説明

Fターム[5C073AB03]の内容

FAX画像情報の記憶 (11,081) | 画像ファイルの特徴 (2,344) | 操作性の向上を図るもの (894) | 画像データ検索時の操作性の向上 (192)

Fターム[5C073AB03]に分類される特許

101 - 120 / 192


【課題】煩雑な操作を要することなく、過去に実行した画像処理のいずれかと同一の実行条件で画像処理を再実行すること。
【解決手段】画像処理装置10は、1または複数の画像を処理対象画像として取得する画像取得部20と、処理対象画像に所定の画像処理を行う画像処理実行部30と、処理対象画像を示すログ画像を生成するログ画像生成部24と、画像処理実行部30が当該処理対象画像に対して行った画像処理の内容をログ情報として記録するログ情報記録部26と、当該生成されたログ画像と当該記録されたログ情報とをサーバ装置に送信する送受信部28と、を含む。そして、画像処理実行30は、画像取得部20により取得される他の処理対象画像のログ画像をサーバ装置に送信するとともに、それに応じてサーバ装置から送信される1または複数の画像処理指示情報のいずれかに従って、当該他の処理対象画像に画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構成で、各種プリント用ジョブファイルから所望のファイルを各ユーザが容易に選択してプリントを行えるようにするとともに、これら各種のファイルを管理するデータ及びプログラムを簡単化してソフトウェア開発効率を向上させる。
【解決手段】プライベート/保留ジョブボックス及びクイック/プルーフ&ホールドジョブボックス内のそれぞれにユーザ毎のユーザボックスが作成されているが、印刷対象の性質に応じていずれかのジョブボックスを選択すれば、表示されるユーザ毎のボックスは1種類のものとなる。また、カスタムボックスが選択されて開かれている状態から編集釦を押下して表示される画面で新規ユーザ名及びパスワードを設定すると、このユーザ名のサブボックスがカスタムボックス、2個のジョブ保存ボックス及びファクシミリボックスの中のそれぞれに作成され、さらにこれらボックス内のそれぞれについて、セルがユーザ連結リストに付加される。 (もっと読む)


【課題】スキャンした画像をUSBメモリ2に保存する処理において、USBメモリ2の空き容量が足りなくなったときでも、余計な処理負担を掛けず、簡便に処理を継続させることができる複合機1を提供する。
【解決手段】
複合機1は、接続されているUSBメモリ2の空き容量が画像メモリ109に記憶されているスキャンファイルの容量未満のときは、USBメモリ2に既に記憶されている既記憶データを液晶表示装置116に表示し、液晶表示装置116に表示された既記憶データの中から操作部104の入力により選択されたデータを削除するとともに、USBメモリ2の空き容量が液晶画像表示装置116に記憶されているスキャンファイルの容量以上のときは、USBメモリ2にスキャンファイルを送信する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体からの画像データの読み込み時間およびサムネイル表示時間を短縮可能で、操作性の良い画像出力装置を提供する。
【解決手段】画像出力装置100は、各種記録媒体を読み込む各種メディア読取書込部207を備え、利用者は持ち込んだ記録媒体を挿入する。制御部201は、挿入された記録媒体に記録されている画像データの画像数Nまたは容量Vを検出し、画像量が大きいと判定した場合には、利用者に画像出力装置100に入力する画像データを選択させ、選択された画像データのみを記録媒体から読み込み、サムネイルを表示する。利用者は、フォルダ名やファイル名、日付といった選択条件、検索条件を指定でき、モニタ画面101から選択条件、検索条件を入力する。制御部201は、指定された選択条件、検索条件で記録媒体内の画像データを選択または検索して、条件を満たす画像データのみを読込み、サムネイルを表示する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置と業務システムとファイルサーバとが連携するスキャン文書管理システムにおいてファイルサーバのアクセス権制御を改善し、セキュリティ保護の強化を図るスキャン文書管理方法を提供する。
【解決手段】業務システムの管理のもと、文書を画像処理装置でスキャンして得た画像ファイルをファイルサーバに登録するスキャン文書管理システムにおける管理方法であって、スキャンする上記文書を後の検索時に特定可能な情報および上記文書へのアクセス条件を記述したアクセス制御情報を含むメタ情報を生成し、スキャンした文書画像ファイルと対応付けてファイルサーバに登録する際に上記メタ情報のアクセス制御情報に基づいてアクセス権チェックを行い、文書画像ファイルについての検索要求に対し、上記メタ情報のアクセス制御情報に基づいてアクセス権チェックを行った上で、ファイルサーバに登録された該当する画像ファイルを提示する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置と業務システムとファイルサーバとが連携するスキャン文書管理システムにおいて、機器の増設もしくはリプレース等に対して柔軟性を高めることのできるスキャン文書管理方法を提供する。
【解決手段】特定の業務における帳票等の管理を行う業務システムの管理のもと、文書を画像処理装置でスキャンして得た画像ファイルをファイルサーバに登録するスキャン文書管理システムにおける管理方法であって、利用可能な上記画像処理装置、上記業務システムおよび上記ファイルサーバの情報をサービス情報DBで管理し、上記業務システムもしくは上記画像処理装置からの要求に応じてアクセスに必要な情報を応答する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置と業務システムとファイルサーバとが連携するスキャン文書管理システムにおいてファイルサーバの一覧性を改善することのできるスキャン文書管理方法を提供する。
【解決手段】特定の業務における帳票等の管理を行う業務システムの管理のもと、文書を画像処理装置でスキャンして得た画像ファイルをファイルサーバに登録するスキャン文書管理システムにおける管理方法であって、スキャンする上記文書を後の検索時に特定可能な、上記業務システムおよび上記ファイルサーバの実装に影響されない情報を含むメタ情報を少なくとも上記業務システムから取得される情報に基づいて生成し、スキャンした上記文書の画像ファイルと対応付けて上記メタ情報を上記ファイルサーバに登録し、上記業務システム以外の端末からの検索要求に対し、上記メタ情報に基づいて上記ファイルサーバに登録された該当する上記文書の上記画像ファイルを提示する。 (もっと読む)


【課題】原稿を読み取って取得した画像データを外部記憶媒体に記憶させる場合に、画像データを記憶させるフォルダ又はファイルをユーザが簡単に指定することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】装着ポート22aに装着されたUSBメモリ5のフォルダ又はファイルの構成情報を取得して、フォルダ又はファイル毎に識別番号を付して画像形成部17にて記録シートに記録する。その後、ユーザからの識別番号の入力を受け付けて、識別番号に対応するフォルダ又はファイルに画像データを記憶させる。また、ユーザが予めUSBメモリ5に記憶先指定ファイルを記憶させた場合には、これを読み出して指定された記憶先に画像データを記憶させる。また、USBメモリ5に記憶された履歴情報から画像データの記憶先を自動的に決定することもできる。 (もっと読む)


【課題】相互に相関の高い画像データが多数含まれているような場合であっても、所望の画像データをユーザが選択することを容易にする技術を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ100は撮像条件が一致する画像データをグループ化し、グループ化した画像データのリストを生成する。そして、デジタルカメラ100は、グループ化した画像データから代表画像を選択し、代表画像とリストをPC150に転送する。PC150上ではアプリケーション160が動作し、ユーザは、アプリケーション160を使用してグループ化された画像データを閲覧し、代表画像以外の任意の画像データをデジタルカメラ100からPC150に転送させることができる。 (もっと読む)


【課題】画像ファイルを提供するユーザに、各画像ファイルに設定されている期限が経過しているか否かを通知することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】LANを介して提供する各画像ファイルに夫々期限を設定し、蓄積部21のファイル情報DB21bに記憶させておく。制御部10は、タイマ10aが示す時刻に基づいて各画像ファイルに設定された期限が経過したか否かを適宜判断し、期限が経過したと判断した場合にはファイル情報DB21b中の対応する画像ファイルの期限経過状況を「経過」に変更する。また、制御部10は、LANを介して画像ファイルを要求するユーザに各画像ファイルの期限経過状況を示すファイル情報を提供し、各ユーザはファイル情報が示す各画像ファイルの期限経過状況を参照して自身が所望する画像ファイルを選択することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の機器がネットワークで接続された状況下において、周辺機器が有するコンテンツデータの取得状況を明示してユーザのストレスを軽減することができる情報処理装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】メタデータ取得も縮小画像も取得が早い機器が有するコンテンツデータに関しては、縮小画像201、202及び208で表示し、メタデータだけは早く取得できる機器が有するコンテンツデータに関しては、メタデータ203、205〜207で表示する。一方で、縮小画像だけでなくメタデータ取得にも時間がかかる機器に関しては、機器画像204のみを表示する。このように、縮小画像、メタデータ、機器画像が混在した状態でコンテンツデータが一覧表示される。 (もっと読む)


【課題】識別コードを利用して特殊な操作を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、コードを取得するように構成されたコード取得部と、特定の処理を行うための識別コードを記憶するように構成された識別コード記憶部14と、前記コード取得部でコードを取得すると、前記識別コード記憶部に記憶されている識別コードかを判定するように構成された識別コード判定部と、前記識別コード判定部の判定に基づいて、前記取得した識別コードに応じた特定の処理を実行するように構成された実行部11とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 画像検索手段としてユーザがキーワードと付けたり検索式を設定したりする煩雑な手間を無くし簡単で手軽な画像検索手段を提供する。
【解決手段】 画像データの撮影、保存、印刷、加工と言う操作履歴とある操作からある操作まで時間間隔の長短で操作履歴情報のグループを作成し、画像データをそのグループに分類し、アイコンを用いた直感的なGUI画面を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置に分散されて蓄積されている画像データの取り扱いを簡便化させることのできる、画像形成装置、情報管理装置、情報管理システム、及び情報管理方法の提供を目的とする。
【解決手段】画像データを読み取る読み取り部と、読み取られた画像データを蓄積する蓄積部と、該画像データを印刷する印刷部とを備えた画像形成装置であって、前記画像データに関して、少なくともその属性情報をネットワークを介して接続する情報管理装置に転送する画像情報転送手段を有し、前記情報管理装置は、複数の前記画像形成装置より転送される少なくとも前記属性情報を管理することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】筆記情報を扱う際の利便性を向上する。
【解決手段】端末装置10、文書サーバ20、識別情報サーバ30からなるシステムである。端末装置10は、電子ペンから得た位置情報に基づいて筆記生成部13により筆記情報を生成し、電子ペンから得た識別情報と共に識別情報サーバ30に送信する。識別情報サーバ30は、受信した識別情報に対応する電子文書に対する複製文書へのリンク情報に筆記情報を付加した筆記ファイルをファイル生成部39により生成し、端末装置10に送信する。端末装置10は、受信した筆記ファイルをファイル管理部19により管理し、筆記ファイルの操作に応じて、リンク情報に基づいて文書サーバ20に電子文書の取得を要求する。文書サーバ20は、要求された電子文書を文書取得部23により取得し、端末装置10に送信する。 (もっと読む)


【課題】手書きメモの入った印刷文書を複写する際に、新バージョン文書データがあれば差し替える。差し替えの際は、手書きメモを、新バージョン文書データの適切な箇所に反映させる。
【解決手段】文書管理システムは、記憶手段21、読み取り手段11、検出手段158及び制御手段15を備える。記憶手段21は、文書が識別可能な文書識別情報を、文書データと関連付けて記憶する。読み取り手段11は文書を読み取り、検出手段158により文書中に含まれる文書識別情報を検出する。制御手段15は、検出した文書識別情報を用いて、読み取った画像に対応する文書データを記憶手段21から検索し、読み取った画像から文書データが更新されていることを判断すると、更新された内容に基づいて、読み取った画像から抽出した手書画像と文書データを合成する。 (もっと読む)


【課題】カタログや仕様書等の複写元の資料の更新情報を管理し、これら資料を複写するときに、常に最新の資料を出力できるようにする。
【解決手段】画像読取手段200は、記録媒体に記録された画像を読み取る。画像形成手段201は、画像読取手段200で読み取った画像に従って他の記録媒体上に画像形成を行う。そして画像管理情報取得手段202は、画像読取手段200が読み取った画像から、所定の形式の画像管理情報を取得する。更新データ取得手段203は、画像管理情報取得手段202が取得した画像管理情報に基づいて、記憶装置205にアクセスし、画像読取手段200で読み取った画像に関する最新の更新データを取得する。そして画像形成手段201は、画像読取手段200が読み取った画像に代えて、更新データ取得手段203が取得した更新データを画像形成する。 (もっと読む)


【課題】再出力のための操作性の高い画像形成装置を提案する。
【解決手段】ユーザPC5から画像形成装置1に対して印刷の対象となる画像データを含むジョブが送信されて(ステップS1)画像形成装置1において印刷が実行されると(ステップS3)、画像形成装置1からユーザPC5に対して印刷完了が通知される(ステップS5)。また、印刷にかかるジョブに保存用IDが付与された後保存される(ステップS7)。ユーザPC5では完了を通知する画面が表示され、その画面に再印刷を指示するためのボタンが表示される。そのボタンが押されることで、ユーザPC5からそのジョブの再印刷が指示され(ステップS11)、画像形成装置1で再印刷が実行される(ステップS13)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、蓄積する画像データのファイル毎にファイル番号を付与して画像データを管理するファクシミリ装置に関し、表示部の表示能力に拘らず、管理情報を容易に知ることができるようにする。
【解決手段】電話回線を介して伝送する画像データを蓄積する画像メモリ19と、該データに付与するファイル番号や画像データの管理情報を記憶登録するRAM13と、各種情報を表示出力する表示部14と、オペレータが入力操作するデータ入力手段15とを有し、CPU11は、メモリ送信時にデータ入力手段15から入力された番号をファイル番号としてRAM13内に登録する。そして、このCPU11は、待機時にデータ入力手段15からファイル番号が入力されたとき、その番号に対応する画像データの管理情報をRAM13内から呼び出して表示部14に表示出力させる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末機において単純に並んだデータとして画像を保存するのではなく、携帯端末機内外の画像間に相互関係(シナリオ的構成)を設定して、使用者が画像をより多様に活用できるようにする携帯端末機の画像管理装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明の画像管理装置は、画像を保存可能なストレージユニットと、使用者により指定された画像に対するスクリプト作成を実行すると共に、該スクリプトに、前記ストレージユニットに保存されている画像及び前記ストレージユニット外のアクセス可能な画像の少なくともいずれか一つをリンクさせるコントロールユニットと、を含んで構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 192