説明

Fターム[5C062AF09]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取扱う情報 (22,756) | 仕切り情報 (81)

Fターム[5C062AF09]に分類される特許

21 - 40 / 81


【課題】低解像度画像を表示し次に高解像度画像を表示させる画像表示処理において、画像を次々に切り替えて画像を選択する場合でも、所望の画像に早く辿り着くことができ、しかも画像処理を効率よく行うことができる画像表示装置、画像表示方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】プリンタには画面18を有するモニタが装備されている。印刷画像をプレビュー表示させるスイッチを押下すると、画面18には表示を指示された画像のレイアウト画像LP、低解像度画像S、高解像度画像Pが順次表示される。スイッチを連続操作すると、そのスイッチの押下が設定時間毎に検出され、スイッチの押下が検出される度に表示処理対象とされる画像が次の画像に切り替わる。設定時間は、低解像度画像又は高解像度画像の表示処理が中断される値に設定されている。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブを構成するページのページ設定情報の変更値を特定のページに対して簡易に反映させる。
【解決手段】画像制御部は、ジョブリスト画面において選択された印刷ジョブの所定のページのページ設定情報を取得し(S100)、反映先設定情報として設定されている「同一トレイの全シート」に基づいて、基準となるページの用紙トレイ項目の設定値と取得した他ページの用紙トレイ項目の設定値とが同一であるか否かを判断する(S110)。基準ページと他のページの用紙トレイ項目の設定値が同一であると判断した場合、取得した他ページの用紙サイズを、基準ページにおける変更後の用紙サイズに変更する(S120)。この反映処理を印刷ジョブを構成する全てのページに対して行う(S130,S140)。 (もっと読む)


【課題】原稿の読取動作を行う前に、区切りページの記憶をユーザに課すことなく、一連の画像データをユーザが望む態様で区切った形で電子ファイルを作成することのできる画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿束を複数に分割した各分割束ごとに画像読取動作の開始指示を受け付けるようにし、今回画像読取動作を実施すべき分割束を複合機1にセットするよう、ユーザにガイド又は指示するようにした。また、1度電子ファイルの送信処理を行った後に、送信を行わなかった電子ファイル(送信対象として選択されなかった電子ファイル)をユーザに報知するための画面を表示部26に表示し、それらの画像の中から送信したい画像の選択や送信指示の入力を再度受け付けるようにした。また、最後までパーソナルコンピュータへの送信対象として選択しなかった電子ファイルを複合機1に保存可能とした。 (もっと読む)


【課題】承認者の確認作業を軽減できる画像出力制御システムを提供する。
【解決手段】画像出力制御システムは、ユーザコンピュータからファイルの出力要求を受け付けたときに、出力要求を受けたファイルと同一のファイルを過去に出力したことがあり、且つ、出力要求を受けたファイルの属性が所定の条件を満たす場合、出力要求を受けたファイルについての承認情報を改めて承認者コンピュータに要求することなく、出力要求を受けたファイルを、過去に出力した同一のファイル出力についての承認情報に基づいて出力する。 (もっと読む)


【課題】複数ページ分の文書画像を分割する分割位置に誤りがあった場合、ユーザーはその分割位置の適否に関して指定することにより、その文書画像を正しい分割位置で分割できる文書画像処理プログラム及び文書画像処理装置を提供する。
【解決手段】文書処理装置は、複数枚の原稿を含む文書を読み取った文書画像を分割し、分割した文書画像の分割位置に関する分割位置情報52と、分割位置の適否をユーザーが指定するための分割ミスチェックボックス54と、を含む分割結果に関する分割結果情報が表示された分割結果シートSH1を印刷させ、印刷された分割結果シートSH1の分割ミスチェックボックス54のユーザーによるチェック結果に基づいて、文書画像を再分割する。 (もっと読む)


【課題】本文のデータの前にバナーデータがある場合に、バナーデータに対する設定が本文の印刷にも適用され、本文の印刷に対する設定が無効とされる問題を解決する。
【解決手段】バナーと本文を含む印刷データを受け付けた際に、バナーの印刷条件を読み飛ばして、本文の印刷条件を先読みし、本文の印刷に際して本文の印刷条件が適用されるように設定する。これにより、バナーの印刷条件が本文の印刷に適用されて、本文に対してバナーと異なる印刷条件を設定した場合にそれが無効となる問題が解決される。 (もっと読む)


【課題】複写時に他のジョブの出力紙が排紙トレイ上に残っていた場合においても、複写機能による出力紙を容易に判別できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機Aは、原稿を複写画像形成するための画像読取を開始する指示を受け付けるスタートキーと、スタートキーにより指示が受け付けられた場合に、排紙トレイ30上に出力紙が存在するか否かを判断する排紙トレイ検知部11と、排紙トレイ検知部11により排紙トレイ30上に出力紙が存在すると判断された場合に、その旨を報知するタッチパネル10aとを備える。 (もっと読む)


【課題】一部のページのみを出力対象に指定した印刷において順位の狂った順序紙が挿入されることを防止する。
【解決手段】印刷装置は、複数枚で一組をなす順序紙を指定されたページに挿入する設定がなされた印刷データに対して、その一部のページのみを出力対象ページに指定した印刷指示を受け付けると、該印刷指示で出力対象に指定されたページの中から画像の形成されない順序紙であるブランク順序紙を除外したページのみを印刷する。 (もっと読む)


【課題】複数部の原稿からなる原稿束に対する読取動作を一括して指示する場合であって、該読取動作の終了後に各原稿を前記複数部にステープル処理を行う必要がある場合に、そのステープル処理に関する利便性を向上する。
【解決手段】複写指示がなされると(♯3でYES)、原稿読取部は原稿に対する読取動作を実施する(♯4)。インデックス情報判別部はインデックス情報を担持した画像データが存在することを検出すると(♯5でYES)、インデックステーブル記憶部はインデックステーブルを記憶する(♯7)。その後、インデックステーブル送信部はステープル処理の指示がなされると(♯9でYES)、前記インデックステーブルをフィニッシャ制御部に送信し(♯12)、フィニッシャ制御部は前記インデックステーブルに基づくステープル処理をステープル処理部650に実施させる(♯22)。 (もっと読む)


【課題】文書の区切りとなる画像を判断して、複数の画像を文書に分ける場合にあって、その判断誤りの修正を軽減するようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の画像受付手段は、複数の画像を受け付け、判断手段は、前記画像受付手段によって受け付けられた画像が、文書の区切りとなる画像か否かを判断し、表示手段は、前記判断手段による判断結果を表示し、修正受付手段は、前記表示手段によって表示された判断結果に対する修正を、利用者の操作に応じて受け付け、判断基準変更手段は、前記修正受付手段によって受け付けられた修正に基づいて、前記判断手段による文書の区切りとなる画像か否かの判断基準を変更し、前記判断手段は、前記判断基準変更手段によって判断基準が変更された後に、再度、前記画像受付手段によって受け付けられた画像が、文書の区切りとなる画像か否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】文書の区切りとなる画像を判断して、複数の画像を文書に分ける場合にあって、その判断の誤りを抑制するようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の画像受付手段は、複数の画像を受け付け、枚数受付手段は、前記画像受付手段によって受け付けられた画像のうち、文書の区切りとなる画像の枚数を、利用者の操作に応じて受け付け、判断手段は、前記画像受付手段によって受け付けられた画像が、文書の区切りとなる画像か否かを判断し、判断基準変更手段は、文書の区切りとなる画像と判断された画像の枚数が、前記枚数受付手段によって受け付けられた枚数と予め定められた関係にない場合は、前記判断手段による文書の区切りとなる画像か否かの判断基準を変更し、前記判断手段は、前記判断基準変更手段によって判断基準が変更された後に、再度、前記画像受付手段によって受け付けられた画像が、文書の区切りとなる画像か否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】複数のページから成る原稿を一度の原稿読み取り動作で読み取り、宛先毎に送信するページを変更して送信できるようにして画像処理装置の操作性を改善する。
【解決手段】画像処理装置1は、複数のページから成る原稿の読み取りを行って画像データを生成するスキャナ部2と、スキャナ部2が生成する画像データの送信先として複数の宛先を設定する送信宛先設定部52と、スキャナ部2によって生成される複数のページの画像データのうちから、複数の宛先のそれぞれに対して送信するための送信ページを設定する送信ページ設定部53と、送信ページ設定部53によって設定される宛先毎の送信ページに基づいて、各宛先に送信すべきページの画像データを含む送信用ファイルを生成する送信用ファイル生成部54と、送信用ファイル生成部54によって生成される送信用ファイルを宛先毎に個別に送信するファイル送信処理部55を備える構成である。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置でのプログラムジョブの実行に際し、ジョブ束毎での束後処理の設定や区切りの設定を可能にする。
【解決手段】画像データに基づいて用紙に画像形成を行う画像形成部と、ジョブを管理して前記画像形成の制御を行う制御部と、を備え、前記制御部は、複数のジョブを一括して出力するプログラムジョブ機能を有しており、該プログラムジョブ機能において、ジョブ束毎に束後処理の有無の設定および/または区切りの設定を可能にする。プログラムジョブに際し、サブセット束後処理が可能になり、目的に沿って使い勝手の良い出力物の提供が可能になる。束毎にステイプルなどしたり、複数束をまとめてステイプルしたり、ステイプルしない束がある出力が可能となる。 (もっと読む)


【課題】記録紙の束を中綴じして冊子を製本する際に、ハガキやCDポケット等を差し込む場合であっても、記録紙の最適な位置に画像を形成することができる画像形成装置、画像形成プログラム方法および画像形成方法を提供する。
【解決手段】2頁分の画像を1枚の記録紙の所定の領域に形成し、当該記録紙を束ね中央の折り目に沿って綴じて冊子を作成するための画像形成装置である。この画像形成装置は、画像が形成される記録紙の画像記録領域を、冊子中央頁から外側頁に行くにつれて、記録紙中央の折り目から外側に向かって所定間隔で移動させて算出する画像記録領域算出手段と、冊子の頁間に差込媒体が差し込まれる場合、この差込媒体が差し込まれる頁以降の冊子外側頁に対して、画像記録領域を補正し、画像記録領域を決定する補正手段と、決定された画像記録領域に画像を形成する画像形成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】読み込んだ原稿画像にユーザの希望通りの章分け箇所を設定し、該章分け箇所にリンク情報を付加した原稿の電子文書の保存を行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数ページからなる原稿を読み取って電子文書を作成可能な画像形成装置において、読み取った原稿画像を文字認識して抽出した行単位の文字列から、ユーザから与えられた条件に基づいて、章分け箇所の候補行を抽出して該候補行の画像に仮マーカー付けし、前記仮マーカー付けした候補行を含むページの画像を表示して、ユーザからの指示に基づいて前記候補行が章分け箇所であることを確定し、前記確定された章分け箇所にマーカー付けして原稿画像を修正するとともに、該章分け箇所の行から抽出した文字列と前記章分け箇所とを関連付けしたリンク情報を含むアウトラインデータを生成し、すべての原稿画像と、該アウトラインデータとからリンク情報付の電子文書を生成する。 (もっと読む)


【課題】合紙する記録媒体を収納する収容部を別に設けることなく、合紙する記録媒体による画像形成部の劣化を抑制した画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙トレイ12に収容された用紙Pを画像形成部14を介してスタッカ18へ搬送する搬送経路20と、給紙トレイ12に収容された用紙Pを画像形成部14を介さずにスタッカ18へ搬送する搬送経路22を設け、用紙Pに画像を形成する場合、給紙トレイ12に収容された用紙Pを搬送経路20へ搬送させ、用紙Pを合紙する場合、給紙トレイ12に収容された用紙Pを搬送経路22に搬送させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】本来の情報伝達機能に支障を来すことなしに、積み重ねられた状態の印刷物における区切り位置を一見して容易に認識可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】ジョブ受付部51は、画像形成に係るジョブを、当該ジョブの数、並びに各ジョブ毎の処理部数と共に受け付ける。区切り要否判定部53は、ジョブ受付部51で受け付けた画像形成に係るジョブの数、並びに各ジョブ毎の処理部数に基づいて、区切り識別子の要否を判定する。区切り識別子要の判定が下されたとき、区切り識別子画像データ生成部57は、前記区切り識別子の画像が、前記複数の単位印刷物間の区切り部分に位置する矩形状の用紙上であって、当該用紙の四隅のうち少なくとも1以上の隅部に形成されることを考慮して、区切り識別子に係る画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】印刷を行う際の電力消費量を抑えつつ、印刷データの機密性を高めることが可能な情報処理装置および情報処理システムを提供する。
【解決手段】連続実行可能群の要素であるユーザーID201を表す連続実行可能群テーブル210aを記憶する管理部109と、前記連続実行可能群と関連付けられた印刷データを記憶する記憶部110と、ジョブ実行命令を受信するまで前記印刷データの印刷ジョブの実行を待機させるジョブ管理手段とを備え、前記ジョブ管理手段は、ジョブ実行命令を受信すると、該ジョブ実行命令に含まれるユーザーID201を要素とする連続実行可能群を検索し、検索された連続実行可能群と関連付けられた印刷データを抽出し、抽出された印刷データの印刷ジョブを連続実行させることが可能であるように、情報処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】付箋が必要な原稿に対して付箋を貼付する際にユーザの手間を軽減することができる貼付装置及びそれを備えた原稿読取装置を提供する。
【解決手段】給紙トレイ1aから取り込んだ原稿100の画像を読み取り、原稿100の捺印欄100aに捺印されているか否かを判定する。原稿100に捺印されている場合、付箋貼付機構4により、所定長の付箋101を作成し、搬送中の原稿100を、付箋貼付機構4に合わせて停止させる。停止した原稿100に対して、付箋貼付機構4において作成された付箋101を貼付し、排紙トレイ1bに排紙する。 (もっと読む)


【課題】仕上げの状態をプレビューにて確実に確認できるようにすることで、ユーザの設定誤りによる無駄な画像形成処理を防止できるようにする。
【解決手段】図の(A)に示すように、画像形成を行う前のプレビュー画面50において、画像データの頁全体を表すプレビュー画像51とは別に、用紙の仕上がり状態を示す仕上がり状態情報71が同時に表示される。仕上がり状態情報71は、例えば両面印刷の1頁目であることを示す「両面:おもて1」という表示が行われる。そしてこれに加えて、両面印刷の表面側であることを示すアイコン72が同時に表示される。ユーザは、これらの表示により、両面印刷設定がなされていて、現在のプレビュー画像51の画像データは、その両面設定の1頁目の表面であることを認識することができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 81