説明

Fターム[5C062BD09]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 応用システム (751) | ファクシミリメール (552)

Fターム[5C062BD09]に分類される特許

401 - 420 / 552


【構成】 通信装置であるインターネットファクシミリ装置2が受信したデータを、携帯端末装置に転送する場合、予め記憶した転送先や転送データのタイプを参照して転送データを生成し、電子メールで所定の転送先へ転送する。
【効果】 携帯端末装置で、転送データを受信することができ、自己宛にデータが送信されたことや送信元やその内容を知ることができる。また文字データ以外に画像データも受信することができる。 (もっと読む)


【課題】 画像を容易且つ便利にユーザに公開することができる画像処理装置及びその画像公開方法を提供する。
【解決手段】 複写機100で読み込んだ画像にIPアドレスを割り当て、そのIPアドレスが参照された場合に画像を返すことで(ステップS1109、及びステップS1111)、簡単にどこからでも画像を得ることができる。また、この複写機100のハードディスク304からインターネット上の外部ホストコンピュータ200へその画像の実体を移す際には、その画像自体と共に、そのIPアドレスも移動を行うことで、ユーザ側からは同様にアクセスが可能である。 (もっと読む)


【課題】 文書をある言語から他の言語に翻訳する際に、ユーザがその翻訳精度を把握できる装置を提供すること。
【解決手段】 複合機2の制御部21は、原稿を光学的に読み取って文書画像データを生成し、生成した文書画像データを電子メールに添付してコンピュータ装置1に送信する。続けて、制御部21は、文書画像データに対して文字認識処理を行った上で翻訳処理を行って翻訳データを生成する。そして、文書画像データとの対応関係を示す情報をメールヘッダの所定のフィールドに書き込んだ電子メールを生成し、その電子メールに翻訳データを添付して送信する。コンピュータ装置1は、文書画像データが添付された電子メールと翻訳データが添付された電子メールとを受信すると、それぞれの電子メールのメールヘッダを解析し、それらを対応付けて表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】 外部機器からのコンテンツ取得要求と、その処理要求とを同時に受け付けることで、画像処理装置のネットワーク接続環境の下で、任意のネットワーク接続先からユーザが意図するコンテンツを取得して処理することである。
【解決手段】 LAN1006を介して所定のアクセス先に接続可能な複写機1001において、外部機器から前記ネットワークを介してコンテンツを取得するためのネットワークアクセス情報と、取得されるコンテンツの処理情報とを含む電子メールを受信したら、該受信される電子メールを解析して、前記コンテンツを取得し、該取得される前記コンテンツに対して処理情報に基づいて、所定のデータ処理を行う構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 適切に情報管理を行なうことのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】 MFPにおいては、ログインユーザのBOXの使用量が、管理者によって設定されているBOX容量の制限に達しているか否かがチェックされて(ステップS3)、上記制限に達している場合には、当該ユーザに対して、データ削除に関する機能以外のMFPの全ての機能の使用が禁止される。また、上記制限に達していない場合であっても、上記制限以下の制限であって、当該ユーザが設定した制限にログインユーザのBOXの使用量が達しているか否かがチェックされて(ステップS5)、上記制限に達している場合には、当該ユーザに対してその旨が通知される。 (もっと読む)


【課題】 図示し記載する実施形態では、ユーザの視点(発送元または受信先のいずれか)から、用いるのが単純明快で直観的な走査ソリューションを提案する。
【解決手段】 少なくとも一部の実施形態では、走査された文書は、種々のディジタル宛先に送ることができ、次いで、直観的にそしてユーザにとって使い易く、エンド・ユーザまたはシステムが文書を消費することができる。加えて、種々の実施形態は、走査した文書をユーザが消費し用いることができる機会を大幅に増やす機構を、走査機能性に分与するためのインフラストラクチャ・サポートを提供する。提供することができる他の機構には、認証、走査プロファイルの使用、取り込み時における文書の後処理、後処理または取り込み時における文書の経路制御、あるいはその組み合わせ、ならびに多機能性をサポートするための、印刷、コピー、および/またはファックスのようなその他の機構との統合が含まれる。 (もっと読む)


【課題】 画像データと音声データとを含む合成データを受信する画像形成装置であって、セキュリティを保護しつつユーザの利便性を確保する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 制御情報記憶部206は、音声データ記憶部205に記憶されている音声データの再生方法と画像データ記憶部207に記憶されている画像データの印刷方法とを記憶している。音声データの再生方法は、合成データを受信した際に自動的に音声データを再生するか、ユーザからの再生指示を待って再生するかの何れかを示す。また、画像データの印刷方法は、合成データを受信した際に自動的に画像データを印刷するか、ユーザからの印刷指示を待って印刷するかの何れかを示す。スピーカ部202は、前記再生方法に従って音声データを再生する。プリンタ部203は、前記印刷方法に従って画像データを印刷する。
(もっと読む)


【課題】 画像データと音声データとを含む合成データを受信する画像形成装置であって、セキュリティを保護しつつユーザの利便性を確保する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 制御情報記憶部206は、音声データ記憶部205に記憶されている音声データの再生方法と画像データ記憶部207に記憶されている画像データの印刷方法とを記憶している。音声データの再生方法は、合成データを受信した際に自動的に音声データを再生するか、ユーザからの再生指示を待って再生するかの何れかを示す。また、画像データの印刷方法は、合成データを受信した際に自動的に画像データを印刷するか、ユーザからの印刷指示を待って印刷するかの何れかを示す。スピーカ部202は、前記再生方法に従って音声データを再生する。プリンタ部203は、前記印刷方法に従って画像データを印刷する。
(もっと読む)


【課題】 取込んだデータのサイズが大きい場合はリンク先情報を送信すると共にファイルが確実にダウンロードされたことを通知する機能を備えたデータ通信装置を提供する。
【解決手段】 原稿読取部2がデータを読み取り通信部10よりユーザ端末へ送信する。サイズが大きいときは操作部6の画面にその旨を表示させると共に、リンク先情報をユーザ端末に送信してダウンロード方法を選択させる。ダウンロード状況は操作部6によって確認され、未ダウンロードのユーザ端末に対して催促電子メールを送信する。各ユーザ端末の保存データの削除日を確認し、ダウンロードされたユーザ端末のデータのみをデータ記憶部11から削除し、未ダウンロードのユーザ端末に対して削除通知を行う。全てのユーザ端末のダウンロードが完了すれば、期限前でもデータ記憶部11のデータを削除する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、共有掲示板用フォルダ内のある画像ファイルに対して利用者によって閲覧または印刷指令が入力された場合には、その画像ファイルが改ざんされているか否かを判別し、改ざんされている場合にはその旨をその利用者に報知することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 共有掲示板用フォルダに画像ファイルが登録される際に、画像ファイルに付加されている固有情報を固有情報フォルダに保管する手段、共有掲示板の利用者によって共有掲示板用フォルダ内の画像ファイルの閲覧または印刷指令が入力され、閲覧または印刷すべき画像ファイルが選択されたときに、選択された閲覧/印刷対象の画像ファイルに付加されている固有情報と、固有情報フォルダに保管されている上記閲覧/印刷対象の画像ファイルに対応する固有情報とを比較し、固有情報の全てが一致するか否かを判別する手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 固定局として扱われるファクシミリ端末に着信した画像データを、移動局で使用される携帯端末に転送することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】 ファクシミリ送受信機能とLAN接続によるIP通信機能を備え、着信した画像から文字認識でキーワードを抽出しメール送信にてメール本文として転送する制御を行う主制御部11を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 外部装置からの通信指示を制限することが可能となり、セキュリティの確保が可能である通信装置、通信システム、通信方法及び通信プログラムを提供する。
【解決手段】
通信装置100に接続されるホストコンピュータ201から通信指示が受信され、所定の宛先へのデータ通信を制限するか否かが設定され(図4の処理)、所定の宛先へのデータ通信を制限しない設定がされている場合には、通信指示に従って当該所定の宛先へのデータ通信が実行され(ステップS406)、所定の宛先へのデータ通信を制限する設定がされている場合には(ステップS403でNO)、当該所定の宛先へのデータ通信が実行されずに終了される(ステップS409)。 (もっと読む)


【課題】同一インターネットファクシミリ装置から複数の電子メールを受信したユーザの不便を解消することのできる通信端末装置を提供する。
【解決手段】通信端末装置は、ユーザからの指示に基づいて情報を入力する入力手段と、入力手段により入力する入力情報が電子メールアドレスであるか否かを判断する第一の判断手段と、第一の判断手段により電子メールアドレスであると判断した場合には、入力情報をFromフィールドに設定する第一の制御をし、第一の判断手段により電子メールアドレスではないと判断した場合には、入力情報をSubjectフィールドに設定する第二の制御をする設定手段とを備える。さらに、入力情報が電子メールの属性内容を表す属性情報であるか否かを判断する第二の判断手段と、第二の判断手段により属性情報であると判断した場合に、その属性情報をSubjectフィールドに付加する属性付加手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 同報宛先を認識することができるインターネットファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】 LAN経由またはダイヤルアップにより公衆網を経由してメール送受信が可能なインターネットファクシミリ装置において、ファクシミリとメールを同報送信する場合、送信するメールの添付画像に同報宛先のファクシミリ番号を埋め込む機能を有する制御手段14、17を備えた。 (もっと読む)


【課題】 不特定多数の利用者によって利用される複写機において、利用者の携帯端末装置に格納された送信あて先情報を使った通信処理を行った際の履歴情報を、携帯端末装置で確認できるようにする。
【解決手段】 送信あて先情報、通信履歴情報を記憶する手段を備えた通信装置と携帯端末から通信システムを構成し、前記携帯端末装置の記憶手段に格納した送信あて先情報を取り込む送信あて先情報送受信手段と、前記送信あて先情報送受信手段によって取り込んだ送信あて先情報を前記記憶手段に登録する送信あて先情報登録手段と、前記送信あて先情報登録手段に登録された送信あて先情報を使用した通信処理を行う通信処理手段と、前記通信処理手段で行った通信処理に関する履歴情報を前記記憶手段に格納する履歴情報格納手段とを前記通信装置に設ける。 (もっと読む)


【課題】 受信データの保護状態に応じてプリントアウトの方法を最適な方法に自動的に設定する。
【解決手段】 機器制御部8は、受信したダイレクトプリントのデータの保護状態に応じて画像としての出力過程を設定するように構成されており、受信したダイレクトプリントのデータが所定のファイル形式の単なるデータのみである場合には無条件にプリントアウトする処理方法を設定し、データが暗号化されている場合には一旦ホールドするとともに、ユーザの出力指示を受けてプリントアウトする処理方法を設定し、データにパスワードが付加されている場合には一旦ホールドするとともに、ユーザによるパスワードの入力を受けてプリントアウトする処理方法を設定する。 (もっと読む)


【課題】画像データを受信して出力する画像形成装置を複数備える画像処理システムにおいて、受信側となる画像形成装置の電力消費量を低減させる。
【解決手段】送信側ファクシミリ装置10から送信された画像データを受信用サーバ20が受信すると、受信用サーバ20に画像データが記憶されるとともに画像データを受信したことを示す通知情報が受信用サーバ20から端末装置30に送信される。そして、端末装置30の表示画面に表示される通知情報の内容に基づきオペレータが画像データの出力の要否を決定すると、画像データの出力の要否に関する情報が受信用サーバ20に送信される。受信用サーバ20は、画像データの出力の要否に関する情報に基づき、画像データを受信用サーバ20に記憶させた状態とするか、或いは、画像データを出力するためにこの画像データをオペレータによって指示された受信側ファクシミリ装置40に送信するかを判断する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して画像データ送信する際に、相手の電話番号がわからなくてもネットワークから電話回線網へ切り替えることが可能で、さらにこの切替判断を受信者側に要請することができる画像通信装置を提供する。
【解決手段】画像通信装置10の検査手段40はネットワークの通信回線品質を検査し、中止手段42は通信回線品質が悪く画像データを正常に送信できないなどと判断した場合に、ネットワークによる画像データの送信を中止する。要請手段43は、送信先の外部端末に対して、その画像データの電話回線網を利用したポーリング受信を要請する。 (もっと読む)


【課題】複数の分割メールを、データサイズがメールサーバに設定されている制限値を超える可能性を減らして送信することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】本発明による通信装置は、送信可能なメールデータのデータサイズの上限である送信上限値を設定する上限値設定手段と、電子メールに添付して送信すべき画像データを取得する画像データ取得手段と、前記送信上限値から予め定められたマージン分を差し引くことにより前記送信上限値を更新する送信上限値更新手段と、前記送信上限値更新手段により更新された送信上限値を用いて、前記画像データを分割するデータ分割手段と、前記データ分割手段で分割されたそれぞれの画像データを含む分割メールデータを生成する分割メールデータ生成手段と、前記分割メールデータを別個に送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 印刷終了後にHDD内の画像データを消去して、情報の機密保持を図る場合に、画像形成部の動作中断後の復帰時に、ユーザに掛かる復帰操作を軽減する。
【解決手段】 プリント部26が動作不能になった時に、印刷ジョブの種別に応じて、HDD36に保存される画像データを、上書きして消去することにより、画像データにアクセスする権限のないユーザによる不正なアクセスを防止する。他方、プリント部26が動作不能になった時に、印刷ジョブの種別に応じて、HDD36内の画像データを保存維持することにより、印刷動作復帰時に、HDD36内の画像データを使用可能とする。 (もっと読む)


401 - 420 / 552