説明

Fターム[5C076AA40]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 編集形態 (23,846) | その他の編集処理 (842)

Fターム[5C076AA40]に分類される特許

81 - 100 / 842


【課題】1ラインのイメージデータで表現された垂直および水平グラデーションを高速に画像形成可能とすること。
【解決手段】ホスト200は、グラデーション変換処理部204が複数の塗りつぶし領域と該領域の塗りつぶし色からなるグラデーションを該複数の塗りつぶし領域を一つに結合した塗りつぶし領域の1ラインイメージデータに変換し、データ送信処理部206が該イメージデータを画像形成装置210に送信する。データ受信部211がホスト200から1ラインイメージデータを受信する。PDL解釈処理部212が受信した該イメージデータを解釈して描画処理部220が解釈可能なデータに変換してディスプレイリスト211に保存する。描画処理部220が、保存したデータを複数の塗りつぶし領域と該領域の塗りつぶし色からなるグラデーションに変換して該グラデーションを描画する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化を図れる画像処理装置を提供する。
【解決手段】書込読出制御部53は第1及び第2のラインメモリ51a,51bの中から読み出し可能なラインメモリと書き込み可能なラインメモリとを交互に切り換える制御する。1ラインの画像データが上記ラインメモリに書き込まれる際に、白ライン判定部31はそのラインの画像データに対応する画像が白ラインか否か判定する。白ラインであれば、画像処理制御部23はそのラインの画像データをラインメモリから読み出す読出クロックCLK3及び画像処理部27で使用される動作クロックCLK4の生成を停止する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに興趣を与える画像をライブビュー表示する撮像装置を提供する。
【解決手段】画像データの一部から万華鏡状画像データを生成する万華鏡状画像生成部(310)を備え、制御部(300)は、ライブビュー表示において、被写体検出部が被写体を検出したときに、当該被写体を用いて生成した万華鏡状画像をライブビュー表示と共に表示部(132)に表示する第1表示モードと、前記被写体検出部が被写体を検出しないときに、万華鏡状画像を表示部(132)に表示しない第2表示モードと、を切り換える。 (もっと読む)


【課題】所望の被写体が中央に配置されたパノラマ画像を生成することが可能な画像処理装置および撮像装置並びに画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、パノラマ撮影の対象となる撮影視野の中央から一方の端までを確定するための情報を収集する情報収集部と、前記撮影視野に含まれる複数の部分視野に対応する画像データを、前記情報収集部で収集された情報に基づいて合成する画像合成部とを備える。また、撮像装置は、パノラマ撮影の対象となる撮影視野の中央から一方の端までを確定するための情報を収集する情報収集部と、前記撮影視野に含まれる複数の部分視野に含まれる被写体を撮像する撮像部と、前記撮像部によって前記複数の部分視野について取得された画像データを、前記情報収集部で収集された情報に基づいて合成する画像合成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】立体的に表示された表示物と操作体との距離感の違いがユーザに与える違和感を低減させる。
【解決手段】画像コンテンツを立体的に表示する立体視表示部40と、立体視表示部40のタッチ面に対する第1の操作体の近接を検知する近接検知部42と、前記第1の操作体の近接が検知された場合、前記画像コンテンツに含まれる1又は2以上の表示物のうち、前記第1の操作体の近接位置の奥行き方向に表示された表示物を制御対象として、該表示物の位置を前記第1の操作体の近接位置に近づける又は一致させるように制御する表示制御部44と、前記画像コンテンツ又は前記画像コンテンツ上に仮想的に貼り付けられたシート面に画像を描くことにより、前記画像コンテンツが立体視表示された立体空間上に所望の画像を編集する画像編集部48と、を備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】ページ番号を読み取り認識する際のページ番号の認識率を向上
【解決手段】本実施例の画像形成装置1では、ページ番号に基づき読み取り領域を設定する領域設定部11と、前記読み取り領域内の前記画像データを読み取るスキャナー部29と、スキャナー部29による読み取り結果から番号を認識する番号認識部13と、番号認識部13による認識結果を連続する複数ページで比較し連番となる番号の有無を判別し連番となる番号をページ番号と判別する番号判別部15とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが選んだ画像を全て利用し、かつ自動的に画像の間の関連性を考慮して配置する画像処理装置を提案することを課題とする。
【解決手段】複数の画像データそれぞれが有する付随情報を取得する取得手段と、前記複数の画像データそれぞれを解析して、当該画像データが属する撮影シーンを判定するシーン判定手段と、前記複数の画像データそれぞれの前記付随情報および前記シーン判定手段にて判定した前記複数の画像データそれぞれが属する撮影シーンを用いて、前記複数の画像データ間の関連性の有無および当該関連性の種類を決定する関連性決定手段と、前記複数の画像データ間における関連性の有無を判定し、前記関連性の種類に対応するテンプレートを、記憶部に保持したテンプレートの中から選択するテンプレート選択手段と、前記複数の画像データを前記テンプレート選択手段により選択したテンプレートに適用することで、前記複数の画像データをページに配置する配置手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】画素数変換した画像を印刷して得られる印刷画像の濃度を適切化する。
【解決手段】画素数変換装置1は、原画像の画素数と変換画像の画素数とに基づいて変換倍率を求めるとともに、求めた変換倍率に基づき、原画像の黒線の線幅に対応する変換画像上での変換線幅を指定する線幅変換テーブル3cを作成する線幅変換テーブル作成部3と、線幅変換テーブル3cを用いて原画像中に存在する黒線の線幅を変更し、変換画像を生成する画素数変換処理部4とを備える。線幅変換テーブル作成部3は、変換線幅として、原画像の黒線の線幅に変換倍率を乗じた純変換線幅の小数点以下を切り上げた太め線幅と、小数点以下を切り捨てた細め線幅と、所定の閾値を境界として小数点以下の切り上げ、切り捨てを振り分けた中間線幅とを生成し、画素数変換処理部4は、太め線幅、細め線幅及び中間線幅のうちから選択された線幅を用い、原画像中に存在する黒線の線幅を変更する。 (もっと読む)


【課題】以前に作成された機能設定用印刷物を有効に利用して、所望の機能設定用印刷物を容易に作成する。
【解決手段】電子ペンと通信可能な画像形成装置であって、電子ペンがペン先の位置を検出するための位置検出符号が印刷された用紙上に、自装置の機能を設定するための領域を割り当てた機能設定用印刷物を作成する印刷部と、以前に作成された各々の機能設定用印刷物の、各機能と各機能の用紙上の位置情報とを対応付けたレイアウト情報を、ユーザのIDに関連付けて記憶する記憶部と、ユーザがIDを入力してログインした場合に、ログインユーザのIDに関連付けて記憶されたレイアウト情報を特定し、特定したレイアウト情報を選択可能に表示部に表示する制御部と、を少なくとも備え、制御部は、ログインユーザに選択されたレイアウト情報に基づいて、新たな機能設定用印刷物を印刷部に作成させる。 (もっと読む)


【課題】少なくともいずれかの画像が、複数の画像からなる組を構成する一の画像であるような2つの画像間において、画像に共通して存在する有色画素に差異が埋れてしまうことを防止すること。
【解決手段】本発明に係る差異検出装置1は、少なくとも1以上の第1の画像と、少なくとも1以上の第2の画像を受け付ける画像受付手段と、第1の共通画像中に含まれる有色画素を含む第1の除外領域、又は第2の共通画像中に含まれる有色画素を含む第2の除外領域、若しくは前記第1の除外領域及び前記第2の除外領域を取得する除外領域取得手段と、前記第1の除外領域、前記第2の除外領域、前記第1の除外領域と前記第2の除外領域の和集合、及び、前記第1の除外領域と前記第2の除外領域の積集合のいずれかの領域を除き、第1の注目画像と、前記第1の注目画像に対応する前記第2の画像である第2の注目画像との差異を検出する第1の差異検出手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】アルバム作成に必要な数の画像を既存の静止画を利用して補い、手持ちの少ない静止画を有効活用して見栄えのよいアルバムを作成する。
【解決手段】フォトアルバムのテンプレートが必要とする総画像数(合成枠の総数)から選別画像の総数を減算することで得た値Nを、画像の不足分を補うのに必要な画像の最低数である不足画像数最低数とする。選別画像の中から、不足画像を補う画像の作成元として適当な画像(作成元画像)を選別する。選別した作成元画像に所定の画像処理を施すことで、不足画像数最低数Nに足りるまで、新たな画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】空容量に応じた小冊子印刷を実行することができる。
【解決手段】不揮発性半導体を有し、印刷する画像データを記憶する第1の記憶部92と、画像データを暗号化する暗号化部74と、ハードディスクを有し、暗号化部74により暗号化された画像データを記憶する第2の記憶部95と、小冊子を作製可能な順位となるように2頁分の画像データを合成することにより合成画像データを生成する合成部72と、小冊子印刷が要求されたときに、第1の記憶部92に画像データを記憶するために必要な空き容量がある場合、画像データを第1の記憶部92に記憶させ、第1の記憶部92に画像データを記憶するために必要な空き容量がない場合、合成部72により合成された合成画像データを、暗号化部74により1ラインづつ暗号化させた後、第2の記憶部95に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】シートの地色と経時変化した部分の地色との両方を統一した地色に変換することが可能となる画像処理装置、画像処理方法、画像読取装置、及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像データに含まれる複数の画素の色毎の画素数を示すヒストグラムを作成するヒストグラム作成部と、所定の地色に対応する色を第1地色候補色として取得する第1地色候補取得部と、所定の地色が経時変化した経時変化色を第2地色候補色として取得する第2地色候補取得部と、第1地色候補色、及び第2地色候補色の各画素の色を統一するように第1地色候補色、及び第2地色候補色の各画素の少なくとも一方の色を変換する地色補正部と、を備え、第1地色候補取得部、及び第2地色候補取得部のうち少なくとも一方は、ヒストグラム作成部により作成されたヒストグラムに基づいて色を取得する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像データの合成を、容易かつ間違いなく実施できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】ページ選択部404は、データ格納部401に格納された画像データから選択された被処理画像データにおいて、データ格納部401に格納された画像データから選択された合成画像データを合成する位置を特定するためのページを選択する。被処理画像認識部405は、被処理画像データにおいて、ページ選択部404を通じて指定された合成位置の直前ページの末尾部、または当該合成位置の直後ページの先頭部を認識する。判定部406は、被処理画像認識部405が認識した末尾部または先頭部が、予め指定された条件を満たすか否かを判定する。指定条件を満たさない場合、報知部407は警報を発報する。指定条件を満たす場合、画像合成部408は、被処理画像データの合成位置に合成画像データを合成し、複数ページの画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 文字を含む画像から、ユーザが注目する箇所を処理する画像処理装置を提供する。
【解決手段】 実施形態の画像処理装置は、被写体の画像を取り込む取込部と、前記画像の文字領域を検出する検出部と、前記文字領域について文字認識精度を推定する推定部と、前記文字領域の前記文字認識精度に応じて前記画像に重畳表示する表示部を持つ。 (もっと読む)


【課題】少ないラインメモリにおいても画像と用紙との間に生じるスキューずれ量を抑制する。
【解決手段】スキュー量測定パターンを像担持体上に形成し(S101)、スキュー量測定パターンをパターン読み取り手段によって光学的に読み取り、読み取られたスキュー量測定パターンに基づいて各色ごとのスキュー量を検知し(S202)、画像形成動作開始後、用紙の両端部を光学的に読み取り、読み取られた用紙の両端部の位置ずれ量に基づいて用紙のスキュー量を検知し(S203,S204)、検知されたスキュー量に基づいて各色の画像のスキュー補正量を算出し(S205)、入力画像データを複数のラインメモリに記録し、主走査方向に複数エリアに分割し、算出されたスキュー補正量に基づいてエリアごとにライン遅延量を設定して画像シフトを行い、スキューを補正する(S206)。 (もっと読む)


【課題】 キーストーン補正に係る画素位置補正を行っても、画質の良好な画像を得ることを可能にするための技術を提供すること。
【解決手段】 CPU101は入力画像に対して、入力画像のサイズを拡大する射影変換行列の逆行列を用いた逆射影変換を行うことで逆射影画像を生成する。入力画像上の着目画素位置が逆射影変換により逆射影画像上の着目逆射影画素位置に変換された場合、着目画素位置の周辺の画素間の距離に対する、着目逆射影画素位置の周辺の画素間の距離、の比率を求める。入力画像のナイキスト周波数とこの比率との積を遮断周波数とするローパスフィルタのフィルタ係数群を計算する。入力画像において着目画素位置を含む画素列中のそれぞれの画素の画素値に対してローパスフィルタ係数群のそれぞれを乗じた結果を合計した合計値を、フィルタ処理済み画像における着目画素位置の画素値として求める。 (もっと読む)


【課題】証憑を特定するための画像情報が出力されていない証憑の画像を受け付けても、証跡と証憑を対応させるようにした情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置の依頼手段は、証跡の画像に対応する証憑の画像の読み込みを担当者に依頼し、受付手段は、担当者による読み込み操作によって、証憑の画像を受け付け、証憑型画像取得手段は、証憑の画像と対応する証憑の型画像を取得し、属性取得手段は、証憑の型画像と該証憑の属性である領域を対応させて記憶する証憑型属性情報を用いて、証憑の型画像に対応する属性である領域を取得し、文字認識手段は、証憑の画像内の該領域内の画像を文字認識し、属性判断手段は、文字認識の結果と証跡の属性とが対応するか否かを判断し、出力手段は、対応すると判断された場合は、証跡の画像と証憑の画像を対応させて出力する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ記録再生における正確かつ効率的な著作権対応制御を可能とした記録再生装置を提供する。
【解決手段】記録媒体の格納コンテンツの対応著作権情報として、記録コンテンツの構成単位ごとに設定されたコピー制御情報のうちもっとも厳しいコピー制御情報と、記録コンテンツ中のコピー制御情報の変化点に関する情報を含む著作権情報を生成して記録媒体に格納した。コンテンツ再生に際して、タイトル対応のコンテンツ全体の再生に際しては、コピー制御情報のうちもっとも厳しいコピー制御情報に従った再生制御を実行し、また変化点に関する情報を適用して部分的なコンテンツ出力を実行可能とした。 (もっと読む)


【課題】光書き込み装置におけるスキュー補正において、ディザパターンの変化による画質の劣化を防ぐ。
【解決手段】画像情報取得部123が、画像を構成する画素の情報を主走査ライン毎にラインメモリ122に格納し、発光制御部121が、画像の副走査方向の解像度の2倍の解像度に対応した周期でLEDA281に感光体ドラム109を露光させることにより、2周期分の露光で元の解像度における一主走査ライン分の露光を行い、LEDA281がN周期分露光する間、ラインメモリ122における一主走査ラインの画素の情報を2回連続して読み出すと共に、1周はLEDA281を消灯する消灯ラインとして制御し、スキュー情報に従い、ラインメモリ122に格納された画素の情報を主走査ライン毎に異なる位置において副走査方向にシフトして読み出し、そのシフト量が消灯ラインに収まる。 (もっと読む)


81 - 100 / 842