説明

Fターム[5C062AC61]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 検出、測定、判別等 (11,554) | 濃度検出 (244)

Fターム[5C062AC61]に分類される特許

201 - 220 / 244


【課題】 LEDアレイの各発光素子の劣化による画質低下を抑制する。
【解決手段】画像データに応じた露光駆動信号をLEDアレイに供給する露光駆動部と、前記露光駆動信号により前記LEDアレイの個々の発光素子が均一な光量で発光するように個々の発光素子間の光量差を抑制するLED補正部と、前記LED補正部を介して前記露光駆動信号により個々の発光素子が発光するLEDアレイと、所定の濃度のテストチャートを画像形成出力するための制御と、前記LED補正部の補正値を修正する制御とを実行可能な制御部と、用紙に記録された画像を読み取る画像読み取り部と、を備え、前記制御手段は、前記テストチャートを画像形成出力し、該テストチャートが読み取られた結果を表示し、該表示後、入力される修正値に基づいて前記LED補正部を修正する。 (もっと読む)


【課題】 未現像写真フィルムの現像から画像データの取得までの一連の処理を自動的に行う良好な面を損なうことなく、広いダイナミックレンジの画像データを取得するフィルム処理装置を構成する。
【解決手段】 フィルムプロセッサから排出されたフィルムFを供給搬送機構AでフィルムスキャナFSに供給するフィルム処理装置を構成し、供給搬送機構Aに備えた濃度センサDSでフィルムFのコマの濃度を計測し、この計測結果に基づいて、コマの濃度が高い場合にはフィルムスキャナFSでのスキャニング時の光源ユニット22の光量を増大し、コマの濃度が低い場合にはフィルムスキャナFSでのスキャニング時における光源ユニット22の光量を低下する。 (もっと読む)


【課題】従来プレスキャンと本スキャンで取得されていた低解像度と高解像度の撮影画像が、できるだけ同じ読み取り条件で写真フィルムから読み取る技術を提供する。
【解決手段】読取位置52を通る共通の光軸を有する照明光学系20と撮像光学系30と光電変換部40とからなる画像読取ユニットとこの画像読取ユニットを制御するモジュールを備えた写真フィルム用スキャナ1。搬送方向に関して読取位置の上流側に画像読み取りに先立って撮影画像コマの濃度情報を検出する濃度センサ3が備えられ、濃度情報に基づいて決定された読み取り条件に基づいて撮影画像コマ毎に前記制御モジュールが照明光学系の照射光量と撮像光学系の通過光量と光電変換部の電荷蓄積時間のうちの少なくとも1つを制御する。 (もっと読む)


【課題】セットアップを行う際に取得した補正用データを基に、高品質な画像を取得することが可能な画像読取装置および画像読取装置調整プログラムを提供する。
【解決手段】光源部と光電変換部と分解処理部と補正処理部とを備えている。光源部は、フィルムに対して光線を照射する。光電変換部は、フィルムに照射された光線を検出する。分解処理部は、第1補正用データD2を所定の周波数成分ごとに分解してそれぞれの第2補正用データを生成する。補正処理部は、分解処理部によって生成された第2補正用データに含まれる少なくとも1つの周波数成分に対応する第2補正用データの補正を行って第3補正用データを生成する。合成処理部は、第3補正用データと、中周波成分に対応する第3補正用データD6と、第2補正用データD5との合成を行って第4補正用データD8を生成する。 (もっと読む)


【課題】 画像の長期的な安定性を維持できる画像形成制御装置を提供する。
【解決手段】 複数の色材を用いて、媒体上に画像を形成する画像形成装置に接続され、複数の画像形成指示を保持し、当該保持している画像形成指示の各々における、複数の色材の各々の推定消費量を演算し、画像形成指示ごとの推定消費量に基づいて、画像形成指示に基づく画像形成順序を決定し、当該決定した画像形成順序に従って画像形成処理を実行する画像形成制御装置である。 (もっと読む)


【課題】 オペレータが画像を選択するための手間を大幅に削減し、その結果として、通信費の低減を図ることのできる通信装置を提供する。
【解決手段】 本発明の通信装置は、入力された画像を送信可能な通信装置であって、画像の送信を行う画像通信装置108と、入力画像の特徴を示す画像特徴情報を、予め設定された複数の画像特徴情報の中から特定する画像評価装置105と、上記画像評価装置105によって評価された評価情報と、予め設定された画像特徴情報とを比較し、この比較結果に応じて、比較対象の入力画像の上記画像送装置108による送信の制御を行う送信制御装置109とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 自動原稿搬送装置を備えた構成において、画像読取部の読取調整に伴う作業者の負担を軽減できるようにする。
【解決手段】 画像形成装置は、原稿台に載置された原稿の画像を読み取るスキャナ200と原稿の画像を読み取るために原稿配置部に配置された複数の原稿を順次搬送する自動原稿搬送装置210とを備える。さらに、調整開始を指示する入力に基づいて、原稿台に配置された第1の基準チャートの読取動作と原稿配置部に配置された第2の基準チャートの搬送動作および読取動作とが行われるようにスキャナ200および自動原稿搬送装置210を制御し、かつ第1の基準チャートの画像データに基づいた原稿台上原稿の読取に伴う読取調整と第2の基準チャートの画像データに基づいた自動原稿搬送装置210による搬送原稿の読取に伴う読取調整とを行う主制御部401を備える。 (もっと読む)


【課題】 隣接した領域からの影響を排除して適正な濃度を計測して精度高く補正データを生成するプリント装置を構成する。
【解決手段】 テストチャートの画素ラインQの主走査方向での中央位置となる複数のスキャニング座標SAxを設定し、画素ラインQの副走査方向での多数の位置を示すスキャニング座標SAyとの交差する位置をスキャニング領域SAに設定し、このスキャニング領域SAの濃度データを平均化し、補正データを生成し、この補正データで補正テーブルを更新する。 (もっと読む)


【課題】 汎用のイメージスキャナーを画像入力装置として用いた場合であっても、空間周波数の高い領域における劣化を補正しつつ、暗部画像においてもノイズ成分を抑制して、画像を入力することができるとともに、良好な画像品質の評価が可能な画像入力方法及び装置、並びにこれを用いた画像評価方法及び装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 被評価画像を光学的に入力して電気信号に変換するとともに、前記画像の入力特性を補正する機能を有する画像入力方法において、前記画像の入力特性を補正する際に、当該入力される画像の空間周波数特性を補正するように構成して課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】スキャンする原稿において修正液等で修正された箇所を検出可能なスキャナシステムおよびスキャン対象の修正箇所検出方法を提供する。
【解決手段】スキャナシステム10は、検出モードの設定操作およびスキャンの開始要求操作等のユーザの入力操作を受け付ける操作部11と、エラー表示および検出結果の表示等の表示を行い、ユーザに情報を視覚的に提示する表示部12と、紙面上に記載された情報を画像情報に変換する読取部13と、読み取った画像情報から修正箇所(修正領域)を検出する修正箇所検出部14と、読み込んだ画像情報および検出結果を管理するジョブ管理部15と、操作部11、表示部12、読取部13、修正箇所検出部14およびジョブ管理部15を制御する制御部16とを具備する。そして、読取部13が検出モードで得た画像情報に基づき修正箇所検出部14がスキャン対象となる元の紙原稿における白色部分(下地部分と修正箇所)の色の濃淡を検出して、元の紙原稿における修正液等の修正箇所を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】複合型の画像形成装置においても、各画像形成モードに対応したキャリブレーションとこれに応じた画像形成が容易に可能とする。
【解決手段】複数のキャリブレーションデータを記録する記録部と、このキャリブレーションデータを読み出し、これに応じて記録媒体上に複数のキャリブレーションパターンを画像形成する画像形成部と、複数のキャリブレーションパターンの画像を読み取って画像データを出力する読取部と、この複数の画像データを受け、予め用意された複数の基準画像データとそれぞれ比較して、複数の画像補正量を算出する算出部と、これらの複数の画像補正量に応じて、読取部が新たに読み取った原稿の画像データに画像補正を行い画像形成する画像処理部を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 複数ページで構成される印刷文書を製本印刷物と自動認識し、製本形式で印刷する事を目的とする。また、製本印刷物自動認識した文書を、1ページ毎保持し、通常のコピーと同じように加工印刷する事を目的とする。
【解決手段】 印刷文書のスキャン情報から、印刷文書の製本跡を検出する製本跡検出手段と、印刷文書のスキャン情報と検出された製本跡から印刷文書のレイアウト構成を認識するレイアウト構成認識手段と、レイアウト構成認識手段で認識したレイアウトと、外部から入力された印刷指定とを合わせて、文書をページ毎に保存するページレイアウト自動保持手段を用い、ドキュメント検出を行い、所望の方法で印刷を実施する印刷装置。 (もっと読む)


【課題】熟練者でなくても対象原稿を良好な状態で画像処理することが可能であって、適切な画像調整を行なえるようにする。
【解決手段】デジタル複写機10の操作部24内には、予め画像処理対象の画質種類と画質調整を行う制御要因としての制御パラメータとを対応させた対応テーブルを有している。この対応テーブルの制御パラメータとしては、画質モード、フィルタ係数、フィルタ強度、γ、孤立点除去などがある。また、画質の種類としては、銀塩写真、車検証、裏写り、新聞、FAX、地肌、低コントラストなどがあって、上記したそれぞれの制御パラメータが最適となるように決められている。従って、サービスマンは、操作部24上で画質種類を指示するだけで、それに対応する制御パラメータを一意的に決めることができるため、熟練者でなくても適切な画像調整を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置から画像形成装置に送られる画像処理装置の濃度補正機能のための濃度補正用測定ページを画像形成装置で印刷する前に、必ず画像形成装置の濃度補正機能を実施するようにし、画像形成装置の画像形成性質を最良な状態で画像処理装置の濃度補正機能を行い、なるべく画像処理装置の濃度補正機能の精度を高めることができる印刷システムを提供する。
【解決手段】 画像形成装置に接続手段を介して接続されている画像処理装置において、前記画像処理装置は、画像処理手段と、画像処理用濃度補正手段と、属性付加手段とを有し、前記画像形成装置は、画像形成手段と、画像形成用濃度補正手段と、属性認識手段と、濃度補正指示手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 1コマ分の情報を用いて画像コマ位置を正確に決定することを目的とする。
【解決手段】 写真フィルムの幅方向に沿って6個配置された画面検出センサから出力されるデータを用いて、1コマ分の検出範囲でコマ間候補(エッジ候補)の検出を行い、画面検出センサ98から入力されるフィルム光量からコマ間と推測されるものを検出し(100、102)、コマ間候補から基準となるエッジを検出するための評価値として各エッジの濃度差であるエッジの傾きを算出して比較し、濃度差の最も大きいエッジを抽出する。そして、抽出したエッジを基準に、予め定めた読取対象の画像コマサイズを考慮して画像コマ位置を決定する(104、106)。この時、6つの画面検出センサの検出結果を用いて画像コマの前エッジと後エッジの直線性を評価して、より直線性を有するエッジを基準として画像コマ位置を決定するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、画像読取装置を有していなくてもキャリブレーションを実施でき、そしてキャリブレーションに使用したいテストチャートの間違いをなくし、かつサービスマンが故障を修理する場合等に故障の原因を簡単に確認することができ、更には早く故障を直すことができる。
【解決手段】 本発明の画像処理システムは、画像形成手段によって、所定のテストパターン画像を有するテストチャート上に付加情報を付加され、出力されたテストチャートからテストパターン画像及び付加情報を読取る読取手段と、テストパターン画像からテストチャートの画質情報を取得する画質情報取得手段と、付加情報及び画質情報に基づき、画像出力手段のキャリブレーションを実行するか否かを判断する判断手段とを、ネットワークで接続して構築した。 (もっと読む)


【課題】印刷後に混在する有効な記録紙と無効な記録紙とを簡易な構成で容易に判別することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置に記録紙の印刷面の状態を検知する印字検知センサ78が設置される。そして、記録紙が印字検知センサ78の設置位置を通過するときに記録紙の印刷面で反射して受光素子へ入射するレーザ光の光量に比例して受光素子で発生する電流の大きさの違いにより、印字検知センサ78から制御装置92へ異なる種類の検知信号が送信される。このとき、印字検知センサ78から制御装置92へ送信される検知信号の種類に応じて、制御装置92において記録紙の印刷面が印刷済みであることが確認されると、この記録紙が無効であることを示す黒帯と画像データを印刷することができない記録紙のページ番号とが記録紙の印刷面の下端に印刷される。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で、何等原稿画像を再度読み取る操作を実行することなく、2値化データをサーバ装置に登録できるとともに、画像の視認性が良好でない場合は、オリジナルの多値画像データをサーバ装置に登録することである。
【解決手段】 MFP400で原稿から読み取られる原稿画像の多値画像データを複数のしきい値で2値化した画像データを二値画像データ102として記憶保持し、コンピュータ装置130から画像管理サーバ装置140に対する2値化データの表示要求等に基づいて、MFP400から送信されるしきい値の異なる2値化データを再送要求毎に順次取得して、コンピュータ装置の表示手段に表示する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像蓄積と同時に属性として白紙情報を保存でき、かつ、その白紙情報を変更できるため、白紙の自動判定に間違いがあっても白紙情報をユーザーが変更でき、ユーザーが白紙とみなしたところ以外を送信することができる画像入出力装置を提供する。
【解決手段】 画像を入力するための画像入力手段と、画像を出力するための画像出力手段と、入力した画像を蓄積する蓄積手段と、入力した画像が白紙か否かを判断する白紙判定手段と、白紙判定手段の判定結果を属性として格納する属性格納手段と、格納された属性を変更する属性変更手段とを有し、格納された属性をみて非白紙画像のみを出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体上で金属光沢を呈するブロンズ現象を評価するには、観察者の主観に基づく方法しかなく、定量的な評価を行う手段はなかった。
【解決手段】 照明部11で照明光を発生して記録媒体を照明する。すると照明受光部14で該照明光を測光し、得られた照明光の情報を照明情報格納部15に格納する。また、反射光受光部12では照明された記録媒体からの正反射光を測光し、得られた該正反射光の情報を反射光情報格納部13に格納する。そしてブロンズ量算出部16において、照明光の情報と前記正反射光の情報に基づき、記録媒体における金属光沢の評価値としてのブロンズ量を算出する。 (もっと読む)


201 - 220 / 244