説明

Fターム[5C062AF02]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取扱う情報 (22,756) | 宛先情報 (2,605)

Fターム[5C062AF02]に分類される特許

2,121 - 2,140 / 2,605


【課題】 画像メモリから画像データが削除された場合であっても、送受信履歴情報を一覧表示する場合にサムネイル画像を表示することができる通信装置を提供する。
【解決手段】 送受信した一又は複数ページからなる画像データを順次画像メモリに蓄積し、送受信の相手先に関する情報及び送受信時刻を含む送受信履歴情報と対応付けて画像データを表示出力する通信装置において、画像メモリに蓄積された各画像データの所定ページのみを抽出して圧縮画像データを生成し、送受信履歴情報と対応付けて記憶しておき、圧縮画像データを送受信履歴情報と対応付けて表示する。生成した圧縮画像データは、送受信履歴情報から対応する項目を削除する場合に削除する。 (もっと読む)


【課題】 従来、画像に写っている対象を検索しようとする場合、通常、対象は画像の一部分であり、対象部分を切り出す処理が不可欠である。利用者が花の部分を画像中で丁寧に切り出し、その部分を比較することも考えられるが、これは利用者に過度な負担となる場合が多い。
【解決手段】 取得画像2に代表色抽出処理を適用し、その結果の代表色画像4を利用者が観察して対象物領域を登録し、取得画像2の対象物領域の画像特徴を抽出して、この画像特徴により対象物を検索する。特に、端末部100と処理部200を分けることによって、カメラ付きの携帯端末で取得した画像中の対象物の検索を実現する。 (もっと読む)


【課題】メール中継装置の記憶容量が小さい場合でも、ウイルス被害の拡大を防止できるメール受信システムを提供すること。
【解決手段】メール中継装置2とウイルスチェック装置3とを含み、メール中継装置2は、メールデータを外部から受信する第1受信手段と、第1受信手段において受信したメールデータを、受信装置に転送する前にウイルスチェック装置3へ送信する送信手段と、ウイルスチェック装置3からデータを受信する第2受信手段と、を有し、ウイルスチェック装置3は、外部から受信したメールデータを、メール中継装置2から受信する第3受信手段と、第3受信手段において受信したメールデータにウイルスが含まれているか否かを検出するウイルス検出手段と、ウイルス検出手段による検出結果を含むデータをメール中継装置2へ通知する通知手段と、を有し、メール中継装置2が検出結果を含むデータを受信装置8へ送信するようにする。 (もっと読む)


【課題】 送受信履歴情報を一覧表示する場合に、どのサムネイル画像がどの項目に対応しているか目視で容易に確認することができる通信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 送受信した一又は複数ページからなる画像データを画像メモリに蓄積し、蓄積した画像データを、送受信の相手先に関する情報及び送受信時刻を含む送受信履歴情報と対応付けて表示出力することが可能な通信装置において、画像メモリに蓄積された各画像データの所定ページを抽出して圧縮画像データを生成し、生成した圧縮画像データを送受信履歴情報の対応する項目と対応付けて記憶し、送受信履歴情報が一覧表示されている場合、所定の項目の選択を受け付け、選択を受け付けた項目に対応する圧縮画像データを、同一画面上の別領域又は送受信履歴情報と隣接する同一の領域に表示する。 (もっと読む)


【課題】 FAX送信作業を、簡略かつ、確実に行うことができるプリンタドライバを提供する。
【解決手段】 FAX機能を有する画像形成装置を制御するプリンタドライバにおいて、FAX原稿に対し、送信先のFAX番号とそのFAX番号の印字場所を入力させ、出力画像中の指定した場所にFAX番号を印字する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ送信が正常に行われなかった場合の再送信処理において、再送信されたデータを所望の宛先に確実に受信させる。
【解決手段】ファクシミリ通信において送信失敗したデータを識別するための原稿IDを当該データのファクシミリ送信の宛先(FAX番号F)と関連する原稿ID通知先Pに通知する。通知した原稿IDに基づいて、送信失敗したデータをファクシミリ送信の宛先からポーリングしてもらう。 (もっと読む)


【課題】 取り扱う宛先数が非常に多い場合に、宛先を簡単に選択することが可能な通信装置、通信システム、通信方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】 情報処理装置と通信を行う通信装置であって、情報処理装置にて予め作成・格納された、宛先情報を含むCSVファイルを受信し、CSVファイルを使用して所定の宛先に対して通信を行う。 (もっと読む)


【課題】FAX送信側から直接に所望の宛先にFAX送信したことを報知する。
【解決手段】FAX送信したことの通知を行う宛先の電子メールアドレス(送信通知先アドレスa)をFAXの送信宛先(FAX番号f)に関連づけて登録しておく。また、通知するメッセージの内容(メッセージ内容m)を送信通知先アドレスaに関連づけて登録しておく。FAX送信の際に、当該FAX送信の宛先について登録された送信通知先アドレスaに、当該送信通知先アドレスaについて登録されたメッセージ内容mを含む電子メールを送信する。 (もっと読む)


【課題】データを送信する際の宛先設定におけるユーザの負担を軽減させる。
【解決手段】LDAPサーバ3から、指定された受取人に対する複数の宛先情報を取得し、時刻情報及び送信されるデータのデータ量に基づいて複数の宛先情報に優先順位を付けて表示部30に表示する。例えば、相手先が平日かつ通常勤務時間内であって、送信データ量がメール送信可能なデータ量である場合には、勤務先のメールアドレスを第1候補、勤務先のFax番号を第2候補、自宅のメールアドレスを第3候補、自宅のFax番号を第4候補に設定する。 (もっと読む)


【課題】 電子ファイルが配信される際に、所定のユーザが実行する当該電子ファイルについてのジョブに対して、確実にかつ容易に制限をかけられるようにする。
【解決手段】 まず、送信側PCから複合機に、電子ファイルとこれに対応した機能制御情報を添付ファイルとした電子メールが送信される。複合機は、電子ファイルと機能制限情報から、表示用ファイルおよび/または印刷用ファイルを作成し、それらを格納し、受信者(配信の対象となるユーザ)に表示用ファイル等の暗号化データを含む暗号化アイコンおよび/または印刷用ファイル等の暗号化データを含む印刷用アイコンを送信する。受信側PCは、表示用アイコンおよび/または印刷用アイコンをクリックされることによって、クリックされたアイコンに含まれる暗号化データを複合機に送信する。これに応じ、複合機は、電子ファイルの表示または印刷を、機能制御情報に対応した態様で実行する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して接続される機器及びWebブラウザからの要求に対し、低コストで同一の機能を提供することができる画像処理装置の提供を目的とする。
【解決手段】複数のアプリケーションプロセスによって構成される機能提供手段を有し、機能提供手段によって提供されるそれぞれの機能を、該機能ごとに対応したURLによるHTTP経由のインタフェースで提供する画像処理装置であって、ネットワークを介して接続される機器からのインタフェース単位での遠隔呼び出しに応じ、遠隔呼び出しに指定されたインタフェースに対応する機能提供手段の一つの機能を呼び出し、該機能の応答情報を機器に返信する呼び出し要求処理手段と、ネットワーク介して接続されるWebブラウザからのページ要求に応じ、HTMLデータをWebブラウザに返信するWebブラウザ要求処理手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ファクス受信またはインターネットファクス受信した受信原稿と通信履歴データとの対応をとるのが容易な通信端末装置を提供する。
【解決手段】ファクスを受信した場合、受信画像データを画像メモリに蓄積した(ステップ102)後、通信通番を通信管理メモリに格納するとともに、相手先、通信モード、受信時刻、受信枚数を通信管理メモリの上記通信通番に該当する箇所に格納する(ステップ103)。次に、受信した画像データをプリントした(ステップ104)後、通信通番をプリント用紙の下部余白にプリントする(ステップ105)。この通信通番を利用することにより、受信原稿の通信詳細情報を表示させたり、プリント出力させることができる。
(もっと読む)


【課題】画像処理装置においてジョブの詳細な内容に応じて精確に課金を行う。
【解決手段】画像処理装置の課金システム、課金方法および課金装置は、ジョブ構成に基づいた課金処理を行う。この課金処理では、ジョブ構成データから取得した詳細ジョブパラメータに基づいてジョブの費用を算出する。 (もっと読む)


【課題】ドキュメント処理装置がそれぞれ備えるアドレス帳の相互互換性を高めるシステム、方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】第1のフォーマットの第1のアドレスデータを受け取り、共通アドレス帳のフォーマットである第2のフォーマットに対する互換性を判定する。この判定結果にしたがって第1のアドレスデータを第2のフォーマットに変換する。フォーマットが変換された第1のアドレスデータを共通アドレス帳データ保存領域に記憶する。また、受け取った第2のアドレスデータの照会に応じて共通アドレス帳を検索し、必要に応じて所定のフォーマットに変換した第2のアドレスデータを出力する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ毎に署名を自動的に作成しメールに添付可能な利便性のよいインターネットファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】 原稿を読み取り作成された画像データをメールに添付して送信するインターネットファクシミリ装置100であって、ユーザの識別情報および認証情報を受け付けるID受付部110と、受け付けた識別情報および認証情報に基づいて認証されたユーザのユーザ情報を取得する問合せ部130と、取得したユーザ情報を使用してメールの署名を作成する署名作成部134と、署名を付したメールに画像データを添付して送信するメール編集部120およびメール送信部128と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 宛先登録時に誤った宛先の登録を防止することにより、ジョブの実行時に誤送信を防止することができる宛先登録方法、プログラムおよび装置、および画像処理装置を提供する。
【解決手段】 操作パネル3を操作して宛先番号を2回入力すると、メインCPU20は、入力された2回の宛先番号が一致しているか判定し、一致している場合は、その入力された宛先番号を短縮情報記憶部28aの短縮情報リストに登録する。その後、ジョブに短縮番号が設定されると、通信部29は、短縮番号に対応するファクス番号のファクシミリ装置101に通信網101を介してファクシミリ送信する。 (もっと読む)


【課題】 受信文書の揃え効率を向上させることができるファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】 大サイズ紙を受信した場合、紙折りを実行するための紙折りモードを入力する操作表示手段2と、紙折り制御を行う紙折り制御手段11と、操作表示手段2及び紙折り制御手段11を制御するシステム制御手段1とを備えた。 (もっと読む)


【課題】複合機におけるホストコンピュータの負担およびユーザの操作の機会を少なくする。
【解決手段】ホストコンピュータ8からのファクシミリデータを、プリンタ制御装置4を介してシステム制御装置1に伝達する。システム制御装置1は、受けたファクシミリデータに含まれる相手先指定データをもとに、画像メモリに記憶しておいた相手先情報を検索し、相手先の機種がG3機種であるかG4機種であるかを判別する。そしてG3機種である場合は、ファクシミリデータをイメージデータに変換してFAX制御装置5を介して送信し、G4機種である場合は、コードデータのまま送信する。 (もっと読む)


【課題】 HDDの暗号化が設定された状態で、秘匿性を保ったまま文書を重連コピーする場合には、インターネットの暗号化に依らず、重連を行う装置間で所定の通信によって、ワンタイム暗号キーとその暗号キーで暗号化されたデータを用いて、暗号化して送ることを可能にする発明が提案されている。この構成では、複数の相手機で暗号キーのビット長や暗号方式が異なる場合にそのまま適応できない、という問題が生じる。
【解決手段】 これを解決するために、暗号化される前の元データをメモリ上に保持し、複数の暗号画像を作成した後に削除する、という構成を取る。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに大きな負担とならずにデータの誤送信を防止することができるデータ送信方法、プログラムおよび装置、および画像処理装置を提供する。
【解決手段】 ファクス番号を短縮番号とともに登録し、ファクス送信モードの際にファクス番号の入力を求める登録を行っておくことにより、ファクス送信モードの際に短縮番号を入力すると、ファクス番号の再入力画面が表示され(S25)、ファクス番号を入力すると(S26)、短縮登録されているファクス番号とファクス送信モードで入力されたファクス番号とが一致しているか否かが判断され、一致している場合は、ファクス送信処理がなされる。 (もっと読む)


2,121 - 2,140 / 2,605