み合わせて利用する際に、使用者が、入力画像の出力に最適なプリンタ装置を簡単に選択できるようにする。
【解決手段】FAX装置10に内蔵された制御部20は、スキャナ装置2及びプリンタ装置4から、各装置の処理能力を表す属性情報を取得し、その属性情報に基づき、スキャナ装置2とプリンタ装置4とを各々組み合わせて使用する場合の処理能力のレベルを画像入出力の用途毎に数値化し、その数値化した得点が最も大きくなるスキャナ装置2とプリンタ装置4との組み合わせを用途毎に選択して、仮想複合機グループとして使用者に提示する。この結果、使用者は、仮想複合機グループの中から、任意のグループを選択するだけで、画像の入出力に最も適したスキャナ装置2とプリンタ装置4とを指定できる。 (もっと読む)


【課題】 故障が発生したPWBAを特定することが可能な故障診断技術を提供する。
【解決手段】 本発明は、各々が複数の電子部品を有する複数のプリント配線基板を有する被診断装置との間でデータの送受信を行う被診断装置接続手段と、被診断装置が有する少なくとも一つのプリント配線基板の少なくとも一つの電子部品に対しテストデータを入力させるテストデータ入力手段と、前記テストデータに対して出力された出力データを取得する出力データ取得手段と、前記出力データを、あらかじめ決められた故障診断モデルに変数として入力することにより、前記複数のプリント配線基板の各々について、そのプリント配線基板が故障している確率を算出する故障確率算出手段と、前記故障確率算出手段により算出された確率が高い順にプリント配線基板を故障箇所候補として特定する故障箇所特定手段とを有する故障診断装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】複雑なネットワーク環境において使用権限の設定が上手く行われていなくても、一定のセキュリティを保ちつつユーザが画像形成装置を使用できるようにする。
【解決手段】使用権限情報記憶手段に、ユーザごとに画像形成装置1の使用の権限に関する使用権限情報を記憶させておき、さらにゲストユーザの使用の権限に関する第二の使用権限情報を記憶させておく。画像形成装置1を使用するユーザが正規のユーザであることを認証する処理を行い(#11)、正規のユーザであると認証したユーザからジョブの指定を受け付け(#13)、その指定に係るジョブを実行することを許可するか否かを、その指定を行ったユーザの使用権限情報が使用権限情報記憶手段に記憶されている場合はその使用権限情報に基づいて判別し、記憶されていない場合は第二の使用権限情報に基づいて判別する(#14)。 (もっと読む)


【課題】 大量のパケットを受信する環境下であっても、プリントジョブやスキャンジョブ等の実行の停滞を防止し、且つブロードキャストパケット及びマルチキャストパケットのとりこぼしを回避する画像処理装置を提供する。
【解決手段】 ユニキャストパケットを処理するジョブを配列するためのユニキャスト用キューQ1と、プリントジョブやスキャンジョブ等を配列するためのジョブキューQ2と、ブロードキャストパケット又はマルチキャストパケットを処理するジョブを配列するためのユニキャスト用キューQ1とを設け、前記ユニキャスト用キューQ1と前記ジョブキューQ2にジョブが配列されていない場合に、前記ブロードキャスト/マルチキャスト用キューQ3に配列されているジョブを実行する。 (もっと読む)


【課題】著しく再利用性を向上させることができるとともに、画像出力先となる画像処理部またはその処理モードに対するユーザの要求変更に対して効率的に対応する。
【解決手段】画像データを再利用すると宣言された場合には、第1の画像データ処理装置2で予め定めた特性に統一する画像処理を施してメモリ装置5に蓄積した後、メモリ装置5に蓄積されている画像データに対して第2の画像データ処理装置4で画像出力先の画像処理部またはその処理モードに応じた画像処理を施し、画像データを再利用しないと宣言された場合には、第1の画像データ処理装置2で画像出力先の画像処理部またはその処理モードに応じた画像処理を施すとともに、メモリ装置5には蓄積せずに、第2の画像データ処理装置4で画像出力先の画像処理部またはその処理モードに応じた画像処理を施す。 (もっと読む)


【課題】 両面同時読取が出来ないADFを備えた画像読取装置2おいて、複数枚の両面原稿をページ順に高速にTWAIN対応アプリケーション10へ出力可能な画像読取装置2を提供する。
【解決手段】 全ての表面あるいは裏面をADFを利用してスキャンし、得られた画像データを補助記憶装置5に記憶しておき、次に、補助記憶装置5に記憶していない面をADFを利用してスキャンするが、このとき、1ページ分のスキャンが終了した時点で、得られた画像データをアプリケーション10に出力し、さらに、1ページ分の画像データを出力した後は、そのページに続く1ページ分の画像データを補助記憶装置5から取り出し、アプリケーション10に出力し、この表面及び裏面の画像データをアプリケーション10に出力する処理と、補助記憶装置5に記憶していない面をADFを利用してスキャンする処理を並列処理することにより、アプリケーション10への高速な出力が可能となる。 (もっと読む)


【課題】効率よく課金処理を行い、課金処理により発生した合計料金を提示する。
【解決手段】課金装置に課金実行を指示する請求金額クラス及び投入金額クラスと、1または複数の請求金額クラス又は投入金額クラスを選択し、選択した請求金額クラス又は投入金額クラスに課金実行を依頼する対価クラスと、対価クラスに課金処理を依頼し、依頼した課金実行されたサービス料金を保持する伝票クラスと、伝票クラスを実体化したオブジェクト毎に保持された前記サービス料金を集計して合計サービス料金を算出する請求書クラスと、を備える。 (もっと読む)


321 - 340 / 472