説明

Fターム[5C062BC06]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 特殊機能 (792) | ファクシミリボックス (130)

Fターム[5C062BC06]に分類される特許

21 - 40 / 130


【課題】複合機やMFPなどの画像形成装置においてユーザに対して個別に割り当てられた記憶領域に文書データが保存される場合、その文書データをユーザが利用することを承認者が承認できるようにする。
【解決手段】画像形成装置は、複数の記憶領域(BOX1,BOX2)を有する記憶部15と、文書データを入力するデータ入力部21と、入力した文書データを、第1ユーザに割り当てられたBOX1と第2ユーザに割り当てられたBOX2とのそれぞれに記憶して保存する保存処理部25と、BOX1に記憶された文書データ69aと、BOX2に記憶された文書データ69bとのそれぞれに対するアクセスを制御するアクセス制御部26とを備える。アクセス制御部26は、文書データ69bに対する第2ユーザによる操作が行われた後に、文書データ69aに対する第1ユーザによる操作を許可する。 (もっと読む)


【課題】受信した画像データの配信先のユーザボックスの複数が転送先としてプリントを設定している場合に、用紙の無駄を省くとともに、プリント物の配布先ユーザを認識できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ファクスまたは電子メールを受信した場合、配信条件に合致するものがない場合、プリントし、ユーザボックスへの配信がない場合、及び、配信するユーザボックスの転送設定にプリント処理が設定されていない場合には、合致した配信条件の設定に従って配信する(S101〜S105)。また、配信するユーザボックスの転送の中にプリント処理があった場合、プリント処理が複数個あり、印刷部数が制限されていれば、1部のみプリントし、該当するすべてのユーザに1部のみプリントした旨を通知する(S106〜S110)。 (もっと読む)


【課題】 ワークフロー装置をまたいでワークフローを実行する場合に、ワークフローで利用されるファイルを検索可能とする。
【解決手段】 サーバレス環境下で複数の機器(ワークフロー実行装置)が連携してワークフローを実現するシステムにおいて、各機器のワークフローで利用されるファイル名が変更される場合があっても、ワークフローで利用されるファイルの検索を可能とする。 (もっと読む)


【課題】受信レポートを読み取ることで、通信機器により受信され画像情報を通信機器と異なる機器に出力することを可能にする通信装置、通信システム、及び通信プログラムを提供する。
【解決手段】格納領域情報により示された格納領域に画像情報を格納する際に、格納領域情報、画像情報を識別する画像識別情報を含む受信情報を格納領域毎に対応させて定められた画像形成装置に送信し、受信情報を受信した画像形成装置によって該受信情報に応じた画像が形成された記録媒体を読み取ることによって得られた読み取り情報、及び画像情報に基づいた画像を形成するための画像形成装置を特定する特定情報を受信し、受信された読み取り情報から得られる格納領域情報で指定された格納領域に格納され、かつ該読み取り情報から得られる画像識別情報に対応する画像情報を、特定情報により特定される画像形成装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の会議場所に配置され同一の会議に用いられる画像処理装置を利用する会議出席者の操作の負担を軽減できる会議用画像処理システム、及び該システムに好適に用いられる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複数の会議場所にそれぞれ配置されるとともに、互いにネットワーク25を介して接続され、通常用操作モードと会議用操作モードとを有する複数の画像処理装置21、22と、通常用操作モードと会議用操作モードとを切り替える操作モード切替手段7と、会議に際して、前記複数の画像処理装置のうち、同一の会議に使用される画像処理装置を特定する特定手段7を備える。特定された各画像処理装置に対して、通常用操作モードから会議用操作モードへの切り替えが制御手段7により実行される。 (もっと読む)


【課題】 回線ごとに異なる画像転送タイミングを設定することにより、ユーザーの使用形態に好適なFAXクライアント・サーバーシステムを構築する。
【解決手段】 このためサーバーはクライアントのステータス情報を取得しておく。FAX着信時、サーバーに登録されたモード設定情報とクライアントのステータス情報を比較する。比較した結果により、転送タイミングを決定し、指定されたクライアントに画像を転送する (もっと読む)


【課題】ボックスの処理の内容を変更した後、直ちに新規に文書を保管できるようにする

【解決手段】第1の保管場所に存在するデータに対して設定情報に従って順次処理を実行するワークフロー処理装置であって、設定情報を変更するデータ登録部271と、設定情報を変更したとき、第1の保管場所にデータが存在するか否かを判断するデータ取得部273と、第1の保管場所にデータが存在すると判断された場合には、第1の保管場所の原名称を新名称へ変更し、原名称を有する第2の保管場所を作成するボックス操作手段275Aとを備える。 (もっと読む)


【課題】煩雑な作業や無駄な用紙出力を行わなくても、ファイル格納部に格納されたファイルの内容をネットワーク接続されたコンピュータ端末等から確認することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像出力部330と、認証によりリードアクセス可能なプライベート領域に区画され、前記画像出力部330で出力可能なファイルが格納されるファイル格納部351と、前記プライベート領域に第三者によってファイルが格納されると、当該プライベート領域とリンクされたネットワーク上の特定端末2にファイル格納通知を出力するファイル管理部30を備えている画像形成装置3で、前記ファイル管理部30に、前記特定端末2からのファイル要求に応答して、対応するファイルを前記特定端末2で認識可能なファイル形式に変換して送信するファイル出力部30を備える。 (もっと読む)


【課題】装置内に格納されている画像データを外部装置に送信する際のセキュリティ確保を簡易に実現することが可能な画像管理装置およびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】画像管理装置1は、画像データを格納する格納手段5と、画像送信要求を受け付ける手段と、コントローラ9とを備える。コントローラ9は、受け付けられた画像送信要求に応答して、セキュリティ情報を画像データPDに付与し、当該画像データPDを格納部5から画像管理装置の外部装置90へ送信する。コントローラ9は、画像データの格納先のボックスに(あるいは画像データに)設定されたセキュリティ付与フラグの値に基づいて、セキュリティ情報を画像データに付与するか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】 非常に短時間で目的の文書を入手する事を可能とする。
【解決手段】 BOX内に指定URLから辿ったLINK文書を自動格納する。例えばメーカーのホームページを入力すると、そのメーカーのホームページ内を自動検索し、文書と思われる(例えばPDF)ファイルを自動検索、自動的にBOX名称と共に、BOXにインポートする。BOX内の文書はプレビュー機能により文書を観覧して目的のものであれば印刷を指示する。 (もっと読む)


【課題】 親展通信で受信されてファクシミリ装置内に記憶されている画像データを管理者によって開放可能とすることにより、その画像データがファクシミリ装置内に蓄積されたまま放置されるのを抑制すること。
【解決手段】 管理者のパソコンからネットワークを介して接続要求があり(S60:Y)、パスワードがOKであると(S63:Y)、そのパソコンから印刷コマンドを送ることにより(S65:Y)、親展通信で受信された画像データを印刷することができる(S73)。また、その画像データは、上記パソコンから削除コマンドを送ることにより(S68:Y)、ファクシミリ装置としての複合機のHDDから削除することもできる(S75)。これらの処理により、正規の受信者が不在であってもHDDの記憶領域が開放される。 (もっと読む)


【課題】 ファクシミリ伝送手順により公衆通信回線を介して送信されてきた画像データに対応する画像が正規の受信者以外の者に見られるのを抑制しつつ、記憶領域が圧迫されるのも抑制することのできるファクシミリ装置の提供。
【解決手段】 回線が接続されると(S1)、送信元の電話番号等に基づき、データベースをもとに受信者が判別される(S2)。その受信者の連絡先に通知設定がある場合は(S3:Y)、その連絡先に通知がなされ(S4)、その通知に対して制限時間内に受信OKの旨の返答があると(S7:Y)、FAX画データが受信される(S8)。このように、正規の受信者から受信OKの返答がなされるのを待ってFAX画データを受信しているので(S7,S8)、FAX画データが蓄積されたまま放置されない。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置で電子文書が保存して印刷され、設定変更されて利用される場合も、保存電子文書削除の際、利用関係にある電子文書も一括削除可能にする。
【解決手段】 画像形成装置30でジョブ保存部230に保存される印刷ジョブ(または、設定変更印刷ジョブ)が削除されると、関連ジョブ削除要求機能237が、文書管理装置50に、該印刷ジョブ(設定変更印刷ジョブ)の管理IDを用いて関連ジョブの削除を要求し、文書管理装置50では、関連ジョブ一括削除機能255が、該関連ジョブ削除要求に含まれる管理IDに対応する旧管理ID、及び該旧管理IDを基に生成されたIDの値を含む管理IDを有する電子文書を保存する画像形成装置30を特定し、該画像形成装置30のジョブ保存部230から当該関連ジョブを一括削除する一括削除する。 (もっと読む)


【課題】アクセス攻撃による等の何らかの理由でネットワーク通信を行うことができなくなった場合にも、迅速に通信を再開することができるようにする。
【解決手段】ネットワーク通信システムは、2つのネットワーク109、110を有するネットワーク環境で構成される。ネットワーク109に、プリンタ機器、コピー機器等としてのネットワーク機器101、102と、クライアントPC103とが接続され、ネットワーク110に、機器管理システムとしてのPC104と、クライアントPC105と、ネットワーク機器106とが接続されている。また、2つのネットワーク109、110相互間は、ルータA107、ルータB108により接続されていて、通常、ルータAを介してネットワーク相互間での通信を行っている。ルータAが何らかの理由でネットワーク通信ができなくなったときに、予備として備えられているルータBを介してネットワーク相互間の通信を行う。 (もっと読む)


【課題】送信する画像の暗号化に必要なパスワードを画像通信装置に提供できるようにして、クライアント装置のユーザの利便性を高める。
【解決手段】画像通信装置は、送信する画像のURLを電子メールでクライアント装置に通知する。クライアント装置は、画像のURLにアクセスする。画像通信装置は、クライアント装置にパスワードの入力を要求する。クライアント装置は、パスワードを決め、画像通信装置に送信する。画像通信装置は、取得したパスワードに基づいて画像を暗号化して送信する。クライアント装置は、暗号化された画像を決めたパスワードに基づいて復号化する。 (もっと読む)


【課題】受信通知先等を複数設定可能とし、受信通知先等の時間帯設定等を行えるようにして、使用者にとって利便性の高いファクシミリ装置等を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置41は、計時部54と、公衆回線4と接続されるファクシミリ通信部17と、ローカルエリアネットワーク及び広域網を介して、端末と通信を行うためのインターフェイス部18と、ファクシミリを受信した際、送信元情報に対応する受信通知先及び/又は受信画像データ転送先のアドレス情報又はファクシミリ番号の入力を受け付けるとともに、時間帯設定を受け付ける入力部と、これら入力を記憶する記憶部を有し、ファクシミリ通信部17及びインターフェイス部18は、計時部54による計時と、時間帯設定にあわせて、受信通知及び/又は受信画像データの転送を行う。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ受信したデータを画像ファイル化し、共有フォルダに格納する際に、画像ファイルのサイズが共有フォルダの空き領域の記憶容量を超える場合は、強制的に印刷を行い、印刷を行ったことを管理者等に通知する。
【解決手段】画像通信処理装置は、受信したファクシミリ文書データに基づいて画像ファイルを作成した後、画像ファイルのサイズが、ネットワーク上の記憶装置の空き領域の記憶容量を超えているか否かを判断し、超えていない場合、画像ファイルを記憶装置に格納する。一方、画像ファイルのサイズが記憶装置の空き領域の記憶容量を超えている場合、ファクシミリ文書データを印刷部で印刷するとともに、通知機器に対して当該印刷を通知する。 (もっと読む)


【課題】受信された画像データに含まれる埋込情報に基づいて、画像データを所定の格納先に格納する通信装置、通信方法及びコンピュータプログラムを提供することにより、操作者による画像のファイリング等の手間を省力すること。
【解決手段】 受信された画像データに含まれる埋込情報を取得する埋込情報取得手段と、前記埋込情報に基づき、前記画像データの格納先を決定する格納先決定手段と、前記格納先に前記画像データを格納するデータ格納手段と、を有する通信装置。 (もっと読む)


【課題】 画像データに対して印刷機能による印刷を行わない処理が指定された場合にも、印刷の機能制限設定を反映させる。
【解決手段】 画像データに対して印刷機能による印刷を行わない処理が指定された際に、その処理に対する設定に基づき、印刷の機能制限設定を反映させるか否かを判定する。判定の結果、印刷の機能制限設定を反映させると判定された場合、その画像データに対して予め定められた画像を合成処理する。 (もっと読む)


【課題】操作を簡素化することができるようにする。
【解決手段】受信したデータを指定された親展領域に記録するためのデータ格納部と、親展領域に対応させて設定されたアクセス情報を記録するためのアクセス情報格納部と、親展領域指定情報及びアクセス情報を含んだ電子メールを受信するメール受信部と、電子メールに含まれた親展領域指定情報及びアクセス情報と、アクセス情報格納部に記録された親展領域指定情報及びアクセス情報とが一致するかどうかを判断する判定部と、親展領域指定情報及びアクセス情報とが一致する場合、親展領域内のデータを電子メールの送信元に転送するデータ転送部とを有する。電子メールによってデータが電子メールの送信元に転送されるので、操作を簡素化することができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 130