説明

Fターム[5C062BA00]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 目的 (8,057)

Fターム[5C062BA00]の下位に属するFターム

Fターム[5C062BA00]に分類される特許

4,981 - 5,000 / 5,147


【課題】
電力が無駄に消費されることがない形で運用することが出来る複合機を、提供する。
【解決手段】
複合機を構成するために、スキャナ及びプリンタと組み合わされるコピーユニットを、スキャナ,プリンタの一方の電源のみが投入されれば、電力の供給が開始されるユニットとして構成しておく。また、コピーユニットを、その時点において使用可能な機能に関する指示のみをユーザが出せるユニットとして構成していく。 (もっと読む)


【課題】 デバイスの消耗を防ぎつつ、省電力化を図ることが可能な情報処理装置、電力モード管理方法及び電力モード管理プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 消費電力の異なる複数の電力モードを備えた情報処理装置2であって、所定の情報が格納されている格納手段11の電力モードが省電力状態であるときに、所定の情報に対する要求があると、所定の情報を複製して格納している他のサーバ装置4の所定の情報を利用する制御手段104を有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 ヒンジ軸をリフト部材高さ調整手段の一構成部材として利用し、このヒンジ軸に直接、調整ねじを取り付けることにより組付け工数及び部材点数部材の減少を図る。
【解決手段】 ヒンジ軸6にねじ孔27が軸線に直交して貫通するよう設けられ、該ねじ孔27にリフト部材高さ調整用の調整ねじ26が螺合挿通され、該調整ねじ26の先端部をリフト部材11の回動先端側の下面側に当接させている。調節ねじ26には弛止めナット29を螺合させている。ヒンジ軸6をリフト部材高さ調整手段の一構成部材として利用し、このヒンジ軸6に直接、調整ねじ26を取り付けることにより少ない組付け工数並びに部材点数で組み付けることができる。 (もっと読む)


【課題】目的の印刷物の原稿データを簡単な操作でデータベースから取得して印刷物の複製を作成できる画像形成装置および複写システムを提供する。
【解決手段】複合機20は、原稿台にセットされた印刷物に付された無線タグからその印刷物のID情報を読み取り、このID情報に対応する印刷物に係わる情報(印刷可能ページや課金情報など)をネットワーク経由でデータベース11から取得して表示部に表示する。ユーザはこの情報を基にして印刷希望のページ範囲を指定する。複合機20は、指定された印刷ページ範囲の原稿データをデータベース11から取得して対応する画像を記録紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータにより複数台の複合機の通信履歴などの状況を迅速に知ることができるようにする。
【解決手段】 複合機20は、コンピュータ30からHTTPプロトコルで通信履歴のリクエストを受けると、通信履歴を記憶しているRAMから通信履歴情報を読み出し、これをRSS形式に変換する。変換したRSS形式の通信履歴情報をコンピュータ30に送信する。コンピュータ30が備えるRSSリーダは、各複合機20を一定時間ごとにポーリングして更新情報を表示するので、複数台の複合機20の更新情報が一覧表示され、複数台の複合機20を1台のコンピュータ30により一括管理することができる。 (もっと読む)


【課題】本受信文書をファクスボックスに格納する際、複数の格納条件が合致し、その格納先が同一だった場合に同じ受信文書が同じファクスボックスに複数格納されてしまうと、操作性に欠けたり、メモリの浪費したりするという問題がある。
【解決手段】受信時の各種パラメータが転送条件に合致しているかどうかを判定する。転送条件に合致しているものがある場合、転送先を保持する。合致した転送条件の転送先が送信かファクスボックスかを判断する。転送先がファクスボックスの場合は、既に同じファクスボックスに受信文書を格納することになっているかどうかを判断する。同じファクスボックスに受信文書を格納することになっていない場合は、格納するファクスボックスのリストに当該ファクスボックスを追加する。また、同じファクスボックスに受信文書を格納することになっている場合は、格納するファクスボックスのリストに追加しない。受信文書を格納するファクスボックスのリストに列挙されているファクスボックスに格納する。 (もっと読む)


【課題】 装置とオプション間の接続に通信ケーブルを使用しない無線通信手段を用いた場合に、装置とオプション間の周囲の環境状態に通信状態が左右されやすいと言う問題が生じると共に、オフィスなど複数の画像形成装置を使用している場合、もしくは複数のオプションとの同時通信を行うような場合には混信による装置の誤動作などを防止する。
【解決手段】 本体とオプション間で無線通信を行う前に互いに認証を行い認証がされている相手のみで通信する。 (もっと読む)


【課題】 複数の機能を組み合わせて設定可能でかつ試し印刷が可能な画像形成装置において、設定した内容の容易な確認と、これに追従して試し印刷を行えるようにすることにある。
【解決手段】 この画像形成装置1は、印刷に伴って実行される複数の機能を組み合わせて設定可能であり、設定内容に従って試し印刷可能な装置であって、操作パネル3と、処理部とを備えている。操作パネル3は、設定内容を列挙して示す設定確認画面23を表示可能な表示部15を有するとともに、表示部15に設定確認画面23が表示された場合に、設定確認画面23に示された設定内容による試し印刷を指示可能である。処理部は、試し印刷が指示された場合に、設定内容に従って試し印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】 全体としてスループットが優れたネットワークプリンティングシステムおよびこのシステムを構成可能なプリンタおよびプリントデータ作成装置を提供する。
【解決手段】 プリンタに設けたRIP監視部240によりRIP処理に関わる負荷を監視し、過負荷になったときには、RIP負荷状況判断部250からネットワーク通信手段210を介して、プリントデータ作成装置側でRIP処理する旨を伝達する。 (もっと読む)


【課題】 スキャナハウジングとプリンタハウジングとの取り付け位置を調整可能にしつつ製品間で位置ズレのばらつきが小さい画像入出力装置を提供する。
【解決手段】 本発明の画像入出力装置は、原稿を読み取って画像データを作成する読み取り手段を収容しているスキャナハウジングと、印刷媒体に画像を印刷する印刷手段を収容しているプリンタハウジングと、前記スキャナハウジング又は前記プリンタハウジングのいずれか一方のハウジングに設けられ、所定方向に所定間隔をおいて同一形状で並ぶ複数の第一の係合部と、他方のハウジングに設けられ、複数の前記第一の係合部のいずれかに係合する第二の係合部と、前記第一の係合部に前記第二の係合部が係合した状態で前記スキャナハウジングと前記プリンタハウジングとを固定する固定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 利用しないユーザの通過により、低消費電力状態が解除されることなく、ユーザの利便性および省エネルギーの効率化を両立させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複写機200がスリープモード中であるとき、複写機200の近傍にユーザが近づいたか否かを検知する(S2)。ICタグリーダライタ500が発する電波の範囲内にICタグ600が存在する場合、これらの間で通信可能となるので、ユーザが近づいたと判断される。非接触IC600からデータの読み取りを開始する(S3)。読み取ったデータからユーザ認証を行い(S4)、その結果、使用可能なユーザである場合、オートフィーダに原稿がセットされたか否かを判別する(S6)。オートフィーダに原稿がセットされると、複写機200内でOFFになっていた電源をONにし、複写機200をスリープモードから復帰させる(S7)。 (もっと読む)


【課題】 所望の画像ファイルが画像保存装置に保存されていること。
【解決手段】 画像保存装置2の受信手段47は、1または複数の画像ファイル21を供給する画像供給装置1に接続され、この画像供給装置1から画像ファイルを受信する。記憶手段46は、受信手段47が受信した画像ファイル49を記憶する。出力指示手段62は、受信手段47により受信された1または複数の画像ファイル49が記憶手段46に記憶されると、その1または複数の画像ファイル49のリストまたはその画像ファイル49による画像のリストを画像出力装置3に出力させる。 (もっと読む)


【課題】 ファクシミリ装置が持つ掲示板情報の活用範囲を拡大させる。
【解決手段】 原稿を光学的に読み取り電気信号に変換するスキャナ部3と、電気信号を変換し記録紙へ記録するプロッタ部4と、回線へのアクセスと通信プロトコルを実行する通信制御部7とを有し、システム制御部1は所定の取出し依頼をPB(プッシュボタン)信号で受信した後に、T.37メール形式で依頼に該当する電文情報を送る。これにより、受信した電文情報を、パーソナルコンピュータ(PC)に取り込んで閲覧、加工ができるようになり、情報の活用の範囲を広げることができる。また、ワンタッチキーまたは短縮キーをさらに有し、このワンタッチキーまたは短縮キーにより所定のメールアドレスを登録し、登録したワンタッチキー、短縮キーの番号をPB信号で指定することにより、依頼に該当の情報(音声情報)の送信を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 原稿の画像を縮小しすぎて、読みづらくなるのを防ぐことのできる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】 ユーザは、縮小倍率の下限値を設定する(S11)。ユーザは、給紙装置から所望のサイズの用紙が収納されているカセットを選択し、原稿をセットする(S12)。制御部は、にセットされた原稿のサイズと選択された用紙サイズとから、自動倍率計算を行ない、計算倍率を算出する(S13)。次に、計算倍率とS11で設定された縮小倍率の下限値とを比較する(S14)。計算倍率が設定された下限値よりも大きいとき(S14でNO)は、設定倍率として計算値を採用して(S15)、計算値が下限値よりも小さければ(S14でYES)、等倍の用紙を自動で選択して(S16〜S18)、コピーを実行する(S20)。 (もっと読む)


【課題】 出力に伴って画像データが記憶装置に記憶される画像形成装置において、処理効率の低下を回避しつつ画像データの外部への流出を防ぐことにある。
【解決手段】 この画像形成装置において、画像処理部9は、セキュリティモードによる制御が可能である。HDD23は、画像処理部9に接続され、出力される画像データを記憶可能である。外部メモリ14は、接続用インターフェース31に着脱自在に接続され、出力される画像データを記憶可能である。画像形成部は、画像処理部9の指示を受けてHDD23及び/又は外部メモリ14に記憶された画像データを転写材に出力可能である。そして、画像処理部9は、セキュリティモードでは、出力される画像データをHDD23及び外部メモリ14に分割して書き込む。 (もっと読む)


【課題】 従来のシステムに変更を加えることなく、統合アプリケーションを動作させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 統合アプリケーション10は、アプリケーション1,2,3の機能を備える。システム7は各アプリケーションに対して個別に問い合わせを行う。統合アプリケーション1において、システム7からユーザI/F2を介して命令を受けると、アプリケーション特定部5は、その命令がどのアプリケーションに対しての問い合わせなのか特定する。統合判断部6は、アプリケーション1,2,3のうちの特定されたアプリケーションからの問い合わせに対する判断を行い、システム7に対して応答を行う。 (もっと読む)


【課題】すべてのユーザにつき所定回数だけ所定の情報を報知する。
【解決手段】画像形成装置の機能に関する設定内容(機能の設定内容や仕様の設定内容など)が変更された場合、その設定内容の変更の種類に応じて、液晶表示部に表示すべきアナウンス情報を決定する。液晶表示部にアナウンス情報を表示させると決定された後に各ユーザがこの画像形成装置を使用した回数を、カウンタによりカウントする。あるユーザがこの画像形成装置を使用する場合、カウンタのカウント値(アナウンス情報を表示させると決定された後にそのユーザが画像形成装置を使用した回数)が「0」であるとき(ステップT4でYES)にのみ、そのアナウンス情報を液晶表示部に表示させる(ステップT6)。 (もっと読む)


【課題】画像ファイル等のデータファイルの自動送信を行う場合、従来提案では、送信するファイルを指定する程度で、送信先のアドレスのようなファイルの送信に必要な情報を細かく指定することはできなかった。
【解決手段】データファイル102〜104と自動送信制御ファイル105(送信したいファイルのファイル名や送信先アドレス等の情報を簡単に記述できる自動送信制御ファイル)とを記憶するメモリ手段101と、自動送信制御ファイル105に従って、任意のデータファイルを送信する通信手段303とを有することで、データファイル102〜104と自動送信制御ファイル105とを記憶しているメモリ手段101を、通信手段303に接続するだけで、所望のデータファイルの自動送信を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 ファクシミリの不正な送信を防止する。
【解決手段】 まず、ファクシミリ送信する文書をセットし、コピー禁止文書の送信禁止機能が有効か否かを判断する(ステップS1)。有効でない場合は通常のファクシミリ送信処理を実行する(ステップS2)。有効であれば、スキャナで文書の全ページを一度に読取る(ステップS3)。次に、読み取った文書に所定のコピー禁止情報が所定箇所に有るか否かを判断する(ステップS4)。コピー禁止情報が検出されなければ送信を実行し終了する(ステップS5)。コピー禁止情報が検出されたときは、送信を中止すると共に送信できないことを表示して(ステップS6)終了する。 (もっと読む)


画像処理システムは、低解像度デジタル画像及び画像処理作業指示子を表示するためにVGA未満の解像度及び24ビット未満のビット深度を有する制限されたディスプレイと、ユーザ入力のためのオペレータインタフェースと、CPUと、メモリと、第1の通信ポートとを含み、CPUは、制限されたクライアント画像処理プログラムを実行可能であるクライアント装置と、第2の通信ポートを含み、処理されたデジタル画像を生成するための遠隔ユーザ入力に応答し、画像処理サーバにおいて格納される高解像度画像に画像処理作業を行い、クライアント装置の制限されたディスプレイ上での表示のために高解像度画像の低解像度バージョンを生成し、特定の画像処理作業を示す画像処理作業指示子を生成する画像処理サーバと、低解像度画像及び画像処理作業指示子を、画像処理サーバからクライアント装置に伝送し、また、遠隔ユーザ入力を、クライアント装置から画像処理サーバに伝送するよう第1の通信ポート及び第2の通信ポートに接続可能な制限された帯域幅の移動通信ネットワークとを含む。
(もっと読む)


4,981 - 5,000 / 5,147