説明

Fターム[5C062BC06]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 特殊機能 (792) | ファクシミリボックス (130)

Fターム[5C062BC06]に分類される特許

101 - 120 / 130


【課題】データ処理装置からネットワーク上の複数の画像処理装置に分散して登録されているユーザのデータの内容確認や、そのデータに対する指示を行えるようにすることである。
【解決手段】互いに複数の記憶領域を有する記憶手段を有す複数のMFP101〜103とPC104とが通信可能な画像処理システムにおいて、PC104より複数のMFP101〜103の複数の記憶領域に格納されているデータを表示要求し、該表示要求された複数のデータを複数のMFP101〜103から取得し、該取得される複数のMFP101〜103に格納されている複数のデータの一覧を表示する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 適切に情報管理を行なうことのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】 MFPにおいては、ログインユーザのBOXの使用量が、管理者によって設定されているBOX容量の制限に達しているか否かがチェックされて(ステップS3)、上記制限に達している場合には、当該ユーザに対して、データ削除に関する機能以外のMFPの全ての機能の使用が禁止される。また、上記制限に達していない場合であっても、上記制限以下の制限であって、当該ユーザが設定した制限にログインユーザのBOXの使用量が達しているか否かがチェックされて(ステップS5)、上記制限に達している場合には、当該ユーザに対してその旨が通知される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザがハードディスクをメモリボックス領域として使用するに際して、ハードディスクの容量を意識せずに使用することができ、さらに大容量のハードディスクが内蔵されていない装置においてもメモリボックス機能を実現する。
【解決手段】 外部コンピュータ501とネットワークを介して接続されている複写装置に、ハードディスク306が備えられており、ハードディスク306内には、複数のメモリボックスを有するメモリボックス領域306bと一時的に画像データを格納できるテンポラリ領域306aが存在する。この複写装置の制御部においてメモリボックスに記憶された画像データを外部コンピュータ501に転送し、対応するメモリボックス内の画像データを消去する。使用の際には、転送済みの画像データをテンポラリ領域に格納することで必要最小限の容量でメモリボックス内に格納されているときと同様の作業が可能になる。 (もっと読む)


【課題】 図示し記載する実施形態では、ユーザの視点(発送元または受信先のいずれか)から、用いるのが単純明快で直観的な走査ソリューションを提案する。
【解決手段】 少なくとも一部の実施形態では、走査された文書は、種々のディジタル宛先に送ることができ、次いで、直観的にそしてユーザにとって使い易く、エンド・ユーザまたはシステムが文書を消費することができる。加えて、種々の実施形態は、走査した文書をユーザが消費し用いることができる機会を大幅に増やす機構を、走査機能性に分与するためのインフラストラクチャ・サポートを提供する。提供することができる他の機構には、認証、走査プロファイルの使用、取り込み時における文書の後処理、後処理または取り込み時における文書の経路制御、あるいはその組み合わせ、ならびに多機能性をサポートするための、印刷、コピー、および/またはファックスのようなその他の機構との統合が含まれる。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置に新しい機能が追加された場合に、係る機能を用いた連携処理を可能とするための作業を従来よりも軽減する。
【解決手段】ネットワークを介して接続可能な他の画像形成装置と連携して画像に関する画像関連処理を実行する画像処理装置2に、画像処理装置2自身に追加された機能を検知する装置構成等検知部211と、他の画像処理装置に対して、画像形成装置2に機能が追加された旨を通知する、新機能情報通知部213と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの労力を軽減させることができる画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】 MFP装置は定期的にデータ蓄積のための個人BOXに登録されているユーザ名、メールアドレスに基づいて、ディレクトリサーバへユーザ情報の照会を行なう(S101)。ユーザの所属部署に変更があった場合(S103でYES)には、そのユーザに、これまでMFP装置内にあった個人BOXを削除または移動するかを問合わせ(S107,S115)、ユーザからの回答により、個人BOXを移動(S113)、または削除する(S125)。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して画像データ送信する際に、相手の電話番号がわからなくてもネットワークから電話回線網へ切り替えることが可能で、さらにこの切替判断を受信者側に要請することができる画像通信装置を提供する。
【解決手段】画像通信装置10の検査手段40はネットワークの通信回線品質を検査し、中止手段42は通信回線品質が悪く画像データを正常に送信できないなどと判断した場合に、ネットワークによる画像データの送信を中止する。要請手段43は、送信先の外部端末に対して、その画像データの電話回線網を利用したポーリング受信を要請する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、送信者に受信側の装置でデータが出力されたか否かにかかわらず、データの出力状況の通知および受信側の装置に記憶されたデータの変更が可能であり、受信者へ受信側の装置にデータが受信されたことを通知することが可能なファクシミリ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本実施形態のデジタル複合機1は、送信履歴記憶部153に複数記憶された送信先のIP電話番号および親展ボックス番号に対して、受信した送信元の電話番号および親展ボックス番号の照合を行い、両者の一致した送信元の電話番号および親展ボックス番号に対応した外部の装置(例えば、パソコン32)のアドレス情報に基づいて、受信した所定の通知情報を外部の装置宛に送信する構成とされ、本実施形態のデジタル複合機2は、画像データおよび親展ボックス番号を受信した際には、外部の装置(例えば、パソコン31)に受信通知情報を通知する構成とされている。 (もっと読む)


【課題】 印刷終了後にHDD内の画像データを消去して、情報の機密保持を図る場合に、画像形成部の動作中断後の復帰時に、ユーザに掛かる復帰操作を軽減する。
【解決手段】 プリント部26が動作不能になった時に、印刷ジョブの種別に応じて、HDD36に保存される画像データを、上書きして消去することにより、画像データにアクセスする権限のないユーザによる不正なアクセスを防止する。他方、プリント部26が動作不能になった時に、印刷ジョブの種別に応じて、HDD36内の画像データを保存維持することにより、印刷動作復帰時に、HDD36内の画像データを使用可能とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等においてボックス機能を使用するとき、使い勝手を損なわず、かつ多くの記憶領域を必要とすることなく、特定の複数名で文書を共有できる文書管理装置及び文書管理プログラムを提供する。
【解決手段】区分けされた記憶領域であるボックスのうちの第1のボックスに蓄積された文書を共有化する要求を受信する共有化要求受信手段101と、文書を共有させる1人以上の個々のユーザに対応付けられた第2のボックスの情報を受信するボックス情報受信手段101と、前記第2のボックスのすべてに、前記第1のボックスに蓄積された文書へのリンク情報を記述したショートカットを作成するショートカット作成手段101と、作成されたショートカットへのアクセスを、該ショートカットに記述されたリンク先である前記文書へのアクセスに置き換えて処理するリンク手段101を備えている。 (もっと読む)


【課題】効率よくWebサービスを利用してファクシミリ受信画情報をユーザに配布または提供することができる通信装置を提供すること目的とする。
【解決手段】ファクシミリ受信機能を備えるとともに、ネットワークを介してWebサーバとの間でデータのやりとりを行うWebサービス通信機能を備えた通信装置において、ファクシミリ受信機能で受信した画情報をWeblogへ登録するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】メールボックスに不正にアクセスされた場合にも、装置内部のメールデータを保護することが可能な電子メール通信装置を提供する。
【解決手段】デジタル複合機(MFP)がG3FAXやIFAXで電子メールを受信した場合、受信した電子メールが暗号化されていない平文であれば、電子メールの情報から送信宛先のユーザが特定され、受信した電子メールが当該ユーザの公開鍵で暗号化された後、そのユーザのメールボックスに保管される。また、受信した電子メールが暗号文の場合、MFPの秘密鍵で復号化された後、ユーザの公開鍵で暗号化されて保管される。そして、ユーザがログインした場合は、暗号化された電子メールがそのユーザの秘密鍵で復号化された後、ユーザのパソコンへの送信や印刷処理等が行われる。
(もっと読む)


【課題】 ボックス通信における間違い送信に対処することができるようにした、ボックス通信可能な通信装置と、そのボックス通信方法及びボックス通信プログラムを提供する。
【解決手段】 送信の際にサブアドレス510により受信側の通信装置10に設定されたボックス520を指定してデータ送信を行なうと共に、受信の際にサブアドレス510で指定されたボックス520内に受信したデータを格納する、ボックス通信可能な通信装置10において、制御手段600が、上記サブアドレスに識別信号610または620を付加して、上記受信側の通信装置に対して送信すると共に、上記サブアドレスに付加された識別信号610,620に基づいて、当該サブアドレス510に対応するボックス520内に既に格納されているデータを移動または削除するように構成する。 (もっと読む)


【課題】通信装置において、伝言ボックス機能とワンタッチダイヤル機能とプライベート電話帳機能とを有し、しかもそれらを使用するためのキーを削減できるようにする。
【解決手段】伝言ボックス機能を使用するためのキーとワンタッチダイヤル機能を使用するためのキーとプライベート電話帳機能を使用するためのキーとを、ボックス指定キー23により共用する。 (もっと読む)


【課題】 ボックス保存文書の機密保持性と配布の気軽さの両立を可能にした画像入出力方法及び装置を提供する。
【解決手段】 パスワードで機密保持されているボックス内に画像データを登録する際に、自動的に画像データ識別番号を割り振り、指定されたユーザにメールでその番号を知らせる手段を設けることにより、ボックスに対するパスワードを知らないユーザがボックス内の画像データを出力することを可能にした。これにより、ボックスの機密保持性と第3者への文書の配布の容易性の双方を実現した。 (もっと読む)


【課題】ユーザ側が受信可能なデータの種類及び文字符号の種類の電子メールを選択的に受信できる電子メール機能付通信端末装置を提供する。
【解決手段】電子メールのデータの種類又は文字符号の種類を示す識別情報に基づいて所定のデータの種類又は文字符号の種類の電子メールを選別して受信する電子メール機能付通信端末装置において、所定のデータの種類又は文字符号の種類以外の電子メールであると選別された電子メールのメールヘッダの後に、電子メールが復号不能であることを示すメッセージを出力する。 (もっと読む)


【課題】 クライント側に負荷を掛けずに、クライント側から、複数の画像処理装置に保持されるデータに関する情報の一覧を容易に閲覧することができるデータ処理システムを提供する。
【解決手段】 データ処理システムにおいては、Webサーバ機能およびパーソナルボックスを管理、保持する機能を有する複数のMFP101〜103と、Webブラウザを備えるPC104と、PC2401とがネットワーク105を介して接続される。PC2401は、PC104らのHTTPコマンドに応じて、MFP101〜103のそれぞれからそれぞれに保持されているパーソナルボックスのデータに関する情報を取得し、取得されたデータに関する情報の一覧を表すHTML文書を生成してPC104へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの手を煩わすことなく、ハードディスクの容量を確保できる画像読取装置を提供する。
【解決手段】 自装置で読み取った画像データをネットワークに接続された外部端末に送信可能な画像読取装置(MFP)1であって、原稿を読み取る際に、読み取った画像ファイルを一時的にHDD40に格納する指定をユーザから受け付けた場合には(ステップS103:Yes)、一時BOXを作成して(ステップS104)、当該一時BOXに画像ファイルを格納する(ステップS108)。その後、画像ファイルの送信を完了したら(ステップS116)、計時を開始して(ステップS117)所定時間が経過すると(ステップS118)、画像ファイルとともに一時BOXを削除する(ステップS119)。
(もっと読む)


【課題】メモリボックスに対してアクセス中においてクライアント装置から指示コマンド信号を受信したときに適切に排他制御する。
【解決手段】メモリボックス方式のTWAIN機能を有し、例えばクライアントパーソナルコンピュータ30毎に対応した各メモリボックスを含むメモリボックス領域8aを有する画像メモリ8を備えたディジタル複合装置において、主制御部1は、メモリボックスにアクセス中において(ステップS2又はS5でYES)、クライアントパーソナルコンピュータ30から、上記メモリボックスにアクセスすることを指示する指示コマンド信号を受信したとき(ステップS1又はS4でYES)、使用中状態であることを示すエラー応答信号をクライアントパーソナルコンピュータ30に返信する(ステップS7)ように制御する。 (もっと読む)


【課題】
利用者が任意に指定したページイメージの向きに基づいて、文書に対する処理を行うことのできる文書処理方法および装置並びにプログラムを提供する。
【解決手段】
文書をイメージデータとしてボックス150−1に記憶する際に、イメージデータ151Aの各ページに対応する属性情報152Aを併せて記憶し、属性情報152Aにイメージデータ151Aの向きを設定しておく。 (もっと読む)


101 - 120 / 130