説明

Fターム[5C062AF06]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取扱う情報 (22,756) | 日時 (2,519)

Fターム[5C062AF06]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 2,519


【課題】 入力(スキャナ等)文書に対する電子署名を、外付けデバイスを用いる作成方式(ICカードで秘密鍵による暗号化等を行う)を唯一の手段とせず、内蔵するデバイスを用いる方式との併用を可能にし、利便性の向上を図る。
【解決手段】 ICカード(外部デバイス)方式とセキュアデバイス(内蔵デバイス)方式を併用し、どちらを選択するかをユーザI/Fとして機能するオペレーションパネルを通じてそれぞれの方式で必要になる条件をユーザによって設定する。図示の画面P1でユーザID等をキー入力すれば、内蔵デバイスにより、又読取部にICカードをセットすれば、ICカードで秘密鍵による暗号化等の処理を行い、電子署名を作成する。機器固有の鍵による署名は、内蔵デバイスで対応し、ユーザ個人署名は、秘密鍵の流出を防止できるICカード(外部デバイス)で対応することにより、利便性の向上が図れる。 (もっと読む)


【課題】インターネットファクシミリ送信を分割して行う場合に、電子メールのメッセージIDの重複を無くし、かつ分割送信内の順序がメッセージIDから判明するようにする。
【解決手段】原稿を1ページ読み取る毎にメッセージIDを作成し、かつメッセージIDを、時刻、ジョブ番号、キュー番号の他にページ番号から作成する。分割送信する複数の電子メールに、分割順序を示すデータを付加したメッセージIDを付与するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 正式な認証の運用開始までのつなぎや保持メモリサイズに制限のあるパーソナル機器に適した機器の簡易認証方式を提供する。
【解決手段】 機器の電源ON時、または立ち上げ中、または立ち上がった後に、機器が認証設定されているかどうか判断し、認証未設定の場合にその旨操作表示部8を介して通知するようシステム制御部1で制御する機器の簡易認証方式。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、外部装置による処理に関連性を有したデータを分類して管理可能な情報管理システム、この情報管理システムに含まれる情報処理装置及びこの情報処理装置に対して所定の動作を実行可能なプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 予め定められた処理を実行する一又は複数の機能実行手段を備えた外部装置と、前記外部装置と通信可能に接続された情報処理装置と、前記外部装置及び情報処理装置からアクセス可能な利用データを記憶する第3記憶手段と、を含む情報管理システムであって、前記外部装置の機能実行手段が処理を実行した期間である第1期間と、利用データが前記情報処理装置により、利用対象とされた期間である第2期間に重複する期間が存在するとき、前記第2期間に関係付けられた前記利用データを、前記第1期間に関係付けられて記憶された処理に、関連するものとして関連付けを付与するものである。 (もっと読む)


【課題】「いつ、だれが、何を複写あるいは何を送信したか」の情報を記憶し、後で再生確認できる機能を装備するデジタル複写機において、漏洩したドキュメントを検索する際に、上記膨大な情報から該当するドキュメントを見つけ出すことは困難であり、該当ドキュメントの操作履歴を短時間に検出する方法がなかった。
【解決手段】個人を特定する情報及びデジタル複写装置の使用時の日時を記録するだけでなく、ドキュメントの2in1出力、製本出力等のレイアウト情報やパンチ・ステイプル等のフィニッシング情報などの出力形態及び、元原稿のカラー/モノクロ情報と、出力時にカラー/モノクロどちらで印字出力したかを記録として残し、漏洩したドキュメントからオリジナルドキュメントを追跡する際に、上記の出力形態を検索キーとして用いることで、検索範囲を効果的に絞ることが可能となり、短時間に漏洩ドキュメントの操作履歴を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、通話通信に関連性を有したデータを分類して管理可能な情報管理システム、この情報管理システムに含まれる情報処理装置及びこの情報処理装置に対して所定の動作を実行可能なプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 公衆電話回線を介して、他の対話通信装置と対話通信が可能な対話通信手段を備えた外部装置と、前記外部装置と通信可能に接続された情報処理装置と、前記外部装置及び前記情報処理装置からアクセス可能であって、利用可能な利用データを記憶する第3記憶手段と、を含む情報管理システムであって、前記外部装置の対話通信手段による通話の開始と終了により特定される期間と、前記利用データの利用を開始した時間、及び、その利用が終了した時間により特定される期間に重複する期間が存在したとき、利用データを、対話通信手段による通話に、関連するものとして関連を付与するものである。 (もっと読む)


【課題】 従来技術として、(1)クライアントに専用アプリケーションをインストールし、対応するファイルフォーマットのファイルを自動的に印刷禁止にする技術。(2)機密マークを印刷装置に登録し、登録されている機密マークが入った画像を印刷禁止にする技術。があったが、複数台の印刷装置が親展印刷対象のファイル情報の同期ができないという課題があった。
【解決手段】 印刷装置側で親展印刷するかどうかを指定することが可能な印刷システムにおいて、印刷装置が親展印刷のフォーマットファイルを保持し、印刷ジョブを前記ファイルの内容に応じて自動的に親展印刷に切り替える。そして、前記ファイルを同一グループの印刷装置間で同期させる。印刷装置側に前記ファイルを保持することで、クライアント側には特別なアプリケーションをインストールしたり、ユーザが印刷ジョブ毎に親展印刷の指定をおこなわなくてもよくなる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、出力に関連性を有したデータを分類して管理可能な情報管理システム、この情報管理システムに含まれる情報処理装置及びこの情報処理装置に対して所定の動作を実行可能なプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 対象データに対し、予め定められた処理を実行する一又は複数の出力手段を備えた外部装置と、前記外部装置と通信可能に接続された情報処理装置と、前記外部装置及び情報処理装置からアクセス可能な利用データを記憶する第3記憶手段と、を含む情報管理システムであって、前記利用データが前記利用手段により、利用対象とされた期間である第1期間と、前記出力手段で出力対象となった対象データが過去に利用対象とされていた期間である第2期間に重複する期間が存在するとき、前記第1期間に関係付けられた前記利用データを、前記第2期間で出力した対象データに、関連するものとして関連付けを付与するものである。 (もっと読む)


【課題】 タイムスタンプ機能において、時計に異常が生じた時に、誤ったタイムスタンプ処理を回避し、タイムスタンプ機能の維持を図る。
【解決手段】 紙文書を電子文書に変換するスキャナを通して入力され、記憶装置に蓄積する一枚の文書ごとに行うタイムスタンプ処理の直前に時計の狂いをチェックし、異常と判定された場合、この結果を受けて、図3に示すように、スキャン及びタイムスタンプ処理を停止させ、停止をユーザに通知する。この停止制御によって、未処理の状態にある文書に誤ったタイムスタンプが付与されることを回避する。タイムスタンプ処理が未処理の状態にある文書は、ネットワークで接続された同等の機能を持つ装置に処理を委譲し、処理結果として得られるタイムスタンプを付した文書データを両装置で互に持ち合う。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、通話通信に関連性を有したデータを分類して管理可能な情報管理システム、この情報管理システムに含まれる情報処理装置及びこの情報処理装置に対して所定の動作を実行可能なプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】公衆電話回線を介して送信されるファクシミリデータを受信可能な回線通信手段を備えた外部装置と、前記外部装置と通信可能に接続された情報処理装置と、前記外部装置及び前記情報処理装置からアクセス可能な利用データを記憶する第3記憶手段と、を含む情報管理システムであって、ファクシミリデータを出力した期間である第1期間に所定期間を付加した期間である第3期間と、利用データが前記情報処理装置により、利用対象とされた期間である第2期間に重複する期間が存在するとき、前記第2期間に関係付けられた前記利用データを、前記第1期間に関係付けられて記憶された処理に、関連するものとして関連を付与するものである。 (もっと読む)


【課題】 多様な監視条件によって読み取った画像データが、いつ、どこで、どのような処理をされたかを容易且つ確実に検出することができる画像データ検索システムを提供する。
【解決手段】 複写機1001は使用画像データとして原稿画像データ又はレイアウト変更後の印字画像データをストレージサーバ1005に格納し、使用画像データの格納場所やジョブの履歴情報を記録して履歴レコードを生成し、履歴管理サーバ1006に記録する。ユーザが所望の画像を複写機1001で読み取ると検索画像データが生成される。検索サーバ1003はストレージサーバ1005の使用画像データから検索画像データに合致する画像データをパターンマッチングにより検出する。このとき、履歴管理サーバ1006からパターンマッチングで比較される使用画像データの履歴レコードを検出し、この履歴レコードに応じてパターンマッチングの抽出対象を変更する。 (もっと読む)


【課題】主電源から引き出したサブ電源を設けることなく、通信ネットワークケーブルから省電力電源を取り出して作動できる電子機器、電子機器の省電力制御方法を提供する。
【解決手段】信号線C1に給電線C2を含む通信ネットワークケーブルCを接続する通信コネクタ16と、この通信コネクタ16を通じて給電線C2から供給された電源を降圧し、省電力モード制御回路部Aの電源に変換出力するサブ電源回路部20,28と、商用電源を、通常モード制御回路部Bの作動に必要な電源に変換出力する主内部電源回路部29と、通常モードから省電力モードへの切換イベントを判別したときには、主内部電源回路部29の電源出力を遮断し、サブ電源回路部20.28の電源のみを出力させる一方、通常モードから省電力モードへの切換イベントを判別したときには、主内部電源回路部29の電源出力を可能にする電源制御手段10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに意識させず、ユーザの操作性を損なわずに、各ユーザに対して最適な操作パネルの表示を行なう画像形成装置を提供する。
【解決手段】 パネルリセットキー押下のような、操作者による設定のキャンセル操作が行われた回数をカウントする。カウント値が所定の値を超えた場合は、その操作者は不慣れであると判断し、操作パネルの表示を通常の操作画面から簡易で判り易い操作画面に切替える。 (もっと読む)


【課題】 受信したファクシミリ電文データを必ず印刷出力すると記録紙がその分だけ必要となり、不経済である。
【解決手段】 ファクシミリ装置1において、着信転送処理モードに設定されると、マイクロコンピュータ13はデータ格納部15aのメイルアドレスを利用して受信したファクシミリ電文データを対応するクライアント装置3へ転送する。クライアント装置3において、受信した電文データを表示させ、ユーザが不要と判断して削除指示を入力すると、削除指示通知をファクシミリ装置1へ送信する。これによりファクシミリ装置1ではマイクロコンピュータ13が蓄積メモリ15bのファクシミリ電文データを削除する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、迷惑FAXや間違いFAXを正常に受信した場合に、送信元に迷惑FAXを中止させたり、間違いFAXが送られてきたことを送信元に通知したりするためのメッセージを、簡単な操作で送信元に送ることができるようになるファクシミリ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 受信履歴詳細画面上の迷惑・誤送信通知ボタンが操作されたときに、当該受信履歴情報に含まれている発信者番号に基づいて、当該受信履歴に対応する送信元に対して、予め登録されているメッセージであって、迷惑FAXを中止させたり、間違いFAXが送られてきたことを通知したりするためのメッセージをファクシミリ送信する第4手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 デジカメを印刷機器に接続した状態の場合は、スリープやオートクリアが行われないようにし、ユーザが操作パネルを操作しなくても印刷に必要な認証が行われている状態を維持する。さらに、スリープ状態からの復帰時間を待たずに印刷物を得られるようにする。
【解決手段】 外部装置と直接通信可能なインターフェイスを持つ画像形成装置において、前記インターフェイスで前記外部装置と接続されたことを検知する接続検知手段と、外部装置内の画像データを取得する画像データ取得手段と、前記画像データ取得手段で取得した前記画像データを印刷する画像データ印刷手段と、所定の状態があらかじめ決められた時間経過した場合に前記操作パネルの表示を初期画面へ移行するオートクリア手段とを有し、前記接続検知手段で外部装置と接続されたことを検知した場合にオートクリア手段を無効にすることを特徴とした画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】比較的性能の低いプロセッサでも、画像形成処理と通信等の割込処理とが輻輳した場合に、適切に画像形成処理が実行できるようにする。
【解決手段】各ページの画像形成処理のタスクは、基準ピッチ信号R1,R2,…を基準に動作する。監視ハンドラは、監視対象のタスクの状態を周期的に監視し、基準ピッチ信号R1の発行から該監視対象タスクに対してあらかじめ定められた起動許容時間が過ぎても該監視対象タスクが起動されていなければ、それまで処理しようとしていたページの画像形成のためのタスク群の実行を、次の基準ピッチ信号R2の発行まで延期する。R1の時点ではCPU負荷が高いため、監視対象タスクの起動が遅れ、それが画像形成処理の失敗に繋がるおそれがあったが、R2の時点でCPU負荷が下がっていれば、そのようなおそれはなく、延期したページの画像形成を適切に実行できる。 (もっと読む)


【課題】 受信したファクシミリ電文データを必ず印刷出力すると記録紙がその分だけ必要となり、不経済である。
【解決手段】 ファクシミリ装置1において、着信転送処理モードに設定されると、マイクロコンピュータ13は、データ量などに基づいて画像データへの変換方式を選択し、選択した変換方式で受信したファクシミリ電文データを画像データに変換し、更に、データ格納部15aのメイルアドレスを利用してこの画像データを対応するクライアント装置3へ転送する。クライアント装置3では、画像データを表示させ、ユーザが不要と判断して削除指示を入力すると、削除指示通知をファクシミリ装置1へ送信し、ファクシミリ装置1ではマイクロコンピュータ13が蓄積メモリ15bのファクシミリ電文データを削除する。 (もっと読む)


【課題】 外部の記憶手段を一括送信ボックスとして利用することができる送信装置を提供する。
【解決手段】 ファイルサーバ5に、送信宛先及び送信タイミングと関連付けられたデータ(例えばイメージデータ)が記憶してある。MFP1は、ファイルサーバ5に記憶されているイメージデータを取得し、取得したイメージデータをCODEC20でファクシミリ通信用のデータに変換し、前記イメージデータに関連付けられている送信宛先へ、前記イメージデータに関連付けられている送信タイミングで、モデム18を用い、NCU17を介して送信する。 (もっと読む)


【課題】生産性が高く、効率よく、かつ簡単な操作で所望の順序に写真プリントを出力できるプリント作成システムを提供する。
【解決手段】1コマ以上の画像データを含むプリント注文および前記プリント注文のプレ情報を出力する複数の入力機と、入力機から出力されたプリント注文の画像データを記憶する記憶手段、および、プレ情報に基づいて、記憶手段に記憶されたプリント注文の各件について、プリント作成の順序を設定する設定手段を含み、設定手段に設定された出力順序に基づいて記憶手段に記憶された各件の画像データを出力する制御機と、制御機から出力された画像データのプリントを作成し、出力する出力機とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 2,519