説明

Fターム[5C066EA03]の内容

カラーテレビジョンの色信号処理 (17,333) | ビデオ信号の振幅、レベル制御 (1,496) | 振幅制御、振幅調整 (479)

Fターム[5C066EA03]の下位に属するFターム

Fターム[5C066EA03]に分類される特許

1 - 20 / 129



【課題】4色以上の多原色により映像を表示する際に、多原色の色再現域を有効に活用することで、高品位の映像表現を可能とする。
【解決手段】表示装置の色変換処理回路は、3次元の色空間でN原色による色再現範囲を表す色立体の頂点を、3原色の色立体上に設定する。そして設定した頂点を含めた3色の色立体の全ての頂点のうち、隣接する3頂点と、3色の色立体における重心とを頂点とするN(N−1)×2個の4面体に分割する。入力映像信号が示す階調が含まれる4面体において、重心から隣接する3頂点に向かうベクトルで階調を表したベクトル値を算出し、N原色による色再現範囲を表す色立体の対応する四面体に適用する。これにより、N原色の色立体におけるN原色の階調を算出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ操作を必要とせずに、彩度が低下して色褪せた画像を、鮮やかな画像に補正する。
【解決手段】入力された画像データを処理する画像処理装置において、退色検出部は、少なくとも色相及び彩度の座標軸を有する色空間における、画像データの画素の分布に基づいて、予め施された処理により彩度が低下した画像データを検出し、彩度補正部は、検出された画像データの彩度を補正する。本開示は、例えば画像を処理する画像処理装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】ホワイトバランス調整後にガンマ変換を行って映像を表示する表示装置に対するホワイトバランス調整工程を減らすことを課題とする。
【解決手段】入力した色毎の映像信号の輝度に対応した入力値をXi、該映像信号のドライブ調整後の輝度に対応した出力値をXo、基準輝度を表す基準値をXy、ドライブ調整値で表される補正係数をA1とするとき、入力値Xiが基準値Xyよりも大きい場合にはXo=A1・Xiとなるドライブ調整を行い、入力値Xiが基準値Xy以下の場合にはXi=XyのときにXo=A1・Xyとし不揮発性メモリ140に記憶されているドライブ修正値(A2)に応じたドライブ調整を行い、出力値Xoに対応した色毎の映像信号に対してガンマ変換を行って映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】高精度なホワイトバランス調整を可能とする画像処理装置を提供すること。
【解決手段】実施の形態の画像処理装置であるDSP3は、輪郭成分抽出回路5と、色判定回路10と、積算回路11と、ホワイトバランスゲイン算出回路12と、偽色マスク信号生成回路22と、を有する。色判定回路10は、画素ごとの色判定を実施し、ホワイトバランスゲイン21の算出のための積算対象とする画素を抽出する。偽色マスク信号生成回路22は、輪郭成分抽出回路5からの輪郭成分信号15を基にして、偽色成分画素の除外のための偽色画素マスク信号23を生成する。また、ホワイトバランスゲイン算出回路12は、偽色画素マスク信号23により偽色成分画素が除外されて算出された積算値20から、ホワイトバランスゲイン21を算出する。 (もっと読む)


【課題】映像が適切に表示されるように色補正を行う。
【解決手段】本発明の色補正処理は、所定の色空間により色を表すための複数の成分のうちの一つである補正対象成分の入力値に対し、所定の補正値を加算する補正を行い、補正後の値を出力するものである。この色補正処理は、前記入力値に基づいて調整前補正値を算出する補正値算出処理と、前記補正値算出処理によって算出された調整前補正値を、前記入力値の増加に伴って前記補正後の値が減少することのないように調整し、調整後の値を前記所定の補正値として出力する補正値調整処理とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ホワイトバランス調整の精度を向上する。
【解決手段】撮像装置10からの画像をブロックに分割し、各ブロックの代表値を用いてホワイトバランスゲインを算出する。各ブロックの代表値を算出するに先立ち、各ブロックを構成する画素毎に、色域判定回路13で光源色に属するか明らかな物体色領域に属するかを判定する。明らかな物体色領域と判定された画素を除外した残りの画素でそのブロックの代表値を算出する。物体色が代表値に反映されることを防止してホワイトバランスゲインの精度を向上する。 (もっと読む)


【課題】動画像データのシーン変化に依らず、良好なマッチングを安定して得られるカラーマッチング技術を実現する。
【解決手段】画像処理装置は、動画像データにおけるシーン変化を検出する(ステップS303)。次に画像処理装置は、シーン変化の検出結果に基づいて、視覚の順応状態の過渡応答を算出する(ステップS304)。次に画像処理装置は、視覚の順応状態の過渡応答に基づいて、前記動画像データの色変換を行う(ステップS305)。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの知識レベルに左右されることなくホワイトバランスを簡単に、且つ最適なものに設定することができるようにする。
【解決手段】撮像装置1において、MWB設定の指示の後、逐次撮像処理させ出力された画像データを所定サイズに対応する画素数に間引いて縮小する。そして、中央領域を設定して所定数の領域に分割し、この分割された各領域における色の分散度合いから、撮像領域の中心付近に対象物を置いてホワイトバランスを設定しているか、そうでないかを判断する。中心付近に対象物を置いてホワイトバランスを設定していると判断すると、分割された各領域の色成分のゲイン値を調整してホワイトバランスを設定する一方、そうでないと判断すると、画像データ全体についてゲイン値の平均を取得してホワイトバランスを設定する。 (もっと読む)


【課題】色圧縮を行う場合に、画像のディテールの見えを改善する画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像出力装置に対して供給される画像データを補正する画像処理装置は、入力画像の色域と画像出力装置の色域とに基づいて、画像データの明度成分及び色相成分の組み合わせに対応した圧縮率で、画像データの彩度成分を圧縮する色圧縮部と、所与の空間周波数帯域の画像データに対して、該画像データの彩度成分の補正量を、圧縮率に応じて算出する補正量算出部と、補正量を用いて、色圧縮部によって圧縮された画像データの彩度成分を補正する補正部とを含む。 (もっと読む)


【課題】優れた視認性を有する映像を表示することができる表示装置を提供する。
【解決手段】頭部もしくは顔前に装着される表示装置2であって、表示映像を表示する表示部16と、前記表示部に表示された前記表示映像を観察者の眼球に投映する接眼光学系22と、撮像光学系を介した被写体光を撮像する撮像部26と、前記撮像部において撮像された画像の色要素に基づいて前記表示部に表示されている前記表示映像の色要素の補正を行う画像処理部50とを備え、前記撮像光学系の物側焦点位置と前記接眼光学系により使用者が前記表示映像を視認する仮想焦点位置とが略同一である。 (もっと読む)


【課題】赤、緑、青、イエロー、シアンおよびマゼンタの色に影響を与えることなく白および黒の領域の色を変化させる。
【解決手段】8ベクタ回路105は、3原色データR,G,Bに基づいて、赤、緑、青、イエロー、シアン、マゼンタ、白および黒の領域のベクタ成分のレベル検出を行う。8ベクタ回路105は、各色領域のベクタ成分のレベル検出信号に基づいて、赤、緑、青の3原色データの補正データdB,dG,dBを得る。8ベクタ回路105は、各色領域のベクタ成分のレベル検出信号を、それぞれ、各色をそれぞれ所定の色(目的の色)に変えるための赤、緑、青の3原色データの差分値に乗算し、その乗算結果を原色データ毎に合算して赤、緑、青の3原色データの補正データdR,dG,dBを得る。この補正データdR,dG,dBに対応した輝度データ、色データの差分値を本線信号Yin,Cinに加算して、ベクタ方式による色補正効果を得る。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子などのイメージセンサを用いて得られた画像信号のクロマ成分に混在するノイズ成分を効率よく除去し、色ムラや色ズレという現象を抑制する。
【解決手段】多重解像度変換処理部81は、3個以上の画像を多重解像度画像の複数のレイヤ画像に変換し、修正処理部86変換されたレイヤ画像のうち、最低解像度のレイヤ画像を除く各レイヤ画像において、3個以上の画像中の1つの画像を、3個以上の画像間の相関に基づいて修正し、多重解像度逆変換処理部90は、修正された各レイヤ画像を多重解像度逆変換する。本発明は、画像処理装置に適用することが可能である。 (もっと読む)


【課題】低輝度、高輝度部分のノイズを抑えつつ該輝度部分の高コントラストを実現し、且つ、画像の特徴部分の高コントラストを実現する。
【解決手段】入力輝度信号の値に連動し任意の領域毎に入出力特性の変化を制御する第1領域入出力特性制御手段3と、第1領域入出力特性制御手段の出力に応じ輝度信号の入出力特性を変化させる第1領域輝度信号補正手段1と、第1領域輝度信号補正手段の出力に連動し任意の領域毎に入出力特性の変化を制御する第2領域入出力特性制御手段2と、第2領域入出力特性制御手段の出力に応じ輝度信号の入出力特性を変化させる第2領域輝度信号補正手段2と、第1領域入出力特性制御手段の出力と第2領域入出力特性制御手段の出力を利用し入力色信号の入出力特性の変化を制御する色信号入出力特性制御手段5と、色信号入出力特性制御手段の出力に応じ色信号の入出力特性を変化させる色信号補正手段6とを有する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理の一つとして美肌処理が含まれる場合に、該美肌処理が施された画像を好ましく再生する。
【解決手段】 本発明の画像再生装置は、画像を表示する表示部と、複数の画像のそれぞれに対して画像処理の一部として設定された美肌処理が施された画像であるか否かを判定する判定部と、前記判定部よって前記美肌処理済みと判定された画像の表示時間を、該美肌処理が未処理であると判定された画像の表示時間より長く設定するとともに、複数の画像のそれぞれに設定された表示時間を用いて、前記複数の画像のそれぞれを連続して前記表示部に表示させる制御部とを備えた画像再生装置。 (もっと読む)


【課題】小型化およびコストダウンが図れるとともに、常に高忠実度かつリアリティな色を再現して画像を表示できる携帯表示装置を提供する。
【解決手段】画像を表示するモニタ2と、モニタ2に表示されるテストパターンの表示光とモニタ2の観察照明光とを選択的に受光して、モニタ2の分光特性を示すモニタ特性と観察照明光の分光特性を示す観察照明特性とを選択的に計測する分光センサ5と、分光センサ5で計測されたモニタ特性および観察照明特性に基づいて、モニタ2に表示する画像データを色変換するための色変換係数を算出する色変換係数演算部13と、を有する。 (もっと読む)


【課題】撮像により得られたカラー撮像画像のディジタル画像信号を処理する画像処理装置において、撮像画像の明るさ補正時に、R、G、Bの信号レベルの混合比率が微妙に変化して色相が変化するのを回避する。
【解決手段】撮像により得られたカラー撮像画像のディジタル画像信号から、該カラー撮像画像の輝度を示す輝度信号、該輝度信号と該カラー撮像画像の青色成分との差分を示す第1の差信号、および該輝度信号と該カラー撮像画像の赤色成分との差分を示す第2の差信号の各信号を生成するYUV生成部121と、該カラー撮像画像における暗部が明るくなるよう、該輝度信号および第1および第2の差信号の各々の信号レベルを補正する明るさ補正部100bとを備えた。 (もっと読む)


【課題】使用環境にかかわらず画像のディテールの見えを改善する画像処理装置、画像表示装置、及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像表示部に供給される画像信号を補正する画像処理装置は、所与の空間周波数帯域において所与の彩度レベル範囲の画像信号に対してのみ、該画像信号の彩度成分の補正量を、視環境に応じて算出する彩度成分補正量算出部と、前記彩度成分補正量算出部によって算出された前記補正量を用いて、前記画像信号の彩度成分を補正する彩度成分補正部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 コントラスト強調処理によって不自然な色が再現されるケースを抑制しながら、十分なコントラストの強調を行うことを可能とする信号処理装置及び映像表示装置を提供する。
【解決手段】 信号処理装置100は、複数の画素毎の映像入力信号に基づいて、複数の画素のそれぞれを複数の色領域に分類する分類部120と、映像入力信号を映像出力信号にコントラスト強調処理によって変換するコントラスト強調処理部130とを備える。コントラスト強調処理部130は、複数の色領域毎に生成されたヒストグラムに基づいて決定された入出力変換特性に従って、複数の色領域のそれぞれに含まれる画素について映像入力信号を映像出力信号に変換する。 (もっと読む)


【課題】汎用の回路構成をそのまま用いて、XYZフォーマットの映像信号を受けてカラー表示を行うことが可能な映像表示装置を提供する。
【解決手段】赤、青、緑のデータを光に変換することによりカラー表示を行う表示部106、外部よりXYZフォーマットの映像信号を受ける受信部101、受信したXYZフォーマットの映像信号をYUVフォーマットに変換するRGB−YUV変換部102、YUVフォーマットに変換された信号に対し解像度変換・ゲイン調整などの処理を行う信号処理部103、処理された信号をRGBフォーマットに変換するYUV−RGB変換部104、RGBフォーマットに変換された信号に対しゲイン調整を行うゲイン調整部105、を備え、XYZフォーマットの映像信号を受信した場合、一旦、YUVフォーマットに変換し、その後、RGBフォーマットに変換することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 129