説明

Fターム[5C062AF11]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取扱う情報 (22,756) | 変倍情報 (504)

Fターム[5C062AF11]に分類される特許

201 - 220 / 504


【課題】操作者にとって適切な文字の縦倍率及び横倍率の少なくとも一方を操作者が手間をかけることなく設定できる表示装置並びにそれを備えた画像形成装置及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】表示装置10は、表示部1と、表示部1で表示する文字Mの縦倍率及び横倍率M(i)の少なくとも一方を設定する文字倍率設定部3とを具備し、文字倍率設定部3は、表示部1で表示する文字Mの縦倍率及び横倍率M(i)の少なくとも一方を設定するにあたり、表示部1に該文字倍率M(i)の指標となる指標画像Pを表示させる。 (もっと読む)


【課題】エリアセンサを用いて操作パネルの表示画面上で原稿の読み取りを行うことにより、原稿の取り忘れを防止すると共に、原稿を表示画面上に載置した場合でも操作の邪魔にならないようにする。
【解決手段】原稿読取装置は、エリアセンサ部401bを一体的に設けた一体型表示部401と、一体型表示部401の画面表示を制御するメインCPU101とを備え、エリアセンサ部401bによって一体型表示部401の画面上に載置された原稿を読み取る。一体型表示部401は、原稿読取装置の各種操作キーを表示するための操作領域を画面上に有し、メインCPU101は、エリアセンサ部401bにより画面上に載置された原稿の領域を検出し、原稿が載置された領域以外を原稿読取装置の操作領域として設定する。 (もっと読む)


【課題】操作し易いカスタマイズ画面を表示することが可能な画像形成装置およびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】特定ユーザ用のカスタマイズ情報に基づいて、特定ユーザ向けにカスタマイズされたカスタマイズ画面GCの情報が取得され(ステップS34)、カスタマイズ画面GC内のボタンに対応する機能の中に、特定の画像形成装置では利用不可能な機能である利用不可機能が存在するか否かが判定される(ステップS35)。また、カスタマイズ画面GC内のボタンに対応する機能の中に利用不可機能が存在する場合には、特定の画像形成装置の操作パネルにおいて、当該利用不可機能に対応するボタンの表示状態を変更した変更後のカスタマイズ画面を表示する(ステップS36,S37)。 (もっと読む)


【課題】PCと画像読取装置との接続が、低速なデータ転送速度である場合に、高速で読み取ることができ、また、PCと画像読取装置とが従来通り、画像処理を役割分担することができる画像読取システムを提供することを目的とする。
【解決手段】保存用画像データから、保存用画像データよりもデータ量が少ない低データ量画像データを作成し、画像読取装置が、上記保存用画像データよりも、上記低データ量画像データを優先して上記画像処理装置に転送する。画像処理装置が、上記低データ量画像データの転送が終了したときに、読取指示が受付可能であることをユーザに通知する。画像処理装置が、上記低データ量画像データの転送が終了したときに、読取指示の受付を可能にし、ユーザの読取指示に対応して読取指示を送出する。画像処理装置が、上記保存用画像データを受信し、上記受信動作と並行して、上記受信した保存用画像データを格納する。 (もっと読む)


【課題】 操作パネルの大きさの相違を考慮して、ユーザごとに利用しやすい操作画面を表示することが可能な画像形成装置およびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】カスタマイズシステムは、特定ユーザ用のカスタマイズ情報に基づいて、特定ユーザ向けにカスタマイズされた操作画面GCの情報を取得し(ステップS14)、複数の画像形成装置のうちの特定の画像形成装置の操作パネルの画素数サイズと操作画面GCを表示するための所要画素数サイズとの比較結果に基づいて、当該操作パネルに操作画面GCを表示することが可能か否かを判定する(ステップS15)。また、カスタマイズシステムは、操作画面GCを操作パネルに表示することが不可能であると判定される場合には、操作画面GCに含まれる複数のボタンを階層化した階層化メニュー画面を操作パネルに表示する(ステップS17)。 (もっと読む)


【構成】表示用ズーム回路56および66は、最小2乗法および線形補間を用いたズーム処理をYUV変換回路48からの画像データに施して、表示画像データを作成する。LCDモニタには、こうして作成された表示画像データに基づく画像が表示される。また、記録用ズーム回路58および68は、スプライン補間および線形補間を用いたズーム処理をYUV変換回路48からの画像データに施して、記録画像データを作成する。ここで、記録用のズーム処理は表示用のズーム処理と並列して実行される。記録媒体には、こうして作成された記録画像データが記録される。
【効果】互いに関連する表示画像および記録画像を短時間かつ高品質に作成できる。 (もっと読む)


【課題】 送信画像の送信元となるファクシミリ装置1から該ファクシミリ装置1と同一LAN7に接続する中継ファクシミリ装置300を経由して相手先ファクシミリ装置へ上記送信画像の代行送信が可能なファクシミリ通信システムに於いて装置運用の自由度に向上させること。
【解決手段】 中継ファクシミリ状況確認部203は、LAN7を介して中継ファクシミリ装置300の回線使用状況を確認し、送信選択部204は、中継ファクシミリ状況確認部203による中継ファクシミリ装置300の回線使用状況に基づいて相手先ファクシミリ装置への送信画像の代行送信を実行するか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】複写禁止されている原稿に濃度ムラがある場合でも複写防止パターンの認識精度を向上させ、セキュリティを向上させること。
【解決手段】ジョブロック機能が有効であるか否かを判定する(S604)。原稿のうちの一部の領域の画像を記録紙上に出力するモードであるか判定する(S605,S606)。ジョブロック機能が有効であると判定され、かつ、原稿のうちの一部の領域の画像を記録紙上に出力するモードであると判定された場合に、S608で該一部の領域よりも大きな領域の画像を読み取る。 (もっと読む)


【課題】画像処理能力の組合せが画像処理エンジンにより許容されていないときに、画像処理エンジンにより許容されている画像処理能力の組合せの中から、速度優先又は画質優先で複数の画像処理能力の組合せを設定できる画像処理装置及び画像処理能力設定プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】画像処理装置1であって、複数の画像処理能力の組合せが画像処理エンジン14により許容されているかを検証する組合せ検証手段22と、複数の画像処理能力の組合せが画像処理エンジン14により許容されていないと検証されたときに、画像処理エンジン14により許容されている組合せの中から、速度優先又は画質優先で複数の画像処理能力の組合せを設定する組合せ設定手段22とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像処理装置がネットワーク接続された画像処理システムにおいて、効率良く最高画質で出力する。
【解決手段】受け取ったドキュメントがベクタデータかどうか判定する(S1201,1202)。ベクタデータの場合、同時に受け取った処理経路情報を参照し、該情報に従い変換処理する(S1203,1204)。該情報を参照してレンダリングを実行するか判定し(S1205)、実行する場合、ディスプレイリストを生成しレンダリングする(S1206,1207)。次に、出力処理するか判定し(S1208)、出力する場合はステップS1209において出力処理する。ステップS1205の判定でレンダリングを実行しない場合は、ベクタデータを再生成し、処理経路情報に従って他の画像処理装置にベクタデータまたはビットマップデータを転送する(S1210,1211)。 (もっと読む)


【課題】登録されているスキャンジョブに従ってスキャンされたデータと、台紙フォームとの整合性を判断してオーバレイ処理すること。
【解決手段】 クライアント端末から画像形成装置に対して証憑の読取を行なうスキャンジョブを送信する。画像形成装置は受信したスキャンジョブを実行する(S203)。この際、実行されるスキャンジョブがオーバレイ印刷を指示している場合、当該スキャンジョブで読み取られたデータとオーバレイする台紙フォームを選択し(S205)、その選択された台紙フォームと、読み取られたデータとのオーバレイを行う(S205)。これにより紙の無駄をなくしつつ、ユーザの操作を簡略化する。 (もっと読む)


【課題】オリジナルの画像データと、変更が加えられた画像データとの差分を、正確に抽出することができる画像処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】印刷処理において、データ管理部111は、原本画像データ52を保存し、保存先情報53を作成する。サイズ設定情報54に基づいて作成されたページデータ561と、保存先情報53及びサイズ設定情報54を示す2次元コード55とが合成された出力画像データ57が作成される。一方、差分抽出処理において、コード処理部112は、スキャン画像データ611中の2次元コード55から、保存先情報63、サイズ設定情報64を取得する。保存先情報63に基づいて、原本画像データ52が取得され、サイズ設定情報64に基づいて、差分基準データが作成される。差分抽出部114は、差分基準データの各ページデータとスキャンデータ61の各ページデータとの差分を、画素単位で抽出する。 (もっと読む)


【課題】処理機能ごとの複数の設定項目の設定を、簡易かつ迅速に、効率よく行える画像処理装置を提供する。
【解決手段】設定テーブル50は、設定項目ごとに書き換えが可能で、かつ保存の要否の選択が可能になっており、設定テーブル50が表示操作部7上で生成され、表示されている状態で保存の指示がされたときには、保存否が選択された設定項目は空白のままで、かつ保存要が選択された設定項目のみを有効な情報として記憶部5に保存する一方、表示操作部7によって保存された設定テーブル50の呼出の指示がされ、更に設定テーブル50が選択、指定されときには、呼び出された設定テーブル50を、空白の設定項目には基準の設定情報に書き換えて、有効な設定情報として設定する制御処理部1を備えている。 (もっと読む)


【課題】印刷開始後に印刷条件を適宜変更することができ、利便性に優れた画像形成装置、および画像形成装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】複写装置1のコントローラ40は、複数の部数を複写する場合に、読み取った原稿の画像を印刷する印刷中に、操作パネル30の表示パネル31に印刷中画面を表示させる。ユーザーが操作パネル30の操作スイッチ32を操作することにより、印刷中画面から印刷条件の変更が指示されると、コントローラ40は、指示された条件に従う印刷制御に切り替え、以降の部数の印刷は指示された印刷条件に従って制御される。 (もっと読む)


【課題】画像送信装置における画像変換処理の負荷を減らしてシステム全体の性能を向上させるとともに、画像が表示されるまでに要する時間を抑えて待ち時間の少ない高速な画像表示を実現する。
【解決手段】画像表示装置120は、ある画像コンテンツに関連して、画像送信装置110が送信可能な複数の異なる解像度の画像データに関する画像データ情報を取得する。そして、画像表示装置は、画像送信装置における解像度の変更に係る画像変換処理に要する画像変換処理時間と、画像変換後の画像データのデータサイズ/データ伝送速度との和から画像送信装置で画像変換を行った場合の所要時間を計算するとともに、元画像データのデータサイズ/データ伝送速度と、前記画像表示装置で元画像データを画像変換した場合の画像変換処理時間との和から画像表示装置で画像変換を行った場合の所要時間を計算し、所要時間の短い画像データを画像送信装置に要求する。 (もっと読む)


【課題】顧客が求める順序で画像形成ジョブのシーケンスを設定できる画像再生システムを提供すること。
【解決手段】画像再生システムのオペレータが、所望の又は所要の制御及び特徴のビジテーションサブセット及びシーケンスを定め、次いで、画像形成ジョブの画像化シーケンスを定めることができる方法及び装置を開示する。オペレータが画像化シーケンスを定めた場合、そのオペレータは、将来の呼び出しに備えてシーケンスを記憶させることができ、或は、シーケンスを同様の画像形成ジョブのためのテンプレートとして指定することができる。さらに、オペレータは、画像再生システムのより一般的な制御又は特徴を所望の値で予め設定することができるように、1又はそれ以上の画像再生操作のための初期設定を選択することができる。 (もっと読む)


【課題】原稿の微小な位置ずれを視認できるとともに、この位置ずれを補正することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像データの位置ずれを座標変換によって補正する補正手段と、上記座標変換の1単位を上記表示の拡大率に応じて変更する変更手段とを設ける。即ち、高い拡大率でプレビューした場合には、同じ座標変換でも、プレビュー画面上での移動が大きくなって、微小な位置ずれの補正がしにくくなる。本発明では、拡大率が大きくなった場合に、画像データが補正で動く1単位を小さくするのである。これにより、微小な位置ずれを正確に補正することが可能になる。特に、上記変更手段は、上記座標変換の1単位を上記表示の拡大率に反比例して変更するようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにより指定された用紙サイズでコピーを実行できない場合でも、コピーの結果を出力する。
【解決手段】画像読み取り機能を備える印刷装置1において、コピー制御部100は、原稿サイズ検出部110が検出した原稿サイズと、用紙サイズ検出部120が検出した給紙カセットに給紙されている用紙の用紙サイズとを比較し、一致しない場合、給紙されている他の用紙の用紙サイズを選択し、その後、読取処理部160に原稿を読み取らせ、印刷処理部170に、選択した用紙サイズで印刷を実行させる。 (もっと読む)


【課題】機器ごとに定義される操作画面の利用について利便性を向上させることのできる画像形成装置、情報処理方法及びプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】表示装置を備えた画像形成装置であって、ネットワークを介して接続される他の画像形成装置に保存されている、操作画面の構成情報が定義された定義情報を取得する定義情報取得手段と、取得された前記定義情報に基づいて前記操作画面の縮小画像を生成する縮小画像生成手段と、前記縮小画像を前記表示装置に表示させる縮小画像表示手段と、前記表示装置に表示された縮小画像の中から選択された縮小画像に対応する前記定義情報に基づいて操作画面を前記表示装置に表示させる操作画面表示手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】機器ごとに定義される操作画面の利用について利便性を向上させることのできる画像形成装置、情報処理方法及びプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】表示装置を備えた画像形成装置であって、ネットワークを介して接続される他の画像形成装置に保存されている、操作画面の構成情報が定義された定義情報を取得する定義情報取得手段と、取得された前記定義情報に基づいて前記操作画面の縮小画像を生成する縮小画像生成手段と、前記縮小画像を前記表示装置に表示させる表示手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


201 - 220 / 504