説明

Fターム[5C072XA10]の内容

FAXの走査装置 (93,330) | ファクシミリ以外の用途 (7,708) | その他 (268)

Fターム[5C072XA10]に分類される特許

201 - 220 / 268


【課題】計算負荷、記憶容量の増大を招くことなく、高速に文字方向識別処理を実現できる文字方向識別装置を提供する。
【解決手段】文書画像の文字行における行内矩形の配置情報を表す特徴(例えば、始点の高さ、矩形サイズ(高さ、幅)、黒画素密度、隣接矩形との距離など)を量子化し、シンボルに変換した後、それらの並びの傾向を、文書画像が正立方向である場合の訓練行における行内矩形の配置情報を表す特徴から学習して記録する。そして、文字方向識別対象行である試験行の行内矩形に対して、回転変換処理を順次実施した結果に対して、先の学習した正立方向の学習傾向を適用することによって、当該行の文字方向別の出現しやすさを評価し、文字方向を判定する。これにより、文字方向識別対象行の文字方向を行内矩形の配置情報によって分類するので、計算負荷、記憶容量の増大を招くことなく、高速に文字方向識別処理を実現できる。 (もっと読む)


比較的小型のスキャンモジュール、例えば、小さな逆反射スキャンエンジンを提供するための方法および装置。例示的なスキャンモジュールは、シャーシ、駆動コイル、スキャンモータ、レーザ、ミラーモジュールおよびセンサを備える。一実施形態において、ミラーモジュールは、単一ピースのフォルドミラーモジュール/集光ミラーモジュールを備え得る。加えて、一実施形態において、スキャンモータは、成形されたバネモジュールを備え得る。 (もっと読む)


【課題】 熱線吸収フィルタが壊れにくく、光源からの熱線放射のダメージを受けることなく常に高精度な測定が可能な画像入力装置および画像評価装置を提供する。
【解決手段】 フィルター割れの発生しやすいランプ両端部の最大発光点付近については温度勾配の少ない小面積のフィルターを用い、一方そうでない個所では比較的大きな面積のフィルターを用いることで、前述の課題をクリアすることができる。すなわち、ハロゲンランプ12の両端部付近では配光調整のためフィラメント20が大きく、発熱量も多いため熱線吸収フィルター10は面積の小さいフィルタ片30cに分割して温度勾配による破損を防ぎ、中央部近辺ではフィラメント20が小さく発熱も少ないので比較的大きなフィルタ片30aに分割してコスト上昇を防ぐことができる。両者の中間部では中程度の大きさのフィルタ片30bを配置してコストと耐熱性のバランスをとるようにすれば尚よい。 (もっと読む)


【課題】 一次元のセンサーをもつハンディスキャナで、大容量のメモリを必要とせずに、二次元バーコードを高速に、しかもリアルタイムに解読する。
【解決手段】 主走査方向にデータが存在することを示すタイミングマークを付加した複数のモジュールから構成されるバーコードを副走査方向に配列した二次元バーコードにおいて、ハンディスキャナに対応して主走査方向および副走査方向の解像度のピッチに対して、それぞれ奇数倍のピッチサイズで最小モジュールを構成するようにし、読取方法において、タイミングマークの副走査方向の中心を検出する手段と、前記検出手段が中心を検出した時点で、主走査方向に並んだ各モジュールの中心のデータを読み取る手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 MEMS型のスキャニング装置において、ミラーの振れ角を大きくすることなく、ミラーによるビームの走査範囲を大きくする。
【解決手段】 基材にバネ部を介して連結されたミラー10と、ミラー10の反射面11にビームLBを入射する光源50とを備え、ミラー10は、光源50からのビームLBを反射するとともに、力を印加したときにバネ部の弾性力によって矢印Y1方向に回転振動するようになっているスキャニング装置において、ミラー10の反射面11は、角度の異なるミラー面11a、11bを複数有して構成されたものであり、光源50からのビームが、角度の異なるミラー面11a、11bにて同時に反射するようになっている。 (もっと読む)


【課題】カセッテを挿入口に挿入した状態でカセッテを挿入方向に直交する方向に手軽に移動することができる放射線画像読取装置を提供すること。
【解決手段】放射線画像読取装置1の筐体2の上面22には、略矩形状の挿入口23が形成されている。挿入口23の後ろ側の側壁27には、複数のコロ31が設けられている。これらコロ31は、挿入口23の長手方向に平行な軸回り回転可能となって板ばね30に取り付けられている。これらコロ31の外周面の母線形状は、軸方向中央部から軸方向両端部にかけて縮径した形状である。カセッテ90を挿入口23に挿入した状態でカセッテ90を左右に移動させようとすると、コロ31の外周面の母線が軸方向中央部から軸方向両端部にかけて縮径した形状となっているので、カセッテ90の左右端面がコロ31に引っ掛からない。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により装置内でのカセッテの傾きを補正する。
【解決手段】
正方形板状または矩形板状のカセッテ90の位置決めを行う位置決め装置である。上下方向に延在したストッパー41と、上下方向に交差する方向に沿ってストッパー41に対して接離可能に設けられた挟持体47と、ストッパー41と挟持体47との間において上下に延在した直動ガイド32と、揺動可能となって直動ガイド32に取り付けられ、直動ガイド32によって上下に案内される昇降台31と、を備える。昇降台31にカセッテ90が載置された状態で挟持体47がカセッテ90をストッパー41に向けて押すよう近づくことによって、カセッテ90の側端部がストッパー41に追従して上下方向に配置され、カセッテ90に追従して昇降台31が直動ガイド32に対し揺動し、昇降台が水平に配置される。 (もっと読む)


【課題】撮影画像から原稿画像を確実に切り出す。
【解決手段】書画カメラ1に備えられた画像処理装置は、予め、台座13に原稿5が載置されていない状態で撮影を行って比較画像を取得する。そして、画像処理装置は、台座13に原稿5が載置された状態の縮小画像と比較画像とを比較して、その差分画像を取得する。これにより、台座画像は除去される。さらに、画像処理装置は、取得した差分画像から、その2値エッジ画像、2値画像を作成する。画像処理装置は、それぞれ、作成した2値エッジ画像に基づいて原稿画像の輪郭を形成する直線を検出し、直線の角度を取得する。画像処理装置は、2値画像に基づいて投影ヒストグラムを作成し、原稿画像の領域を特定する。そして、画像処理装置は、取得した直線の角度と領域とに基づいて原稿画像を切り出す。 (もっと読む)


【課題】 複数のラインセンサにより画像を読み取る画像読み取り装置において、スジ状のムラが生じにくい画像読み取り装置の提供。
【解決手段】 画像領域G上にクロススキャン読み取り領域を設定し、その領域の画像を読み取りラインL1〜L3に対応する3本のラインセンサでそれぞれ読み取る。クロススキャン読み取り時に各ラインセンサから出力される画像データに基づいて、各読み取りラインL1〜L3に対応してヒストグラムをそれぞれ作成する。そして、読み取りラインL1のヒストグラムを基準とし、その基準に他のヒストグラムを合わせ込むための補正データ(補正曲線)を算出する。クロススキャン読み取り後は、各ラインセンサから出力された画像データを算出された補正データにより補正することにより、各ラインセンサの出力特性差を補正する。 (もっと読む)


【課題】 複数読取モードから選択された1のモードで読取を行う際、モードによって生じていたごみ(異常画素)検知結果のばらつきを無くし、安定した検知を行う。
【解決手段】 RGB3ラインCCDで原稿を読取る際、読取りモードの設定に関係無く、常時、3ライン全てに、補正処理に必要なパラメータを設定して基準画素信号(ごみ検知基準板を読取った画素信号)を得、該信号に生じるごみによる異常値を検知する(S101〜103)。ごみを検知した場合に、警告・選択の画面表示を行い、読取中止を選択可能にする(S106,107)。原稿読取を実行する際、ユーザにより設定された読取りモードに従い、ごみ検知時と異なる場合にはパラメータを再設定して、読取りを行う(S108,109)。 (もっと読む)


【課題】温度や湿度等の環境変動、装置設置状態の変化などの外乱があっても適切な補正量を算出することができ、走査線位置ずれを高精度に補正できる画像形成装置、走査線位置ずれ補正方法を提供する。
【解決手段】レーザビームの走査状態を検出するためのレーザビーム検出手段P1、P2と、トナーパターンを検出するためのトナーパターン検出手段22〜24と、レーザビームの走査状態を補正するための補正手段としての液晶偏向素子15を有し、レーザビーム検出手段P1、P2とトナーパターン検出手段22〜24の検出値に基づいて液晶偏向素子15を制御手段5により制御する。 (もっと読む)


【課題】 導電性を有するケースと、ケースに形成された電極とを備えた画像読み取り装置において、ケースの帯電防止を適切に図りつつ、受光素子上への導電粒子の付着を回避し、適正な読み取り画像を得ること。
【解決手段】 導電性を有するケース1と、ケース1の底部に組み付けられる基板3と、ケース1の内部に収容可能であり、かつ基板3上に設けられた画像読み取り用の複数の受光素子と、ケース1に形成された第1の電極10と、基板3上に設けられた第2の電極11と、を備えている画像読み取り装置Aであって、ケース1には、収容凹部1gが形成さており、収容凹部1gには、第1の電極10の表面を覆うように第1の電極10と接触し、かつ第2の電極11と接触することにより、第1および第2の電極10,11を離隔させつつ第1および第2の電極10,11を電気的に導通させる導電コンタクト部材20が収容されている。 (もっと読む)


【課題】 複雑な機構を設けたり走行体を大型化したりすることなく光源を冷却することができる画像読取装置を得る。
【解決手段】 光源5と、光源5から発光された光を光電変換素子に受光させる光学部材6とを搭載する走行体7を有する画像読取装置で、走行体7の往動側または復動側の少なくともいずれか一方側から光源5に向けて開口する開口部19を設けることにより、走行体7を往動方向または復動方向に移動させることによって、少なくとも往動時または復動時のいずれかに際し、開口部19から導入された空気が光源5に吹き付けられるようにした。 (もっと読む)


【課題】 露光光学系による白基準部材の読み取り光路上に静電的に付着した埃等の異物が存在することを防止する。
【解決手段】 原稿画像を露光し、この原稿画像からの反射光を光電変換素子に受光させる露光光学系を備える画像読取装置1で、露光光学系による露光可能な位置に設けられた白基準部材16を光学的に透明な被露光部材5に設け、この被露光部材16の表面に導電性を与える導電部材を設けるとともに、この導電部材に接してアースを行うアース部材18,18aを設けることにより、導電部材をアース部材18,18aに導通してアースすることで被露光部材5の帯電性能を低下させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 異なる読み取り濃度特性を有する2つの読み取り光学系において、一方の読み取り光学系の読み取り濃度特性に、もう一方の読み取り光学系の読み取り濃度特性を合わせることを経時的に行うことにより、デバイスの異なる読み取り光学系により読み取られたそれぞれの画像データに対し、読み取り光学系の精度に依存するような画像処理を有益に働かせることを可能とする画像処理装置を提供する。
【解決手段】 2系統の読み取り光学系5、7を有し、原稿画像の両面にある画像を同時に読み取り、ディジタル的に処理された画像データを、それぞれ別々のシェーディング補正処理手段6、8と、それらの画像データの階調性を調整し合わせる調整手段9と、画像データを外部へ出力する外部出力手段3と、各手段系を制御する制御手段1と、前記制御手段1への動作指示を伝達する動作指示伝達手段2を備える。 (もっと読む)


【課題】 原稿の読み取り動作中に何らかの異常が発生した場合に、発生した異常の種類を印字可能なイメージスキャナ装置を提供する。
【解決手段】 原稿上の画像データを読み取る読取手段6、15と、この読取手段6、15により読み取った画像データを処理する画像処理手段20、21と、この読取手段20、21により読み取り動作が行われた原稿に印字を行う印字手段18と、備え、読取手段20、21により原稿の読み取り動作中に何らかの異常が発生した場合、印字手段18により発生した異常の種類を原稿上に印字するようにした。 (もっと読む)


【課題】画像ムラの無い良好な診断画像を得ることのできる画像読取装置を提供する。
【解決手段】輝尽性蛍光体プレートPに励起光L1を照射して画像情報を読み取る画像読取装置において、輝尽性蛍光体プレートPに光源からの励起光L1を走査しながら照射して輝尽性蛍光体プレートPから発せられる輝尽発光光を集光し光電変換させて画像情報を読み取る光学ユニット1と、本体フレーム8に防振部材4を介して載置されて、光学ユニット1を水平方向に移動可能に支持する支持部材2と、光学ユニット1を移動するリニアモータと、支持部材2に設けられ、光学ユニット1を水平方向に案内する第1のガイドレール31とを備える。また、支持部材2には、光学ユニット1と釣り合い、かつ、この光学ユニット1の移動に連動して相対的に移動するバランサー5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの作画意図を最大限に汲み取った上で、フィルム画像をデジタル画像信号に変換することができるようにする。
【解決手段】 ホストPC200のプレスキャン制御部210からの動作信号により、本スキャンに先立ってフィルムスキャナ100にてフィルムF上に現像されたフィルム画像をプレスキャンする。プレスキャン制御部210は、プレスキャンにより得られた画像に基づいて露光状態を異ならせた複数のイメージ画像を生成してモニタ202へ選択肢として表示させる。ユーザは、表示された複数のイメージ画像から好みのイメージ画像を選択し、この選択されたイメージ画像に基づいて露光パラメータが求められる。本スキャン制御部231は、前記露光パラメータを露光量制御部に設定し、前記フィルム画像の本スキャンを実行させる。 (もっと読む)


【課題】 2種類以上の規格の異なるI/Fを搭載する画像読取装置において、使用していないI/Fを有効活用することで、ユーザーが快適に使用できる画像読取装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも2種類以上の異なる規格の転送手段を有し、一方の転送手段にて画像読取装置の動作を制御する制御信号の受容を外部装置との間で行ない、他方の転送手段にて画像データを外部装置に転送する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 安価なカラー・エリアCCDを用いて高画質な画像を短時間で生成する。
【解決手段】 複数の画素が二次元状に配列され、画素ごとに赤、緑、青の3原色のうちのいずれかの色のフィルターを有する光電変換手段と、赤、緑、青の3原色の光源により読み取り原稿を照明する照明手段とを用い、照明手段の赤色光源を点灯して読み取り原稿を照明したときの光電変換手段の赤色フィルター画素の出力と、照明手段の緑色光源を点灯して読み取り原稿を照明したときの光電変換手段の緑色フィルター画素の出力と、照明手段の青色光源を点灯して読み取り原稿を照明したときの光電変換手段の青色フィルター画素の出力とを合成して1枚の画像を生成する。 (もっと読む)


201 - 220 / 268