説明

Fターム[5C076BA07]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 編集処理実行手段 (10,817) | データ加工手段を有するもの (7,136) | 変換テーブル、参照テーブルを有するもの (220)

Fターム[5C076BA07]に分類される特許

141 - 160 / 220


【課題】効率的に合成後の画像特徴データを生成し、最適な合成画像を生成する画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、画像処理装置100が備える原稿読み取り部101から入力された画像データと、画像処理装置100の外部から入力された画像データとを蓄積し、蓄積した第1の画像データと第2の画像データとを合成し、合成した画像データに対して所定の画像処理を行い、画像データを出力する画像処理装置100であって、前記第1の画像データと前記第2の画像データとを合成する画像データ合成手段33と、合成された画像データの特徴を表す合成画像特徴データを生成する合成画像特徴データ生成手段32とを有し、合成画像特徴データ生成手段32により生成された前記合成画像特徴データに基づいて、合成された画像データに対して、前記所定の画像処理を行うことを特徴する。 (もっと読む)


【課題】銀行券を始めとする証券印刷物、パスポートや資格証等の証明印刷物等の貴重印刷物において、任意の階調画像に機械読取情報を埋め込み、かつ、階調及び情報を再現する画線が細密な幾何学模様となる印刷物を提供する。
【解決手段】印刷物上で階調画像を再現する処理であるスクリーン処理の際に用いるスクリーン形状に、画線面積率の増減にかかわらず、一定の画線構成を有する領域を設け、その領域の画線構成がパターンマッチングや周波数特性に適した図形とすることによって、任意の画像に情報の埋め込みを可能とする。 (もっと読む)


【課題】 画像を元解像度から目的の解像度にスケーリングし、ハードウェアコストと演算時間の低減を図る画像処理方法を提供する。
【解決手段】 該方法において、目的の解像度における目的の画素点Nの画素値Pは理論上、元解像度における元画素点N−Nの元画素値P−Pから構成される。Kは1よりも大きい正の整数である。先ず、元画素点N−Nに対応する理論的構成比率R−Rを見つける。次いで、その理論的構成比率R−Rを対応する重みW−Wに変換する。各対応する重みW−Wはいずれも1から2の整数であり(ただしnは整数)、かつ対応する重みW−Wの合計は2である。そして、スケーラを用い元画素値P−Pと対応する重みW−Wを計算して目的の画素点Nの画素値Pを生成し、画像処理を終了とする。 (もっと読む)


【課題】高速かつ高画質に画像のサイズを変更する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置2は、複数の基本変倍を予め用意しておき、これらの基本変倍を組み合わせることにより、任意の倍率の変倍処理を実現する。基本変倍とは、既定サイズの基本処理ブロックを、既定サイズの変倍ブロックに変倍する処理であり、変倍ブロックの画素値を算出するための重み付け係数が予め対応付けられている。この重み付け係数は、総和が1となる条件の他は拘束条件がないため、比較的自由に設計でき、重み付け係数の分母を2のべき乗としたり、ゼロとなる重み付け係数を利用することにより、変倍処理を簡単化または高速化できる。 (もっと読む)


【課題】画像データを解析することなく迅速に縮小処理し、且つ縮小処理された画像を支障なくユーザーが判別出来ること。
【解決手段】原稿画像の所定方向(例えば主走査方向)における位置に応じて縮小率が異なる縮小率テーブルに基づき縮小処理し、縮小処理した画像データをファクシミリ送信したり、シート上に出力したりする。縮小率テーブルは前記所定方向における原稿画像中央部の縮小率が少なくとも一方側の原稿画像端部の縮小率よりも高く設定されている。 (もっと読む)


【課題】副走査シフトに用いるメモリの記憶容量を低減するとともに、メモリの消費電力及び発熱量を低減することである。
【解決手段】複数のメモリモジュールを有し、主走査シフト処理が施された画像データを記憶し、当該画像データの副走査シフトについて多くのシフト量を担当するメモリモジュールほど合計記憶容量が多い構成の記憶部3250と、画像データの傾きに応じて記憶部3250の読み出し及び書き込みが必要なメモリモジュールを選択し、当該選択したメモリモジュールに画像データの読み出し及び書き込みを行う制御部3240と、を備える。 (もっと読む)


【課題】用紙の両面に所望のサイズの画像を高精度で形成することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙Pの予め定められた種類毎に、用紙Pの表面及び裏面に形成される画像が加熱定着によって収縮する分だけ、表面に転写されるトナー像と裏面に転写されるトナー像のサイズをそれぞれ補正するための表面拡大率及び裏面拡大率を予め不揮発性メモリ105に記憶させておき、画像形成対象とする用紙Pの種類に対応する表面拡大率及び裏面拡大率を不揮発性メモリ105にから読み出し、当該表面拡大率及び裏面拡大率に基づいて当該用紙Pの表面に転写されるトナー像と裏面に転写されるトナー像のサイズをそれぞれ拡大させて補正を行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】3つ以上の画像の合成を行なう場合においても、高品質な合成画像の形成を行なう。
【解決手段】合成される複数のオブジェクトの各々についての画像データを受け付け、受け付けられた画像データの各々についてのオブジェクトの種類(フォントオブジェクト、グラフィックオブジェクト、イメージオブジェクト等)を表すタグデータを生成し、生成されたタグデータに対してアルファブレンド演算を行ない、その演算結果に基づいて、複数のオブジェクトが重なる領域のオブジェクトの種類を設定する。 (もっと読む)


【課題】精度良く繰り返し画像を抽出することを目的とする。
【解決手段】画像中に繰り返し画像があるか否かを判定し(100)、繰り返し画像がない場合には、画像のパッチ分割にてランダムな繰り返し画像を作成して出力する(108)。また、繰り返し画像が2×2以上あるか否かを判定し(102)、繰り返し画像が2×2以上ある場合には、画素値の周波数変換による繰り返し周期特定にて繰り返し画像を抽出して出力し(104)、繰り返し画像が2×2以上ない場合には、自己相関係数の極大値分割による繰り返し周期特定にて繰り返し画像を抽出して出力する(206)。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、インクジェット記録装置を用いて元画像に複写物であることを判別するための地紋を埋め込んだ印刷出力における地紋の再現精度を向上することができ、また元画像に地紋を埋め込んだ印刷出力を行うことができる。
【解決手段】 本発明の画像形成方法によれば、記録液を吐出して像を得るインクジェット記録装置で、元画像に複写物であることを判別するための地紋を埋め込んだ画像を形成するとき、予め記録された紙種毎の地紋パターンに基づいて地紋パターンを設定することに特徴がある。よって、地紋印刷を実施する紙種に最適な地紋パターンを設定することが可能となり、地紋の再現精度を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】透かし埋め込み関数、コンテンツなどを秘匿したまま透かし埋め込みを可能とする。
【解決手段】サービス提供者装置は透かし埋め込み関数A(・,・)を保持し、顧客装置はコンテンツC、透かし情報Iを保持する。A(・,・)はC,Iを入力として、CにIを埋め込んだ透かし入りコンテンツC′=(C,I)を出力する関数とする。サービス提供者装置は事前処理としてA(・,・)をB(・,・)に変換する。B(・,・)は、C,Iを入力してもC′を得ることができないが、C~,Iを入力すると、C′を出力する関数とする。サービス提供者装置は、顧客装置から透かし埋め込み依頼があるとBを顧客装置に送信する。以降、両者の間で2パーティプロトコルを実行し、顧客装置は、サービス提供者装置にCを知られることなくC~を得、B(・,・)にC~,Iを入力してC′=B(C~,I)を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが全体画像を取得したときの意図を反映したトリミング画像を自動的に取得する。
【解決手段】オブジェクト領域生成手段10において全体画像から複数のオブジェクト領域が検出される。その後、検出されたオブジェクト領域の種類が識別されるとともに、全体画像を取得したときのオブジェクト領域の状態が検出される。次に、注目度算出手段30において、オブジェクト領域の状態および種類から各オブジェクト領域毎に注目度が算出される。そして、トリミング手段40において算出された注目度を用いてトリミング枠が設定されトリミング画像が生成される。 (もっと読む)


【課題】写真画像の両端領域への編集処理を行うことにより、メモリコントローラを内蔵した汎用CPUのASIC間のバスの転送を効率よく行い、かつ複雑な画像処理をハードウエアにより高速に行うこと。
【解決手段】メインメモリ116に両端画像メモリ領域116cを設け、両端画像を連なるフォーマットとし、画像処理装置112で、両端を含まない画像の処理と、バンド画像メモリ領域116dへの描画と、両端画像の画像処理と、フォーマットでの両端画像メモリ領域116cへの書き込みを行い、CPU101により、両端画像メモリ領域116cの両端画像データのバンド画像メモリ領域116dの写真画像の両端領域への編集処理を行う。 (もっと読む)


【課題】適切な階調で色再現すると共に、カラーバランスや色の弁別性の向上を図ること。
【解決手段】シーン解析部710は、シーン解析処理により決定した撮影シーンに応じた階調変換方法に基づいて階調補正用LUTを作成する。そして、画像処理部70は、階調補正用LUTとマッピング用LUTと合成することで合成LUTを作成する。色変換定義調整部750は、マッピング用LUTと、合成LUTとの色相特性、彩度特性、グレー色の色味特性とを比較することにより、合成LUTの各特性のマッピング用LUTの各特性との差異が所定閾値以上である場合には、マッピング用LUTの特性に近づけるように合成LUTを調整する。 (もっと読む)


【課題】CD−ROMやDVD−Rなどの記録媒体に記録されたデータの内容を、レーベ
ル面に印刷した印刷画像から容易に判別できる印刷画像を生成する画像生成装置、画像生
成方法、画像生成プログラムおよびその記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】印刷画像の対象となる複数の印刷対象画像から、印刷対象画像の画像データ
が有する第1の画像データ特性に基づいて第1の印刷画像を選択し、印刷対象画像の画像
データが有する第2の画像データ特性に基づいて第2の印刷画像を選択し、第1の印刷画
像から、レーベル面の全体に印刷するための全体画像領域を切り出し、第2の印刷画像か
ら、レーベル面の所定の部分に印刷するための部分画像領域を切り出し、全体画像領域と
部分画像領域を合成する。 (もっと読む)


【課題】画像を送信することなくアルバムのレイアウトを決定するアルバム作成システムを提供すること。
【解決手段】本発明に係るアルバム作成システムは、アルバム発注者から提供された画像を用いてアルバムを作成するアルバム作成システムであって、複数の画像のそれぞれについて、画像の特徴を示す特徴情報と、画像を識別する画像識別情報とを対応づけて受信する特徴情報受信部と、特徴情報受信部が受信した複数の画像の特徴情報に基づいて、アルバムにおける複数の画像をレイアウトするレイアウト部と、レイアウト部がレイアウトした複数の画像のそれぞれの位置と、それぞれの位置に配置されるべき画像の画像識別情報とが対応づけられたレイアウト情報を生成するレイアウト情報生成部と、レイアウト情報生成部が生成したレイアウト情報を、アルバム発注者に提供するレイアウト情報提供部とを備える。 (もっと読む)


【課題】画質劣化が生じることなく、可及的に多くのコード情報を付加することを可能にする。
【解決手段】フーリエ変換面上でDC成分を中心として同心円状に配置された、前記原画像に重畳される重畳情報のビットの各々に対して、前記フーリエ変換面上の周期成分と前記フーリエ変換面上の主走査軸方向となす角度とが格納されたビット配置テーブル11と、設定された小領域のサイズに基づいてカラー原画像を複数の小領域に分けて切出す画像領域切出手段12と、前記ビット配置テーブルに格納されたデータに基づいて前記小領域に対して前記重畳情報を色差または彩度のいずれかに変調して重畳する処理を行う重畳処理手段18と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 境界(輪郭)が複雑になったり長くなっても迅速に動作可能な、画像の所定領域に所定の模様を付すことができる画像データ処理装置を提供する。
【解決手段】複数の画素に係る画素データを複数含んでなり、該複数の画素により構成される画像を表示する画像データを処理する画像データ処理装置であって、画像データを受け付ける画像受付手段と、画像を構成する複数の画素における各画素の位置に応じ、該各画素に係る画素データを処理するか否かを示すデータである処理判断データを記憶する処理判断データ記憶手段と、画像受付手段が受け付けた画像データに含まれ、判断すべき画素データである判断画素データを処理判断データに基づき処理するか否か判断する判断手段と、判断手段が処理すると判断した場合、該判断画素データに所定の処理を行う処理手段と、を備えてなる、画像データ処理装置である。 (もっと読む)


【課題】 オリジナルの画像データを変更しないようにするためには別名で保存するなどの煩雑さが生じたり、必要な記憶領域が増えていってしまうといった課題があった。
【解決手段】 画像データをフィルムメタファとして管理されるフォルダに収容しつつ、各画像データに対応した写真データ30bのデータベースを用意しておき、所望の画像データについて所望の画像処理を選択すると、この選択した画像処理を上記データベース構造における修整情報として更新するようにし、実際に表示したり出力したり印刷する必要が生じたときには元の画像データを残したままワークエリア上でのみ修整情報を参照して各種の画像処理を実行するようにしたため、オリジナルとしての画像データを残したまま容易に画像修整などを楽しむことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ルックアップテーブルの容量を大きく増やすことなく、高画質の高解像度化された出力画像を生成する。
【解決手段】訓練段階において高解像度化すべき入力画像の縮小画像中の第1ブロックの第1特徴ベクトルと、入力画像から抽出される高周波成分画像中の第1ブロックと同一位置の第2ブロックと第1特徴ベクトルとの複数の対をルックアップテーブルとして記憶し(S101〜S104)、高解像度化段階においては、入力画像を拡大して仮拡大画像を生成し、入力画像中の処理対象の第3ブロックの第2特徴ベクトルを算出して、第2特徴ベクトルに類似した第1特徴ベクトルをルックアップテーブルから検索し、検索された第1特徴ベクトルと対をなすルックアップテーブル中の第2ブロックを第3ブロックと同一位置の仮拡大画像中の第4ブロックに加算することにより、高解像度化された出力画像を生成する(S105〜S109)。 (もっと読む)


141 - 160 / 220