説明

Fターム[5C076AA37]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 編集形態 (23,846) | 余白、綴じ代作成 (238)

Fターム[5C076AA37]に分類される特許

121 - 140 / 238


【課題】指定された記録紙が印刷中に用紙切れになり、代替用紙のサイズや向きに合わせて画像を回転させて印刷を続行する場合に、排出される印刷物の各記録紙の綴じ代位置が同一方向に揃った、纏めやすい印刷物が得られるようにする。
【解決手段】印刷ジョブの実行中に、記録紙設定部によって新たな記録紙のサイズ及び向きが設定されると(S11)、画像回転処理部が、当該新たな記録紙のサイズ及び向きに合わせて画像データを回転させると共に(S13)、更に、綴じ代設定部が、当該新たな記録紙における綴じ代位置を、それまでの記録紙における綴じ代位置と物理的に同一となる位置に設定する(14)。 (もっと読む)


【課題】画像編集処理や後処理を施すと符号化画像データや符号化画像が破損すると予想される場合に対処する画像形成装置、画像処理方法、および画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、操作部12を介して画像編集処理や後処理の設定をすることができる。また、画像形成装置10は、設定された画像編集処理や後処理が施される画像データ内の領域情報と、符号化画像データが画像データに合成される領域情報とを比較し、両者が重複する場合にはユーザに警告通知をし、後続の処理を選択することができる。この画像形成装置10では、ユーザが警告通知に応じて後続の処理を指定するまで、画像編集処理や後処理が行われない。 (もっと読む)


【課題】1枚目の記録媒体の余白をユーザの意図する位置に設けると共に、画像形成後に重なる複数枚の記録媒体の余白を揃える。
【解決手段】複数の画像データについて、ユーザから、画像の上下左右のうちの1又は隣り合う2箇所の余白に関する指示を受け付けると、1枚目の前記画像データについては、画像の寸法に合う記録媒体の向きが当該画像と異なれば、記録媒体の向きに合わせて画像を回転させたものに画像データを変換して、ユーザの指示にしたがって画像形成する。2枚目以降の画像データについては、該画像データに基づく画像を形成された記録媒体が1枚目の記録媒体に重なったときに余白が揃うように、余白を設ける。 (もっと読む)


【課題】文書全体における配置のバランスを考慮して付加画像を配置する。
【解決手段】文書編集装置は、テキストまたは画像を示すオブジェクトの文書内における位置およびサイズを取得する取得手段と、前記取得手段により取得されたオブジェクトのサイズに応じた長さの辺を有する黄金矩形を算出する算出手段と、付加画像を記憶する記憶手段と、前記算出手段により算出された黄金矩形に基づいて、前記文書内における、前記記憶手段に記憶された付加画像の配置を決定する決定手段と、前記決定手段により位置が決定された付加画像を、前記文書に追加する追加手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】多面印刷機能を使用するか、又は両面印刷装置、ホッチキス及びパンチなどの製本機能が適用された印刷システムの場合、印刷システム上で予め確認することはできないという課題を解決する。
【解決手段】レンダリング部150から生成された出力形態又はイメージのうち、少なくとも一つを表示する画面表示部160と、前記レンダリング部150で生成したイメージの印刷作業用印刷信号を印刷部170で出力し、インターフェース部120から前記印刷設定データ又は外部から伝送されたデータを検出した場合、前記レンダリング部150で生成した出力形態、又はイメージの表示信号を前記画面表示部160に出力する制御部130とを含み、この画面表示部160に出力された印刷結果物の出力形態が、印刷用紙に出力される実際印刷結果物と同一に出力されるようにする。 (もっと読む)


【課題】機密情報の埋め込み時にファイルチェックをする必要のない情報処理装置を提供する。
【解決手段】用紙の余白領域が設定されて文書が作成される(S11)。作成された文書に機密情報を埋め込む必要がある旨の指示を受けると、機密情報に基づいて、機密情報を電子透かしで埋め込むために必要な余白領域を演算する(S13)。予め設定された余白領域と演算された埋め込みに必要な余白領域とが比較され(S14)、予め設定された余白領域が演算された埋め込みに必要な余白領域よりも大きいと判断されたときは、設定された余白領域の内部に文書画像が作成され(S15)、その余白領域に機密情報が埋め込まれるように画像が合成される(S16)。 (もっと読む)


【課題】 印刷環境を設定する際に一画面でなるべく多くの印刷環境の項目を表示できるようにするとともに、ユーザの誤操作を引き起こさないようにすることが可能な画像印刷装置を提供する。
【解決手段】 ユーザが印刷環境を設定する設定画面と、設定された印刷環境をユーザに示す確認画面とを重ね合わせて、タッチパネルに表示する表示手段を設ける。これによって、タッチパネル上に余白が生じることになり、この余白を活用して、印刷環境の項目のボタンの面積を小さくすることなく、一画面でなるべく多くの印刷環境の項目を表示できる。ただし、このような重ね合わせを行うと、設定画面と確認画面とが見づらくなるという問題が生ずる。そこで、上記二画面のうち、ユーザが所定時間タッチした一の画面の表示態様の変更を行う変更手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】複数の撮影画像を用いたアルバム冊子を作製するためのアルバム頁シートを出力する写真プリント装置とそのような写真プリント装置のためのプログラムを提供する。
【解決手段】複数の撮影画像を用いたアルバム冊子を作製するためのアルバム頁シートを出力する写真プリント装置は、メモリ11に記憶された撮影画像にアルバム冊子における頁番号を割り当てる頁番号設定部2と、頁番号とメモリ11に記憶された撮影画像との対応関係を記憶する頁番号リンク部3と、頁番号リンク部3に記憶された対応関係に基づいて頁番号と撮影画像とを形成したアルバム頁シート出力のためのプリントデータを作成するプリントデータ生成部4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ブック原稿は写真や文章といった様々な情報を掲載している。また、原稿台に置かれるブック原稿の向きは、スキャナの設置状況やユーザによるページ送りの違い、ブック原稿の各ページが使用している紙サイズの違い等、利用シーンやブック原稿の種類によって様々である。従来の原稿読取装置またはシステムでは、前述した状況において適切に対応することができなかった。その結果、ユーザは得られた画像を用途に応じて意味のある方向、例えば文章なら可読方向、両面印刷なら表裏の整合性といった事を考慮して、1枚1枚画像回転を加える必要があった。
【解決手段】 ブック原稿をスキャンする際に、ブック原稿の半分を原稿台に設置し、順次スキャンする。その後、得られたスキャン画像内の特定領域を検出し、その情報をもとに全ページが所定の方向を向くように回転処理を加える。 (もっと読む)


【課題】オリジナル画像をトリミングして「余白なし記録」を実行する際であっても、補間によって擬似的に生成するデータの領域を極力少なくし、違和感のない好適な「余白なし記録」を実現する。
【解決手段】余白なし記録のためにトリミング画像の周囲に要されるフチ部領域の画像を、なるべくオリジナル画像から多く得られるように、記録媒体の記録方向に対するトリミング画像の向きを設定する(S104、S105)。これにより、記録媒体に対する記録位置に誤差が生じるような場合であっても、トリミング領域とフチ部領域との間で違和感のない状態で「余白なし記録」を実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラを備えた測量機において、効率的に測量目標の周辺画像データを取得する。
【解決手段】測量目標点の周辺画像として撮影されるべき領域の実際の横幅および高さを入力する(ステップS101)。ターゲット(測量目標)に視準し(ステップS102)、ターゲットに対する測距および測角を行う(ステップS103)。測量機に内蔵されたデジタルカメラを用いて、ターゲットの周囲の画像を撮影する(ステップS104)。計測されたターゲットまでの距離と設定された横幅、高さとに基づいて抽出領域の縦横の画素数を算出する(ステップS105)。算出され画素数に基づき、撮影画像から周辺画像のトリミングを行う(ステップS106)。抽出されたトリミング画像を記録媒体に記録する(ステップS107)。 (もっと読む)


【課題】媒体に施される後処理のイメージを画像とあわせてプレビュー表示する仕上がりイメージを生成することにより、操作者が詳細な仕上がりイメージを確認することのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像を形成する媒体に対し、画像が形成された後の後処理を行う画像形成装置であって、前記後処理を行う後処理手段を制御する制御手段と、画像が形成され前記後処理が行われた後の媒体の、仕上がりイメージを生成する仕上がりイメージ生成手段と
を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】写真画像をディスクメディアに配置する場合、写真画像の中心に配置された被写体が抜け落ちることがなく、また、タイトルや説明文を書き込むための余白領域を確保でき、操作が簡単である画像記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像入力手段から入力される複数の写真画像から、印刷記録を行う写真画像を選択する画像選択手段と、円形状のディスクメディアの印刷面に印刷記録する記録手段とを有する。また、ディスクメディア印刷領域の一部分に、タイトル、内容を書き込む余白領域を設ける余白領域設定手段と、上記ディスクメディア印刷領域のうちで、上記余白領域を除いた領域に、上記写真画像を配置して印刷する印刷制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】N−Up印刷モードにおいて綴じ代印刷を設定した場合に、N−Up設定で決まったページ画像の画像サイズを変更せずに、ページ画像をバランスよく配置できるようにすることを目的とする。
【解決手段】ページ画像配置位置調整部26は、印刷用紙情報取得部23からの印刷用紙サイズと用紙の向き情報、N−Up印刷設定部24からのN−Up設定で決定されたページ画像の画像サイズとページ画像配置位置情報、綴じ代印刷設定部25からの綴じ代の幅とその位置情報に基づいて、綴じ代の位置方向における余白幅と隣り合うページ画像の間隔とを詰めることにより、ページ画像のサイズを変更することなくN−Up印刷設定手段で決定されたページ画像配置位置の再調整を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザによるフチあり/フチなしの指定に対し、印刷コンテンツデータにマージンが記述されている場合に、最適な印刷がなされるように、印刷コンテンツデータを処理する。
【解決手段】リサイズ処理部は、印刷コンテンツデータにおいて指定されているマージンを示す情報に基づいてフチありかフチなしかを判定し、その判定結果と、ユーザによって指定されるフチあり/フチなしの指定情報と、を比較すると共に、印刷コンテンツデータにおいて指定されている第1の印刷用紙サイズと、ユーザによって指定される第2の印刷用紙サイズと、を比較し、判定結果の内容と指定情報との内容が一致しない場合であって、かつ、第2の印刷用紙サイズが第1の印刷用紙サイズと等しいか、それよりも小さい場合に、印刷コンテンツデータから得られるデータに対してリサイズ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 原稿画像データに対し複写禁止を示すパターン情報を合成した合成画像データについて、当該パターン情報を検知し易くする。
【解決手段】 画像データ生成手段9は原稿を読み込んで画像データを生成する。パターン情報合成手段13は生成された原稿画像データに複写禁止頁を示すパターン情報5を合成して合成画像データを生成する。パターン情報検知手段15は合成画像データからそのパターン情報5を検知する。合成制御手段17は、パターン情報検知手段15がそのパターン情報5を検知しないとき、そのパターン情報5に対する原稿画像データの位置関係を可変して合成画像データを再合成するようパターン情報合成手段13を制御する。印刷手段19は画像データを印刷する。 (もっと読む)


【課題】被写体である子供を広角で撮影し、広角で撮影した撮影画像から子供の写った部分を切り出して拡大することにより、失敗写真の数を可及的に低減するとともに、子供の生き生きとした姿をうまく撮影した写真が取得できるようにすること。
【解決手段】自動写真館において、被写体を広角で静止画撮影する撮影用カメラと、撮影用カメラで撮影した撮影画像から被写体のマスクパターンを生成するとともに、撮影画像から肌色部分を抽出して、マスクパターン中に肌色部分が存在する当該マスクパターンを人物パターンとして検出する人物検出手段と、撮影画像から、人物検出手段が人物パターンとして検出したマスクパターンに対応する部分を切り出して、切り出した部分画像を所定の画像サイズに拡大する自動トリミング手段とを、備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル画像データの再利用性を向上させる。
【解決手段】原稿を読み取り電子化した画像データを得る画像読み取り手段と、転写紙に画像データを印字する画像書き込み手段と、画像データおよび画像データの付帯情報を蓄積する記憶手段と、外部装置と画像データおよび画像データの付帯情報を送受する外部I/F手段と、画像読み取り手段からの画像データを処理する第1の画像データ処理手段と、記憶手段もしくは外部I/F手段からの画像データを処理する第2の画像データ処理手段と、各手段を接続するバス制御手段とを備える画像処理装置であって、第1の画像データ処理手段は、画像読み取り手段から入力された画像データを、画像書き込み手段と外部装置の両方に利用可能となるように画像データの性質を統一する処理を行い、性質を統一した画像データを記憶手段に蓄積し、第2の画像データ処理手段は、画像書き込み手段および外部I/F手段への出力に適する性質に画像データを処理する。 (もっと読む)


【課題】本身用紙の束を表紙用紙でコの字状に覆いくるみ製本する画像形成システムに関し、冊子状原稿の複写を行う場合に、背表紙を含めて適正に読み取り、及び出力が可能な画像形成システムを得る。
【解決手段】表紙見開き読取モードが選択されると、冊子状原稿の背表紙幅及びページサイズ、の情報に基づき見開きの冊子状原稿をオモテ表紙、背表紙、ウラ表紙の画像データとして読み取りを行い、表紙用紙サイズ情報に基づき、オモテ表紙の画像データを表紙用紙領域の一方の端部を基準として配置し、ウラ表紙の画像データを他方の端部を基準として配置し、背表紙の画像データを表紙用紙領域の中央位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】複雑な処理を行うことなく、確実に電子透かし情報を埋め込むことが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】ユーザは原稿を作成し(ステップS11)、原稿に埋め込む電子透かしデータを設定する(S12)。次に、原稿のサイズを検出し(S13)、入力された電子透かし情報を印刷するために必要な面積を計算するとともに、検出された原稿サイズから、原稿の必要な縮小率を演算して(S14)、原稿画像の印刷例をディスプレイに表示する(S15)。ユーザがこの表示を見て、OKであれば、電子透かし情報が埋め込まれた縮小された原稿をプリンタドライバに送り(S17)、印刷が行われる(S18)。 (もっと読む)


121 - 140 / 238