説明

Fターム[5C062BA00]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 目的 (8,057)

Fターム[5C062BA00]の下位に属するFターム

Fターム[5C062BA00]に分類される特許

4,941 - 4,960 / 5,147


【課題】 異機種間で共通するハードウェアを有する電気機器において、複数機種分の機器を保有することにより生じる在庫の問題を解消することにある。
【解決手段】 この機種判別基板51は、基板本体53と、メモリ55とを備えている。メモリ55は、基板本体53に保持され、複数の機種に共通して採用されかつ各機種に固有の機種情報に従って所定の機種として動作可能な入出力部を有する画像形成装置1に対し提供可能であるとともに所定の機種の画像形成装置1を異なる機種として動作させ得る機種情報が格納されている。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機に代表されるモバイル端末装置と連携させてネットプリントを行うことで、ユーザーにとっての利便性を向上させ得るとともに、その場合であっても印刷出力結果に対するセキュリティを十分に確保する。
【解決手段】印刷出力すべき文書データについての文書IDをモバイル端末装置1に取得させ(S101)、前記文書データの印刷出力を行う画像出力装置について機器コードを前記モバイル端末装置1に取得させ(S102)、前記モバイル端末装置1が取得した機器コードによって特定される画像出力装置5を送信先とする情報送信を通じて、前記モバイル端末装置1が取得した文書IDを当該画像出力装置4に受け取らせ(S104)、その受け取った文書IDに関連する文書データを、当該文書データと文書IDとを互いに関連付けて記憶蓄積する蓄積手段から取り出して前記画像出力装置4に印刷出力させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの操作性又は利便性を向上させたデータ処理システム及びデータ処理装置を提供する。
【解決手段】 データを記憶する記憶部を有する携帯端末(データ記憶装置)40と、携帯端末40とデータを送受信し、データに対して行う処理の選択を受付け、選択された処理をデータに対して行う複合機(データ処理装置)1とを備えるデータ処理システムにおいて、複合機1の制御部8により、携帯端末40の動作状態又は前記記憶部の使用状態を判別し、判別した動作状態又は使用状態に基づいて、データに対して行う処理を仮選択する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーに面倒な作業を要求することなく、ユーザー毎に簡単かつ低コストで特定原稿画像を含む特定文書に対する画像形成処理などの利用機能を制限すること。
【解決手段】 コピー機能を含む複数の機能を搭載した複合機100において、画像処理部109で入力された画像データ内の特定画像データを検出すると共に、検出エリア内に入ったユーザーが携帯したメモリカード116から当該ユーザーの認識情報をRFID制御部110で読み取り、メイン制御部105でこの読み取った認識情報に基づいて認証したユーザーについて予め設定した利用機能制限情報にしたがって当該認証ユーザーにおける特定画像データが検出された画像データに対する利用可能な機能を制限する。
(もっと読む)


【課題】ジャムトラブル時の無駄な自動通報を防止する。
【解決手段】まず、ジャムが発生しているかどうかをチェックし(S201)、ジャムが発生していない場合には「連続ジャムカウンタ」をクリアする(S207)。ジャムが発生している場合には、「連続ジャムカウンタ」をカウントアップし(S202)、「連続ジャムカウンタ」のカウント値が所定値と一致するか否かを判断する(S203)。そして、一致する場合には前述した手順に基づいてアラーム通報処理を実行し(S204)、一致しない場合には「連続ジャムカウンタ」のカウント値が所定値を越えているかどうかを判断し(S205)、越えていれば所定値にセットしてリターンし、アラーム通報処理は実行しない(S206)。 (もっと読む)


【課題】 携帯通信端末を利用してファクシミリ通信を行うことのできる画像形成装置において、携帯通信端末に要する電力を確保することにある。
【解決手段】 画像形成装置1は、携帯電話機4を利用してファクシミリ通信を行うことが可能な装置であって、電源部12と、ファクシミリ機能拡張部41とを備えている。電源部12は、外部からの電力を取り入れ可能である。ファクシミリ機能拡張部41は、電源部12に接続されるとともに、携帯電話機4が接続可能であり、携帯電話機4が接続された場合に携帯電話機4の充電が可能である。 (もっと読む)


【課題】各機器を効率的に利用し、かつユーザの所望のサービスを提供することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して他の装置と接続可能な画像形成装置であって、ネットワークを介して、他の装置の機能および性能のうち少なくともいずれか一方を示す装置情報を取得する装置情報取得手段208と、装置情報取得手段208が取得した装置情報と、当該画像形成装置の機能および性能のうち少なくともいずれか一方とに基づいて、他の装置および当該画像形成装置のいずれの装置に処理を行わせるかを決定する処理装置決定手段210と、処理装置決定手段210が他の装置に処理を行わせると決定した場合に、他の装置に対して前記処理を指示する処理指示手段212とを備えた。 (もっと読む)


【課題】画像形成において画像処理項目を設定する際に、簡易な操作で効率よく画像形成処理の設定作業を行える画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、スキャナ11が原稿画像を読み取って、画面情報生成部132が仕上がり予想画面情報を生成し、表示パネル15b上に仕上がり画面を表示する。表示パネル15bに表示された画面を見ながら操作者はタッチパネル15aから接触による設定入力を行うと、座標情報取得部131は接触した位置の位置情報を取得し、処理項目設定部133は取得した位置情報から設定可能な処理項目対応テーブル135aを検索し、検索された処理項目情報に基づいて処理項目を、表示パネル15bに表示す。さらにユーザは表示された処理項目をタッチすることによって、処理項目を変更、解除などすることができる。 (もっと読む)


【課題】遠隔の装置から受信したデータに何らかの処理を要する場合、宛先ユーザの最寄りにあって該データに必要な処理を代行実行可能な装置に転送するゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】ゲートウェイ装置の一つであるファクシミリ装置100は受信データの宛先に指定される可能性がある全ての宛先名と該宛先のユーザが使う装置のLAN上のホスト名を登録する宛先解決テーブル30cと、該ホスト名に対応するLAN上のIPアドレスとサブネットアドレスとをLAN上のネームサーバより自動的に取得して登録可能な名前解決テーブル30dとを用いて、電話回線11等を介して受信したデータの宛先ユーザの装置に受信データを送信する代わりに、名前解決テーブル30dのサブネットアドレスが宛先ユーザの装置と同一の装置の中から、該受信データを処理可能な代行用装置を宛先ユーザの最寄りの装置として選択して、該代行用装置に受信データを転送する。 (もっと読む)


【課題】 記録部の初期動作処理が必須である画像記録装置において、印刷開始指示から最初のページが印刷されるまでの時間(ファーストプリント時間)の短縮を実現する。
【解決手段】 画像読取部の状態を検出する検出する第1の検出手段と、外部装置との通信状態を検出する第2の検出手段とを有し、第1の検出手段で、画像読取部が所定の状態へ変化(S101)し、且つ、第2の検出手段で外部装置との通信不可であることを検出(S102)した場合、操作部からの操作を待たずに画像記録部の記録可能状態への回復処理を開始(S103)する制御手段とを有することにより、ファーストプリント時間の短縮を実現する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ネットワーク等の負荷を増やすことなく、宛先側での不要なデータの受信を抑えることができるデータ通信装置及びデータ通信方法、並びにデータ通信プログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】 画像入出力装置10において、アドレス記憶部501は、入力された送信先のE−MAILアドレスが予め記憶されているE−MAILアドレスと一致しているときは、入力された送信先のE−MAILアドレスを許可ID記憶部502に送信し、許可ID記憶部502は、該E−MAILアドレスに対応する許可IDを許可ID照合部503に送信し、許可ID照合部503は、入力された送信者IDが許可ID記憶部502から送信された許可IDと一致しないときは、送信者により入力された送信先のE−MAILアドレスへの画像データ送信を許可しない旨のメッセージを操作部210の表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】オフィス用の複合機のFAX機能を、課金を伴うコンビニエンスストア等の店舗に導入しても使い勝手が良いジョブ管理装置、方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】ジョブ生成部で生成したジョブのジョブ属性をジョブ属性保存手段に保存し、関連ジョブ判断部は複合機に送信するジョブが関連ジョブであるか否かをジョブ属性に基づいて判断し、関連ジョブであると判断した場合、そのジョブに対応する表示制御および課金処理を許可し、関連ジョブではないと判断した場合、そのジョブに対応する表示制御および課金処理を禁止する。 (もっと読む)


【課題】システムからの保存に関する通知を受けたユーザにとって,その通知されてきたファイルの内容を容易かつ正確に把握できるファイル管理装置を提供すること。
【解決手段】本発明のファイル管理装置1は,ファイル保存装置2に記憶されたファイルについて,保存期限の到来を,指定された通知先に通知するファイル管理装置1であって,保存期限カウンタ22と,保存期限カウンタ22の計時に基づいて,ファイルごとの保存期限の到来を監視する保存期限監視部23と,ファイルの内容の一部からなる部分ファイルを作成する添付ファイル作成部45と,保存期限が到来したファイルがある場合に,そのファイルの通知先にその旨を通知する通知送付部47と,通知送付部47による通知に,そのファイルの部分ファイルを添付する通知ファイル生成部46とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】 携帯通信端末を利用してファクシミリ通信を行うことのできる画像形成装置において、操作性を改善することにある。
【解決手段】 この画像形成装置1は、携帯電話機4を利用してファクシミリ通信を行うことが可能な装置であって、端末接続ユニット41と、操作パネル9とを備えている。端末接続ユニット41は、携帯電話機4が接続可能である。操作パネル9は、印刷の指示の操作等を受付可能であるとともに、端末接続ユニット41に携帯電話機4が接続された場合に、ファクシミリ通信の送信先の電話番号の入力等を受付可能となる。 (もっと読む)


【課題】 記憶媒体の不良領域を修復し、不良領域に書き込まれていた画像データが破壊されたことを、画像データの所有者に確実かつ速やかに通知することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 不良セクタの検出が開始され、不良セクタを検出すると不良セクタの論理ブロックアドレスをCPUに通知する(S504)。スペア領域から交代割り付けを行い、不良セクタを修復する(S505)。不良セクタの中に画像データが存在する場合、不良セクタの論理ブロックアドレスに該当する画像データファイル名を記憶する(S507)。最終セクタの検出処理が終了したら(S508)、不良セクタの論理ブロックアドレスに該当するボックス所有者にメールを送信する(S511)。 (もっと読む)


【課題】 外向きの通信が秘密情報または他のターゲット情報を含むかどうかを検出する。
【解決手段】 外向きの通信が秘密情報または他のターゲット情報を含むかどうかを検出するための方法およびシステムを提供する。検出システムに、「秘密文書」(confidential documents)と呼ぶ、秘密情報を含む文書の集まりを与える。検出システムは、外向きの通信を与えると、外向きの通信の内容を秘密文書の内容と比較する。外向きの通信が秘密情報を含む場合、検出システムは、その外向きの通信が組織外に送られるのを妨げることができる。検出システムは、秘密情報の検出を、外向きの通信の内容と秘密情報を含むことが知られている秘密文書の内容の間の類似度に基づいて行う。 (もっと読む)


【課題】、定額制の課金体制において、ファクシミリ送信時の解像度に応じた課金が可能なファクシミリ装置、及びファクシミリ課金方法を提供する。
【解決手段】原稿のイメージを送信する送信先のファクシミリ装置とネゴシエーションを行い、送信先のファクシミリ装置の能力に基づいてイメージ送信時の解像度を決定し、当該解像度に基づいて、イメージを送信した後に課金を行う。
(もっと読む)


【課題】 複数のメールサーバの中から種々の条件に応じた優先順位に従って1つのメールサーバを選択し、電子メールの送信を行うパソコンやプリンタ、あるいはMFP等の電子メール送信装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】 ユーザからの要求を受けたMFP110はユーザがセットした紙面をスキャンして画像データを生成し、当該画像データを添付した電子メールの送信データを生成し、ユーザの指定する緊急度と、送信データのサイズに応じて記憶部からメールサーバの優先順位に関するパターンを読み出す。MFP110は読み出したパターンに従い、メールサーバ200a〜メールサーバ200cへのアクセスを試み、アクセスが成功したメールサーバに送信用データを送信する。 (もっと読む)


【課題】 原稿中に後から書き込まれた画像や文字部分のみを、自動的に削除して複写する機能を備えた複写機を提供する。
【解決手段】 画像を読み取って電気信号に変換する読取手段、前記の読み取られた画像のうち手書き画像を認識する手書き画像認識手段、前記電気信号に基いて前記画像の複写データの画像形成を行う像形成手段を有し、手書き画像認識手段は、画像の認識率が所定値以上である画像については手書き画像でないと判断し、画像の認識率が所定値より低い画像については手書き画像であると判断し、読み取られた画像のうち手書き画像でないと判断された画像については、複写データとして読取手段で読み取られた読み取りデータを割当ててそのまま複写し、読み取られた画像のうち手書き画像であると判断された画像については、読取手段で読み取られた読み取りデータを消去して複写しない画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 原稿読取終了時に光学ユニットがスムーズに移動するように構成した画像読取装置の提供。
【解決手段】 スキャナユニット20の装置フレーム21内において、原稿の画像を読取るための光学ユニット210と、光学ユニット210の読取動作を制御するための制御ユニット220とをフラットケーブル200により接続すると共に、原稿搬送ユニット10により原稿を連続的に取込んで画像を読取る移動原稿読取位置に対向させてコルク、フェルト、又はシリコンゴムにより形成した当接部材240を配置している。 (もっと読む)


4,941 - 4,960 / 5,147