説明

Fターム[5C062AC03]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 情報の入、出力 (21,395) | 出力 (11,581)

Fターム[5C062AC03]の下位に属するFターム

記録 (4,815)
表示 (5,937)
マルチ記録、表示 (357)

Fターム[5C062AC03]に分類される特許

401 - 420 / 472


【課題】原稿の置き忘れという事象を的確に認識し、操作者に嫌悪感を抱かせることなく、原稿の置き忘れに対する注意を促すことを目的とする。
【解決手段】原稿の読み取り終了後に原稿の置き忘れ防止を促すための第一の警告メッセージを表示し複写(プリント)終了後に複写継続の意思がない事を確認した場合、原稿の置き忘れ防止を促すための第二の警告メッセージを表示する。 (もっと読む)


【課題】 楽音に同期して画像を表示させる場合に画像ファイルの数を極力減少できるようにする。
【解決手段】 一つの画像ファイルAの中に複数の画像データを記録しておき、画像指定データで指定された画像ファイルの中の一部の画像データを切出範囲データで切り出して読み出すようにする。読み出した切出画像データCにより、表示位置データにより指定される画像バッファの位置の画像データ上へ上書きする。画像バッファ上の画像データは表示部で表示される。切出範囲データで、切出範囲をタイミングを替えて順次読み出すことにより多様に切り替えた画像を表示部に表示することができる。 (もっと読む)


【課題】オペレータが指示した様々な画像形成方法に依らず、バーコード領域の読み取りが可能な複写物を生成する画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿から画像を読み取る画像読取手段と、オペレータが指示した画像形成方法に従って記録紙上に形成する画像形成手段とを有する画像形成装置において、画像からバーコード領域を認識するバーコード領域認識手段と、認識したバーコード領域の画像を記憶するバーコード画像記憶手段とを備え、画像形成手段は、オペレータが指示した画像処理を行って得られた画像とバーコード領域の画像とを合成する画像合成手段を備えていることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置と後処理装置との組み合わせに応じて、最速の通信速度で通信を行う。
【解決手段】後処理装置から画像形成装置に通信可能速度情報(V1〜V4)が送信される(ステップS7)。画像形成装置では、画像形成装置の通信可能速度情報と、後処理装置の通信可能速度情報とに基づいて、画像形成装置と後処理装置の相互間で通信可能な速度のうち最速通信速度(125000bps)が選択され、プログラムデータの転送速度として決定される(ステップS8)。そして、画像形成装置から後処理装置に最速通信速度情報(125000bps)が送信され、データ転送速度が指示される(ステップS10)。そして、画像形成装置及び後処理装置において、通信速度が切り替えられ、最速通信速度(125000bps)に変更される(ステップS13,S14)。 (もっと読む)


【課題】 省電力モード等の消費電力を押させた状態でのジョブ実行時、できるだけジョブ実行速度を遅くしてでも、消費電力を押させてソフト動作のみで、実行できるかどうかを判断し、実行可能なら、消費電力を押さえた制御を行いジョブを実行することを目的とする。
【解決手段】 機器内各部のハードウェアの待機中と動作中の消費電力を知る手段と、ジョブが機器内のどのハードウェアを使用するかを知る手段とにより、ジョブを実行するにあたり使用する消費電力の合計を知る手段を有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を、各ユーザの好みにあった色バランスに的確にカラー調整することのできる遠隔カラー調整装置、遠隔カラー調整システムおよび遠隔カラー調整方法を提供する。
【解決手段】ユーザが希望する色バランスに画像形成装置12を調整するためのカラーチャートを複数の選択候補の中から選択すると、遠隔カラー調整装置11の送信手段43は、選択されたカラー特性に調整するために必要なカラーチャートを決定し、それに対応するチャートデータをチャート記憶手段40から取り出して画像形成装置12に送信する。画像形成装置12は、受信したデータからカラーチャートを印刷して、これを光学的に読み取って得た画像データを遠隔カラー調整装置11に送信する。遠隔カラー調整装置の遠隔設定手段45は、受信した画像データとそのオリジナルデータであるチャートデータとを比較解析し、遠隔から画像形成装置のカラー調整に係わる設定を行なう。 (もっと読む)


【課題】 視覚障害者が、複写機を使用する際、元原稿のセットミス、選択ミスを発見することのできる複写装置を提供する。
【解決手段】 原稿を光学操作して画像を読み取る画像読み取り手段と、読み取った画像を保存する画像保存手段、画像保存手段に保存された画像情報を文字コード情報に変換するデータ変換手段、変換された情報を保存する変換情報保存手段、該変換情報保存手段に保存された情報を音声データに変更する手段、該音声データを出力する音声出力手段、音声出力を行う範囲を予め登録する手段、該登録された範囲を判断して、該音声データから該範囲を抽出する手段、抽出した音声データのみを出力する音声出力手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画質や印刷時間に関するキャリブレーションの選択権をクライアントであるユーザーの意思を第一に優先させる。
【解決手段】 画質の良さを求めないファイルを印刷するとき、キャリブレーションタイミングであっても印刷処理を優先させる。また、必ずキャリブレーションしてから印刷する。 (もっと読む)


データ伝送の管理方法において、第1クライアントが、データ更新をサーバに要求するステップと、サーバが第1クライアントの要求を解析し、予め設定された制御ポリシーに基づいて、クライアントが更新を要求したデータに制御措置をとり、クライアントの要求するデータが制御ポリシーを満足する場合、後続のステップに進むステップと、サーバが、データ更新を第1クライアントに通知するステップと、第1クライアントが、データ更新を行うステップと、サーバが、第1クライアントのデータ更新を第2クライアントに通知するステップと、第2クライアントが、前記更新のデータを取得するステップと、を含む。また、本発明は、上記方法を実現する制御システムを開示している。本発明は、サーバが統一の中央制御通知の方式を採用することによって、個人別データの伝播ルートを有効に制御することができる。
(もっと読む)


【課題】 データベースのサポートに対する費用をより確実に回収しつつ、ユーザの費用負担が過度に大きくなることを回避し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】 データベースへのアクセス回数をカウントするデータベースカウンタ72と、印刷枚数をカウントする印刷カウンタ73と、印刷枚数が増加するにつれて印刷単価を低く算出し、算出した印刷単価の累計と、データベースカウンタ72によるアクセス回数が増加するにつれてアクセス単価を低く算出し、算出したアクセス単価の累計との和を画像形成装置の使用料金として算出する料金算出部74とを備える。 (もっと読む)


【課題】 チェック紙を一回投入するだけで、チェック紙の磁気インク文字読取及び両面の画像データ取得をすることを可能にすることで、煩雑な操作が不要であり、誤操作の可能性を抑制できる、複合処理装置及びその制御方法、並びにPOS端末装置を提供する。
【解決手段】 複合処理装置は、印刷媒体を搬送するための搬送経路と、搬送経路の一方の側に沿って配置され、印刷媒体に予め記録された磁気インク文字を読み取るための磁気ヘッドと、搬送経路の磁気ヘッドが配置された側と同じ側に沿って配置され、印刷媒体の第1の面をスキャンすることで第1の面の画像データを取得するための第1のスキャナと、搬送経路の第1のスキャナが配置された側と反対側に沿って配置され、印刷媒体の第2の面をスキャンすることで第2の面の画像データを取得するための第2のスキャナと、を備える。POS端末装置は、当該複合処理装置を備える。 (もっと読む)


【課題】外付けキーボードを用いるに際し、この外付けキーボードの入力操作を支援することが可能な電子機器や画像形成装置の表示装置を提供する。
【解決手段】外付けキーボード4が操作表示部3に接続されたときには、外付けキーボード4の各操作キー31の文字が表示部21の入力画面の各ボタン44a〜44fに表示され、各ボタン44a〜44fの操作の代わりに、各文字の操作キー31の操作により、各
ボタン44a〜44fの制御項目についての入力を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、フィルムやプリント写真から読み取られた画像データと、デジタルカメラにより撮影した画像データとを一元的に管理することができる画像入力システムを提供する。
【解決手段】 画像入力システムは、読取部9と、OCRモジュールを有する処理部3とを備え、読取部9は、原稿7から画像データを読み取り、OCRモジュールは、読取部9により読み取られた画像データにOCR処理を行って、該画像データに含まれるテキスト情報を検出し、処理部3は、検出されたテキスト情報に含まれた日付情報及び/又は時刻情報をExif情報に書き込み、Exif情報を画像データのファイルに埋め込むことによりExifファイルを作成する。 (もっと読む)


【課題】 複合機において、簡易に情報配信サービスを利用できるようにする。
【解決手段】 コンピュータネットワークに接続する、画像読み取り機能を備えた印刷装置であって、あらかじめ定められた情報配信サーバにアクセスして、配信情報を取得する配信情報取得手段と、前記取得した配信情報に基づく印刷情報に識別子を付与して格納する印刷情報格納手段と前記印刷情報を前記付与した識別子を含めて印刷する印刷情報印刷手段と、識別子を含む読み取った画像について、対応する印刷情報を特定し、読み取った画像と特定された印刷情報との相違箇所を判別する判別手段と、前記配信情報における前記相違箇所に対応する項目を特定する指示特定手段とを備え、前記配信情報取得手段は、前記配信情報において前記特定された項目に関連付けられた第2の配信情報を取得し、前記印刷情報印刷手段は、第2の配信情報に基づく印刷情報を印刷することを特徴とする印刷装置。 (もっと読む)


【課題】 一度に出力できる情報量が必要十分でない端末装置(複合機)が用いられる場合でも、利用者は必要十分な情報量かつ出力レスポンスが得られる技術を提供する。
【解決手段】 表示用タイトルと(Title)と表示内容の詳細説明(Description)とを一ファイルにしてサービス定義情報を構成する。そして、複合機はこのようなサービス定義情報のうち、ユーザがメニューの内容をよく理解しているような場合には表示用タイトルのみ出力し、特に出力指示があった場合のみ詳細説明を出力するように動作する。 (もっと読む)


【課題】電子装置の操作性を向上させる。
【解決手段】点灯可能な複数のボタン5を有し、当該ボタンを押下することにより所定の機能を実行する電子装置であり、前記複数のボタン5と関連つけられた音声情報を格納する音声メモリ部と、前記音声メモリに格納された複数の音声情報を再生する音声再生部と、前記音声再生部により上記複数の音声情報を所定の順序に従って再生するとき、上記再生中の音声情報に該当するボタンを点灯又は点滅させる点灯制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 クライアントがサーバからのコマンドを受信する待ち時間を短くする。
【解決手段】 本画像処理システムでは、サーバとしての機能サーバ30は、クライアントとしての複合機10から複合機制御指令の問い合わせ(コマンド要求)を受信した時点で、複合機10へ送信すべきコマンド(複合機制御指令)が存在しない場合には、受信したリクエストに対するレスポンスを直ちには送信せず、所定の最長滞在時間が経過するまでは待機する。そして、最長滞在時間が経過するまでに複合機制御指令が発生した場合にはレスポンスとして直ちに送信し、最長滞在時間が経過しても複合機制御指令が発生しない場合にはコマンドなしのレスポンスを送信する。 (もっと読む)


【課題】 詳細な情報を表示することができる液晶表示器などの表示手段をもたないワイヤレススキャナの詳細な状態情報をユーザーが比較的容易に認識できるようにする。
【解決手段】 本発明のワイヤレススキャナシステムは、ホスト装置2と、このホスト装置2と短距離のワイヤレス接続され情報コードを光学的に読み取る機能を備えたワイヤレススキャナ3とから構成されたシステムにおいて、ワイヤレススキャナ3の状態情報を前記ホスト装置2へ送信するように構成すると共に、ワイヤレススキャナ3の状態情報を、ホスト装置2の表示装置4aに表示する、または、ホスト装置2において音声で出力するように構成し、ワイヤレススキャナのユーザーに詳細な状態を報知するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに余計な作業を行わせることなく、ユーザが意図した通りのスキャン結果を得た場合に課金処理を行うことができる課金システム及びその課金方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】 課金システム100は、読み取った原稿のデジタル画像作成や、その作成されたデジタル画像の保存を行うデジタル複合機101と、上記デジタル画像の作成に対する課金処理を行う課金装置121とを備える。課金システム100は、デジタル複合機101が原稿を読み取って作成されたデジタル画像を課金装置121が課金処理する前にメインメモリ105に一時保存し、この一時保存されたデジタル画像と同一原稿から作成されたものが、課金処理後に補助記憶装置104で保存されているデジタル画像に存在するときに、画像の上書き許可をするか否かをユーザ選択させるダイアログを表示し、上書き許可のユーザ選択があったときに、課金装置121による課金処理を行わずに画像の画像の上書きを実行する。 (もっと読む)


【課題】 サービス提供装置に設定情報を送信して利用登録する必要のあるサービスについて、利用登録が抹消された場合に、利用者を煩わせることなく、再度サービスの利用登録を行うことが可能な技術を提供すること。
【解決手段】 複合機は、利用登録された当該装置向けのサービスであって、サービス提供装置としての機能サーバにて提供が終了されたサービスがある場合、サービス受信処理を実行して、機能サーバ30に登録処理のプロセスを起動させるための「サービス起動指令」を入力すると共に、記憶部が記憶する上記提供が終了されたサービスに対応する利用登録情報を読み出し(S861)、読み出した利用登録情報が含むパラメータ情報を、機能サーバに送信することにより、上記提供が終了されたサービスの利用登録を行う。 (もっと読む)


401 - 420 / 472