説明

Fターム[5C062AF02]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取扱う情報 (22,756) | 宛先情報 (2,605)

Fターム[5C062AF02]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 2,605


【課題】この発明は、拡張性がなく、画像処理ユニット部における処理制御に関する画像を画像表示装置に表示できず、共通で使用可能な操作装置部を新たに設計することや制御内容の変換手段を設けることが必要であるなどの課題を解決しようとするものである。
【解決手段】この発明は、画像処理ユニット部Aと、画像処理ユニット部Aにおける処理制御に関する各種入力情報を受け付ける操作入力装置41と、操作に関する情報を表示する表示装置40とを備え、操作入力装置41と画像処理ユニット部Aとはそれぞれ異なるネットワークアドレスが割り当てられて通信ネットワークに接続されているものである。 (もっと読む)


【課題】通信端末装置の利便性を高めながらセキュリティを向上させる。
【解決手段】スキャナ2やプロッタ3やファクシミリ10を備え、LANやインターネットに接続された通信端末装置に、所定のファイル形式で作成されたアドレス帳情報が格納された外部記憶メディア12を接続する。情報送信の場合は、外部記憶メディア12のうちの必要な情報のみを参照して、送信先情報を作成する。外部記憶メディア12にアドレス帳情報が存在しない場合には一切の送信操作を禁止する。外部記憶メディア12の抜き忘れがあると、音や表示で警告する。所定形式のファイルは、インターネット経由で、ファイル作成サービスシステムを利用して作成する。 (もっと読む)


【課題】劣化画像の送信を防止することが可能な画像通信装置を提供すること。
【解決手段】本発明の一例の画像通信装置は、公衆電話ネットワークを利用する第1のFAX通信機能により相手機器と通信するように構成された第1のFAX通信部と、IPネットワークを利用する第2のFAX通信機能により相手機器と通信するように構成された第2のFAX通信部と、前記第1及び第2のFAX通信機能の動作指定を受け付けるように構成された受付部と、前記受付部により受け付けられた動作指定に基づき、前記第1及び第2のFAX通信機能を制限するように構成された制限部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 複合機で紙文書から読み取った画像データからコミュニケーションについての分析を可能とする。
【解決手段】 コミュニケーション分析装置11は、紙文書の画像データを読み取る画像読取部13を有し、読取毎に画像読取部13で読み取った画像データから文字データを抽出し、文書解析装置21で抽出された文字データから情報を特定する。そして、各読取毎に人名と送信内容とを関連付けて記憶してログを作成し、このログを監視することにより、コミュニケーションの分析を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザBoxに文書が格納されたとき、指定されたアドレスに通知するシステムに関する。セキュリティの観点から、一般的なオフィスのネットワーク環境では、HTTPプロトコルであっても、外部ドメインからアクセスできない場合が多い。
【解決手段】 通知先が内部ドメインならばURLで通知し、外部ドメインならば格納された文書自体を送信することで、確実に通知先で、格納された文書を確認できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 相手先ファックス番号を短縮ダイヤルやワンタッチボタンに対応させて登録するときに、登録しようとする相手先ファックス番号がその相手先の最新のファックス番号と一致するか否かを容易に確認することができる通信端末装置を提供する。
【解決手段】 複合機のMPUが実行する送信先登録処理において、操作者によって入力された相手先名及び相手先住所に対応する登録ファックス番号が、インターネットを介してアクセスされたタウンページサーバのデータベースから検索される。そして、相手先名及び相手先住所に対応する登録ファックス番号がデータベースに存在したときには、この登録ファックス番号が、操作者によって入力された相手先ファックス番号と照合され、その照合結果が操作者に報知される。 (もっと読む)


【課題】用紙を節約しながら電子メールのヘッダ情報などの欠落を防止し、電子メールと画像データとの整合を容易にとることができる通信端末装置を提供する。
【解決手段】インターネットファクスを受信すると、電子メールに添付された受信画像データを画像メモリに蓄積するとともに、電子メールのヘッダ情報及びメール本文のテキストデータをメール情報記憶部に保存する(ステップ102、103)。次に、電子メールに添付された受信画像データをプリントした後、画像データをプリントした用紙を反転し、裏面に「From」、「Date」、「To」、「Cc」のヘッダ情報とメール本文をプリントし、用紙を排出する(ステップ104〜107)。これにより、用紙を節約しながらヘッダ情報などの欠落を防止することができるとともに、本来の原稿のページとは異なる位置で区切られることなく、電子メールに添付された受信画像をプリントすることができる。
(もっと読む)


【課題】 テキストデータのみを他のクライアント装置に送信することができるファクシミリサーバ装置を提供する。
【解決手段】 クライアントパーソナルコンピュータ30のWEB画面上で、ユーザは、テキストデータ及び当該テキストデータを送信する送信先の情報を入力し、その入力データを含むHTTPの要求メッセージがクライアントパーソナルコンピュータ30からファクシミリサーバ装置20に送信される。これに応答して、ファクシミリサーバ装置20の主制御部101は、要求メッセージを受信し、入力されたテキストデータを例えばHTTPの手順を用いて入力された送信先に送信する(図4のステップS16)。クライアントパーソナルコンピュータ30からWEB画面上で操作して、ファクシミリサーバ装置20から、テキストデータのみを他のクライアント装置に送信することができる。 (もっと読む)


【課題】 ScanしたデータをBoxに蓄積してEmailを送る際に、Emailを受け取ったユーザだけが、自分のEmailアドレスを入力すれば蓄積されたデータを取り出せ、Emailを受け取っていないユーザはEmailを受け取ったユーザが分からなければ蓄積されたデータを取り出せない、簡易セキュリティ機能を付与する。
【解決手段】 送信するEmailのアドレスをBoxのパスワードとする簡易パスワード設定手段と、前記簡易パスワード手段が設定されたBoxにアクセスする際にパスワード認証を行うパスワード認証手段を有する事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 通信履歴情報のうち所望する情報を、ユーザが容易に確認することを可能にする。
【解決手段】 他局との通信がある毎に通信履歴情報がメモリに記録される。ユーザが送信履歴表示ボタン301を押すと、メモリから通信履歴情報が読み出され、履歴表示領域300に通信日時の新しい順に表示される。ユーザが宛先ボタン303を押し、テンキーにより特定の電話番号を入力すると、当該電話番号の相手先との送信に関する情報が、色を変えるなどにより特殊表示される。更に、ユーザが選択ボタン306を押すと、履歴表示領域300には特殊表示されていた情報のみが表示され、他は消去される。 (もっと読む)


【課題】着脱可能に接続された外部記録媒体の利用者の端末と通信できることを条件に、外部記録媒体に記録されている画像データの処理を可能とする画像データ処理装置を提供する。
【解決手段】画像データ処理装置1は、外部メモリI/F9に着脱可能に接続された外部メモリ10に関する情報(ID情報など)を取得する情報取得手段1aと、取得した情報が所定の条件(ID情報に対して、外部メモリ10の利用者の電子メールアドレス等の連絡先情報が登録されているか)を満たすかどうかを判定する判定手段1bと、前記情報が所定の条件を満たす(すなわち、ID情報に対して、外部メモリ10の利用者の連絡先情報が登録されている)と判定されたときに、外部メモリ10に記録されている画像データの処理を印刷部6へ指示する指示手段1cと、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】 選択した配信先へ直ちにデータを配信することができる。
【解決手段】 デジタル複合機10は、LAN70に接続されているコンピュータへ外部通信インタフェース66を介して応答要求を送信し、その後外部通信インタフェース66を介して該応答要求に対する応答を受信したとき、該応答を送信してきたコンピュータがネットワークPC選択画面に配信先選択肢として表示されるようディスプレイ54を制御する。つまり、ネットワークPC選択画面に配信先選択肢として表示されるコンピュータは通信可能であることが確認済みのものである。したがって、配信先選択肢から選択された配信先には直ちにデータを配信することができる。 (もっと読む)


【課題】予期せぬ設定変更による不具合を解決する際に、原因となっている設定項目の特定を支援する新規な機能を有した通信装置を提供する。
【解決手段】操作手段Aにより設定内容が設定されたときには、少なくとも、その設定を行った日付、設定者情報のいずれかを判定し、設定項目に対応させて設定記憶手段Bに自動登録させる制御手段Cを備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが間違って画像データを添え書きができない表示端末に送信して編集しようとすると、望みの編集操作を実行できないといった問題が発生する。
【解決手段】 画像データに対する編集の許可/不許可を示す情報を付与し(S502)、その情報が付加された画像データを端末装置に送信する(S504)。これを受信した端末装置は、その受信した画像データに対する編集操作を、その付加された情報に従って制御する(S507〜S509)。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが印刷出力した用紙束の中から自分の印刷出力した用紙を容易に判別できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ジョブが片面印刷データである場合は、ジョブの最終頁の後に印刷ジョブ情報が形成される頁が追加される。印刷ジョブ情報頁の追加後、ジョブの最終頁と追加された印刷ジョブ情報頁の印刷設定が両面印刷に変更される。ジョブの最終頁と追加された印刷ジョブ情報頁の印刷設定が両面印刷に変更された後、印刷ジョブ情報頁を追加されたジョブの画像形成が開始される。一方、ジョブが両面印刷データである場合は、判定部81によってジョブの総頁数が奇数であるか否かが判定される。ジョブの総頁数が奇数であると判定されると、ジョブの最終頁の後に印刷ジョブ情報頁を追加する処理に移行する。ジョブの総頁数が偶数であると判定されると、印字ジョブ情報頁は追加せず、ジョブの両面印刷が開始される。 (もっと読む)


【課題】 画像読取手段を利用して読み取った画像をネットワーク上のサーバへと送信可能で、しかも、サーバへ送信された画像をトラックバック元とするトラックバック通知をサーバからトラックバック先アドレスへ送信する際に必要となる情報をも、ネットワーク上のサーバへと送信可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 複合機、読取部において読取対象をスキャンして画像を読み取り(S1005〜S1015)、その画像のアップロード先となるアドレスをblogサーバから取得する(S1020〜S1025)。そして、トラックバック先アドレスが入力されている場合には(S1030:YES)、読取部においてスキャンした画像をトラックバック先アドレスとともにblogサーバにアップロードする(S1035)。これを受けたblogサーバは、トラックバック先アドレス宛にトラックバック通知を送信する。 (もっと読む)


【課題】外部機器文書入出力装置と各情報機器との文書ファイルの授受および処理を容易にする。
【解決手段】デジタルカラー複合機1(個人メニュー機器)は、最初に認証したサーバコンピュータ3(第1外部機器)のアクティブディレクトリから該当のユーザー管理情報(属性)を認証の度に取得する。このユーザー管理情報に指示されたフォルダをホームディレクトリとして、装置の各記憶媒体(メディア)と共に共有メディアに登録する。また取得した情報は個人設定テーブルの(11)「共有メディア情報」設定、また登録宛先(ファイル宛先)情報として個人設定テーブルの(10)「登録宛先情報」設定に自動登録、更新される。共有メディアとして一元管理することで、入力操作に制約のある機器においてもファイル選択等の操作性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】 ファクシミリの移設、廃棄、更新などの際に、機密情報の漏洩を防止する。
【解決手段】 操作パネル部51の機能キーや置数キーなどの同時操作や予め定める順での操作で消去モードとなり、短縮釦番号などの機密情報が記憶されているデータメモリの記憶内容を一括消去する。その後、前記記憶手段の記憶内容を、宛先リスト印字機能を用いて、初期化レポートとして印字出力する。したがって、搬出時に煩わしい作業を行うことなく、機密情報を消去でき、また確実に消去できているかをユーザが目視で確認することができ、廃棄や再利用などの際に、不所望に前記機密情報が漏洩してしまうことを未然に防止し、セキュリティを向上することができる。また、ユーザ署名欄を設け、消去をユーザが確認した後、署名を記入した用紙をリース書類などと共にファイルしておくことで、前記機密情報が漏れた際のトラブル防止に役立てることができる。 (もっと読む)


【課題】 高価なリライタブル紙の消耗を抑制しつつ、受信者が保存すべき情報を保存可能とする。
【解決手段】 リライタブル紙印刷部11は、画像消去可能な記録方式で、リライタブル紙に画像記録し、普通紙印刷部10は、普通紙に画像記録し、記憶部9は、画像情報の送信元を特定する相手先情報を予め格納し、印刷手段選択部7は、画像情報の受信時に送信元の識別情報を取得し、該識別情報に該当する相手先情報を記憶部9から検索し、検索結果に基づいてリライタブル紙印刷部11、及び普通紙印刷部10の何れか一方を画像情報の画像記録手段として選択する。 (もっと読む)


【課題】
ドキュメント管理サーバ、ドキュメント管理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】
ドキュメント管理サーバ5が格納する電子ファイル又は電子フォルダにはユーザが操作できる権限の内容を示すアクセスコントロールリスト(ACL)が設定される。ドキュメント管理サーバ5は登録する電子ファイルと電子ファイルを登録する場所情報と登録した旨を通知する通知先ユーザを含む宛先情報とを複合機(MFP)1から受信する。通知先ユーザがACLに登録されていない場合、ドキュメント管理サーバ5は登録した旨の通知と電子ファイルとを通知先ユーザのPC3に送信する。ドキュメント管理サーバ5は電子ファイルを受領した旨の通知をPC3から受信する。ドキュメント管理サーバ5は通知先ユーザが電子ファイルを受領した旨の通知をACLに登録されたユーザに送信する。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 2,605