説明

Fターム[5C076AA40]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 編集形態 (23,846) | その他の編集処理 (842)

Fターム[5C076AA40]に分類される特許

121 - 140 / 842


【課題】 高いセキュリティ性を確保しつつ、暗号化したい文字列の指定が容易な画像処理装置を提供する。
【解決手段】 文字列を含む無彩色画像の一部に有彩色の領域指定マークが付された原稿画像を入力するための画像入力部と、領域指定マークの色を判定する色判定部と、原稿画像内における領域指定マークの位置に基づいて、暗号化領域を判別する暗号化領域判別部と、色判定部の判定結果に基づいて、暗号化領域内の文字列を暗号化する暗号化部と、暗号化領域内の文字列が暗号化された無彩色画像を出力する画像出力部により構成される。 (もっと読む)


【課題】
ユーザが原稿画像の綴じ方向や、画像の向きを意識して設定入力する必要がなく、その操作にかかる負担を低減することが可能な画像処理装置、画像読取装置、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】
入力された画像データを記憶する記憶部と、記憶部に記憶された画像データから原稿上における画像の形成方向を判定する画像方向判定部と、画像方向判定部による判定結果に基づき画像データを編集する画像データ編集部とを備えた画像処理装置、画像処理装置の構成にさらに原稿の表裏両面上の画像を読み取り、画像データとして出力する読取部を備えた画像読取装置、及び、画像読取装置の構成にさらに記録媒体の表裏両面上に画像を形成する画像形成部とを備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】改ざんの検出精度が高く、改ざんの有るフィールドを特定でき、ログデータに改ざんがあっても元データを保護することができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】画像記録装置は、Nフィールドのデジタル画像データ57(D,D)をフィールド単位で暗号化し、ログデータDをフィールド単位で暗号化して、複数フィールドの第1の暗号化デジタルデータ63を生成する第1の暗号化手段と、ログデータDを、第2の暗号化方式を用いて、フィールド単位で暗号化して、第2の暗号化デジタルデータ62を生成する第2の暗号化手段と、複数フィールドの第1の暗号化デジタルデータ63と、第2の暗号化デジタルデータ62とを連結して、所定数フィールドの暗号化デジタルデータからなる1組の連結画像データDを生成し、該1組の連結画像データを情報蓄積装置21に記録するフィールド連結記録手段44とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザのプライバシを保護しつつ、表情の把握を可能とする画像を生成できる画像生成装置等を提供する。
【解決手段】撮影部110は、ユーザを含む撮影画像を撮影する。検出部130は、撮影部110により撮影された撮影画像から、顔認識によりユーザの顔画像を検出する。画像抽出部140は、検出部130により検出された顔画像と周囲の画像とに基づいて、当該撮影画像から当該人物の人物画像を抽出する。画像加工部150は、画像抽出部140により抽出された人物画像を、例えば、ぼかし加工する。画像生成部160は、画像加工部150により加工された画像を画像記憶部120に記憶された背景画像上に合成した加工撮影画像を生成する。そして、画像送信部171は、画像生成部160により生成された加工撮影画像を、他の画像生成装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】 両面印刷を考慮したプレビュー画像を表示することができなかった。
【解決手段】 表面表示が指示された場合、前記用紙の裏面に印刷されるべき画像ではなく前記用紙の表面に印刷されるべき画像に基づくプレビュー画像を表示し、裏面表示が指示された場合、前記用紙の表面に印刷されるべき画像ではなく前記用紙の裏面に印刷されるべき画像に基づくプレビュー画像を表示し、裏面の透かし表示が指示された場合、前記用紙の表面に印刷されるべき画像と前記用紙の裏面に印刷されるべき画像の反転画像とが重ねられたプレビュー画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】原稿の両面を光学的に読み取る両面モードで動作を行うことが可能な画像処理装置において、原稿中の連続したページの相互の関係が見開き位置にある場合、表裏の位置関係にならないようにしながら白紙ページを自動的に削除する。
【解決手段】画像処理装置(デジタル複合機1で例示)は、両面モードで動作を実行する際、片面原稿又は片面・両面混在原稿の両面を読み取って得た画像データのうち、白紙ページを検出する白紙ページ検出部1aと、白紙ページ検出部1aで検出された白紙ページが2ページ連続するか否かを先頭ページから順に判定し、白紙ページのペアを抽出する連続判定部1bと、連続判定部1bで抽出された白紙ページのペアを画像データから削除してページ構成を行うページ構成部1cと、を備え、ページ構成部1cでページ構成を施した画像データに対して画像処理を施す。 (もっと読む)


【課題】製造ばらつきによってレンズ特性の違いがあったとしても、ユーザの負荷を軽減しつつ、レンズ特性による画像データの劣化を回復させる。
【解決手段】調整画像領域抽出部208は、画像データの回復項目に対応する画像領域を前記画像データから抽出する。回復フィルタ調整部207は、回復項目の調整操作に応じて回復フィルタを調整する。回復処理部209は、調整された回復フィルタによって画像領域の回復処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 コード化された処理情報が記載された原稿を読み取ることで、前記処理情報の指示色に対応する処理を行うが、ユーザが指示色に対応する処理の内容を容易に変更することができなかった。
【解決手段】 コード化された処理情報が記載された原稿を読み取り、前記コード化された処理情報を解析し、該解析の結果として指示色と該指示色に対応する処理の内容の表示を行い、表示された後、前記指示色に対応する処理の内容をユーザからの指示の入力に応じて変更する。 (もっと読む)


【課題】センサ類をカメラに搭載しなくても、パノラマ画像の合成を高精度に行う。
【解決手段】撮像装置を移動させながら連続して撮影した複数の画像をパノラマ合成するパノラマ画像合成方法であって、N枚目とN+1枚目の画像の合成箇所を探索し(ステップS11)、N枚目の画像の前記合成箇所とN+1枚目の画像の前記合成箇所との類似性が所定閾値より低いためN枚目の画像とN+1枚目の画像との間の移動量が算出できないとき(ステップS13の判定結果が<閾値)N枚目の画像より前またはN+1枚目の画像より後の連続する2枚の画像から算出した前記移動量を用いてパノラマ合成を行う。 (もっと読む)



【課題】様々な処理を行った複数の画像データに対して、実施された画像処理内容を画像中身やマシンの使用状況などから推定して、画像の変換方法を求め、1つのテンプレートと差分データと変換方法のみで管理することにより、画像記憶装置の容量圧迫を軽減する。
【解決手段】CPU106は、HDD105の容量を低減するために、蓄積されている画像A、Bを領域分割し、エッジ画像を算出する。CPUは画像領域間でエッジ画像の第1のマッチング処理を行い、一致した画像領域に対しては、色情報の第2のマッチング処理を行い、一致した共通の画像領域を登録する。第1のマッチング処理で一致しない画像領域に対しては、マシンの使用履歴情報を参照して画像の変換方法を推定し、一方の画像を変換して再度、第1のマッチング処理を行い、一致しない場合、差分情報と、変換方法を登録する。 (もっと読む)


【課題】画面転送型のシンクライアントシステムにおいて、端末に表示される機密情報が不正に撮影されて機密情報が流出したときの流出元を特定する。
【解決手段】端末3は、入力情報をサーバ2に送信する(S11)。サーバ2は、アプリケーションを実行し(S12)、サーバ側画面データを作成し(S13)、前回作成したサーバ側画面データと今回作成したサーバ側画面データとを比較し、今回作成したサーバ側画面データの中で差のある部分のみを差分データとして作成し(S14)、差分データに対し、特定パターンを埋め込み(S15)、特定パターンを埋め込んだ差分データを圧縮し(S16)、端末3に送信する(S17)。端末3は、データを受信して解凍し(S18)、前回の端末側画面データに対して、解凍して得た差分データを更新して端末側画面データを作成し(S19)、表示装置37に表示する(S20)。 (もっと読む)


【課題】原画像全体を勘案して、芸術性の演出効果をより高める画像のデータを生成すること。
【解決手段】サイズ大処理対象選択部53は、原画像のYUV成分について、テクスチャ処理の対象になる複数の画素のデータを選択する。サイズ大描画方向決定部54は、原画像のY成分における所定画素単位毎の水平方向及び垂直方向のエッジ強度から、筆運びパターンの描画方向を決定する。サイズ大テクスチャ処理部55は、サイズ大描画方向決定部54により決定された描画方向の筆運びパターンで、サイズ大処理対象選択部53によって選択された複数の画素のデータについて、その画素の色を用いた1回目のテクスチャ処理を施す。サイズ小処理対象選択部56、サイズ小描画方向決定部57、及びサイズ小テクスチャ処理部58も、画像のエッジ部分近傍のみに、1回目と同様の2回目のテクスチャ処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数枚の画像を位置合わせして合成した高解像度の合成画像上で画素値が決定されない画素を減少させる。
【解決手段】画像処理装置は、第一の画像と第二の画像間の動き量を検出する動き量検出部(102)と、前記動き量に基づいて前記第一の画像と前記第二の画像を合成することにより、前記第一の画像と前記第二の画像の画素数以上の画素数を有する合成画像を生成する高解像度画像生成部(110)と、前記合成画像の少なくとも一部の領域の全ての画素に対し、画素値が決定されている画素の密度を示す被覆度を測定する被覆度測定部(104)と、を備え、前記高解像度画像生成部(110)は、前記少なくとも一部の領域の被覆度が前記測定された被覆度以上になるように前記第一の画像と第二の画像を合成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ高速に信号の幾何学的変換を行う方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】一実施例における本システムは、入力画像における画素のウィンドウを構成する入力パッチを有する。本システムは変換セレクタをさらに有し、該変換セレクタは、制御データを生成し、処理する現在の画素の位置に基づいて幾何学変換マッピングを制御する。一実施例における本システムはハードウェア幾何学変換エンジンを有し、その幾何学変換エンジンにより、制御データを用いて、入力ウィンドウから出力画素へパスを切り替えることで、幾何学変換マッピングを実行する。一実施例における本システムは補間器をさらに有し、その補間器は、幾何学変換エンジンからの複数の出力及び制御データを利用して、入力ウィンドウ中の複数のパスを切り替えることで、補間された幾何学変換マッピングを行う。 (もっと読む)


【課題】1つの画像データに形状の並びに同一性を有する文字が複数含まれている場合でも、文字の挿入や削除等の編集が行われた文字を差異として検出して、当該差異を視覚的に提示することができる画像処理プログラム及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、入力されたオリジナル画像2及びターゲット画像3からオリジナル文章及びターゲット文章をそれぞれ取得する文章取得部11と、オリジナル文章から複数の第1の文字列を選択し、複数の第1の文字列が配置された位置と、ターゲット画像3において第2の文字列が配置された位置との間の相対的な位置関係情報を用いて、複数の第1の文字列との間で形状の並びに同一性を有する第2の文字列がターゲット文章に存在するか否かを判断することより両文章間で差異のある文字を取得する差異取得部12と、両文章間で差異のある文字を視覚的に提示する差異出力部13等を備える。 (もっと読む)


【課題】画像に関連する地域の趣向を反映させることの可能な画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供すること。
【解決手段】画像処理装置は、被写体を撮影する撮影部(11)と、撮影された画像を記憶するメモリ(34)と、位置情報を取得するGPS制御部(101)及び地域特定テーブル(112)と、位置情報と画像の画調変更処理の内容(パラメータ)とを対応付けて記憶する画調変更テーブル(113)と、画像の撮影時の位置情報に対応する画調変更処理の内容に基づいて、画像の画調変更処理を行う画調変更部(102)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】主要被写体像の様子に応じた画像処理が可能な画像処理装置、及び、画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、画像データ記憶部100と、画像読み出し部200と、主要被写体検出部300と、絵画調変換部400と、画像出力部500と、を備える。主要被写体検出部300は、画像データ読み出し部200が読み出した画像データ41が表す画像から、主要被写体像を検出する。絵画調変換部400は、画像データ41が表す画像全域に対して検出された主要被写体像を表す領域が占める割合が、所定の閾値未満である場合、主要被写体像を細かいタッチで、背景画像を粗いタッチで、それぞれ絵画調に変換する。また、絵画調変換部400は、画像データ41が表す画像全域に対して検出された主要被写体像を表す領域が占める割合が、所定の閾値以上である場合、画像全体を所定の粗さのタッチで絵画調に変換する。 (もっと読む)


【課題】主要被写体部分と背景部分の各々に異なる基準で設定された画像処理を施し、画像の興趣性の向上を図る。
【解決手段】撮像装置100であって、背景内に主要被写体を含む画像を取得する画像取得部3aと、取得された画像の主要被写体部分及び背景部分に対して所定の絵画調処理を施す絵画調処理部3dと、この絵画調処理部による主要被写体部分及び背景部分に対する絵画調処理の内容を互いに異なる基準で設定する処理内容設定部3cと、を備え、設定された絵画調処理の内容で当該画像の主要被写体部分及び背景部分に対して所定の絵画調処理を施す。 (もっと読む)


【課題】文書の間締め処理を実行し、印刷対象のページに含まれるブロックの、間締め処理前の文書における元の位置情報を表示する情報処理装置を提供する。
【解決手段】空白領域検出部11が、文書に含まれる空白領域を検出し、ブロック化部12が、上記検出された空白領域に関する情報に基づいて、文書に含まれるオブジェクトをブロック化してブロックを生成する。ブロック化部12が、ブロックの文書における位置情報を含む位置管理情報を記憶する。間締め処理部13が、上記文書についてブロック間の空白を詰める間締め処理を実行し、ページ番号設定部15が、位置管理情報に基づき、間締め処理された文書のブロックに対応づけて表示される、このブロックの間締め処理される前の文書における位置情報を決定する。出力部16が、間締め処理された文書の出力時に、この文書に含まれるブロックに対応づけて、上記位置情報を表示する。 (もっと読む)


121 - 140 / 842